タグ

ブックマーク / salicylic-acid3.hatenablog.com (5)

  • 「自作キーボード設計ガイドVol2ケース設計編」という同人誌を作ったよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方

    こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 最近週報ブログの方では報告していましたが、今回も一ヶ月苦しんで一冊のを作りました。 自作キーボード設計ガイドの第2段で、「自作キーボード設計ガイド Vol2 ケース設計編」です。 どういう? 内容 の仕様 購入 販売開始時期 今後の展開 ランキング参加中 おわりに どういう? 名前の通り、自作キーボードを設計するための、更にケース設計編です。 ニッチな趣味の、更にニッチな技術なので当に需要があるのか戦々恐々としています。 内容 キーボードのケースについて焦点を当てたです。 作例としてGuide68のアクリル積層ケースと新たに作るPoker互換ケースを使用して、ケース設計の手順や考え方、私が使っているクリアランス等の数値を惜しげなく記載しています。 Guide68アクリル積層ケース Guideケース_Poker アクリル積層ケー

    「自作キーボード設計ガイドVol2ケース設計編」という同人誌を作ったよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方
  • ErgoArrowsProの紹介をするよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方

    こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は比較的長い時間(1年半)をかけて開発してきたErgoArrowsProがついに完成したので、改めて特徴について説明したいと思います。 ErgoArrowsProとは 写真で見るErgoArrowsPro 特徴1:指の長さにあわせたキー配列 特徴2:アロー(カーソル)キー 特徴3:アルミ削り出しケース 特徴4:すべてのキーがホットスワップ可能で組立簡単 特徴5:BLE Micro Proによる無線接続が可能 特徴6:一体型パームレスト 特徴7:テンティングスタンド 特徴8:LEDは非搭載 特徴9:カバーケース 特徴10:Remap / VIAで簡単にキーマップが変更可能 基的なスペック 販売ページ 紹介記事 ランキング参加中 おわりに ErgoArrowsProとは ErgoArrowsProはErgoArrowsの上位版というより、今の

    ErgoArrowsProの紹介をするよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方
  • Keychron Q11というキーボードを買ってみたよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方

    こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 様々なカスタムキーボードをリリースしているKeychronから、ついに分割キーボードが発売されました。 開発のための調査用で買ったのですが、気になっている人も多そうなので簡単に感想を書きたいと思います。 私はオタクなので一般の方の参考になるかは分かりませんが、ぜひ見てみてください。 Keychron Q11とは なんでキーボードを分割するのか? Keychron Q11の特徴と感想 キーレイアウト ファンクションキー列 数字キー列 最下段&親指キー カーソルキー&右側キー キーキャップ ロータリーエンコーダ(ノブ) ロープロファイルケース 左右分割 打鍵感&打鍵音 MacWindowsのキーマップを簡単に切り替えられる キーマップを自由に変更できる 光る ランキング参加中 おわりに Keychron Q11とは 言わずと知れたKeychron

    Keychron Q11というキーボードを買ってみたよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方
  • 自作キーボードにおける様々なキーレイアウトの話 - 自作キーボード温泉街の歩き方

    こんにちは。自キ温泉ガイドをしている方のサリチル酸です。 記念すべき50記事目となる今回は、自作キーボードにおいて作者の思想が一番出るキーレイアウトの話をします。 はじめに 用語紹介 スタッガード u 各レイアウトの紹介方法 紹介対象について 湯加減(移行コスト)について 各レイアウトのキーボード紹介について ロウスタッガード(横にずれたレイアウト) 湯加減 概要 採用キーボード説明 Mint60、Zinc、UT47.2 メリット 筆者の所感 オーソリニア(碁盤の目状のレイアウト) 湯加減 概要 採用キーボード説明 Naked48LED、Naked60BMP、ergo42、helix、Plaid、Rhymestone、Manta60、Manta40 メリット 個人的な所感 異形ロウスタッガード(特に左右対称のレイアウト。シンメトリカルスタッガード) 湯加減 概要 採用キーボード説明 Tre

    自作キーボードにおける様々なキーレイアウトの話 - 自作キーボード温泉街の歩き方
  • 自作キーボードを作るために必要なもの - 自作キーボード温泉街の歩き方

    自作キーボード温泉街へようこそ。 こんにちは。若手温泉プレゼンターのサリチル酸です。 今回は自作キーボードを作るのに必要なパーツ集めのことを書きたいと思います。 自作キーボードを構成する部品たち PCB(Printed circuit board:プリント基板) ダイオード マイコン スイッチ (豆知識)自作キーボードの動作原理 自作キーボードで必要なもの キーボードのパーツを揃えよう キースイッチ タクタイルタイプ リニアタイプ クリッキータイプ 静音タイプ スピードタイプ キーキャップ マイコン マイコンのUSB部分のモゲ対策 LED 最後に 自作キーボードを構成する部品たち namecard2x4を見ながら説明します。 namecard2x4の内容物 基的に自作キーボードを構成する最小構成は三つです。 PCB(Printed circuit board:プリント基板) 電気の通り道

    自作キーボードを作るために必要なもの - 自作キーボード温泉街の歩き方
  • 1