タグ

2021年1月28日のブックマーク (8件)

  • 【サーフィン研究所奄美大島支局渾身特大号】ハミダシ学園_浮力編:滑走への感動_55リッターも120リッターも_(5536文字) | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ

    新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。 Amami Oshima, 2021 January . 今日は、 サーフィンにとって、 とても大切な『浮力』のことを書こうと思っている。 きっと原稿用紙10枚、 4000字以上も書いてしまうかもしれない。 まずはお知らせから。 『ハミダシ学園』 というオモシロ学校の講師として、 2月7日にクラスを受け持ちます。 テーマは、 「養浜の今後」 そんことをお集まりいただいた方と情報共有できたらと考えています。 このハミダシ学園の学園長は宮原秀雄さん。 宮原さんは、 あの『AOSHIMA BEACH PARK(宮崎)』 の総合プロデューサーとして世に知られていて、 他には、 千葉の波乗不動産のブラ

    【サーフィン研究所奄美大島支局渾身特大号】ハミダシ学園_浮力編:滑走への感動_55リッターも120リッターも_(5536文字) | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    “80サイズでもダックダイブ(ドルフィン・スルー)ができるようになった” ←まじで!!??
  • 菅首相「最終的には生活保護がある」は何が問題か あまりに受けにくく自死に追い込む日本の生活保護制度(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    菅首相「最終的には生活保護がある」の問題点菅首相は以下の通り、27日に生活困窮者対策を問われて、最終的に生活保護制度があると答弁している。 菅義偉首相は27日の参院予算委員会で、新型コロナの感染拡大によって生活に苦しむ人たちへの対応を求められた際、「政府には最終的には生活保護という仕組み」があると述べた。 菅首相「最終的には生活保護ある」コロナでの困窮問われ 今回はなぜこの発言が問題なのか、日生活保護制度について問題点をわかりやすく見ていきたい。 大事な話なので、少々専門的にもなるが、最後までお付き合いいただきたい。 日生活保護制度には「補足性の原理」というルールがある。 これは生活困窮している場合、まずは資産や稼働能力、扶養できる親族の力などを借りても、なお最低生活が送れない場合に限り、その足りない分を支給するというものだ。 資産といえば、預貯金、証券、土地・家屋(居住用不動産

    菅首相「最終的には生活保護がある」は何が問題か あまりに受けにくく自死に追い込む日本の生活保護制度(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    “日本の生活保護制度は受けにくいだけでなく、なるべく受けないように排除する傾向が止まない。この状況でいくら菅首相が「最終的に生活保護がある」と述べても、何ら説得力がない。”
  • 税務署が「葬儀用に引き出した現金」をマークする理由

    税理士。円満相続税理士法人代表 中学・高校とバンド活動に明け暮れ、大学受験の失敗から一念発起し税理士を志す。 大学在学中に税理士試験に4科目合格(「資格の大原」主催の法人税法の公開模試では全国1位)。大学卒業前から国内最大手の税理士法人山田&パートナーズに正社員として入社する。 税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手がけた相続税申告(相続手続)は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算500件以上。相続税の相談実績は5000人を超える。また、全国の銀行や証券会社を中心に通算500回以上の相続税セミナーの講師を務める。 2017年1月に独立開業。現在、東京・大阪の2拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」をモットーに、依頼者に徹底的に寄り添い、円満相続実現のために日々尽力す

    税務署が「葬儀用に引き出した現金」をマークする理由
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    死亡した人の銀行口座ってすぐ凍結されるからこれが結構厄介。自分の叔父が亡くなったときに誰も下ろせなくて非常に苦労していたのを見たことある。
  • 「調べない人」には、教えようとすると、逆に余計なトラブルを招く。

    友だちの1人が、とあるゲームを辞めた。 理由を聞いてみると、「なんでも教えたがるマウンティングおじさんがうざかったから」らしい。 「ググれば全情報載ってるし、Youtubeでトッププレイヤーの動画をいつでも見られるんだよ?それなのに、たいしてうまくもないおじさんに絡まれて当に面倒くさかったわぁ」とのこと。 おうおうひどい言いようだな、そのおじさんが聞いたら泣くぞ。 と思いつつ、求めてないのにいろいろと横で解説されるのはたしかに邪魔くさいよなぁ……とも思う。 くわしく聞いてみたところ、「マウンティングってほど偉そうではないけど、たしかにお節介ではある」という内容だったし。 そういえば数年前(もしかしたら10年以上前?)、ネット掲示板ではそこらじゅうで「ggrks(ググれカス)」が使われていた。 「そんな初歩的なこと聞いてくんじゃねーよ」 「話に参加する前にまず調べてから来い」 といった意味

    「調べない人」には、教えようとすると、逆に余計なトラブルを招く。
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    “「自分も他の人に教えてもらって初めて知ったことなんだけど」と付け加えたりして、うまいことフォローしていけたら結構平和に収まるんじゃないかと思う。” ←大人だ。
  • みんなが大好き、和歌山県第3区の県民です

    和歌山県第3区に住んでる増田だよ。田舎もんだよ。地元で林業やってるよ。 みんなが聞きたい事知ってるよ。「二階って地元じゃどうなの?」だろ?自分は第一次産業だから結構地元の深いところまで知ってるよ。 長々と書いても仕方ないので簡潔に書くわ。何も恩恵は無い。あったらこんなに寂れるか!糞パンダでも人来ないし。 みんなが求める「選挙区に利権で土建屋ウハウハ」とかマジでない。あの爺、旅行業界じゃなくて選挙区に少しはもってこい。 じゃあなんで当選するの?って疑問だろ。面倒だから。これもマジ。 他の田舎と同じ。ずっと二階を応援しているから今更新しい人覚えたり応援するの疲れる。二階なら手を抜いた応援の仕方も分かってるし、二階も手を抜いた応援でも怒らない。持ちつ持たれつ。田舎だね。 みんな家の選挙区毛嫌いするけど、じゃあ二階よりマシなの立候補させろよ! ※2021/01/26 追記 バズった。ビビった。お前

    みんなが大好き、和歌山県第3区の県民です
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    “二階なら手を抜いた応援の仕方も分かってるし、” ←リアルだな~ww
  • 自粛やめちゃだめですか?

    死ぬのは年寄りだけだし コロナが街から無くなっても 結局好きだった街も無くなってしまったら嫌だ 私は接客業でお金を扱う仕事なんだけど 客のクレジットカードやポイントカードを触るとクレームが来たので触ってはいけない決まりになったんだ いちいち言葉で客に指示しないといけないんだけど でもそしたら それはそれでクレームになるんだけど そういうイチャモンを付けてくるのは決まって年寄りなんだよね 今のところ例外はなくて当にうんざりする そういう年寄りに限ってマスクしてなかったりね 当、今の時代マスクしてない人って近付いちゃ駄目な基●外しかいないから 分かりやすくていいと言えばいいんだけど 接客業だとその基●外から逃げられないから死ねる 自粛やめちゃだめですか? 年寄りには未来なんてないけど 私達やコロナで不自由を強いられてる子供や学生達には未来があるから 大学生活が潰れてしまった学生のニュースな

    自粛やめちゃだめですか?
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    世の中には話の理解できない人、話の通じない人というのが必ず一定数いて、そういう人には何を言ってもダメです。自粛はあくまで自粛なのでやるかやらないかはその人の自由。自粛をしなくても違法ではありません。
  • 知的障害児の母親が忘れられない 追記

    ※知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較的マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。 インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校の普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子はクラスで孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。 これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語はからっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学は支援学

    知的障害児の母親が忘れられない 追記
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    “その先生が、唯一大きな声を出して、たった一度だけ、されど一度、手をあげた相手がAくんだった。詳しいことは忘れてしまったけれど、” ←これこそ詳細が気になる。
  • 9割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か オンライン嫌いの経営陣が多すぎる

    1度目の緊急事態宣言時は、何も準備ができないままにテレワークに突入した企業も多かった。ではその後、環境を整えた企業はどれほどあったのか。環境の整備が進んでいない企業が多いこと、コロナ収束後はテレワークを推奨しない企業が9割近くに上ることが調査でわかってきた——。 テレワークによる出勤7割減は難しい 緊急事態宣言の再発令で政府は「テレワークによる出勤者7割削減」を企業に要請している。だが出勤時間帯の通勤客はそれほど減少していないという調査もあり、7割削減は難しいようだ。 それでも新型コロナウイルスの感染拡大で大手企業を中心にテレワークを軸に、在宅勤務と出社のミックス勤務やスライド勤務(時差通勤)が広がり、全員がそろって定時に出社するという働き方が大きく変わったと言われる。 一方で2020年春の緊急事態宣言解除以降、通常勤務に戻った企業も多く、テレワークが浸透していない実態もある。労働政策研究

    9割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か オンライン嫌いの経営陣が多すぎる
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/28
    “同調査ではワクチンが普及した後の企業のテレワーク方針も聞いている。「原則、全員出社にする予定だ」が31.2%、「まだ決まっていない」が43.4%となっている。” ←うわぁーーいやだいやだ。