タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (135)

  • EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」 NextCARに挑む 攻防・電動化(1) - 日本経済新聞

    英仏政府が2040年までにエンジン車の販売を禁止する方針を打ち出し、100年続いた内燃機関の時代に終わりが見え始めた。17年の株式市場では関連銘柄の株価が急騰する「EV(電気自動車)バブル」と呼ばれる現象まで起きたが、格普及にはコストなどの課題も残る。環境規制を満たすために電動化をどう進めるか。自動車産業が最適解を探っている。6日に開幕したスイスのジュネーブ国際自動車ショー。高級車ブランドを

    EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」 NextCARに挑む 攻防・電動化(1) - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/13
    EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」:日本経済新聞
  • 株続伸、海外発雪解けムードの芽を摘む国内リスク 証券部 栗原健太 - 日本経済新聞

    12日の日経平均株価は大幅に続伸した。朝方に一時500円超上昇し、節目の2万2000円に迫った。9日発表の米雇用統計で雇用者数が伸びる一方で賃金の伸びが落ち着いたことで米インフレ懸念が後退。同日の米株式相場が大幅高したことを受けた買いが入った。ただ、前場終盤以降は上げ幅を縮小。終値は前週末比354円83銭高の2万1824円03銭だった。学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡る政治情勢の混乱へ

    株続伸、海外発雪解けムードの芽を摘む国内リスク 証券部 栗原健太 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/13
    株続伸、海外発雪解けムードの芽を摘む国内リスク:日本経済新聞 ータセンターやスマートフォン(スマホ)向けに半導体の需要が拡大しており、世界的に設備投資が一層盛り上がるとの見方が広がっている。大和証券の
  • 鋼材流入をアジア警戒 米輸入制限、余る中国製 インド・タイなど - 日本経済新聞

    【ハイデラバード(インド南部)=早川麗、バンコク=小谷洋司】米国が鉄鋼とアルミニウムの輸入制限を決めたことで、アジア各国は行き場を失った製品の流入への警戒感をあらわにしている。各国の政府や鉄鋼業界は中国製品の流入がこれまで以上に拡大し、メーカーの経営を圧迫することを懸念。タイが関税の引き上げを検討するなど波紋が広がっている。米国は世界最大の鉄鋼輸入国で、2017年には3592万トンを輸入した。

    鋼材流入をアジア警戒 米輸入制限、余る中国製 インド・タイなど - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/13
    鋼材流入をアジア警戒 米輸入制限、余る中国製:日本経済新聞 ベトナムや韓国を通じた米国への迂回輸出もあったとみられる中国製品
  • 台湾IT、15カ月ぶり減収 「iPhoneX」失速の影濃く 主要19社の2018年2月 - 日本経済新聞

    世界のIT(情報技術)景気を占う台湾の主要19社の2018年2月の売上高が15カ月ぶりにマイナスに転落した。合計額は前年同月比7.8%減。米アップルの最新型スマートフォン(スマホ)の販売失速の影響が表れた。2月のマイナスは中華圏の春節(旧正月)の影響で営業日が減少した要因もあるが、全体の減速感は強まっている。台湾にはアップルや中国・華為技術(ファーウェイ)など世界IT大手のサプライヤーが集積す

    台湾IT、15カ月ぶり減収 「iPhoneX」失速の影濃く 主要19社の2018年2月 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/13
    台湾IT、15カ月ぶり減収 「iPhoneX」失速の影濃く:日本経済新聞 2月の売上高が15カ月ぶりにマイナスに転落した。合計額は前年同月比7.8%減。米アップルの最新型スマートフォン(スマホ)の販売失速の影
  • 「一国多制度」検討の時 技術革新と多様化に対応 柳川範之 東大教授 - 日本経済新聞

    ポイント○制度の巧拙がその国の国際競争力を左右○米国や中国では国内に多様な制度が併存○日の現行法制でも多様な制度の実現も第4次産業革命といった言葉を持ち出すまでもなく、現代社会が大きな技術革新の波にさらされていることは疑いの余地がないだろう。人工知能AI)の発達や自動運転車の急速な普及、仮想通貨やブロックチェーン技術など、多くの新技術に関する話題が飛び交う。◇   ◇このような中では、様々

    「一国多制度」検討の時 技術革新と多様化に対応 柳川範之 東大教授 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/12
    「一国多制度」検討の時。技術革新と多様化に対応できる。国家戦略特区もレギュラトリー・サンドボックスも、基本は規制の緩和を例外的に許すという点に主眼が置かれており、別の制度体系を構築するという発想では組
  • 貿易戦争「中国から起こさない」 中国商務相、米中摩擦で - 日本経済新聞

    【北京=原田逸策】中国の鍾山商務相は11日の記者会見で、米国との貿易摩擦が高まっていることに「中国は貿易戦争を望んでいないし、中国から起こすことはしない」と述べた。攻勢を強める米国に低姿勢を強調した格好だが、対米黒字をどう減らすかの具体策にはふれず「断固として国家と人民の利益を守る」とも強調。トランプ米政権の次の一手次第で米中摩擦はさらに激化しそうだ。鍾氏は日の世耕弘成経済産業相と会談するこ

    貿易戦争「中国から起こさない」 中国商務相、米中摩擦で - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/12
    中国の鍾山商務相「中国は貿易戦争を望んでいないし、中国から起こすことはしない」 攻勢を強める米国に低姿勢を強調したが、対米黒字の具体策にはふれず。 トランプ米政権の次の一手次第で米中摩擦はさらに激化しそ
  • インド 新時代の牛乳配達 SmartTimes (佐藤輝英氏) - 日本経済新聞

    ブルルルゥ。まだ暗い夜明け前、ミルクバスケット社の倉庫から複数のトラックが一斉に出発する。積み荷はその日届ける牛乳、野菜、料品だ。2015年にインドのグルガオン市で産声をあげたこの会社は、同国に古くからある牛乳宅配モデルをテクノロジーの力で再定義した会社だ。米国や日の動きと連動するように、インドでもオンラインスーパーが急速な立ち上がりを見せている。最近では印最大手のビッグバスケット社が中国

    インド 新時代の牛乳配達 SmartTimes (佐藤輝英氏) - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/09
    日本でもほすぃ。 深夜0時までに、牛乳と一緒に届けてほしい商品をモバイルアプリでワンクリック注文しておくと、翌朝7時前には家のドアの前に商品が届いている。 インド 新時代の牛乳配達:日本経済新聞
  • マツダとトヨタ、米国で合弁会社を新設 1700億円投資 - 日本経済新聞

    マツダ(7261)とトヨタ自動車(7203)は9日、米アラバマ州で新たに合弁会社を設立したと発表した。両社が折半で出資し、工場などに約16億ドル(1700億円程度)投資する。新

    マツダとトヨタ、米国で合弁会社を新設 1700億円投資 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/09
    トランプ 政権でなければメキシコにつくってそう。 マツダとトヨタ、米国で合弁会社を新設 1700億円投資:日本経済新聞
  • 米国株、ダウ反発し93ドル高 貿易摩擦の懸念後退、ナスダック5日続伸 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=森田理恵】8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比93ドル85セント(0.4%)高の2万4895ドル21セントで終えた。トランプ米大統領が午後、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限を命じる文書に署名。カナダとメキシコを当面猶予するなど「すべての国に一律に関税を適用する」との従来の態度を軟化させ、貿易摩擦への懸念がやや後退した。輸入制限では、日などの同盟国も交渉次第で

    米国株、ダウ反発し93ドル高 貿易摩擦の懸念後退、ナスダック5日続伸 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/09
    雇用統計は非農業部門の雇用者数が前月比20万5000人増、物価の参考指標となる平均時給は前月比0.2%の上昇が予想 米国株、ダウ反発し93ドル高 貿易摩擦の懸念後退、ナスダック5日続伸:日本経済新聞
  • 日本は交渉余地、カナダ・メキシコ猶予 米輸入制限署名 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は8日午後(日時間9日未明)、鉄鋼とアルミニウムに輸入制限の発動を命じる文書に署名した。それぞれ25%、10%の関税を15日後に課す。全ての国に適用するが、北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を進めるカナダとメキシコは当面猶予する。日を含む同盟国も米国との交渉次第で関税を解く余地を残した。関税の発動は安全保障を理由に輸入制限を認める通商拡大法232条

    日本は交渉余地、カナダ・メキシコ猶予 米輸入制限署名 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/09
    安全保障を理由に関税。政権は当初「すべての国に一律に関税を適用する」と主張していた。 日本は交渉余地、カナダ・メキシコ猶予 米輸入制限署名:日本経済新聞
  • 中国、鉄鋼・アルミの米輸入制限を「座視せず」 - 日本経済新聞

    【北京=高橋哲史】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の張業遂報道官は4日、全人代の開幕を前に記者会見し、トランプ米大統領が表明した鉄鋼とアルミニウムを対象とする輸入制限の発動について「米国と貿易戦争はしたくないが、中国の利益に損害をもたらすなら絶対に座視しない」と述べた。米国への報復措置を強く示唆した発言だ。張報道官は「経済や貿易の摩擦を処理する正しい方法は、お互いに市場を開放するや

    中国、鉄鋼・アルミの米輸入制限を「座視せず」 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/05
    中国から米国への鉄鋼輸出は、14年のピーク時に比べてほぼ半減している。「(米国の輸入制限は)中国だけでなく、欧州諸国やカナダも受け入れられない」(王毅外相) 中国、鉄鋼・アルミの米輸入制限を「座視せず」:
  • 米国株、ダウ70ドル安 貿易摩擦を懸念、ボーイングとキャタピラーに売り ナスダックは反発 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=森田理恵】2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比70ドル92セント(0.3%)安の2万4538ドル06セントと2月9日以来の安値で終えた。トランプ大統領が前日に鉄鋼とアルミニウムに輸入制限をかける方針を示し、中国などとの貿易摩擦が強まるとの警戒感が引き続き米国株の売りを誘った。もっとも急速な下げが続いたため押し目買いも入り、取引終盤にかけて下げ渋った。ト

    米国株、ダウ70ドル安 貿易摩擦を懸念、ボーイングとキャタピラーに売り ナスダックは反発 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/04
    高解像画像処理用半導体メーカーのアンバレラが大幅高。前日夕に発表した17年11月~18年1月期決算が市場予想を上回った。 米国株、ダウ70ドル安 貿易摩擦を懸念、ボーイングとキャタピラーに売り ナスダックは反発:日本
  • 揺れる市場 潜む火種 年金が直接融資/「売れぬ資産」膨張 緩和10年、リスク蓄積 - 日本経済新聞

    2月上旬の同時安からいったん回復した世界の株式相場が先週、再び大きく下落した。米長期金利の上昇を警戒した売りが主因だ。景気の拡大期待と金利上昇の綱引きは今後も続くが、リスクはそれだけだろうか。過去10年続いた世界的な金融緩和で魅力がある金融商品がなくなる中、年金など機関投資家は高利回りを追って「3つの火種」を抱え込んだ。カネ余りによる市場の長期安定に安住してきた分、逆回転が起きた場合の反動は大き

    揺れる市場 潜む火種 年金が直接融資/「売れぬ資産」膨張 緩和10年、リスク蓄積 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/04
    火種はリスク資産増加、レバレッジ拡大、低換金リスク資産。テーパリング の当然の帰結。 揺れる市場 潜む火種:日本経済新聞
  • 市場の景色激変 懸念は金利から貿易摩擦へ - 日本経済新聞

    時間の午前3時ごろから米国市場の異変は始まった。それまでは、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が2回目となる議会証言の席で、経済の過熱の可能性について前回のタカ派的表現を若干修正するような発言をし、米10年債金利が2.8%台前半に下落。株式相場は好感して上昇していた。そこに突然、ホワイトハウスからトランプ米大統領が鉄鋼25%、アルミ10%の追加関税に動くとの報道が流れ、ダウ工業株30種

    市場の景色激変 懸念は金利から貿易摩擦へ - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/02
    "金利上昇が強い売り要因だったはずが、金利が下がれば、まだ決定していない通商問題を売り要因に仕立ててしまう。要は、投機筋の売りの口実探しの印象が拭えない" 市場の景色激変、金利から貿易戦争懸念へ:日本経済
  • ドコモも模索「5Gでどう稼ぐ」 猶予はあと2年 ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    スペイン・バルセロナで開催中の「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で一番の盛り上がりを見せた話題が次世代通信規格「5G」だ。これまでは5Gという通信技術そのものに焦点が当てられていたが、2018年は「5Gをどう活用するか」といった視点での展示やプレゼンテーションが目立った。日でも20年に5Gがスタートする。基調講演に登壇したNTTドコモの吉沢和弘社長は、5Gに対応した建設重機を遠隔で

    ドコモも模索「5Gでどう稼ぐ」 猶予はあと2年 ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/03/02
    5Gの低遅延にニーズがある用途。1番は自動運転。次に建設機械やロボット、ゲーム。 ドコモも模索「5Gでどう稼ぐ」 猶予はあと2年:日本経済新聞
  • 米アップル、コバルトの直接購入検討 EV普及で争奪戦 米報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米アップルが電池に使うレアメタル(希少金属)のコバルトの長期・直接購入に向け、採掘会社と交渉をしていることが分かった。同金属はリチウムイオン2次電池に不可欠で、最近は自動車各社が電気自動車(EV)の普及を見据えて購入を増やしている。巨大企業による「コバルト争奪戦」は市況にも影響を及ぼしそうだ。米ブルームバーグなどが報じた。年間数千メトリックトンに及ぶコバルトを、5年

    米アップル、コバルトの直接購入検討 EV普及で争奪戦 米報道 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/02/22
    米アップル、コバルトの直接購入検討 EV普及で争奪戦: 日本経済新聞
  • ブロードコム、クアルコムへの買収提案額を引き下げ 委任状争奪戦、不透明に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米ブロードコムは21日、クアルコムへの買収提案額を3.7%下げると発表した。総額は約40億ドル低い1170億ドル(約12兆6千億円)となる。クアルコムが車載半導体大手NXPセミコンダクターズの買収額を引き上げたため、クアルコムの企業価値が下がると判断した。ブロードコムは「支持を得る自信がある」としており、3月までの委任状争奪戦で株主に問う考え。クアルコム株の買い取り

    ブロードコム、クアルコムへの買収提案額を引き下げ 委任状争奪戦、不透明に - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/02/22
    ブロードコムは21日、クアルコムへの買収提案額を3.7%下げると発表。クアルコムがNXPの買収額を引き上げたため、クアルコムの企業価値が下がると判断
  • カラー芯が折れにくいシャープペン(新製品・解剖) 三菱鉛筆「ユニカラー」 - 日本経済新聞

    カラー芯は柔らかく傷つきやすいことから、三菱鉛筆は芯が折れにくい構造のシャープペンシルを開発した。芯径は最も一般的な0.5ミリメートルと0.7ミリを用意した。女子学生を中心に、授業の記録とまとめノート作成の際にカラフルな文字やイラストを多用する機会が増えたことに対応する。100円と手ごろな価格設定に加え、スリムなペン軸のため学生が何も持ち歩きやすい。多色使いの筆記具として水性ゲルボールペンや

    カラー芯が折れにくいシャープペン(新製品・解剖) 三菱鉛筆「ユニカラー」 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/02/08
    かなり筆圧をかけてもスムーズに書け、濃淡も自在でとても書き心地がよい。 カラー芯が折れにくいシャープペン(新製品・解剖):日本経済新聞
  • 好業績のソフトバンク 子会社上場で描く未来図 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は7日、都内で開いた決算記者会見で「(米携帯電話子会社の)スプリントが貢献するようになった」と強調した。2017年4~12月期の営業利益はかつて業績不振だったスプリントの大幅な増益などを受けて前年同期比23.6%増の1兆1488億円と好調だった。国内の携帯電話事業の減益など収益環境は楽観できない要素もあるが、孫社長は強気の投資を継続する意向を改めて

    好業績のソフトバンク 子会社上場で描く未来図 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/02/08
    孫社長は「新たな(出資)案件、会社との面談、分析に時間を費やしている」とし、「非常にエキサイティングだ。仕事というより喜びを感じる」と語った。 好業績のソフトバンク 子会社上場で描く未来図:日本経済新
  • アクセンチュア、残業減で顧客への提案力が向上 - 日本経済新聞

    外資系の大手コンサルティング会社アクセンチュア。以前は体育会系の文化が色濃く、長時間労働を美徳とする会社として知られていたが、「この状況を放置したら優秀な人材が獲得できず、やがて会社としてじり貧になる」と危機感を抱いた江川昌史社長(当時副社長)が2015年1月、独自の働き方改革「プロジェクト・プライド」を開始。大なたを振るった結果、社内の雰囲気は一変した。社員1人当たりの残業時間は1日平均1時

    アクセンチュア、残業減で顧客への提案力が向上 - 日本経済新聞
    OBKsanyo
    OBKsanyo 2018/02/03
    社員1人当たりの残業時間は1日平均1時間←よせばいいのに、こんな誇大広告。