タグ

2013年5月30日のブックマーク (15件)

  • Dropbox で大規模障害が発生しているみたい

    同期ができねぇと思ったら、どうも Dropbox が落ちてるみたいですね。Twitter とかで検索したら、かなり広範囲みたい。 Twitter Search - dropbox error でも、Dropbox の 公式 Twitter カウント、公式 Blog などでは特にアナウンスは今のところ (これを書いている時点では) ないようです。 ちょっと調べたら、TechCrunch でも記事になってて、大規模な障害みたいですね。 Dropbox is undergoing a pretty widespread service outage, according to our own tests and multiple reports from around the world on Twitter. It's been down for around 3o minutes as of

    Dropbox で大規模障害が発生しているみたい
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    同期ができねぇと思ったら、どうも Dropbox が落ちてるみたいですね。Twitter とかで検索したら、かなり広範囲みたい。 Twitter Search - dropbox error でも、Dropbox の 公式 Twitter カウント、公式 Blog などでは特にアナウンスは今のと
  • 2013年5月30日 管理人のブックマーク:phpspot開発日誌

    iOS、Androidアプリの自動テストを実行するためのフレームワーク「Appium... 次の記事 ≫:Facebook風のチャットを自サイトに組み込めるjQueryプラグイン「ChatJS」 2013年5月30日の気になったページ集です 「第2のLINE」か 国産アプリ「CocoPPa」世界でヒット :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO55604220Z20C13A5000000/ 速報:auの通信障害、約17時間50分ぶりに復旧 | ガジェット速報 http://ggsoku.com/2013/05/au-recv-2013-may/ SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/146/146810/ Windows 8.1でスタートボタン復活へ

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    2013年5月30日の気になったページ集です 「第2のLINE」か 国産アプリ「CocoPPa」世界でヒット :日本経済新聞 http:/... via phpspot開発日誌 http://phpspot.org/blog/
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
      不定期ですが新しく公開された、Photoshopチュートリアルをご紹介しています。今回は、2013年5月分チュートリアルまとめとなります。     海外デザインブログdesignrfix.comで、デザインスキルを磨くPhotoshopチュートリアル、
  • 自鯖に設置してHTML、CSS、JSをブラウザ上で開発して遊べる「Editr」:phpspot開発日誌

    Editr - HTML, CSS, JavaScript playground 自鯖に設置してHTMLCSS、JSをブラウザ上で開発して遊べる「Editr」。 いつでもどこでもブラウザがあれば開発ができるスタイルにするための鯖設置型エディタ。 コードハイライト機能がついているため、編集もしやすく、編集結果もすぐ見られるので学習用にもいいかもしれませんね。 関連エントリ Flipboard風エフェクトをブラウザ上で実現するためのjQueryプラグイン「flip」 前ブラウザのブラウザハックまとめ「Browserhacks」 ブラウザサイズに応じてsrcやwidthを置き換えてくれるjQueryプラグイン「Responsive Img」 CSSのブラウザ対応状況が一発で分かる「BrowserSupport」 ブラウザ上での音声再生に使えるシンプルプレイヤー「Audio5js」

  • 「PhotoshopによるWebデザインカンプ制作はFireworksに比べて効率が悪い」という都市伝説について

    2013/5/7に、Adobe Fireworks の事実上の開発終了が発表されました。 ただし、「バグ修正やセキュリティ関連のアップデートは継続する」とのことですが、いつまでも使い続けられることを保証するものではないので、Fireworks ユーザーの方はそう遠くないうちに別のアプリケーションに乗り換える必要があると思います。 Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ – ITmedia ニュース 移行先アプリケーションの候補の1つである Photoshop について、Twitterを見ていると「Photoshop でのWebデザインは制作効率が悪い」という方が多いようですが、私はそんなことはないと思っています。 なぜそう言えるのかについて、簡単にまとめてみました。 目次 FireworksとPhotoshop、それぞれのメリットとデメリット なぜ「Photoshopは効

    「PhotoshopによるWebデザインカンプ制作はFireworksに比べて効率が悪い」という都市伝説について
  • 高橋メソッドのプレゼンを自動で作ってくれる「高橋メソッドジェネレータ」

    Rubyの会代表である高橋征義さんによって考案されたむやみに大きな字が特徴的なプレゼンテーション手法「高橋メソッド」を使ったプレゼンのスライドを文字を入力すれば自動的に作成してくれるネットサービスが「高橋メソッドジェネレータ」です。高橋メソッドと高橋メソッドジェネレータの使い方については以下から。 高橋メソッドジェネレータ http://funatti.co.cc/takahashi_method/index.php 高橋メソッド http://www.rubycolor.org/takahashi/ 高橋メソッドとは、「文字は大きく」 「人にやさしく」といったプレゼンの手法です。 高橋メソッドについてさらに詳しく知りたい場合は、公式サイトの「高橋メソッドについて」をクリックすれば高橋メソッドを説明したスライドが閲覧できます。 「でかいプレゼン 高橋メソッドの」として販売もされていま

    高橋メソッドのプレゼンを自動で作ってくれる「高橋メソッドジェネレータ」
  • 無料でマインドマップ形式のタスクを複数人で共有・管理できる「Subtask」

    マインドマップ形式でタスクを共有管理することが可能であり、コメント機能やファイル添付機能、タスクの割り振り・締め切りなども設定できるフリーのウェブサービスが「Subtask」。ウェブサービスなのでもちろんアプリのインストールは不要です。 Subtask https://www.subtask.com/ これがSubtaskのトップページ。 まずは「Sign Up Free」をクリック。 上から順にアカウント名、メールアドレス、パスワードを入力して「Create my Account!」をクリックします。 「Let's go!」をクリック。 「Start a new project」をクリックで登録完了です。 Subtaskで新しいプロジェクトを作成するとこんな感じでほとんど真っ白の画面が表示されます。 真ん中には「New Project」と表示されており、クリックすると文字の変更が可能なの

    無料でマインドマップ形式のタスクを複数人で共有・管理できる「Subtask」
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
      海外デザインブログWPLift.comで、機能性が充実し、人気の高い有料WordPressテーマに採用されている、デザイントレンドをまとめたエントリー「WordPress Theme Trneds 2013: A Detailed Look at Creative Portfolio Themes」が公開されていたので
  • 様々なスマフォやタブレット、PCなどのスクリーンのサイズを一覧化・「Screensiz.es」

    Screensiz.esはスマフォやタブレット、PCなどのスクリーンサイズを一覧化したWebサイトです。一覧テーブルではOSや普及率、サイズなどでソートも可能で、不要な項目は非表示にする事も出来ます。 Screensiz.es

    様々なスマフォやタブレット、PCなどのスクリーンのサイズを一覧化・「Screensiz.es」
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    Screensiz.es Screensiz.esはスマフォやタブレット、PCなどのスクリーンサイズを一覧化したWebサイトです。一覧テーブルではOSや普及率、サイズなどでソートも可能で、不要な項目は非表示にする事も出来ます、 Screensiz.es Other Link
  • 続、「アドセンスだけで家族を養ってきた~~」の記事の裏側を一緒に読みといてみようか

    続、「アドセンスだけで家族を養ってきた~~」の記事の裏側を一緒に読みといてみようか 2013.05.30 | 文章術 | 玄人向け はいはい、2日連続出場中のゴールドです。ちなみに今日の記事は昨日の記事を読んでいないと話の流れが分からないので、「昨日のなんか知らないよ٩(๑`^´๑)۶プンプン」てな方は、下のリンクからご一読いただけるとこれ幸い。 →さぁ、「アドセンスだけで家族を養ってきた~~」の記事の裏側を一緒に読みといてみようか さ、続きを解説するニャー。 全てを凝縮したタイトル作り さて、文ができあがったら、その内容を網羅しつつキャッチーでインパクトが有るタイトルを考えます。そもそもこの記事で言いたかったことというのは・・・。 1.「Google AdSenseの効果的な配置を教えるよ」 ということですが、これだと弱いですし、ある程度の成果を上げている人であれば誰でも書けるわけ

    続、「アドセンスだけで家族を養ってきた~~」の記事の裏側を一緒に読みといてみようか
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    はいはい、2日連続出場中のゴールドです。ちなみに今日の記事は昨日の記事を読んでいないと話の流れが分からないので、「昨日のなんか知らないよ٩(๑`^´๑)۶プンプン」てな方は、下のリンクからご一読いただけ
  • Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2013年版

    2016年2月18日 インスピレーション, 名刺 名刺を交換する度に思うことですが、やはり名刺に書かれた内容やデザインが会話のネタになる事が多いです。素敵なデザインの名刺はもらっても嬉しいですよね!今回日のクリエイターの方に名刺を頂く機会があったので、以前書いた「国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ」の2013年版という事で記事にまとめてみます。デザインの参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! オフ会に参加しました 仲良しのバンクーバーのうぇぶ屋のセナ君がカナダから日に一時帰国するってことで、5月25日に大阪で開かれた「バンクーバーな僕らと仲良しになろうパーティー!」に参加してきました!鹿児島からの参加者や、東京から日帰りで〜なんていう強者も…!仲良くしてくださった皆さんありがとうございます! 私はバンクーバーな僕らというWebマンガの登場

    Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2013年版
    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    名刺を交換する度に思うことですが、やはり名刺に書かれた内容やデザインが会話のネタになる事が多いです。素敵なデザインの名刺はもらっても嬉しいですよね!今回日本のクリエイターの方に名刺を頂く機会があった
  • iOS、Androidアプリの自動テストを実行するためのフレームワーク「Appium」:phpspot開発日誌

    iOS、Androidアプリの自動テストを実行するためのフレームワーク「Appium」 2013年05月30日- Appium: Mobile App Automation Made Awesome. iOS、Androidアプリの自動テストを実行するためのフレームワーク「Appium」 ブラウザベースのアプリにはSelenium等を使って自動テストをして品質を高めるという手法が一般的ですが、これをアプリに適用するフレームワークです。 テストコードに応じた動作をアプリ上で自動で行い、コード修正後のバグ発見に役立てられそうです。 アプリでもテストを自動化してアプリの品質をよくしたいところですね。 関連エントリ HTML5とCanvasでアプリを作れるフレームワーク「iio Engine」 アプリ風のなめらかなサイドメニューが実装できるjQueryプラグイン「mmenu」 HTML5, CSS

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    Appium: Mobile App Automation Made Awesome. iOS、Androidアプリの自動テストを実行するた... via phpspot開発日誌 http://phpspot.org/blog/
  • 自鯖に設置してHTML、CSS、JSをブラウザ上で開発して遊べる「Editr」:phpspot開発日誌

    Editr - HTML, CSS, JavaScript playground 自鯖に設置してHTMLCSS、JSをブラウザ上で開発して遊べる「Editr」。 いつでもどこでもブラウザがあれば開発ができるスタイルにするための鯖設置型エディタ。 コードハイライト機能がついているため、編集もしやすく、編集結果もすぐ見られるので学習用にもいいかもしれませんね。 関連エントリ Flipboard風エフェクトをブラウザ上で実現するためのjQueryプラグイン「flip」 前ブラウザのブラウザハックまとめ「Browserhacks」 ブラウザサイズに応じてsrcやwidthを置き換えてくれるjQueryプラグイン「Responsive Img」 CSSのブラウザ対応状況が一発で分かる「BrowserSupport」 ブラウザ上での音声再生に使えるシンプルプレイヤー「Audio5js」

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    Editr - HTML, CSS, JavaScript playground 自鯖に設置してHTML、CSS、JSをブラウザ上で開発して... via phpspot開発日誌 http://phpspot.org/blog/
  • UIのアニメーションを目的別に分けたまとめ -Meaningful Transitions

    デスクトップやスマフォやタブレット向けのページやアプリのユーザインターフェイスには、多種多様なアニメーションが使用されています。 ユーザーの助けになるよう目的にあった有意義なアニメーションを実装できるよう、ユーザーのインタラクションにフォーカスを合わせカテゴリに分けたMeaningful Transitionsを紹介します。 Meaningful Transitions アニメーションは、目的ごとに6つのカテゴリに分けられています。 下記に、6種類のアニメーションのカテゴリと事例をいくつか紹介します。 Orientation Spatial Extension Awaking Controls Highlight Feedback Feedforward Orientation オリエンテーションは表示されているオブジェクトから別のオブジェクトを表示するもので、スクロール、ポップアップ、ス

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    デスクトップやスマフォやタブレット向けのページやアプリのユーザインターフェイスには、多種多様なアニメーションが使用されています。 ユーザーの助けになるよう目的にあった有意義なアニメーションを実装できる
  • 商用利用無料、シンプルなデザインの天気のアイコン素材(ベクター) -Simon Lockyer

    ソリッド版 素材のフォーマットはベクター2種です。 .ai .eps 利用にあたっては、詳細が書いてなかったのでメールで問い合わせしたところ、個人でも商用でも無料で、寄付をしてくれたら嬉しい、とのことです。 気に入った方はページ下にある寄付から!

    OfficeRiverHead
    OfficeRiverHead 2013/05/30
    汎用性に優れたシンプルなデザインのお天気のアイコン素材を紹介します。 ベクターなのも嬉しいポイントです。 Free Weather Vector Icon Pack アイコンは、アウトラインとベタ塗りソリッドの2種類。 アウトライン版 ソリッド版