タグ

2016年10月15日のブックマーク (5件)

  • 【マジで危険】「飲む酵素」に全力で警鐘を鳴らしまくってみた | 味博士の研究所

    「飲む酵素」は間違いだらけ!? 基的に平和主義な味博士の研究所ですが、中には許容ができないものがあります。その一つが「飲む酵素」!最近は、べ物や飲み物から「酵素」を摂って健康やダイエットに役立てようというものが流行っておりますが、科学的な立場からはこの考え方を肯定するは難しいです。 ただダイエットドリンクの一つとして売られているだけであれば良いのですが、「酵素栄養学」について勉強したり、自分で酵素を作るイベントなどに参加する際にはとても注意が必要です。 今日は、みなさまに心得てほしい、「飲む酵素」にまつわる誤った知識についてお知らせします。 間違い1:「一生のうちに酵素が作られる回数には限りがある」はウソ 酵素を外部から摂る理由としてしばしば挙げられる論理として、 「酵素は細胞の中にある遺伝子の情報が”翻訳”されることで作られますが、人が一生に”翻訳”できる回数は限られています。このた

    【マジで危険】「飲む酵素」に全力で警鐘を鳴らしまくってみた | 味博士の研究所
    OSATO
    OSATO 2016/10/15
     「『酵素液は手を洗わずに素手で混ぜると、自分に合う酵素ドリンクができます。』」ってこれ、酵素と発酵を勘違いしてません? この方法で堆肥作ってる農家の人いますけど。
  • 産総研:石炭を天然ガスに変えるメタン生成菌を発見

    発表・掲載日:2016/10/14 石炭を天然ガスに変えるメタン生成菌を発見 -コールベッドメタンの成因解明に貢献- ポイント 単独で石炭から直接メタンを生成するメタン生成菌を発見 このメタン生成菌は石炭の構成成分であるメトキシ芳香族化合物をメタンに変換 石炭層に内在する「コールベッドメタン」などの天然ガスの成因解明に貢献 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地質調査総合センター 地圏資源環境研究部門【研究部門長 中尾 信典】地圏微生物研究グループ 眞弓 大介 研究員、持丸 華子 主任研究員、吉岡 秀佳 上級主任研究員、坂田 将 研究グループ長、燃料資源地質研究グループ 鈴木 祐一郎 主任研究員、生命工学領域 鎌形 洋一 研究戦略部長(生物プロセス研究部門付き)、生物プロセス研究部門【研究部門長 田村 具博】生物資源情報基盤研究グループ 玉木

    OSATO
    OSATO 2016/10/15
     今後要注目。
  • FDA: Homeopathic teething gels may have killed 10 babies, sickened 400

    To practice homeopathy, one must master the skill of diluting things in water—an awe inspiring talent, no doubt. At its core, homeopathy is based on the idea that “like cures like,” and remedies are made by watering down selected poisons that cause or mimic the disease being treated. Practitioners must at least dilute those poisons until they’re safe for consumption, but often dilute them to the p

    FDA: Homeopathic teething gels may have killed 10 babies, sickened 400
    OSATO
    OSATO 2016/10/15
     「homeopathic teething gels」>ホメオパシーは砂糖玉だけじゃないのですね。こちらも要注意。→http://www.homoeopathy.co.jp/company/respect_quality_04.html
  • 幼児薬、米で10人死亡か ホメオパシーでFDA調査 - 共同通信 47NEWS

    【ニューヨーク共同】「ホメオパシー」と呼ばれる代替医療で販売されている幼児向けの薬で、過去6年間に10人が死亡、約400人が健康被害を受けた可能性があるとして、米品医薬品局(FDA)が14日までに調査に乗り出した。 調査対象となっているのは、ホメオパシー薬を手掛ける米ハイランド社が製造、販売する幼児用の製品。歯の生え始めの痛みを和らげるとしているが、FDAは死亡のほかに昏睡状態、嘔吐などの報告があると指摘している。 FDAは9月30日、消費者に利用の中止と廃棄を勧告する声明を発表。これを受け、米薬局大手CVSヘルスは、全ての関連商品を店舗から撤去した。

    幼児薬、米で10人死亡か ホメオパシーでFDA調査 - 共同通信 47NEWS
    OSATO
    OSATO 2016/10/15
     普通レメディには砂糖以外何の成分も含まれていないはずなのですが、なぜに? 希釈倍数を間違えた? 続報を待ちましょう。
  • 「ダム底セシウム」報道に複数の誤り 毎日新聞、3度目の訂正は見送りへ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎日新聞が先月下旬、福島第一原発周辺のダムの底に放射性セシウムがたまり続けていることを報じた記事で、同社がこれまで訂正した部分以外にも複数の誤りがあることが、日報道検証機構の調査でわかった。毎日新聞社も当機構などの指摘を把握しているが、改めて訂正を行う考えは示さなかった(【既報あり】=ダム表層水のセシウム「1.63Bq/L」→「検出下限値未満」に訂正 毎日新聞、証拠・参考資料などの詳細版はGoHoo参照)。 問題があったのは、9月25日付朝刊1面トップ「ダム底 高濃度セシウム/福島第1周辺 10箇所8000ベクレル」と3面の「クローズアップ」「質問なるほドリ ベクレルって何?」。 1面には「国立環境研究所(茨城県つくば市)は近く、複数のダムで格調査に乗り出す」、3面にも「ダムのセシウム総量調査に着手する国立環境研究所の林誠二・研究グループ長は…」という記述があった。しかし、林誠二さんに

    「ダム底セシウム」報道に複数の誤り 毎日新聞、3度目の訂正は見送りへ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    OSATO
    OSATO 2016/10/15
     新聞社は「単なるミス」という認識だけで、結果として「デマ」を載せてしまったという意識をまるで持っていないのではないでしょうか。