タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (93)

  • コメダ珈琲店の価格差を地図にしたら…… 意外な結果に「そういうことか!」「同じ渋谷でも値段が違う!?」と注目集まる

    コメダ珈琲店の店舗ごとに異なる商品価格を、地図上にまとめた投稿がX(Twitter)で注目を集めています。最安・最高値の店はそれぞれどこだ? 投稿者は、さまざまなオープンデータを用いて地図上で情報を可視化している、にゃんこそば(@ShinagawaJP/関連記事)さん。公式サイトで公開されている店舗情報をもとに、各店の「コメダブレンド」の価格を地図上に整理しました。 コメダブレンドの価格には460円から700円の幅があり、全国平均は505円。東京都および周辺のデータを見ると、最高の700円で提供している渋谷宮益坂上店が目立ちます。地価や人件費の高い都心で高値の傾向が出るのは想像に難くないとしても、同じ渋谷でも道玄坂上店は600円と、100円もの差があるのは意外。 460円から700円までの幅がある「コメダブレンド」の価格調査。高値傾向の都心でも100円以上の差がみられる 地域別の詳細を見る

    コメダ珈琲店の価格差を地図にしたら…… 意外な結果に「そういうことか!」「同じ渋谷でも値段が違う!?」と注目集まる
    OKP
    OKP 2023/11/01
    400円ぐらいだと思っていたけどいつの間に多摩エリアでも540円になってた…
  • コンテスト応募→“落選写真”が他社資料に無断掲載 撮影者怒り「騙された気持ち」 東京モノレールが謝罪

    鉄道会社の写真コンテストに応募したら、落選した写真が無断で他社資料に掲載されていた――。ある男性は10月16日、自身が撮影した鉄道写真が意図しない形で使われていたことを、ねとらぼ編集部の取材に明かしました。コンテストを実施した東京モノレールは、事実を認め謝罪しています。 東京モノレールが写真利用めぐる問題で謝罪(画像は東京モノレール公式サイトから) 他社のイベント資料に無断で使われていた 男性が応募したのは、東京モノレールが2022年に実施した「東京モノレールカレンダーフォトコンテスト2022」。「東京モノレールと沿線の風景」をテーマに、2023年度の「東京モノレールカレンダー」に使う写真を募集するというものでした。 男性が応募したコンテスト(画像は東京モノレール公式サイトから) 男性は撮影した写真を応募したものの、結果は落選。カレンダーへの採用はなりませんでした。しかし、その後、思わぬ形

    コンテスト応募→“落選写真”が他社資料に無断掲載 撮影者怒り「騙された気持ち」 東京モノレールが謝罪
    OKP
    OKP 2023/10/18
    “撮影者(著作権者)から許諾いただいた範囲を超えて、同社へ使用可能な素材として提供していた”
  • 北海道・標津町、広報誌に写真を無断使用か 写真家の訴え拡散、「使用許諾を取らず写真を使用したことは事実」

    北海道・標津町の商工観光課に、写真を無断で使用されたとする投稿がSNS上で拡散されています。ねとらぼ編集部は、標津町商工観光課に取材しました。 北海道標津町(画像は標津町公式サイトから) 道東で活動している写真家がSNSで、標津町商工観光課が、自身の写真を承諾なく広報誌に提供していたと訴えました。標津町は無断使用を認めたものの、メールが返ってこないなど対応が不十分としています。 X上では、この投稿が約1万4000件のリポスト(リツイート)を獲得するなど広く拡散され、写真の無断使用や標津町の対応を巡り、批判の声が上がっています。ねとらぼ編集部はこの件について、事実関係や今後の対応などを標津町商工観光課に問い合わせたところ、以下のような回答がありました。 投稿内容の一部にこちらの認識と異なる部分がありますが、以前提供を受けていた写真を誤った認識から使用許諾を取らず写真を使用したことは事実となり

    北海道・標津町、広報誌に写真を無断使用か 写真家の訴え拡散、「使用許諾を取らず写真を使用したことは事実」
    OKP
    OKP 2023/09/07
    「一部認識が異なるが」系のコメント、それとなく相手の非を匂わせる表現で印象良くないので、どこがどう違うのか説明した上で、謝るべき部分をきっちり謝ればいいのに
  • Xpro(TweetDeck)が正式に課金サービスへ移行 Blue未加入状態では使用不能に

    X(旧Twitter)の公式WebアプリXpro(旧TweetDeck)が、正式に有料サービスに移行しました。Twitter Blue未加入の状態でアクセスすると通常のTwitterへリダイレクトされ、課金サービスであるTwitter Blueへの加入を促すポップアップが表示されます。 Xpro(旧TweetDeck)にアクセスしたところ Twitter Blue加入アカウントでアクセスしたところ。従来通りに使用できます XproがTwitter Blue未加入で使用できなくなったとみられるのは、8月16日の朝。「さっきまで使用できていたのに使えなくなった」といった声が見られるようになり、編集部でも確認しましたが、Blueに加入していないアカウントでは使用できなくなっていました。 なお、Twitter Blueに加入しているアカウントであれば、従来通り使用できるもよう。現在未課金の状態のX

    Xpro(TweetDeck)が正式に課金サービスへ移行 Blue未加入状態では使用不能に
    OKP
    OKP 2023/08/16
    少し前にBlue課金してたしまあいいか… ぐらいに思ってたけど、サブ垢に切り替えたらTweetDeckから弾かれた。アカウント切り替え機能意味ないじゃん…
  • 70万円でビジネスクラス予約→なぜかエコノミーに…… 人気格闘家が怒り心頭「本当にこの旅行会社大丈夫か?」

    ビジネスクラスの料金を払ったのに、エコノミークラスになっていた――格闘家の平蓮さんが、SNSに怒りのコメントを投稿し、旅行会社のExpediaが謝罪しています。 平さんのXアカウント 平さんは、欧州で開催されたラッパー、トラヴィス・スコットさんのコンサートを鑑賞し、その後のフライトでトラブルに遭遇しました。Expediaで70万円を支払い、ビジネスクラスを予約したにもかかわらず、スイスの空港に着いたらエコノミークラスになっていたというのです。電話もつながらないそうで、「ゴミすぎる」とX(Twitter)で怒りをあらわにしました。 その後平さんは、エコノミークラスの座席の写真とともに、Expediaのチャットボットとのやりとりを投稿。チャットボットは、航空券の日程を変更した際にエコノミーに下がったと説明し、お詫びに3万5749円分のポイントを付与すると申し出ていました。「70万の支払

    70万円でビジネスクラス予約→なぜかエコノミーに…… 人気格闘家が怒り心頭「本当にこの旅行会社大丈夫か?」
    OKP
    OKP 2023/08/11
    “Expediaに関しては、ほかにも利用者から「姓名逆に登録され飛行機に乗れなかった」「予約したのに送迎が来なかった」などトラブルや、サポート対応がひどかったといった報告”
  • 乃木坂46・早川聖来、ライブ演出家の“問題発言”を訴えファン騒然 「死ね」「ブス」……メンバーの転落事故を「お前らのせいだ」

    「乃木坂46」の早川聖来さんが、5月21日に放送された「らじらー! サンデー」(NHKラジオ第1)に出演。ライブ演出家から受けたとする発言についてトークし、ファンの間で動揺が広がっています。 「乃木坂46」早川聖来さん(画像は早川聖来オフィシャルブログから) 早川さんは、「オリエンタルラジオ」藤森慎吾さんと「ジャングルポケット」斉藤慎二さん、「乃木坂46」田村真佑さんが出演しているパートで、「ライブやっていて、当に……演出家のSEIGOさんという人がいるんですけれど、超ドSなんですよ。結構、『死ね』とか『ブス』とか、『お前1人いなくてもいい』とか……」と振付師でライブ演出家のSEIGOさんがメンバーに対して過激な発言をしていると告白。 「多分、皆を心配して言ってくれているんですけれど、『今回のライブのリハで沙耶香が事故ったのはお前らのせいだ』とかいろいろ言われて、『自業自得だ』とか言われ

    乃木坂46・早川聖来、ライブ演出家の“問題発言”を訴えファン騒然 「死ね」「ブス」……メンバーの転落事故を「お前らのせいだ」
    OKP
    OKP 2023/05/22
  • 「ソフトバンクの担当者からDMが来た」YouTuberの個人情報を私的利用 ソフトバンク「重大なコンプライアンス違反」と謝罪

    スマホを契約しているソフトバンクから営業電話がかかってきた後、SNSのDMで担当者個人から直接連絡が来た――。人気YouTuberが明かした被害報告が「コンプライアンス違反ではないか」と物議を醸しています。ねとらぼ編集部がソフトバンクに取材したところ、事実と認めて謝罪しました。 [puamelia]「softbank / yokohama the diamond」(画像はFlickrより) “ラジオ系YouTuber”の「たっくーTVれいでぃお」さんは4月7日、「【緊急】もう勘弁して下さい」と題した動画を公開。スマホを契約しているソフトバンクの店舗から、営業の電話がかかってきた後、担当者からTwitterとInstagramのDMで直接連絡が来たとして、その詳細を報告しました。 画像はYouTubeより 動画によると、該当担当者から送られてきたメッセージは、「たっくーさん、いつもYouTu

    「ソフトバンクの担当者からDMが来た」YouTuberの個人情報を私的利用 ソフトバンク「重大なコンプライアンス違反」と謝罪
    OKP
    OKP 2023/04/12
    こわい
  • 三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪

    ホテル内のバーに提供した作品が無断でまるで別の姿に改変された――。アーティストの吉田朗さんと、そのマネジメントを手がけるユカリアート代表の三潴ゆかりさんによる抗議が波紋を広げています。ねとらぼ編集部では、改変に関与したとされる三井不動産およびマザーエンタテイメントに事実関係を問い合わせました。 改変前の作品(画像はプレスリリースより) 改変後の作品(画像はプレスリリースより) 変更には許可が必要だが、無断で改変されたとの主張 吉田さんらの発表によると、アート作品「渋谷張り子」が設置されているのは、三井不動産が所有する商業施設やホテルなどが一体となった「sequence MIYASHITAPARK」の最上階にあるバー「SOAK」。 2019年8月、吉田さんは設置当時SOAKの運営会社だったBAKERU(当時は東京ピストル)から制作依頼を受け、作品を制作しました。その後、2020年4月に作品

    三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪
    OKP
    OKP 2023/03/01
  • 無料公開された“契約ガイドブック”が話題に 芸術分野のフリーランス必読の内容に「素晴らしい」「勉強になる」

    文化庁のガイドラインをもとにした『アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック』がWebで無料公開され、「素晴らしい」「勉強になる」などと話題になっています。音楽や舞台、美術や映像など、芸術分野で活動するフリーランスが安心して仕事をするために必要な、契約締結の要点を分かりやすく解説したものです。 アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック 文化庁の「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」を元に、契約における重要なポイントをまとめたガイドブック。依頼内容や報酬などについて取り決めが不十分なまま、口約束だけでプロジェクトが進みがちな文化芸術分野の現状に鑑みて、「なぜ契約が必要なのか」から説明されています。 受注側・発注側ともに安心してプロジェクトを進められるよう、適切な契約で取引の条件を明確に 前半は契約書の読み方や、各条項の重視すべきポイントを解説。例えば業務内容の条項

    無料公開された“契約ガイドブック”が話題に 芸術分野のフリーランス必読の内容に「素晴らしい」「勉強になる」
    OKP
    OKP 2023/02/14
  • Amazon Musicでプライム会員は1億曲以上聞けるように→「聞きたい曲を押すと他の曲が流れる」「シャッフル再生しかできない」と不満の声続出

    Amazon MusicAmazonプライムの会員特典をリニューアルし、従来の200万曲から追加料金なしで1億曲以上聞けるようになりました。その一方で、再生の仕様にも変更があり、SNSでは不満の声が多く上がっています。 Amazonは11月1日、Amazonプライム会員向けにAmazon Music内で1億曲以上聞けるように仕様変更しました。しかし、おすすめの曲を自動で流す「ステーション」での再生がメインとなり、さまざまな機能上の制限も出ています。 例えば、アルバムで聞きたい曲を再生しようとすると、「あなたが選んだアルバムを似た音楽とミックスしてシャッフル再生します」という文言が現れ、別の曲が流れるように。これはプレイリストも同様で、1曲目から順番に聞くということができなくなっています。 ビートルズの名盤「Abbey Road」。1曲目の「Come together」を再生しようとするも

    Amazon Musicでプライム会員は1億曲以上聞けるように→「聞きたい曲を押すと他の曲が流れる」「シャッフル再生しかできない」と不満の声続出
    OKP
    OKP 2022/11/03
    月額500円にあれもこれも期待しても仕方ないし、品質低下が著しい配送サービス周辺のみに絞った元々のサブスクに戻して欲しい
  • ヘルプマーク、赤十字マークに酷似した椎名林檎グッズに「誤認を招く」「やめてほしい」と批判の声続出 アルバム限定版に付属

    11月末に発売される椎名林檎さんのオフィシャルリミックスアルバム「百薬の長」。その関連グッズが「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似していると、Twitter上で批判の声が現れています。 百薬の長 UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤 諸々券ケース 夢語りマスク 「百薬の長」にはグッズ3種が付属する「UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤」があり、そのグッズのうちの2種、アクリル・カードケース「諸々券ケース」、マスクマスクケースのセット「夢語りマスク」にはそれぞれ赤地に白い十字マーク、白地に赤い十字マークがデザインされています。 これがヘルプマーク、赤十字マークに酷似しているのではないか、というのが批判の焦点です。 前者のヘルプマークとは「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方

    ヘルプマーク、赤十字マークに酷似した椎名林檎グッズに「誤認を招く」「やめてほしい」と批判の声続出 アルバム限定版に付属
    OKP
    OKP 2022/10/08
  • アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ――とんでもない奴がいる。というのが第一印象だった。 ことアニメ業界というのは金銭関係の問題が尽きない場所だ。脱税や詐欺、バックマージン、はては計画倒産による未払い……さらにはアニメーター等のスタッフに対する低賃金がそうだ。そこへ来てアニメ演出家・佐々木純人氏の次のようなツイートが目に飛び込んできた。 「次はどこの予算抜いたろーかな」「これで儲け100万くらいw」 担当作品が「作画崩壊」だと叩かれ炎上してもどこ吹く風。過去の言動をたどると「4000万円近い年収」をほのめかす投稿も見つかった。 こうした傍若無人な態度に憤りを覚えつつも、絶えずハイペースで新作を作り続け、待遇改善の必要が叫ばれるアニメ業界の中にあって羽振りの良さを隠そうとしない姿勢に興味をひかれた。この演出家は何者なのか? 早速コンタクトを取ってみると、あっさりインタビ

    アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」
    OKP
    OKP 2022/10/03
    “俺は間違っているかもしれませんが、この業界はもっと間違っている”
  • DMMがMastercardの取り扱いを突然終了へ いきなりの発表に利用者から困惑の声、もちろんFANZAも

    DMMが7月20日、公式サイトで「この度、Mastercardでの決済に関する契約を終了することになりました」とのお知らせを突然発表し、利用者から困惑する声があがっています。併せて、アダルト作品を扱う成人向けサイト「FANZA」でも、同様にMasterCardの取り扱い終了が発表されています。 DMMのヘルプページより お知らせによると、Mastercardが使用できるのは7月29日の14時までで、以降はVisa、JCB、Amex、Dinersのどれかに変更するよう求めています。取り扱い終了の理由については特に触れられていません。 ネット上では突然の発表に対し、「ガチなやつだ」「えっ?これマジで??」と驚く声が多数。一方、Mastercardをはじめクレジットカード会社は以前から、一部の成人向けコンテンツの取り扱いに対し否定的な姿勢を見せており、「つまり表現関係に口を出してきてたカード会社

    DMMがMastercardの取り扱いを突然終了へ いきなりの発表に利用者から困惑の声、もちろんFANZAも
    OKP
    OKP 2022/07/20
    こんなことが
  • 有料スペースに乱入、道具を勝手に持ち出し…… 関電工労組の関係者がキャンプ場でモラルを欠く行為、Twitterでユーザーが被害を投稿(1/2 ページ) - ねとらぼ

    キャンプ場の有料スペースを利用していたところ、関電工労働組合多摩支部の関係者が乱入し、道具を持ち出されたり、料を取っていかれそうになったりしたとTwitterで被害を訴える声が上がっています。当事者の関電工労組にも、事実関係を問い合わせました。 キャンプ場の写真 被害を報告したE@rth(@EarthSunny)さんによると、問題があった当日、E@rthさんは子ども2人大人2人とともに、キャンプ場で予約していた有料の東屋を利用していました。一方その時、関電工労組多摩支部の参加者が約80人で無料スペースを使っていたそうです。 無料スペースを使っていた同支部の参加者が、E@rthさん達が貸し切っている有料スペースを利用することは来できません。しかし、そのうち一部の利用者が、有料スペースである東屋内に立ち入ってくるようになったそうです。彼らは、立ち入るだけでなく勝手に水場を使用したほか、飲み

    有料スペースに乱入、道具を勝手に持ち出し…… 関電工労組の関係者がキャンプ場でモラルを欠く行為、Twitterでユーザーが被害を投稿(1/2 ページ) - ねとらぼ
    OKP
    OKP 2022/06/08
  • 高校生によるコミケ同人誌の転売報告記事が炎上→cakesから削除 イベント主催側が謝罪

    Webメディア「cakes(ケイクス)」に掲載された記事「ぼくたち1週間で『18万1379円』稼ぎました!」がSNS上で多くの批判を集め、掲載停止となりました。 当該記事では、高校生らが限られた資金を元に商売に挑戦する様子を紹介。その商売内容が同人誌の転売行為に該当するものだったことから批判を集めました。 “コミケ代行”を行ったサークルのリスト(削除済みの記事より) もともと同記事は、2019年に行われた体験学習の内容を、2021年10月5日にレポート記事として公開したもの。20人の現役高校生たちが商売のプロの講義を受講した上で、各自3000円のお小遣いと、保護者からの出資金3万円を受けて1カ月限定で当に商売をやってみる、といったイベントでした。 主催したSTOKEは企画趣旨について「メルカリでもヤフオクでもnoteで文章を売るのでも、なんでもいい。とにかく『1円』でもいいから、自分で稼

    高校生によるコミケ同人誌の転売報告記事が炎上→cakesから削除 イベント主催側が謝罪
    OKP
    OKP 2021/10/12
    色々ツッコミどころだらけだけど、この2年間のあれこれを踏まえて2019年開催のこのイベント記事を今出して大丈夫とcakesが判断してるとこだよなあ
  • 登山好きが選んだ「全国の山」人気ランキングTOP20! 1位は「富士山」(1/5) | ライフ ねとらぼ調査隊

    Yahoo!Japanは、「10月3日は「登山の日」全国で人気の山は? Yahoo!検索 山ランキング」の特集ページを公表しました。今回はその中から「国内の山」の人気ランキングを紹介していきます。 写真AC 第3位:宝登山(埼玉県) 写真AC 第3位は埼玉県秩父郡に位置する「宝登山」でした。長瀞の美しい自然に囲まれた標高497.1メートルの山で、梅や蝋梅の名所としても知られています。中腹まではロープウェイを使うこともでき、登山初心者にも親しみやすい山です。

    登山好きが選んだ「全国の山」人気ランキングTOP20! 1位は「富士山」(1/5) | ライフ ねとらぼ調査隊
    OKP
    OKP 2021/10/01
    不思議なランキング結果だと思ったけど、Yahoo!で「山の名前+登山」で検索された順位らしい
  • 富山県美術館の期間限定メニュー「CMYKアイス」が印刷したくなるかわいさ シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの味が楽しめる

    富山県美術館(富山県富山市)にて「CMYK」をテーマにしたアイスが販売されています。4つの味が楽しめておいしそう! シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・ブラック(K)カラーのアイス! カラーの印刷物で使われる色の表現方式「CMYK」の4つの色を、それぞれブルーハワイシャーベット(シアン/Cyan)、イチゴアイス(マゼンタ/Magenta)、マンゴーアイス(イエロー/Yellow)、黒ごまアイス(ブラック/Key plate)で表現。見た目も楽しい4色アイスにしています。厳密なCMYKじゃないのはご愛きょう。 CMYKアイス こちらの「CMYKアイス」は、同館で開催されているポスターの国際公募展「第13回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2021」の企画メニューとして誕生。3階にあるレストラン「BiBiBi&JURURi(ビビビとジュルリ)」にて、価格550円で販売中です。期間は上記

    富山県美術館の期間限定メニュー「CMYKアイス」が印刷したくなるかわいさ シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの味が楽しめる
    OKP
    OKP 2021/08/02
    いいな
  • 「USB3.0」「USB3.1(Gen1)」「USB3.2(Gen1)」は“名前が違うだけで同じ規格” バッファロー「お客さまの困惑は知っている」

    「USB3.2だと思って購入したのに、パッケージにUSB3.0と書いてあったから返品した」――。AmazonでUSBハブを購入しようとすると、こんな低評価レビューを見かけます。 ところが、PC周辺機器メーカーのバッファローによると「USB3.0」「USB3.1(Gen1)」「USB3.2(Gen1)」は“名称が違うだけで同じ規格”であり、“通信速度やその他の機能に差は無い”というのです。なぜそんなややこしいことになってるの!? 話を聞きました。 画像はAmazon.jpより 以前ねとらぼでは「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」という実はアナログなUSB端子の仕組みを紹介しましたが、世間に浸透していない知識は他にもあるようです。 その1つが、USBのバージョン名による違い……というよりも、「名前が違うのに中身は一緒」なパターンがあまりに多い事実です

    「USB3.0」「USB3.1(Gen1)」「USB3.2(Gen1)」は“名前が違うだけで同じ規格” バッファロー「お客さまの困惑は知っている」
    OKP
    OKP 2021/07/10
  • 声優「古谷徹」さんが演じた、アムロ・レイ以外のキャラで、あなたが一番好きなのは誰?【人気投票実施中】 | アニメ ねとらぼ調査隊

    声優・古谷徹さんの名前を知らなくても、「機動戦士ガンダム」の主人公であるアムロ・レイの声といえば、きっと多くの人がピンと来るはず。それほどアムロは古谷さんの代表的なキャラクターの一人ですが、そのほかにも主人公級から脇役まで、古谷さんはこれまで数多くの作品で人気キャラを演じてきました。 そこで今回は、「古谷徹さんが演じた“アムロ・レイ以外”のキャラクターで一番好きなのは誰?」というアンケートを実施します! 星飛雄馬(巨人の星) 「巨人の星」の主人公・星飛雄馬を演じた当初、古谷さんはなんとまだ中学生でした。古谷さん自身は5歳の頃から児童劇団に入団し、芸能活動を行っていましたが、アニメの声優としてはこれが記念すべきデビュー作となりました。 大リーグボールと名付けられた“魔球”を駆使するピッチャー・星飛雄馬の活躍を描く「巨人の星」は、野球少年たちの心を掴み大ヒット。大きな反響を引き起こしました。当

    声優「古谷徹」さんが演じた、アムロ・レイ以外のキャラで、あなたが一番好きなのは誰?【人気投票実施中】 | アニメ ねとらぼ調査隊
    OKP
    OKP 2021/05/27
    キャラじゃないけどカーグラ… って書いてる人多いな!
  • 延々流せるやつだ……! Amazonプライム・ビデオ見放題に「世界の車窓から」が登場

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Amazonプライム・ビデオのプライム会員向け見放題コンテンツに「世界の車窓から 特別編集版」が登場しました。 Amazonプライム・ビデオに登場した「世界の車窓から 特別編集版」(Amazonプライム・ビデオより、以下同) 同作品は、歴史ある紀行番組「世界の車窓から」の膨大なアーカイブから国別に名シーンを再編集した1話約1時間の特別編。全10話を公開し、各国の鉄道の様子、美しい車窓、豊かな環境音、心地よいナレーションを存分に楽しめます。 公開エピソードは、スイス、フランス、ドイツ、イタリア、スウェーデン、ノルウェー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクのヨーロッパ編、アメリカ、カナダの北米編、オーストラリア、アルゼンチン編など。これは延々と見続けちゃうやつですね……! 待ってた! スイス、フランス編 ドイツアメリカ編 カナダ、イタ

    延々流せるやつだ……! Amazonプライム・ビデオ見放題に「世界の車窓から」が登場
    OKP
    OKP 2021/03/04