タグ

2020年5月1日のブックマーク (9件)

  • 観光客も登山者も姿なく 北アルプス玄関口の上高地:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    観光客も登山者も姿なく 北アルプス玄関口の上高地:朝日新聞デジタル
    OKP
    OKP 2020/05/01
  • コロナで賑わう登山路、一人かカップルの登山客が激増

    Posted April. 25, 2020 08:14, Updated April. 25, 2020 08:14 新型コロナウィルスの感染拡大でスポーツや屋内での文化活動が影響を受ける中、開かれた空間の山を訪れる人が大きく増えた。最近は一人かカップルでマスクをつけて山を登る登山客が目立って増えた。 以前は山岳会などの同好会が集団で山を登る人が多かった。しかし、感染拡大を受けて登山文化も変わりつつある。世界で初めてヒマラヤ16座を制覇した厳弘吉(オム・ホンギル)氏(60・写真)は、「特に予定がなければ午前中はソウルの牛耳洞(ウイドン)から北岳(プガク)山を登っているけど、いつもと違って若いカップルや一人で山を登る人が殆どだ。登山が社会歴距離を取るのにぴったりの余暇活動になっているようだ」と話した。 北岳山国立公園事務所によると、今年3月だけで北岳山を訪れた登山客(道峰山を入れて)は67

    コロナで賑わう登山路、一人かカップルの登山客が激増
    OKP
    OKP 2020/05/01
  • コロナ収束の兆しある韓国では登山再開、日本でその日は来るのだろうか

    規制が緩和されて山に行き始めた韓国よりも早く感染者が広まった韓国ですが、最近では規制が緩和され、一定のルールのもとで登山に出かけられるようになったそうです。しかもその数は、昨年同期よりも増えているといいます。 北岳山国立公園事務所によると、今年3月だけで北岳山を訪れた登山客(道峰山を入れて)は67万5900人に上る。昨年同期の47万7085人より20万人ほどが増えた。鶏龍(ケリョン)山も2月23日から今月19日まで35万9000人が訪れ、昨年同期より50%近く増えた。 東亜日報より

    コロナ収束の兆しある韓国では登山再開、日本でその日は来るのだろうか
    OKP
    OKP 2020/05/01
  • モンベル | Page Not Found

    Sorry, but we are unable to find the page you requested. Please try again, or click here to go the MontBell website.

    モンベル | Page Not Found
    OKP
    OKP 2020/05/01
  • 「無印良品」が抗菌防臭マスクを発売 「使い捨てマスクを減らしたい」(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無印良品」が5月1日からAmazon(アマゾン)で約250商品の販売をスタートした。それと時を同じくして、自社オンラインストアでは、ひっそりと、洗って繰り返し使える抗菌防臭加工を施したマスクの販売を開始した。 「ゴミになる使い捨てのマスクを減らしたい」、そして、「新型コロナウイルス感染のリスクを減らしたい」との思いから、まずは従業員向けにマスクを開発。さらに安心して使っていただけるものが数十万枚単位で用意できたことから、お客さま向けの販売を開始するもの。 素材は通気性と吸水性に優れる綿100%で、抗菌防臭加工を施したもの。2枚組・三層マスクで999円、2個セット(4枚)で1998円、4個セット(8枚)で3996円(すべて税込)。販売はネットストア限定で、「より多くの方にお買い求めいただきたい」として、購入は1人1点まで。特別ラインでの調達・配送するため、他の商品と同時に注文することはでき

    「無印良品」が抗菌防臭マスクを発売 「使い捨てマスクを減らしたい」(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    OKP
    OKP 2020/05/01
    今日から販売スタートだったのね。価格も手ごろでありがたい
  • 「無印良品」、Amazonでの販売スタートのお知らせ | ニュースリリース | 株式会社良品計画

    無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松﨑 曉)は、日2020年5月1日(金)からAmazonで約250商品の販売をスタートしました。 くらしの基となる品々を、より多くの方にお届けするために 無印良品は、くらしの基となる品々を無駄な包装や工程を省くことで、お求めやすい価格にて提供しております。これまで、商品の成り立ちや意味、素材の背景を伝えるため、無印良品店舗と無印良品ネットストアでの展開をメイン※としてきました。新型コロナウイルス感染拡大が続くいま、無印良品も大部分の店舗が営業を自粛しており、お客様には大変なご不便をおかけしています。この度、Amazonでの販売をスタートすることによって、さらなる利便性の向上を目指します。 無印良品は、当に必要なものを、適切な品質と価格でより多くのお客様に提供することを通じて、くらしや社会の役に立つ存在でありたいと考え

    「無印良品」、Amazonでの販売スタートのお知らせ | ニュースリリース | 株式会社良品計画
    OKP
    OKP 2020/05/01
    無印が出品してる商品と、せどり(転売)業者が上乗せして売ってるものがごっちゃになってるけどどうするのだろう?/追記:公式/転売品の表示が徐々に整理されている
  • 富士山の吉田口登山道、山小屋16軒を一斉休業…夏山シーズン中

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、山梨県の富士山吉田口旅館組合は28日、今年7月1日~9月10日の夏山シーズン中、吉田口登山道にある山小屋16軒を一斉休業することを決めた。救護所の医師や看護師らを確保したり、山小屋内

    富士山の吉田口登山道、山小屋16軒を一斉休業…夏山シーズン中
    OKP
    OKP 2020/05/01
  • <新型コロナ>富士山・富士宮道 今夏、山小屋一斉休業へ 県内の他2ルートは検討:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、富士山の主な登山道となる富士宮ルートの山小屋全九軒が今夏の一斉休業を決めた。各山小屋でつくる富士山表富士宮口登山組合は、登山道を管理する県に対して富士宮ルートを開通しないよう求めている。県内の他の二ルートでは対応を検討中で、県は五月中に開山するか決める考えだ。(佐野周平) 県内には三つの登山ルート(富士宮、御殿場、須走)があり、富士宮は登山者の六割を占める。限られた空間に人が密集するため、利用客や従業員の安全を確保するために休業を決めた。渡辺尚俊組合長(56)は「山小屋で『3密』は避けられない。山小屋の収入だけという人もおり、苦渋の決断だった」と説明した。 須走口山内組合は五月の連休明けに協議する予定。渡辺昇組合長(70)は「この状況で営業するのはこちらも怖い」とした上で、「収入面などから営業を望む山小屋も出てくると思う。組合で一つの方針を決めても、組合

    <新型コロナ>富士山・富士宮道 今夏、山小屋一斉休業へ 県内の他2ルートは検討:東京新聞 TOKYO Web
    OKP
    OKP 2020/05/01
    吉田ルートに続き富士宮ルートも
  • 3密ではない登山を今なぜ自粛しなければならないか あなたの油断が登山インフラを破壊してしまう可能性も | JBpress (ジェイビープレス)

    4月20日、山岳4団体(日山岳・スポーツクライミング協会、日勤労者山岳連盟、日山岳会、日山岳ガイド協会)は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、「山岳スポーツ愛好者の皆様へ」として、登山やクライミング行為などの山岳スポーツを自粛するよう、共同声明で呼びかけた。 登山業界を盛り上げていく立ち位置にあり、特に登山愛好者の3協会と立ち位置の違う職業プロフェッショナルの集まりであるガイド協会が共同で声明を出したことは、新型コロナに対する業界の危機感を如実に表している。ゴールデンウィーク前に出したこのタイミングも含めて、登山者の自粛を呼びかける方法として、最適であった。 山小屋も次々と休業を決定 危機感を持っているのは、業界団体だけではない。八ヶ岳では、11月まで山小屋の休業を決めた小屋もあり、富士山も吉田口、富士宮口では全山小屋一斉に今夏の休業を決めた。皆、身を削って、決断している。山

    3密ではない登山を今なぜ自粛しなければならないか あなたの油断が登山インフラを破壊してしまう可能性も | JBpress (ジェイビープレス)
    OKP
    OKP 2020/05/01
    その通りなのだけど、そのような状況からの(医療に負担を掛けない)収束って年単位で見えてこない……