タグ

2012年8月25日のブックマーク (5件)

  • 個人の謝罪状はパソコンで作成しても良いのでしょ? - 発声練習

    IT Media:武雄市長が情報漏えい、Yahoo!ブリーフケースで公開設定誤る ガジェット通信:『Tカード図書館問題』の武雄市長が個人情報を漏洩、公職選挙法違反の疑いとなる情報も 武雄市長物語:私の住所録の流出について 武雄市市長の樋渡さんが個人的な住所録をネットで公開していたことの話に関するFacebookでの人の謝罪エントリーFacebook:樋渡 啓祐:深く反省しています。…についていたコメントが気になった。 これは失敗だとは思いますが、100人に経緯を説明しつつお詫びする手紙を書けば、あまり炎上しなさそう。 さすがに自筆100枚は大変だから署名くらい自筆にするのでしょうか? 選挙で選ばれる公人および公人を目指す候補者になったら、特定多数へ配る文書をパソコンで作れなくなるの?というのが疑問。選挙ナビ - 選挙に役立つ情報サイト:年賀状・寒中見舞・暑中・残暑見舞などのあいさつ状につ

    個人の謝罪状はパソコンで作成しても良いのでしょ? - 発声練習
    OKP
    OKP 2012/08/25
    納得できる見解。せっかくの実行力のある人の悪い面ばかり出てしまってる所はあるよぁ…。ただアドバイザーの必要性はもちろん、それを聞き入れる姿勢も持って頂きたいところ。
  • ブログメディアに言いたい~報道の自由というお題目が立てば何をやってもいいのか

    ゲーム業界の中で、あきれかえるしかないが、深刻な事態が起きている。この10年以上の歴史のなかで多くの人によって苦労して積み上げてきた、社会的な信頼を著しく毀損する問題が発生している。それを引き起こしているのは、Gigazine(彼らのPVに貢献したいとは考えないためリンク張らない)というブログメディアで、ページビューを引き上げるためなら、何をやっても構わないという姿勢で報道(らしきもの)を行っているメディアだ。すでにその取材方法については「取材規定」に違反しているため、修正若しくは削除が求められているにもかかわらず、無視を決め込んでいる。 ゲーム産業への貢献という理念によって支えられてきたCEDEC 8月20~22日間、CEDEC(CESA Developers Conference)という業界団体のCESAが開催しているゲーム開発者向けの年に一度の専門カンファレンスが、横浜で開催された。

    ブログメディアに言いたい~報道の自由というお題目が立てば何をやってもいいのか
    OKP
    OKP 2012/08/25
  • CESAがGIGAZINEに警告 CEDEC取材ルール守らず

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ニュースサイト「GIGAZINE」が掲載した「CEDEC 2012」の取材記事について、参加者やメディア関係者からの批判が集まっている。一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)は8月24日、CEDEC 2012公式サイト上にて「一部メディアにおけるCEDEC取材規程違反の報道記事について」とのお知らせを掲載した。 一部メディアにおけるCEDEC取材規程違反の報道記事について 問題視されているのは、GIGAZINEの記事がほぼ、講演内容の「全文起こし」であるという点。CEDECでは取材規定として「全文起こし」と「タイトルページ以外のスライドの掲載(こちらは講演者の許諾を得れば可)」を禁止しており、GIGAZINEの記事はそのどちらにも違反しているということになる。 上記お知らせ内には「記事の修正または削除の対応を要請

    CESAがGIGAZINEに警告 CEDEC取材ルール守らず
    OKP
    OKP 2012/08/25
    なるほど、こういうことだったのね…
  • 京都府警:巡査部長を訓戒 釣り専門誌に執筆し報酬- 毎日jp(毎日新聞)

    釣り専門誌に原稿を執筆し報酬を得たとして、京都府警が高速道路交通警察隊の男性巡査部長(40)を部長訓戒にしていたことが、府警への取材で分かった。今年7月、テレビの釣り番組に実名で出演しているのを上司が見て発覚。監察官室が公務員の兼業を禁じた地方公務員法に抵触すると判断した。処分は今月9日付。巡査部長は同日依願退職した。 監察官室によると、巡査部長は06年〜今年7月、複数の釣り専門誌に釣り道具の性能の説明やテクニックに関する約30の原稿を書き、原稿料約30万円を受け取った。また、釣り道具会社7社からの依頼で、商品のPRや試作品の性能確認を請け負い、釣りざおやルアーなど約150点の道具を無償提供されていた。 巡査部長は趣味の海釣りで腕がいいと評判になり、釣り仲間の紹介で雑誌に書き始めた。記事への評価も高く、次々と依頼を受けるようになったという。巡査部長は「釣りの腕前が認められたと思い、書い

    OKP
    OKP 2012/08/25
    退職かぁ…/公務員に限らず会社員の副業既定と趣味の世界の名人(セミプロ)活動の線引きは色々と難しいみたいですね…
  • 「僕が持ってあげるよ!」論争のまとめ - Chikirinの日記

    先日、こうつぶやきました。 高校を卒業して東京に来て、大学1年の時、重い荷物を運んでたら、大学同級生の男の子に「僕が持ってあげるよ」って言われて、「気色悪っ!」って思ったことは、今も秘密です。— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2012, 8月 24 さっきのツイート関連)東京生まれ、育ちの人には、何が気持ち悪いのかさえ、わからないと思う。。。— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2012, 8月 24 そしたら、帰ってきたリプライが、くっきり2種類に分かれたので、まとめてみました。まずは非関西人からのリプライ↓ <非・関西人からのリプライ> 次にこちらが関西の人のリアクション。同じツイートへの反応とは思えないほど違います。 <関西人からのリプライ> 北海道の方や・・ 九州の方も・・・ 「僕が持ってあげるよ!」が、関西女子にどう聞こえるのか、なかなか巧く説明できず

    「僕が持ってあげるよ!」論争のまとめ - Chikirinの日記
    OKP
    OKP 2012/08/25
    でもっていつの間にみんなその違和感にも慣れて生活するのですね。東京の文化は日本各地の出身者同士がコミュニケーションを取りやすい最大公約数的なものになってるのではないかな。