記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osugi3y
    osugi3y 検索もそこまで万能ではない、ゲームもガチ勢とふざけて楽しみたい勢だとチーム崩壊するし。あとPCを古い外部ディスプレイに繋ぐとか端子の種類がありすぎて買いにいっても延々と検索して結果店員に聞いたりとかある

    2021/01/29 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi ぐぐると全部見えちゃうからなぁ。一部分だけ知りたいとかはある。

    2021/01/29 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 「ググればなんでもわかる時代」。そうか? 分かった気になってるだけの人も多いようだけど

    2021/01/29 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 歳食うとそれとなくさりげなく教えるスキルが無駄に貯まってしまうがさりげなさ過ぎるとそれはそれで別の問題が。

    2021/01/28 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 教わる教えるはある程度の信頼関係がないとだいたい失敗するから自分で調べてわからんかったら聞いてがベターなんやろな

    2021/01/28 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO “「自分も他の人に教えてもらって初めて知ったことなんだけど」と付け加えたりして、うまいことフォローしていけたら結構平和に収まるんじゃないかと思う。” ←大人だ。

    2021/01/28 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa "「ググればわかるんだから聞いてくるな」が、いまでは「知りたきゃググるから口出しするな」に変化しているのかもしれない" 難しい時代だ

    2021/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「調べない人」には、教えようとすると、逆に余計なトラブルを招く。

    友だちの1人が、とあるゲームを辞めた。 理由を聞いてみると、「なんでも教えたがるマウンティングおじ...

    ブックマークしたユーザー

    • osugi3y2021/01/29 osugi3y
    • naoto_moroboshi2021/01/29 naoto_moroboshi
    • kechack2021/01/29 kechack
    • mgl2021/01/29 mgl
    • yamashiro01102021/01/29 yamashiro0110
    • a-kuma32021/01/29 a-kuma3
    • youichirou2021/01/28 youichirou
    • gui12021/01/28 gui1
    • nishimura2552021/01/28 nishimura255
    • tal92021/01/28 tal9
    • shinchi2021/01/28 shinchi
    • hinaho2021/01/28 hinaho
    • ONOYUGO2021/01/28 ONOYUGO
    • koogawa2021/01/28 koogawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事