タグ

2010年3月3日のブックマーク (6件)

  • JASRACに著作権料を支払うのはユーザーではなくTwitter社。安心して歌詞をつぶやこう!|デジタルマガジン

    photo:~Catmy 先日お伝えした“Twitterで歌詞をつぶやくとJASRACの利用料が発生する”という件だが、どうやら請求先はユーザー個人ではなくTwitter社に行われるようだ。 そもそも「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する」の発言は、ニコニコ動画の生放送番組『二次創作オンラインワークショップ 著作権講座』にてJASRACの菅原常務理事が明らかにしたもので、その番組内ではさらに詳しいことが語られていた。 簡単に言うと、Twitterで歌詞をつぶやいた際に発生する著作権料の請求はTwitter社に行われ、そのうち手数料の11%を差し引いた分がアーティストへと支払われることになるとのことだ。 包括的契約によるアーティストへの不公平な分配や、アメリカのフェアユース規定など、実際にはさまざまな問題が残ってはいるものの、少なくともユーザーが負担を強いられる

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/03
    そうやって支払われる空気が問題だ。/2, 3件関連記事見たけど、この記者、素朴な1ネットユーザ視点でばかり語ってるんじゃないか。/id:ADFL様 すごくしっくりきました、2ch脳。
  • ネット上にいるのは「リアルな虚偽の人格」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「筋力発電」の最先端:「体内でも利用可能な」圧電性ゴム ネット上にいるのは「リアルな虚偽の人格」:研究結果 2010年3月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Bruce Bower Image: escapedtowisconsin/Flickr 1匹の犬が、もう1匹の犬に語る。「インターネットではね、犬だってことは誰にもわからないんだ」。『New Yorker』誌に掲載された有名な風刺マンガだ。[1993年に掲載されたもので、同誌で最もリプリントされたマンガだという。実際のマンガはこちら] インターネットは、デジタル的な詐欺の巣窟だと評判が悪い。しかし、ソーシャルネットワーク・サイト(SNS)『Facebook』では、見せているイメージが実際と等しい『WYSIWYG』[「あなたが見るものはあなたが得るもの」の頭文字]が成り立つ傾向があることが

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/03
    ネットでは意外にも正直に地を出しているという記事。しかしブコメでは、虚偽の性格とリアルな性格のどちらを主眼にしているかに差が見られる。
  • 「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

    Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。 こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。 JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/03
    だからさっさとフェアユース認めろってのに。JASRAC様のご厚意なんかに頼らなきゃならないとか終わってる。
  • ボン・キュ・ボンの女体やガチムチのヒーローなど、変幻自在に形を変えるペットボトルウォーター

    コンビニなどで売られているペットボトルの形も凝ったものが増えてきましたが、そのような物とは比にならない程奇抜な形のボトルを次々と世に送り出しているのがmokkuという会社です。 セクシーな女性の肉体やキティちゃんやドラえもんといったキャラクターを模したもの、果てはキャディーバッグに至るまで、かなり複雑な形を独自の製法で形にしていました。 詳細は以下から。 【株式会社 mokku】 ブース正面には一大おもしろペットボトルタワーが形成されていました。 当にいろいろなバリエーションがあります。 「映画ドラえもん のび太の人魚大海戦」とのコラボレーション商品は、まるでトロフィーのようなデザイン。ドラえもんの全身がペットボトルで細かに再現されています。 「ハローキティ」型のボトルもありました。ばっちりキティちゃんのかわいさが再現されているので、ちょっと捨てるのがもったいなくなりそう。 キャラクター

    ボン・キュ・ボンの女体やガチムチのヒーローなど、変幻自在に形を変えるペットボトルウォーター
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/03
    パピコ「今日はここがお前のベッドだ」←思い出した。
  • レーザーでチョコに精密な模様を描き出す技術が登場、イラストだけでなく写真もほぼ完全に再現可能

    オーダーメイドでチョコレートを作ってくれるサービスはいろいろとありますが、「レーザー描画法」という特殊技術を使い、異素材を使わずチョコレートに繊細な絵柄を刻みつけることが可能にしたのがショコラールという企業。 この手の記念品チョコレートにはあまり上等なチョコレートは使われないイメージがありますが、この商品はチョコレート自体の味を変えることなくデコレーションを施すことが可能なため、味にもかなりこだわっており、有名ショコラメーカーのゴディバと同じ原料を使っているようです。写真の再現も可能ということなので、好きな芸能人の写真などを描いてもらうということもできそうです。 詳細は以下から。オーダーで作る、イラスト・文字・写真・似顔絵入りオリジナルチョコレート、ショコラールのサイトです~ ブース前にはたくさんのポスターが掲示され、その技術のすごさをアピールしていました。 レーザー加工のためチョコレート

    レーザーでチョコに精密な模様を描き出す技術が登場、イラストだけでなく写真もほぼ完全に再現可能
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/03
    なるほど、次は痛チョコか。
  • 水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法

    水は体にいい、というイメージはあっても、その理由を明確に知っている人は少ないのではないでしょうか。これから挙げていく水が体にもたらす効果は、どんなサプリメントや健康品でもカバーしきれないほど多岐にわたっています。 毎日水を飲む習慣を持つのは簡単なことではありませんが、おそらくジュースやコーヒー、紅茶など、何らかの手段で水分は取っているはずなので、代わりに水を飲むようにすれば不可能ではないはず。また、普通に暮らしている人の多くは一日に必要な量の水を飲んでおらず、知らず知らず脱水状態に陥っているため、意識して水を飲むようにすることはとても大切です。 詳細は以下から。 9 Great Reasons to Drink Water, and How to Form the Water Habit - by Dumb Little Man ◆水が体にいい理由 1:体重が減る 日常的に飲んでいるジュ

    水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/03
    冒頭の写真が卑猥に見えた。あといつものことながら理由7の写真は何なんだよ。