タグ

2009年5月12日のブックマーク (24件)

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『エヴァンゲリオン』人気が根強いのはなぜ

    質問 どうして『新世紀エヴァンゲリオン』はあそこまで有名なのですか。10年以上も前の作品なのに、今なおファンが大勢いるし、ANIMEファンの開拓に今でも結構貢献しています。ここまで人気が根強いのは一体なぜですか。 回答 『エヴァンゲリオン』は、視聴者にはその人その人で違う反応を引き出すのです。そういうわけで、あれの人気の理由を万人に当てはまるように語り切ることは私にはできません。 しかし、どうして人気があそこまで高く、そして消えることなく根強いのかというと、それは二つの理由が絡み合っていると考えます。シリーズを通して描かれる一筋縄ではいかない登場人物たち、魅惑的で謎めいた物語、燃えるアクション。いずれも魅力的な要素ではあります。しかしながら、『エヴァ』がどうしてここまで視聴者を引き込む魅力があるのかというと、ティーンに向けて哲学と社会をめぐる思考が意図的に埋め込まれたANIMEだからです。

  • AskJohnふぁんくらぶ: 2010年、ANIMEのトレンド予想

    質問 ’80年代は実験的ANIME、それから実在感より絵柄重視のANIME台頭の時代でした。’90年代は知性内容で小難しいANIME台頭の時代、2000年代はお約束重視のOTAKU向けANIMEとMOE台頭の時代、ならば2010年代にはどんな波が来そうですか。 回答 これまでAskJohnでは、ANIMEにまつわる様々なご質問に客観的かつ事実に基づく回答を用意すべく、回答者たる私の全能力をかけてきました。ANIMEの将来について予想してほしいというご注文も少なくありませんでしたが、そういう時はANIMEの過去・現在の状況を引きながら回答してきました。しかしながら今回のご質問については、回答がどうしても個人的予測以上にはなりえないことを断っておきます。データを基に真正面から論ずるやり方はあえて外して、ここでは個人的な予想を行いたいと思います。客観的事実による回答というよりは、回答者個人の見解

  • AskJohnふぁんくらぶ: 今の日本の暮らしがダイレクトに学べるANIMEって何

    質問 日の生活社会がありのままに描かれているANIME番組で一番は何。(願望夢想系のとか、ありえないほど理想化されたのではなくて) 回答 ご質問にあるご注文に答えていく前に二点重要な事柄に触れておきます。第一に、日の実生活社会についての自分の知識は数回の東京旅行が元になっており、それ以外の場所は知りません。あとはすべて伝聞で学んだ程度です。ご質問では具体的時期・時代を特定していませんが、「今の日を扱ったANIME」という意にとって考えてみようと思います。これと同じくらい重要な点ですが、ANIMEは架空世界であって、ジャパニーズ・アニメーションに現実の生活社会が反映されるといっても100%忠実ではありえません。ハリウッド映画やUS国産のホームドラマもこの国の実生活を正確になぞっているわけではないのと同じ理屈です。ANIMEの対象視聴者はなんといっても日国内の人間であり、そういう人たち

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 実写化してほしい漫画ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

    実写化してほしい漫画ランキング 1 名前: スイセン(三重県):2009/05/03(日) 10:47:23.57 ID:DoZqWOez ?PLT ここ数年『DRAGON BALL』や『ROOKIES』など、人気漫画の実写化が相次いでいるが、 オリコンでは「漫画に興味がある」と回答した10〜30代の男女を対象に 『実写化してほしい漫画』についてアンケート調査を実施。 その結果、バスケットボール漫画の金字塔である、井上雄彦の作品 【SLAM DUNK】が1位に選ばれた。 高校バスケットボールを題材にした青春漫画【SLAM DUNK】には、 漫画であれほど臨場感たっぷりに描かれている試合シーンを 「実写ならさらにスピード感をリアルに表現できそう」(千葉県/30代/男性)と 答える人が多かったほか、「友情や絆。あの感動が実写だとどうなるか 気になる」(神奈川県/20代/女性)との回答も。さらに

    実写化してほしい漫画ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ドラゴンボール「天下一武道会」のモデルはバリの“割れ門” - ネタフル

    那須に行った際に「アジアンオールドバザール」というアジアン雑貨の店に立ち寄ったのですが、そこにあったバリの「割れ門」は、ドラゴンボール「天下一武道会」の会場のモデルになっているという小ネタを発見しました。 天下一武道会にはモデルがあった 「割れ門」はバリの寺院の入口にある塔のような門で、島中のあちこちにあるのだそうです。 正面から「割れ門」を見ると、こんな感じです。 ああ! 確かになんとなく「ドラゴンボール」で読んでいた記憶と重なりますね。 側にあった↓の看板で、バリの「割れ門」がドラゴンボールの「天下一武道会」のモデルになっているという事実を知りました。 武道館の管長(犬)や審査員の服装もよく見るとバリ人の正装なんです。 なるほどね〜。ちなみに天下一武道会 – Wikipediaを確認しましたが、このネタについては触れられてはいませんでした。 ググっていたら「天下一武道会 – Pelog

    ドラゴンボール「天下一武道会」のモデルはバリの“割れ門” - ネタフル
  • 日本のアニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 : 痛いニュース(ノ∀`)

    のアニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 1 名前: オオバコ(アラバマ州):2009/05/04(月) 11:35:27.70 ID:l8F1wMWM ?PLT 日の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に入った」と話す。(小原篤) 制作会社などで作る日動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124だったが、06年には過去最高の306と急増。それが08年には288に減った。4月開始の新番組も、06年の60台をピークに減少に転じ、今年は30台の見込みだ。 同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で 市場は右肩下がり。業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。 日映像ソフト協会の統

  • キャラ作りの上手い作家の作品教えて下さい!

    なんとなくスポーツものとか、少年漫画少年漫画したのはお好きじゃないっぽいですね。 ファンタジー系は結構お好きなのでしょうか。 …ですと、 あんまりさっぱりした絵ではありませんが、 「南国少年パプワくん」で有名な、 柴田亜美さんはどうでしょう。 個人的に「カミヨミ」がお薦めです。 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9F% … パプワ君は、続編的に「PAPUWA!」が描かれましたが、これは、前作のギャグティストを生かしつつ、とても巧みに人間描写がされていた作品だったと思います。 旧作の主人公のシンタローの父であり、最強の殺し屋集団のトップだったマジックの、意外な繊細な面や、辛い過去が描かれていて、あの引き笑いを誘うようなイタイタしいほどのシンタローへの執着と愛情や、下の息子のコタローへの冷たさはそういう過去を乗り越えようともがいてた部分も

    キャラ作りの上手い作家の作品教えて下さい!
    OTK
    OTK 2009/05/12
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 超リアル! 青森にガンダム出現 赤い彗星も… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    将棋の町」にガンダム登場-。青森県おいらせ町の理容師、鈴木敏美さん(64)宅にそびえ立つ人気アニメ「機動戦士ガンダム」と敵ロボでシャア・アズナブル専用の「ザク」が町のちょっとした話題を集めている。鈴木さんが子供たちの要望に応え、プラモデルを基に忠実に再現。ガンダムとザクと共同で今の不況を吹き飛ばそうという願いが込められた力作だ。今年は放送開始からちょうど30周年。鈴木さんは「子供たちに少しでも夢と希望を与えることができればうれしい」と笑顔で話している。(福田徳行) 幼いころから物を作るのが大好きで工作が得意だった鈴木さん。これまでに数々の油絵や人間の大きさに匹敵する石膏(せっこう)像などを制作、玄人はだしの作品に散髪に訪れる人たちも一目置くほどだ。 そんな“町の芸術家”が「何か大きい物を作りたいなと思い、たまたま通りかかった甲洋小学校の子供たちに聞いたらガンダムという答えが返ってきた」。

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ヒロインが惨殺される少年漫画

    少年漫画に置ける掟破りの一つで、 執行すると絶対絶大な衝撃を起こすとともに 作品自体を崩壊させかねない核兵器的な代物なわけだが、 コレをじっさいに執り行った漫画について語りたい。

  • メビウス in 明治大学: たけくまメモ

    ←9日、明治大学シンポジウムにて(撮影・森川嘉一郎) 例によって詳細は6月末発売の「ユリイカ」に譲りますが、メビウスイベントのグランドフィナーレを飾る明治大学主催のシンポジウムに行ってきました。 この日の俺は一観客としての立場で客席からの聴講。この日は病院で定期検査の日でしたので、午前中に神奈川県綾瀬市の病院で検査を受けて、お茶の水に駆けつけた時にはシンポジウムは始まっていました。 それでも全体の三分の二くらいは見られたと思います。明大のホールがやけに立派で、これには負けたと思いました。俺が聞き始めたのは夏目房之介さんの話の途中からでしたが、さすがは夏目さんで、場慣れしております。得意の描線論でメビウスについて語っていて、論旨がまとまっており、お客さんにとっても「得した感」が高いでしょう。 6日の村田蓮爾さんの時もそうでしたが、参加者の手元にスケッチブックが用意されていました。メビウス、夏

  • メビウス in 精華大学: たけくまメモ

    ということで、メビウス氏の精華大学でのシンポジウムをレポートしようと思ったんですが、考えてみれば当日の内容はすべて6月末発売の「ユリイカ」に掲載される予定ですので、中身についてはそちらに譲ればよいと思いました。そこでここでは、当日のシンポの内容以外の「こぼれ話」を書くことにします。最初の写真は5月6日京都国際マンガミュージアムで行われたメビウス×村田蓮爾トークイベントの様子。中央の白髪の男性がメビウス氏、隣にいる帽子をかぶった男性が村田蓮爾氏。 ←いきなり日マンガ風美少女を描いたメビウスさん。出血大サービス。 二人でスケッチブックを手にめいめい絵を描きながらトークをするという、絵描き同士ならではの会となりましたが、途中いきなりメビウスさんが村田蓮爾風(?)美少女を即興で描き出すひとコマもありました。 ←6日夜、京都国際マンガミュージアムでの打ち上げパーティにて。 打ち上げには京都市長も出

  • ウォルト・ディズニー - Wikipedia

    ユニオン・パシフィック鉄道の鉄道員でカナダ生まれのイライアス・ディズニーと、ドイツ人とイギリス人の血を引くフローラ・コールの4番目の子としてシカゴで生まれた。父イライアスは元々カリフォルニア州で金鉱を探して暮らしていたが、のフローラのために定職を求めてカンザスやフロリダ州に移り、後に仕事の関係でイリノイ州シカゴへと移住していた。しかしウォルトが幼い時に一家は叔父のロバート・ディズニーの住むミズーリ州マーセリーンへ更に引っ越して農業を始めたので、結局の所はミズーリ州で少年期を過ごす事になった。 しかし、父親のイライアスはこの地においても農業に失敗して、数年後に家族を連れて同地を去った。イライアスとフローラは息子4人と娘1人を儲けたが、父親のイライアスは子供達に対して愛情に欠けた厳格な態度で接しており、ウォルトとロイが1920年代に成功をおさめても、彼らに対して冷やかな態度は変わらなかった為

    ウォルト・ディズニー - Wikipedia
  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国にも『サザエさん』や『ドラえもん』級の番組ってあるんですか

    質問 日では『サザエさん』と『ドラえもん』が数十年に渡って視聴率10%を超える数字を稼いでいます。どちらもANIMEおたく層は対象外にしている番組ですし、実際、『ブラックラグーン』『Fate』『xxxHOLiC』を視聴した後では、『サザエ』も『ドラ』もきっと退屈に映ると思います。しかしながら、この両番組のようなご家族向けANIMEを観て育った子ども達からANIMEファン層が育ち、ANIME産業を支えたのだと。回答者さまのお国には、こうした番組があるのかどうか、興味があります。 回答 単刀直入に言って、『サザエさん』と『ドラえもん』に匹敵する番組はわが国にはないと思います。マスコット的な長寿番組はありますが、これがきっかけでアニメーション愛への第一歩を踏み出したと言ってもらえるような番組となると、そういうものは見当たりません。アニメーションというものの受け止め方が米国と日とでは異なってお

  • 『ブラック・ジャック』が終わった日:活字中毒R。

    『手塚先生、締め切り過ぎてます!』(福元一義著・集英社新書)より。 (巨匠・手塚治虫の代表作のひとつ『ブラック・ジャック』について。当時手塚先生のチーフ・アシスタントだった著者の回想です) 【昭和48年の10月、『ブラック・ジャック』はひっそりとスタートを切りました。壁村さん(壁村耐三・『週刊少年チャンピオン』編集長)が、当初は全4回ほどの予定で連載を依頼した、というのは有名な話ですが、実はその時、ひと足違いで「週刊少年マガジン」(講談社)からも、新連載の依頼が来ていたのです。これは翌年にスタートする『三つ目がとおる』になるのですが、どちらの依頼も富士見台の仕事場で行われたので、私は両作品の記念すべき誕生の場に居合わせることができたのでした。それにしても、もし講談社の依頼が2〜3日早ければ、『ブラック・ジャック』は「マガジン」に連載されていたかもしれません。 さて、『ブラック・ジャック』の

  • AskJohnふぁんくらぶ: アメコミのスーパーマンは決して人は殺さないのにANIMEのケンシロウは殺しまくりなのはなぜ:再考

    質問 ハロー、ジョン。日のAskJohn読者が皆、先日の「アメコミのスーパーマンは決して人は殺さないのにANIMEのケンシロウは殺しまくりなのはなぜ」にぶち切れ状態です。そこで野蛮なサムライの国から質問します。米国人はどうしてコミックスのスーパーヒーローによる殺生を嫌がるのでしょうか。ブルース・ウィリスやハリソン・フォードはドイツ人テロリストやアラブ人のチンピラ相手にばたばた殺しているし、「俺が掟だ!」とか「抜けよ、相手になってやるぜ」と乱暴な啖呵をきる私立探偵や刑事はやんやとはやし立てるのに。コミックスのヒーローには不殺を要求しておきながら、現実には銃規制もろくにしないで毎年ハイスクールやカレッジで無差別殺人が起きています。これは偽善ではないのですか。 問題の質問には、スーパーマンと違ってケンシロウは悪人をばたばた殺していくのはなぜかとありました。英語圏の人間にはショッキングなANIM

  • AskJohnふぁんくらぶ: アメコミのスーパーマンは決して人は殺さないのにANIMEのケンシロウは殺しまくりなのはなぜ

    質問 こういうことを考えるひとが私以外にもいるのかどうか分からないのですが、アメリカン・アニメーションではバットマンやスーパーマンが悪役を殺すことはありません。どんなに残忍な相手であってもです。一方でジャパニーズ・アニメーションはというと、私は最近『北斗の拳』を観始めたのですが、ケンシロウは旅する先々で悪党を倒しまくっています。悪党で人殺しは生きるに値しないというわけです。これはどうしてですか。 回答 バットマンやスーパーマンが相手を叩き殺さない理由ですが、あれは1954年に始まったアメコミ業界における自主的な表現規制、通称コミックス・コードが絡んでいます。コミックス内で犯罪を賛美・正当化する表現はご法度とされたのです。もしバットマンやスーパーマンが人を殺したりしたら、コミックス・コード局による検閲済み保証シールは貼られず、アングラ系、ポルノ系コミックスの危険で淫らな棚の仲間入りです!とい

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『ミンキーモモ』こそが日本の魔女っ子ANIMEを革命したとは思いませんか(後編)

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『ミンキーモモ』こそが日本の魔女っ子ANIMEを革命したとは思いませんか(前編)

    質問 以前誰かが、『魔法のプリンセス ミンキーモモ』は放映当時は人気があったけどANIMEとしてはそんなに独自でもないし影響力もなかったと語っていました。でも違うと思います。たしか記憶では『キューティーハニー』が変身シーンで(ハニーもモモのように何にでも変身できた)全裸になる魔女っ子の第一号でしたが、少女向けのANIMEであれを使った最初は『モモ』です。それから『モモ』はヒロインが子どもからもっとおとなに変身する設定も画期的で、その後スタジオぴえろがこのアイディアを使って魔女っ子ANIMEを四、’80年代に手がけています。『魔法の天使クリィミーマミ』『魔法の妖精ペルシャ』『魔法のスターマジカルエミ』『魔法のアイドル パステルユーミ』がそうです。魔法のバトンといった小道具や、ことばを話す動物にお供される設定は『モモ』が最初だったように思います。現代の魔女っ子ANIMEで定番となっている設定

  • AskJohnふぁんくらぶ: あの『ヘタリア』が米国でお目見えしたら一体どうなると思いますか?(後編)

    質問 『ヘタリア』についてジョンご自身の見解は。あれ(原作MANGAかANIME版かを問わず)がここ米国でお目見えしたら一体どんな反応が来ると思いますか。ああいう挑発的内容でもありとお考えですか。 回答 (前編から続く) 日は古来より強い国粋主義にくわえ孤立主義が根強い国で(こう断定すると憤慨する日人が山のようにでてくるでしょうが)、なのに自らを批判する姿勢はあまりみられないままです。西尾幹二を筆頭とする日の国粋主義者のグループは中学の歴史から日軍による戦争中の虐殺事件の記述を削れとさえ主張しています。愛国心へのこだわりは米国も同様ですが、それでもアメリカン・ポップ・カルチャーは自国に誤りがあるとわかればそこを批判し叩くこともためらわないよさがあります。つまり、『ヘタリア』シリーズは仮にここ米国で発売しても大きな問題を起こしたり非難を受けたりすることはないと思うものの、実現可能

  • AskJohnふぁんくらぶ: あの『ヘタリア』が米国でお目見えしたら一体どうなると思いますか?(前編)

    質問 『ヘタリア』についてジョンご自身の見解は。あれ(原作MANGAかANIME版かを問わず)がここ米国でお目見えしたら一体どんな反応が来ると思いますか。ああいう挑発的内容でもありとお考えですか。 回答 『Axis powers ヘタリア』(日丸屋秀和・作)はよく知らないのですが、ANIMEのほうなら第15話まで目を通しました。たぶん原作MANGAに忠実な内容だと思います。今年一月に放映開始予定だったANIME版は結局流れず、ネットと携帯電話向けの配信のみです。1万6千人の反対署名が韓国ネット上でなされたのを受けての処置でした。韓国を侮辱した描写がある、と批難が起きたのです。この件について具体的コメントはしかねます。というのは、問題の韓国キャラは原作にしか登場しないからです。番組中の他の国々の描き方から判断するに、韓国への風刺ぶりは多分そんなにどぎつくはなくておふざけ程度なのでしょうが、日

  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第23回 1979年

    1979年は奇跡のような1年だった。前1978年がアニメブームが勢いよく盛り上がっていった年なら、1979年はブームの中、名作傑作が次々と生まれていった年だ。思春期にこの年のアニメを立て続けに観たら、アニメファンにならないわけがないと思うくらい、傑作が続いた。 富野由悠季は『機動戦士ガンダム』を、りんたろうは劇場版『銀河鉄道999』を、出崎統は劇場版『エースをねらえ!』を、宮崎駿は『ルパン三世 カリオストロの城』を手がけている。いずれも、それぞれの監督の代表作となっているタイトルだ。劇場版『999』『エース!』『カリ城』は、アニメブーム以前では考えられなかった企画だし(そもそもブーム以前は、劇場長編が製作される機会は非常に少なかった)、『ガンダム』もアニメファンに向けて作られた作品だ。 アニメブーム期に、劇場長編や高年齢のファンをターゲットにした作品を制作する機会を得て、名作や傑作が作られ

  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第20回 『機動戦士ガンダム』

    『機動戦士ガンダム』は、1979年4月に放映がスタートしたTVアニメだ。現在でも多くのファンに支持されているビッグタイトルである。巨大ロボットをモビルスーツという兵器としてとらえ、リアリティのある世界観でドラマを展開する等、様々な新機軸を打ち出した。今さら紹介するまでもないだろうが、原作と総監督(原作は連名)は富野喜幸(現・由悠季)、キャラクターデザインとアニメーションディレクターは安彦良和。日サンライズ(現・サンライズ)の作品である。 放送開始前の期待は、あまり大きくなかった。あくまで新しいロボットアニメの1だった。当時の「アニメージュ」の新番組特集では、同時期に始まった『未来ロボ ダルタニアス』に1ページを割いているのに、『ガンダム』は3分の1ページの扱いだ。『無敵鋼人ダイターン3』の最終回についた予告で、ハードなロボットアニメらしいという事は分かっていた。『ダイターン3』最終回