タグ

ブックマーク / kazzz.hatenablog.com (4)

  • ファームウェアP1000XXJM6をインストール - Kazzz's diary

    毒をらわば皿までということで、欧州向けGALAXY Tab最新のファームウェアであるP1000XXJM6をdocomo版のGALAXY Tabに無理矢理インストールしてみることにした。 == おきまりの文句開始 == ※改造を行った段階で全ての保証を失います。 ※誤ったイメージを導入した場合システムが破損して二度と起動しない可能性があります。 == おきまりの文句終り == 作業手順 (http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=854300) 1. ファームウェアをダウンロード※して展開 2. Odin3 1.7を起動(旧バージョンでは文鎮化するらしいので注意) 3. アーカイブ中にあるPIT、PDA、Modem、CSC、それぞれのパスをOdin上に適宜セット 4. repartitionをチェック 5. GALAXY Tabをダウ

    ファームウェアP1000XXJM6をインストール - Kazzz's diary
  • Microsoft® Office Local Installation Source Tool - Kazzz's diary

    C:\に出来た"MSOCache"というディレクトリ、Officeのソースイメージが格納されているのは知っていたのだが(アップデート時等にCDイメージを用意する必要が無いように、というオプションらしい)、勝手にドライブのルートに作られるのが邪魔で仕方が無い。 せめて他のドライブにイメージを移動してまとめたいと思ったのだが、単純にエクスプローラからファイルを移動すれば上手くいかないことはWindowsの理である。 何かよい方法が無いかと探していたのだが、以下のツールがOfficeのサイトで公開されていることが解った。 Local Installation Source Tool - インストール後のローカル インストール ソースの変更 - Office 2003 Editions リソース キット 使い方が簡単でLIS(Local Installation Source)の有効/無効と、既存

    Microsoft® Office Local Installation Source Tool - Kazzz's diary
  • Vista 32-64 SSD Windows Registry tweaks - Kazzz's diary

    メモリデバイスで著名なOCZ Technology社のフォーラムより。 Vista 32-64 SSD Windows Registry tweaks - OCZ Forum 全てを鵜呑みにするのは危険なので Windows Server 2003 のパフォーマンス チューニング ガイドライン※ Microsoft Services for Network File System パフォーマンス チューニング ガイドライン この辺を読んで、意味を理解した上で試すべきだろう。(LargeSystemCacheをOnにするのは疑問が残るし、ClearPageFilesAtShutdownは有効にしてもページファイルのデフラグメントが解消される訳ではないと思う) ※ひょっとしたらこのリンクにある文書はもう古いのかもしれない。(もっと新しいのがあるかもしれない)

    Vista 32-64 SSD Windows Registry tweaks - Kazzz's diary
  • Subversive+SVN Kit+Proxy認証=NG - Kazzz's diary

    会社のネットワークの変更でSVNリポジトリに接続する際にもプロキシを介する必要が出てきたので、Eclipse SubversiveプラグインからSVNのロケーションプロパティを変更。 これで良いはずなのだが、上手くいかない。繋がったり繋がらなかったり不安定だ。 Windowsの「インターネットオプション」を見ているらしく(だったらわざわざプロキシ設定なんていらないのに!!)、IEで同様にプロキシを介して外に出た後はSubversiveでも上手くリポジトリには接続できるのだが、そこから暫くすると今度は繋がらなくなる。(タイムアウトしてるぽい) Tortoiseだと毎回接続に成功するので、間違いなくSubversive(SVN Kit)のバグだと思われる。 全く繋がらないという訳でも無いんで、こういうのは歯がゆいなぁ。

    Subversive+SVN Kit+Proxy認証=NG - Kazzz's diary
    OKIIZO
    OKIIZO 2008/12/16
  • 1