タグ

ブックマーク / shouyutechou.hatenablog.com (9)

  • 「白熱日本酒教室」が書籍になります。星海社新書より11月25日発売予定! - 醤油手帖

    ー さあ、新しい『日酒』の話をしよう ー コミックマーケット86で大いに話題になった、日同人誌「酩酊女子presents むむ先生の白熱日酒教室」が書籍になります! 今の日酒を飲み手目線で解説しつくした『白熱日酒教室』。ありそうでなかった、今の日酒の楽しさ、面白さ、おいしさについて語りに語ったが、書籍になります。しかも、新書です。 新書なので同人誌版に比べて文章が大幅にパワーアップしています。というよりも、14時間目までしかなかった同人誌版に比べ、20時間目+卒業課題にボリュームアップ。もちろん、各コマの講義も大幅パワーアップ。加筆修正というよりは、再構築をして、よりわかりやすく、詳しく書き直したという感じになっています。もちろんアザミさんのマンガも描き下ろしですよ! 噂によると、むむ先生と助手の誕生秘話が……!? 同人誌版を読んで下さった方のために、増えた分のお話をちらっ

    「白熱日本酒教室」が書籍になります。星海社新書より11月25日発売予定! - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2014/10/14
    めでたい!そして楽しみ!
  • 4月4日TBS系列「あさチャン!」に出演します - 醤油手帖

    4月4日放送の、TBS系列「あさチャン!」に出演いたします。 今日取材を受けてきたのでした。 「あさチャン!」は「朝ズバ!」の後継番組にあたる番組です。3月31日から放送開始ですので、栄えある第一週目の金曜日に放送されるという形になります。 番組内で醤油の特集をするので、醤油についてあれこれ喋って欲しいというお話です。なので、醤油をかばんに詰めてTBSへ行ってきましたですよ。 ちょっとばたばたしていたので、25ぐらいしか持って行けなかったのですが、それでも向こうのスタッフの方が「こんなに醤油が並んでいる画像は早々撮れないんで」と言ってたくさん撮っていました。 一応生放送な番組なので、夜中に何か大きな事件とかが起きたら予定通りに放送されないかもしれません。その場合でも、よっぽどの事が無い限り放送されるようです。 あっ。先に言っておくと齋藤孝先生にも夏目三久さんにも会えませんでしたよ! 一人

    4月4日TBS系列「あさチャン!」に出演します - 醤油手帖
  • 「醤油手帖 × ゆかい食堂」コラボやります - 醤油手帖

    ゆかい堂/ギャラリークラフトのくらふとさんと、醤油手帖のコラボレーションやります! きっかけはこちらの記事です。 【ゆかい堂 東京出張編】 第七回 日暮里のもんじゃ焼き・鉄板焼き屋「大木屋」 - みんなのごはん はい、どこからどう見ても醤油の人がいますよね。ご想像に漏れず、これは僕だったりします。 というわけで、くらふとさんに一緒に何かやりませんかとお願いをしてみたら快諾していただき、今回のコラボが実現したというわけです。ほっほっほ(杉浦茂風笑い) やっぱりコラボで絵を描いていただいたら、ステッカーだよね! みんなくらふとさんの絵のステッカー貼りたいよね! というわけで、ステッカーを制作いたしました。大きさはハガキ大です。このコラボステッカーは、4月20日のやっちゃばフェスでお届けできるよう鋭意準備中です。 ホーム - yacchaba-fes ページ! 通販とかは今のところ考えており

    「醤油手帖 × ゆかい食堂」コラボやります - 醤油手帖
  • 醤油手帖の見本が届きました! - 醤油手帖

    相変わらず写真が致命的にへたなのは置いておいて。 「醤油手帖」の見誌が届きました! やったー! かなり綺麗なになったと思います。実はここ数日風邪で倒れていたこともあってまだ頭がほわほわしているので、怖くて誤字脱字があるかの精査をしていません。読むのが楽しみだけれども、ちょっと怖いですね。自分のでこんなに怖いの久しぶりです。それだけ精魂込めているということで! 一緒に写っているのは書店特典のシールです。こちらもいい感じではないでしょうか。 ちなみに帯ですが、背表紙のところはこんな風になっています。 「どの醤油もすごい!」 すばらしいキャッチコピーですね。これは@ohmomoさんのアイデアです。ありがとうございます! さて、ここでちょっとだけ裏話を。 それは何かというと、商業版醤油手帖なのですが、よくよく見てください。実は、漢字が旧字体になっています。「醬油手帖」なのです。というわけで、

    醤油手帖の見本が届きました! - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2014/03/19
  • 「醤油手帖」書店特典やります - 醤油手帖

    いよいよ発売日がせまってきた「醤油手帖」ですが、おかげさまで大きい反響があったので、お値段をちょこっと下げることができました。 最初は1500円で発表されていましたが、1400円になります。 発売日は公式な発売日は河出書房新社としては25日になるなのですが、おそらく書店さんに届くのが21日とか22日とかになりそうです。なので、早い屋さんではこの辺りから並ぶのではないかと思います。Amazonの発売日もたぶん21日に変更されるかと。 そして、書店特典やります! 同人誌版を取り扱ってくれていたCOMIC ZIN様、リブロ池袋店様、恵文社一乗寺店様では最低でも行います。他の書店様はまだわからないのですが、これを読んで「うちもやりたい!」というところがありましたら是非ご連絡いただければと思います。 その特典とは、上記イラストの特製ステッカーになります。商業版醤油手帖の素敵な表紙や挿絵を描いてい

    「醤油手帖」書店特典やります - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2014/03/14
  • タモリ倶楽部で醤油手帖が紹介されます - 醤油手帖

    なんか当なんだかよくわからないタイトルになってしまったのですが、事実なのです。はい、あの「毎度おなじみ流浪の番組」ことタモリ倶楽部で醤油手帖が紹介されます。僕も出ます。そう、あのタモリさんに醤油手帖が渡ったのですよ! 読んでいただいたのですよ! 他の方情報やゲストの方情報といった詳しい内容はネタばらしになっちゃうのと、放映日がまだ先なのでお話できませんが、出るということは8月に入ったら言っていいよと言われているので、告知させていただきました。 先日、着る服が無いと言っていたのは実はこのためだったのですね。 放映日は9月13日(金)を予定しております。詳しい情報はまたテレビ欄にこのことが掲載されるようになってから改めて告知させていただきたいと思います。 今のうちに醤油手帖をそろえよう! ここからは宣伝です。タモリ倶楽部でも大絶賛(多分)された醤油手帖を、番組を120%楽しむためにも、今のう

    タモリ倶楽部で醤油手帖が紹介されます - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2013/08/01
    ゴイスー!
  • 醤油手帖の本が出ます - 醤油手帖

    醤油手帖のが出ます。え? 醤油手帖ってじゃなかったの? と思われるかもしれません。同人誌ではなく、商業出版で醤油手帖が出るのです。 出版社は河出書房新社さんになります。 http://www.kawade.co.jp/np/index.html 半分気で、半分冗談で後書きとかに「商業出版のオファーお待ちしております」と書き続けたことが実現したというわけですね。ありがたいです。 今回のコンセプトといたしましては、今までの醤油手帖の味を消さずに作る、ということが第一にあげられています。なので、同人誌版のデザインをやってくれている地獄のデストロイ子さんにも参加していただきますし、文章は僕が全部書きますし、醤油のセレクトは全て僕がやります。筑紫明朝も使いたいと言いました。今までの醤油手帖を気に入ってくださっている方々にも安心して読めるようなものにしたいと思っています。 また、同人誌そのままを

    醤油手帖の本が出ます - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2013/08/01
    同人誌から商業誌ってスゲーな
  • 日本酒講義イベントを行います - 醤油手帖

    去年の2月3日のコミティアX-IIIにおいて、日酒講義と日酒講義イベントをやらせていただきました。 http://shouyutechou.hatenablog.com/entry/2012/02/03/190209 おかげさまでそれはそれは大好評だったので、この企画が1年ぶりに帰ってくることができました! しかも、場所を東京カルチャーカルチャーという大きなところに移して! というわけで、今年もやります。「もっとも〜っと日酒を知りたいっ! 〜やさしい日酒講義Special〜」です。 どこら辺がSpecialなのか。それは、その場で試飲できたり料理べたりすることができるのですね。コミティアさんではさすがにそれはできませんでしたが、カルカルさんだとそれができるというわけです。だからSpecialなのです。 詳細は 日時:2月11日11:00開場 会場:東京カルチャーカルチャー チ

    日本酒講義イベントを行います - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2013/01/11
    チケット買った
  • 同人誌の表紙案 - 醤油手帖

    絶賛進行中の同人誌「醤油手帖」の表紙案がだいぶ固まってきました。というわけで、候補をいくつか並べてみたいと思います。これがいい! というのがあったら教えていただけたらと。 案1:ツバメノート風 ツバメノートっぽさを前面に出して「手帖!」という感じのものですね。 案2:ツバメノート風たまごのせ ツバメノートでありつつ、もっとたまごと醤油を前に出してみたものです。 案3:Moleskine風 みんな大好きMoleskine風な感じです。醤油っぽさが無いけど手帖っぽさ満点ですね。 案4:Moleskine Passion風 MoleskineのPassionシリーズのように、うっすらとたまごとか醤油が写っています。 案5:手帖風 いかにも手帖! という感じのデザインです。でもちょっと日酒にも見える? 案6:手帖風醤油カラーバージョン 案5の紺色が醤油っぽく見えなかったので、醤油のカラーを

    同人誌の表紙案 - 醤油手帖
    Okky
    Okky 2011/12/06
    1か6かなー
  • 1