タグ

2014年2月28日のブックマーク (7件)

  • 独出版社シュプリンガー、機械生成の「でたらめ」科学論文を撤回へ

    ハンガリーで論文を読む女性(2012年1月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【2月28日 AFP】独出版大手シュプリンガー(Springer)は27日、コンピューターで生成された全くの「でたらめ」だったことが判明した論文16件を自社の資料データベースから削除すると発表した。 シュプリンガーによると、これらの偽論文は情報理工学に関する学術会議に投稿されたもので、これらの会議の論文集は定期購読者限定の専門的な出版物として発行されたという。 同社は「このような事態が起きることを可能にした手続き上の欠陥を見つけるための調査を実行中であり、再発防止を確実にするための処置を講じる予定だ」としている。 この恥ずかしい過ちを暴露したのは、仏ジョセフ・フーリエ大学(Joseph Fourier University)のフランス人コンピューター科学者、シリル・ラベー(C

    独出版社シュプリンガー、機械生成の「でたらめ」科学論文を撤回へ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    ソーカルエンジニアリング
  • 「はだしのゲン」を有害図書に 新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部が陳情 - MSN産経ニュース

    広島への原爆投下を取り上げた漫画「はだしのゲン」について、「新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部」が、県条例で定める有害図書への指定や、子供の発達段階に応じた閲覧への配慮を求める陳情を県議会に提出したことが27日、分かった。 陳情によると、「はだしのゲン」には国歌の否定や天皇陛下に対する侮辱のほか、残虐なシーンが描かれており、県青少年保護育成条例に抵触すると指摘。有害図書に指定した上で、小中学校の図書室など公教育現場で閲覧する場合には、児童や生徒の発達段階に応じて配慮をするように求めている。 陳情は県議会の県民企業常任委員会と文教常任委員会に付議され、いずれも3月18日で取り扱いを審査する予定。委員会で了承されれば、関係する機関は陳情内容に留意して閲覧への配慮を検討することになる。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    はーい学校でゲンの映画を無理矢理見せられた私が来ましたよー。マジでああいうのやめろと思うけどこういうのもマジでやめろ。つくる会のがよっぽど有害だわ。
  • 日本一の地下通路、大手町から階段なしで歩けるのは - 日本経済新聞

    2011年4月から連載を始めた「東京ふしぎ探検隊」。第1回のテーマは「日一長い地下通路、歩いてみたら…」だった。東京・大手町から地下だけでどこまで歩けるかを検証した。東銀座まで約4キロがつながっていた。あれから3年。東京駅周辺は再開発が進み、地下空間も変化した。再開発でどれだけ便利になったのか。再び地下を歩いてみた。大手町、3年で地下空間も激変大手町タワー、JPタワー、丸の内永楽ビルディン

    日本一の地下通路、大手町から階段なしで歩けるのは - 日本経済新聞
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    魔人とはどこでエンカウントできますか。
  • ネットで議論()

    ネットで議論するのはバカバカしい。議論になるのは知的レベルが違うか、価値観が違うか、だいたいどっちか。知的レベルが違うなら言うまでもないんだが、価値観が違っても分かり合えるこれ幻想。自己正当化したいんだろうね。私は理解してますよ~って顔で殴ってくるやつがほとんど。http://d.hatena.ne.jp/chuunenh/20140227/1393528080で、こういうの。中身がどうこうじゃなくて。大の大人が一時間もTwitterで噛み合わない議論してる訳ですよ。ムダじゃん。一番良いのは、こいつと話してもムダだな、って奴はどんどん切ってくこと。だってさ。論点ズレてる奴に反論したいと思う?正しいから正しいとしか言わない奴と話す価値があると思う?言い返す価値すら感じられてないんだな、って自覚した方が良いと思う。ツイートする

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    和んだ。
  • おいid:daybeforeyesterday

    うーむってブコメやめろ

    おいid:daybeforeyesterday
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    idコール失敗しててワロタ。
  • 去年はじめから現在まで

    2013年1月か2月プログラミング経験、ほぼ皆無。 HTMLCSS, JavaScriptはちょっとだけ分かる dotinstallとか見てブラウザでタイマー作ってわーいって喜んでるくらいのスキル感。 プログラミングを勉強したい →勉強したいけどスクールとかはお金かかるから嫌だ →を買ってやるのは安上がりだけど途中で挫折しそう →じゃあお金稼ぎながら学んだらいいんじゃ →プログラマのバイト探そう 求人サイトで見つけて応募してみる 未経験でも大丈夫らしい バイト始めることになった バイト始まる はじめは研修。アルゴリズムやPHPについて 課題を出されて、できたら業務に入れる フレームワーク使って指定されたwebサービスをつくる 基自分の力でつくる。放置される 誰も教えてくれない 今思うと初心者にやらせるのはなかなかハード ググってググってググりまくる 他のできる子はさらさらっと1週間く

    去年はじめから現在まで
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    おめでとう。
  • 社会に出て「これは強い武器だったんだな」と気付いたもの

    1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2014/02/27(木) 00:33:05.25 ID:yIjSRR7U0 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/27(木) 00:33:30.09 ID:nly3CKlp0 親の名前 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/27(木) 00:33:37.75 ID:lBNsOTRw0

    社会に出て「これは強い武器だったんだな」と気付いたもの
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/28
    ゲームキューブ