タグ

HTMLとieに関するOooのブックマーク (3)

  • 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA

    ウェブの黎明期である2000年頃と比べてはるかにHTMLはコーディングしやすくなりました。10〜20年前のHTMLコーディングはどのようなものだったのでしょうか。 この記事では、NetscapeとIEのブラウザ戦争に決着がついた後の、IE6が全盛期となった2000年代のウェブサイト制作を振り返ります。懐かさに浸たり、現代のウェブの成り立ちに通じる温故知新な情報として参照ください。 テーブルレイアウト / spacer.gif XHTMLCSSが普及するまではテーブルレイアウトが一般的でした。テーブルレイアウトとはtableタグを使い、格子状にレイアウトしていく手法です。テーブルレイアウトは、デザインファイル(Image ReadyやFireworks)から画像を切り出す「スライス機能」と相性のいい方法でした。 <table border="0" cellspacing="0" cellp

    若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA
    Ooo
    Ooo 2018/05/18
  • テキストボックス/パスワードボックス内のボタンを非表示にする方法 Blogs - Japan IE Support Team Blog - Site Home - TechNet Blogs

    テキストボックス/パスワードボックス内のボタンを非表示にする方法 08/13/2015 2 minutes to read こんにちは。Internet Explorer サポートの 杉谷です。 Internet Explorer 10 以降、input type ="text" や "password" で指定されたボックス内に以下のようなボタンが表示されるようになりました。 ・input type ="text" :テキスト消去ボタン(クリアボタン) ・input type ="password":パスワード表示ボタン(revealボタン) この表示はCSSの擬似要素(HTML 上に明示的な定義をしなくても、ブラウザーにより提供される要素)により表示されています。 ※IE10 から対応できる擬似要素の CSS 定義の一覧は以下のページにてご確認頂けます。 ◇Pseudo-element

  • X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記

    2011-01-06: IE8ということを追記 & ちょっと間違いを修正。あけましておめでとうございます。 年明け早々ですが、Internet Explorerの話題です。IEはご存じの通り、Content-Type だけでなくコンテンツの内容なども sniff することでファイルタイプを決定しているため、画像ファイルやテキストファイルをHTMLと判定してしまい、クロスサイトスクリプティングが発生することが昔からたびたび報告されていました*1。現在は幾分マシになったとはいえ、IEのファイルタイプの判定アルゴリズムは非常に難解であり、現在でも状況によってはWebサイト運営者のまったく意図していないかたちでのXSSが発生する可能性があったりします。そういうわけで、IEがコンテンツを sniff してHTML以外のものをHTML扱いしてしまうことを防ぐために、動的にコンテンツを生成している場合に

    X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記
  • 1