タグ

2021年4月14日のブックマーク (8件)

  • 【コラム】改善にゲーム的な楽しみを感じ始めたら立ち止まろう - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

    【コラム】改善にゲーム的な楽しみを感じ始めたら立ち止まろう 株式会社真摯 いちしま 泰樹 発信元:メールマガジン2021年4月14日号より 数字を追いながら何か状況の改善を進めているとき、ゲーム的な楽しみを感じ始めたら立ち止まった方が良いです。数字の向こう側にいるユーザーへの意識がおざなりでいい加減になっているときかもしれません。 可視化やダッシュボード構築の取り組みが増えました。リアルタイムとまではいかなくても、前日のデータを元にディスカッションしたりすぐに施策に反映したりする企業もあるかもしれません。データの根拠に基づく改善の意識が高いのは良いことですが、ダッシュボード上の数字だけで即時的に判断する怖さも感じます。 注視しているKPIや指標が改善するのは気持ちがいいです。施策を行ったり修正したりした後に期待するような数値の向上が見られたら、さらにその上を目指せないかと当然考えます。それ

    【コラム】改善にゲーム的な楽しみを感じ始めたら立ち止まろう - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “ゲームのように「その数字を向上させること」を目的にし始めると注意信号です。ユーザーや本来のゴールを見失い始めます。” ← 自分はこの傾向が結構あるな~!!ハッとさせられた。
  • 小学校の頃に車椅子の子がいて「下校の時に家が同じ方向の同級生の誰かは一緒に帰る決まり」があった話

    kajika @kajika72011513 小学校の頃に別のクラスに車椅子の子が居て 下校の時先生だったか誰かの指示で家が同じ方向の 同級生の誰かが必ず一緒に帰る決まりだった。 最初はクラスメイトと帰っていたが直ぐに ネタ切れになって3年の時に別のクラスの僕が 一緒に帰る事になった。 2021-04-13 11:04:19 kajika @kajika72011513 その子は1年生の頃から同じ学校で 別のクラスだったが「後頭部に電極を埋めてるので軽い気持ちで頭を叩かないで」などの諸注意を最初に同学年全員に説明されたのを今でも覚えている 2021-04-13 11:06:01 kajika @kajika72011513 その子自体は、明るい男の子で階段の上り下りも自分でやるし 人に頼らなくても出来る事はなんでも自分でやる 真っ黒の下で懸命に階段を上り下りしていた姿を 今でも覚えていて

    小学校の頃に車椅子の子がいて「下校の時に家が同じ方向の同級生の誰かは一緒に帰る決まり」があった話
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “お母さんは、とても嬉しそうに 「初めて本音で話してくれる友達居たからって言ってたのよ」 と続けた。” ←おぉ、、、
  • リモートワーク下で、新人さんがパフォーマンスをしっかりアピールする方法について。

    どうもしんざきです。 モンハンを遊ぶのをぐっと我慢して、必死に19XXをノーコンティニュー・ノーリワインドクリアしようとしています。 ブラックノイズで死にまくって辛い。 今から、「コロナ禍で特に新入社員さんの「やる気アピール」が難しくなってしまったので、簡単なタスクでどう成果を見せていくかを、早い内からちゃんと考えた方がいいです」という話をします。よろしくお願いします。 4月に入りまして、恐らく今年から社会人になった方々もぼちぼち働き始めていらっしゃるかと思います。 皆さんご無事ですか? 身体を壊さないようお互い気を付けましょう。 新型コロナウィルス下でのお仕事体制も定着してきまして、自宅で仕事をするのもすっかり普通のことになりました。 もちろん会社にもよるでしょうが、「出社よりもリモートワークの機会の方が多い」という会社、今ではそんなに珍しくないんじゃないでしょうか。 で、そんな中、自分

    リモートワーク下で、新人さんがパフォーマンスをしっかりアピールする方法について。
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “「簡単なタスクでバリューを出す為には、綿密に「そのタスクの背景」を知っておく必要がある」「そして、リモートワーク環境では、それが以前以上に重要になっている」”
  • 田端信太郎「見込みのない部下は育てるより、取り替えたほうがいい」 「育成=組織の目標達成」ではない

    長期雇用・年功序列・緊密な職場関係は崩れた 現代のリーダーは、さまざまな仕事を抱えて当に忙しい。 なかでも悩ましいのが「部下が育たない」ことだ。上からは「部下を育てろ」と言われるが、なかなかうまくいかないことも多い。 このような状況に対して、「自分の教え方に問題があるのだろうか? リーダーに向いていないのかもしれない」と自分を責める人がいるかもしれない。しかし今や、「若い部下が育たない」のは職場環境の変化によるところが大きい、という見方が一般的である。 その背景にあるのが、「長期雇用」「年功序列」「緊密な職場関係」の3つが崩れたことだ。 長期雇用であれば、人はすぐに結果が出なくとも長い目で見てもらうことができるし、多少の失敗なら許される。年功序列なら上司の背中を見て、上司と同じような生き方をすれは自然と出世できる。人間関係が緊密な職場なら、上司と先輩が部下と長い時間を一緒に過ごすことにな

    田端信太郎「見込みのない部下は育てるより、取り替えたほうがいい」 「育成=組織の目標達成」ではない
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    多分その考え方だと一生部下を取り替え続けていると思うよ。上司の役目って無能な部下をいかに利益に変換できるかなのであって。
  • 日本全体の今の気持ちは? ビッグデータから作るムードスコアとは - Corporate Blog - ヤフー株式会社

    実際にやってみた 前の章でご説明したモデルでヤフーの全検索キーワードをスコア化し、新型コロナウイルスの時のヤフーの検索キーワードから推定される、日のムードを調べていきたいと思います。 この指標が当にうまく働いているか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。事前検証としてこのスコアで1週間のムードの波を抽出してみました。 みなさんは1週間のムードの浮き沈みについて、普段どのようなイメージをお持ちでしょうか? もちろん週によって大きく異なるのでしょうが、一般的には、 ・月曜日(祝日の翌日)は気分が下がる(ブルーマンデーという言葉もあるくらい) ・土日祝日は気分が上がる というのが共通の認識ではないでしょうか。 次の図は、2019年7月に検索された検索キーワードに対して、QMMによりスコアを出した値です。その結果、先ほどの仮説を裏付けるように、土日祝日が高くなり休み明けの月曜日にスト

    日本全体の今の気持ちは? ビッグデータから作るムードスコアとは - Corporate Blog - ヤフー株式会社
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “3つの情報を使い、機械学習を駆使し、ユーザーの検索キーワードから、ユーザーのその時のムードを推定する検索気分モデル(QMM:Query Mood Model)を作りました。” ←へぇ~。
  • 物価は上昇しても「給料」は上がらない、根本的な問題

    4月から公共料金や品など多くの商品が値上がりしているが、一方で給料はまったく上がる気配が見えない。コロナ後の景気回復を期待する声もあるが、今後、賃金をさらに下落させる新しい制度が始まっている。収入を増やすには、副業などに積極的に取り組むしなかさそうだ。 日は事実上の生涯労働制へ 日ではデフレが続いているとされてきたが、実際はそうではない。物価の上昇率こそ低く推移してきたが、物価そのものは着実に上がっている。しかも、インフレやデフレというのは、多数の商品価格を平均した消費者物価指数を基準に判断される。高額商品など不景気で値下がりした商品があると、それに引っ張られて指数も下落しがちだが、生活必需品は価格が上昇しているケースが圧倒的に多い。つまり多くの人にとって日社会はデフレでも何でもなく、インフレというのが現実である。 生活必需品が値上がりしても、給料も上がっていくのなら何とか生活は維

    物価は上昇しても「給料」は上がらない、根本的な問題
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “もはや節約だけでカバーできる状況ではなく、年収の絶対値を増やさなければ、今の生活水準は維持できない。” ←OMG
  • 「マウンティングしてくる残念な人たち」へ復讐する方法

    1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

    「マウンティングしてくる残念な人たち」へ復讐する方法
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “あなたに「悪意を向ける人」や「マウンティングしてくる人」を見たら、劣等感が強く「優越コンプレックス」を抱いている残念な人だな、と思えばいいのです。”
  • コアウェブバイタルの検索結果への反映はリアルタイムなのか?

    [レベル: 上級] 来月、2021 年 5 月にコア ウェブ バイタルがページ エクスペリエンス シグナルに追加されランキング要因になります。 コア ウェブ バイタルを改善した場合の検索結果への反映にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか? リアルタイムではない、若干のタイムラグありか? Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏によれば、更新間隔がどうなるかはまだ完全には決まっていないようです。 コア ウェブ バイタルの評価は Chrome ユーザーのアクセスをもとにした Chrome ユーザーエクスペリエンス (CrUX) レポートから算出されています。 十分なデータが必要になってくるため、少なくともリアルタイムにはなりそうにありません。 改善後の検索結果への反映にはある程度の時間がかかると予想されます。 もっとも、どのくらいの時間がかかるかは定かではありません

    コアウェブバイタルの検索結果への反映はリアルタイムなのか?
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/04/14
    “ウェブに関する主な指標レポートの検証完了には 28 日必要”