タグ

ブックマーク / qiita.com/Kyome (3)

  • SwiftUIとCombineの練習がてらmacOS向けのピアノアプリ作ってみた - Qiita

    はじめに SwiftUIとCombine、Swiftコーダーのみなさまは勉強なさっているでしょうか?私は今まで近いうちに勉強しよう明日やろうと言いながら、アプリのメンテを優先してずっと後回しにしてきていました。しかし、ついに会社でも使う機会が訪れ、ようやく重い腰を上げ勉強し始めました。ただ、文法や仕組みを学ぶだけでは全く身につかないなぁと思ったので、作りたいものを決めて実装しながら学ぶことにしました。 今回は、ある程度複雑な形状のViewを複数組み合わせる必要があり、Viewに対するアクションに基づいてリアルタイムに動作が変わるものが良さそうだったので、ピアノのシミュレーターアプリを作る事にしました。 成果物 PianoSample ⬇️デモ動画リンク ウィンドウにピアノの鍵盤が表示され、クリックやドラッグをする事で実際に音を鳴らして弾くことができるアプリを作りました。開発にかかった時間は

    SwiftUIとCombineの練習がてらmacOS向けのピアノアプリ作ってみた - Qiita
  • GitHubのREADMEをサクッと高品質で書けるサービス作ってみました。 - Qiita

    みなさんは GitHub でオープソースソフトウェア(OSS)を開発して公開する時、README をどのように書いているでしょうか? GitHub が自動で作ってくれる README に含まれるのはタイトルだけですし、OSS 開発初心者の場合、そもそも README に何を含めるべきかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?OSS 開発に慣れている方でも、コードを書くのはいいけれど README を書くのは面倒だと思ったことはありませんか?今回はそんな README 難民の方々向けの Web サービスを作ってみました。 LEADYOU - README Generator Web サイトへ 使い方 使い方は簡単です。トップページで GitHub の Public リポジトリの URL を入力してNext Stepボタンを押すと、README に書くべき内容ごとにフィールドが設

    GitHubのREADMEをサクッと高品質で書けるサービス作ってみました。 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2020/08/25
  • Swift:ただ音を鳴らすだけ - Qiita

    方法 AVAudioUnitSamplerを用いてMIDIと同種のノートを鳴らすことができる。複雑なことはしたくないけど、とにかく単音を任意の時間鳴らしたいという場合に有効。ただし、SoundFontを使わないと音の停止時に微妙にノイズが入る。 import AVFoundation class Sampler { let audioEngine = AVAudioEngine() let unitSampler = AVAudioUnitSampler() init() { audioEngine.attach(unitSampler) audioEngine.connect(unitSampler, to: audioEngine.mainMixerNode, format: nil) try? audioEngine.start() } deinit { if audioEngine

    Swift:ただ音を鳴らすだけ - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2020/08/09
  • 1