タグ

2012年11月7日のブックマーク (16件)

  • なんと東大法学部が初の定員割れ法曹志望、公務員志望減少が影響か (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今年、東京大学法学部が初めて定員割れした。最難関の大学、そのなかでも看板学部の定員が割れた。こう聞くと、驚く人もいるかもしれない。 ただ、これは東大特有の仕組みがあるがゆえの話。決して入学試験の定員が割れたのではない。東大は、文科I、II、III類、理科I、II、III類という区分けで入試を行う。入試時点では学部の枠で募集をしないのである。専門課程の学部に入るのは大学3年からだ。 文科I類(以降、文I)は、入学者の多くが法学部に行く。実は定員割れをしたのは文Iではなく、専門課程としての法学部である。なんだと思う人もいるだろう。しかし、法学部の定員割れの裏には、司法試験離れ、公務員離れがあると推測されるから、事情は単純ではない。 まず、東大における3年以降に所属する学部学科を決める仕組み、進学振り分け制度を説明しよう。2段階に分けて、選抜をしていくのだが、大学2年の6月時点で学部学科の

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
    やっと記事になりましたね。
  • 140万人来場 子供目線で作った「キドキド」の効力 - 日本経済新聞

    全国16カ所、年間140万人以上を集める大型室内遊び場「KID-O-KID(キドキド)」。その運営を手がけるボーネルンド(東京都渋谷区)は、子供用遊具を製造したり、輸入販売したりするのが業だ。少子高齢化が叫ばれるなか、同社はここ2年、年率10%を超える成長を遂げ、2012年1月期決算に売上高49億円を超えた――。「魅力的な商品さえ作れば売れる」といった固定概念を打ち破り、商品だけでなく販路までデザインし直すことで成果を挙げたモノ作り企業を紹介する連載。今回は、ボーネルンドのキドキドがなぜ子供の心をつかみ、商品販売に結びつけることができているのかを解き明かす。

    140万人来場 子供目線で作った「キドキド」の効力 - 日本経済新聞
    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • ポスドクは今の半分以下でいい 「産学連携」を大学変革のトリガーに (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    博士漂流時代 (榎木英介 著)巻末付録に、著者と橋氏の対談あり。「ポスドク問題」を、さらに詳しく知りたい方におすすめの一冊。 「高学歴ワーキングプア」という言葉とともに、「ポスドク問題」が国会やマスコミで騒がれたのは、もう2年以上も前のこと。最近では報道もすっかり下火になってしまったが、問題はいまだ解決されていない。省庁からの多額の補助金に支えられ、行き場のないポスドクを増産し続けることは、日の将来に暗い影を落とす。産学連携や研究人材のキャリア支援などの立場から日のポスドク問題と向き合い、これまでも積極的な提言を行ってきた橋昌隆氏(フューチャーラボラトリ代表取締役)に、改めてこの問題の背景と、解決の糸口を伺った。 ──博士号を取っても就職先が見つからず、そのまま研究室に非常勤雇用として残るポスドクには、毎年多額の税金が使われていると聞きます。橋社長は、就職先のない大学院は思いき

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 文科相、政権の火種 不認可問題で自民は問責視野 - 日本経済新聞

    田中真紀子文部科学相が来春開校予定の3大学の新設を不認可とした問題が野田政権の新たな火種になってきた。自民党の石破茂幹事長は6日の記者会見で「国家が子どもたちの権利を侵害することが許されるのか」と批判。文科相への参院の問責決議案提出についても「今後の審議の過程でそれに値するということになれば可能性は排除しない」と述べた。脇雅史参院国会対策委員長は記者会見で「間違った判断だ。辞任に値する」と自

    文科相、政権の火種 不認可問題で自民は問責視野 - 日本経済新聞
    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 文科相、釈明に追われる 大学不認可で衆院委審議 - 日本経済新聞

    衆院文部科学委員会は7日、田中真紀子文部科学相が来春の開学を予定していた3大学の新設を不認可にした問題を審議した。自民党など野党は、開設を「可」とした大学設置・学校法人審議会の答申を覆した田中文科相の判断を「裁量権の乱用だ」などと批判しており、撤回を求めて厳しく追及した。自民党の下村博文氏は「3大学は現行の大学設置基準を満たしていた。不認可にした理由は何か」と追及。田中文科相は「現時点では不認

    文科相、釈明に追われる 大学不認可で衆院委審議 - 日本経済新聞
    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 【田中文科相不認可問題】唐突すぎた「改革」、即時認可が筋 - MSN産経ニュース

    田中真紀子文科相が6日、新設不認可とした3大学について認可方針に転換した。文科相の事実上の敗北といえるが、増加の一途をたどる大学と教育の質低下を懸念し、認可制度改革を唱えたのは理解できる。 政府の規制緩和と大学関係者中心の内輪の認可審査が大学の乱立を招き、経営悪化により解散命令が出されるような大学が顕在化した側面は否めないからだ。 しかし不認可表明があまりに唐突だった上、論理矛盾を起こしていた。理由は「制度の見直しを先送りにしたままの新設は認められない」というもので、3大学には何の瑕疵(かし)もなかった。大学側が猛反発するのは当然だ。 文科相の理想は「多様な意見を聞いて国民が新設の必要性を納得するやり方」というが、3大学のうちの秋田公立美術大は「東北唯一の公立系美大」、札幌保健医療大は「全国2番目の看護師不足地域克服」という明確な必要性があった。 制度見直しも受験予定者の進路に影響を与える

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 【田中文科相不認可問題】大臣の一声で認可左右 自由主義の否定にもつながる危険な権力行使+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    18世紀初頭のロンドンは株式ブームに沸いていた。新規ベンチャー企業が続々と設立されていた。自分の会社へ資金が回らなくなることを恐れた南海会社のジョン・ブラントは政治力を発揮して1720年6月に「The Bubble Act(泡沫(ほうまつ)会社禁止法)」を成立させた。質の悪い会社の誕生を阻止するために設立特許取得に厳しいハードルを設けたのである(特許主義)。(フジサンケイビジネスアイ) これ以降、英国では新規会社設立には膨大な費用と時間が要求されるようになり、政治家や有力者とのコネが重要な要素となった。この法律は100年後に廃止されるが、18世紀英国の株式会社の発展を阻害したとされている。そして皮肉なことにジョン・ブラントの南海会社は質の悪い会社の代表として「南海バブル」と呼ばれ、歴史に名を残すことになった。 特許主義や認可主義は、許認可を官庁の裁量に依存することになり、かつての国家社会主

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 【田中文科相不認可問題】真紀子暴走で官僚も“炎上” - MSN産経ニュース

    今回の問題で田中真紀子文科相が“暴走”するたび、文科官僚は事後説明に追われた。つじつまが合わなくなり「大臣の意向を取り違えたかも…」などと苦し紛れの釈明も。とんだ「政治主導」に官僚たちはうんざりした様子だった。 6日の田中文科相の閣議後会見が終わると、前川喜平官房長が「補足説明をする」と言って報道陣を文科省の会見場に集めた。田中文科相が会見の最後になって、新たな審査基準による3大学認可の可能性を示唆したためだ。 不認可を表明した2日の閣議後会見での発言に比べ、明らかな方針転換だったが、前川官房長は「大臣が方針を変えたわけではない」と強弁した。 2日の会見後も、担当課長が報道陣に補足説明し、3大学は「不認可」と繰り返し、来春の開学も困難としていた。このことを問われると、前川官房長は「大臣の意向を取り違えたのかもしれない」とし、「まだ不認可処分をしたわけではない。事務方の責任。訂正して謝罪が必

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 【田中文科相不認可問題】輿石氏、田中文科相に苦言「現行制度で認可手続き進めてきた」  - MSN産経ニュース

    民主党の輿石東幹事長が田中真紀子文部科学相と6日に会談し、秋田公立美術大(秋田市)など3大学の不認可問題について、現行制度での手続きを尊重するよう苦言を呈していたことが分かった。輿石氏が7日、記者団に明らかにした。 田中氏は「大学が多すぎる。放漫経営で大学をつぶしてしまう現実もある」と主張。これに対し輿石氏は「その指摘は当然だが、3大学側が現行制度で認可に向けて手続きを進めてきたことをきちんと捉えてほしい」と述べた。

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 【田中文科相不認可問題】田中文科相「世間は誤解している」「3校悪いと思っていない」 - MSN産経ニュース

    田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、まだ文書通知していないため不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言だ。 同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。 田中氏は札幌保健医療大(札幌市)など3大学に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。 近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、人選を進めている」と説明した。

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 真紀子氏の破壊願望による思いつき…安倍総裁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の高村正彦副総裁は7日午前、田中文部科学相が秋田公立美術大など3大学の開校を不認可とした問題について、「田中氏は直ちに認可して謝罪した上で、混乱の責任を取って辞任する(べきだ)。辞任しないなら、野田首相が罷免するのが当たり前だ」と述べた。 党部で記者団に語った。 これに関連し、同党の安倍総裁は7日午前、「田中氏の破壊願望に基づく全くの思いつきだ。思いつきに思いつきを重ねたのが、新しい基準を作るということだ」とし、新たな検討会議を設置するなどとした田中氏の対応を厳しく批判した。3大学や地元自治体の関係者と党部で会談した際に語った。 安倍氏は会談で「岡田副総理は(田中氏を)弁護しており、内閣全体の責任になる」とも指摘した。

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
    選挙に向けてはいいけど、その後政権を担ったときはどう対応するのか。そこまで記者は追求して欲しいなぁ。
  • 真紀子氏「不認可処分していない」…自民追及に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は7日の衆院文部科学委員会で、田中文部科学相が秋田公立美術大など3大学の開校を不認可とした問題について追及した。 同党の下村博文衆院議員は「文科相の判断は決定的に間違っている。不認可を即座に撤回すべきだ」と批判し、不認可の判断をする理由となった3大学の問題点をただした。 文科相は「従来の仕組みでは認めることができない」と繰り返すにとどまった。そのうえで「現時点では不認可という行政処分は行っていない。新しいルールを作って、そこで検討する」と述べ、文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」の見直しを早急に行い、自らが3大学の設置認可を改めて判断する考えを強調した。 下村氏は、衆参両院の予算委員会で不認可問題に関する集中審議を行うよう求めた。

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
    やっと野党が攻め始めた。規制緩和路線を敷いたのは自民党。責任を持った対応をするのはいいけど、次期政権を担ったらどう対応するのだろう。結果的に表面的な攻撃で終わるような弱腰になるのかな。
  • 田中文科相:高村自民副総裁、辞任を要求- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の高村正彦副総裁は7日午前、田中真紀子文部科学相について「ただちに認可し、謝罪した上で、混乱の責任をとって辞任するのは当然だ。もし人が辞任しないなら野田佳彦首相が罷免するのが当然だ」と辞任を要求した。党部で記者団に述べた。

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 大学不認可:田中文科相「世間は誤解」- 毎日jp(毎日新聞)

    田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、文書通知が終わっておらず不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言で、学校側は反発を強めそうだ。 同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。 一方、藤村修官房長官は衆院内閣委員会で「審査の経過があり、マラソンで言えば42キロ地点に来たらゴールがない状況は困る」と指摘し、再検討して結論を急ぐべきだとの認識を示した。(共同)

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
  • 朝日新聞デジタル:猪木正道さん死去 安保問題の論客、京大名誉教授 - おくやみ・訃報

    猪木正道さん  安全保障問題の論客として知られた文化功労者の政治学者で、元防衛大校長、京都大名誉教授の猪木正道(いのき・まさみち)さんが、5日午前5時46分、老衰で死去した。98歳だった。葬儀は近親者で行った。喪主は経済学者で前国際日文化研究センター所長の長男武徳(たけのり)さん。後日、しのぶ会を開く予定。  京都市生まれ。東京帝大で社会思想家の河合栄治郎に師事し、軍国主義やマルクス主義に対する自由主義思想に大きな影響を受けた。卒業後、一般企業などを経て、1949年から70年まで京都大法学部教授。70年から8年間、防衛大学校長を務め、日の防衛問題研究を進めた。  「ロシア革命史」(48年)、「共産主義の系譜」(49年)で、共産主義の非人間的な独裁制を早くから批判。民主的社会主義者の立場を唱えた。政治権力の正統性や独裁権力を分析する一方、新聞、雑誌に精力的に論評を発表。日独の独裁政治研究

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
    合掌
  • 朝日新聞デジタル:大学新設「不認可処分していない」 田中文科相が答弁 - 政治

    衆院文部科学委員会で民主党の吉田統彦氏(右)の質問を聞く田中真紀子文科相=7日午前9時33分、国会内、小川智撮影  来春に開学予定だった3大学の新設が「不認可」とされた問題で、田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で「現時点で不認可の処分を行っていない」と強調した。野党議員の追及に、苦しい答弁に終始した。民主党内からも批判の声があがっている。  田中文科相は答弁の中で、3大学が不認可と報じられたことについて「(取材が)廊下での立ち話だったから正確なことを申し上げられなかった。事務方も真意をくみ取れず、誤解を招いた」と説明。「現在、不認可という処分は行っていない」と繰り返した。  そのうえで、新たな設置基準を設け、3大学を改めて審査する考えを表明。自民党の下村博文・衆院議員が「現行のルールに基づいて申請しているのに、そのルールを認めないのは大臣の暴走、横暴だ」と批判すると、「認可には

    OKETA
    OKETA 2012/11/07
    このあたりまでは当然想定内。どこまでシナリオが書かれているのか。