ブックマーク / diamond.jp (24)

  • エクセルを使いたければ、F1キーを抜け!?

    ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得、その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。現在は、スマートニュース株式会社にて、収益計画策定、資金調達、上場準備など財務企画業務全般をリード。「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、分かりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナーに加えて、企業研修も数多く開催しており、多くのビジネスパーソンの収益計画の作成指導を行っている。https://www.facebook.com/simulation2013/ 外資系投資銀行のエクセル仕事術 ウェブ版

    エクセルを使いたければ、F1キーを抜け!?
  • エクセルの計算は「=」から始めちゃダメ!

    ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得、その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。現在は、スマートニュース株式会社にて、収益計画策定、資金調達、上場準備など財務企画業務全般をリード。「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、分かりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナーに加えて、企業研修も数多く開催しており、多くのビジネスパーソンの収益計画の作成指導を行っている。https://www.facebook.com/simulation2013/ 外資系投資銀行のエクセル仕事術 ウェブ版

    エクセルの計算は「=」から始めちゃダメ!
  • 言行一致の政治家 小泉純一郎の魅力と罪

    さたか・まこと 1945年山形県酒田市生まれ。評論家、『週刊金曜日』編集委員。高校教師、経済雑誌の編集者を経て評論家に。「社畜」という言葉で日の企業社会の病理を露わにし、会社・経営者批評で一つの分野を築く。経済評論にとどまらず、憲法、教育など現代日のについて辛口の評論活動を続ける。著書に『保守の知恵』(岸井成格さんとの共著、毎日新聞社)、『飲水思源 メディアの仕掛人、徳間康快』(金曜日)など。 佐高 信の「一人一話」 歴史は人によってつくられる。ときに説明しがたい人間模様、ふとした人の心の機微が歴史を変える。経済、政治、法律、教育文化と幅広い分野にわたって、評論活動を続けてきた佐高 信氏が、その交遊録から、歴史を彩った人々の知られざる一面に光をあてる。 バックナンバー一覧 小泉純一郎が首相になって間もないころ、『週刊宝島』の取材を受けた。そして、同誌の2001年5月30日号に「意外な

    言行一致の政治家 小泉純一郎の魅力と罪
  • 「却下」と「棄却」の違いを知っていますか?知性と教養を演出する法律用語

    元法制局キャリアが教える! 法律を読むセンスの磨き方・伸ばし方 これまで誰も教えてくれなかった「法律を読むセンス」と「リーガルマインド」を最短で養う方法。法律を読むセンスは、多く時間と労力をかけて法律や条文に触れることでいつの間にか身につくもの。しかし、初学者に冷たい法律の世界では、多くの人がそれを体得する前に挫折してしまうのが現状です。そんな法律学習の世界に革命を起こすメソッドを公開します。 バックナンバー一覧 契約が「無効」とされる場合と、「取消し」とされる場合は何が違うのか。 訴えが「却下」される場合と、「棄却」される場合は何が違うのか。 普段何気なく使っている言葉でも、実は厳密な違いがある言葉も存在する。 そんな言葉の意味の違いをさりげなく説明できれば、法律への理解の深さを、それこそ、さりげなく相手に伝えることができるはず。 今回は、そうした法律用語をセットで紹介する。 この言葉を

  • 「足りないのはお金でも経験でもなく、勇気」なぜ人は一歩を踏み出すことを怖れるのか?――白木夏子×安藤美冬 特別対談【前編】

    自分のために生きる勇気~人生の舵をとるために考えたいこと NHK等メディア大注目の起業家・白木夏子が、「このままでいいのか」を打破するための一歩を踏み出す心の鍛え方を語る。いわゆる『ブラッド・ダイヤモンド』の世界をひっくり返すために立ち上がった26歳の女性の起業エピソードと、壁を乗り越えるために編み出した心を強くする方法やいやな気持を消す習慣を伝える。このままでいいのかなと思いつつも行動に踏み切れない人、自分の心の弱さに嫌気がさしている人への連載。 バックナンバー一覧 「勇気」というキーワードをもとに彼女たちが語る、人生の選択、キャリアの分岐などの悩みを抱える人たちへのメッセージ。「足りないのはお金でも経験でもなく勇気」という言葉の意味とは?なぜ、一歩を踏み出す勇気とは?安藤美冬×白木夏子『自分のために生きる勇気』刊行記念対談前編!(構成・田中裕子) なぜ一歩を踏み出す勇気を持てたのか?

  • 第3回[ちきりん×堀江貴文 対談](前編)伝わらない悔しさを乗り越えて

    1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリのプロデュースを手掛けるなど、幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は、1万数千人の読者を集め、2014年には会員制のオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」をスタート。近著に『多動力』(幻冬舎)、『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)、『バカとつき合うな』(西野亮廣氏との共著、徳間書店)などがある。 堀江貴文のゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく 2006年に逮捕されすべてを失った堀江貴文。その刑期満了の時期に刊行したのが『ゼロ』である。そこには「働くこと」「生きること」に関する彼の熱い思いが詰まっている。人は誰しも最初「ゼロ」であり、そこに何をかけてもゼロのままだ。

  • 第3回 行動観察がイノベーションに不可欠な理由 「本質的な仮説」を得ることが原点となる

    1966年、大阪府生まれ。神戸大学工学部環境計画学科卒業、神戸大学大学院工学研究科修士課程修了後、1992年に大阪ガス株式会社入社。 基盤研究所に配属され、生理心理学、人間工学関係の研究活動に従事。アメリカ・コーネル大学大学院にて修士号(Master of Science)取得ののち、和歌山大学にて博士号(工学)を取得。 2005年、行動観察ビジネスを開始。2009年に大阪ガス行動観察研究所を設立すると所長に就任し、現在に至る。 また、株式会社エルネット技術顧問、サービス学会監事も務めている。 著書に『「行動観察」の基』(ダイヤモンド社)、『ビジネスマンのための「行動観察」入門』(講談社)、編著書に『ヒット商品を生む 観察工学』(共立出版)がある。 「行動観察」の基 これまでのように、アンケート調査やグループインタビューをもとに製品・サービスを開発しても、常識のワクを超えることはできな

  • 読書ノートは読み返せば効果倍増。自分をつくる読み返し方とは?

    1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部でジャーナリズムを学んだあと、出版社、新聞社の記者を経て『情報は1冊のノートにまとめなさい』で著作デビュー。独自の情報整理術や知的生産術がビジネスパーソンを中心に支持を集め、第2弾『読書は1冊のノートにまとめなさい』、第3弾『人生は1冊のノートにまとめなさい』と合わせたシリーズは累計50万部を超えるベストセラーとなった。ジャーナリストの経験を活かし、ウェブや雑誌のライターとして活動するかたわら“ノート作家”として、メディア出演・講演などでも活躍中。仕事に活かせるノートや文具の活用法、とより深く付き合うための読書法、人生を充実させるライフログの技術旅行や行楽を楽しむための旅ノート・散歩ノートの技術など、活動の幅は広い。趣味は古墳めぐりと自然観察。ついでに写真撮影。仕事だけでなく家庭や趣味でもノートを使いこなすライフスタイルは、NHKやTBSでも放

  • 名は体を表わし、決算書は企業の体を表わす ヤオコーやヨークベニマルは決算書で何を語るのか

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 東京の中央線以南の読者にとって、今回は関心の「か」の字も呼び起こさない企業を取り上げる。ヤオコーは

  • 人間関係というものは全体への貢献と仕事への貢献を中心に置くことで一変する

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「人間関係の能力をもつことによって、良い人間関係がもてるわけではない。自らの仕事や他との関係において、貢献を重視することによって、良い人間関係はもてる。そのようにして、人間関係は生産的となる。生産的であることが、良い人間関係の唯一の定義である」(ドラッカー名言集『仕事の哲学』) 人間関係に悩む若者が増えたせいか、人間関係についてのハウツーが、多く書かれ、多く読まれている。しかし、人間関係の根は人間関係のスキルによって左右されるのではない。 もちろん、潤滑油としての礼儀作法は重要である。しかし、真の人間関係は、スキルを超えたところにある。とはいえ、高邁な思索の世界にあるわけでもない。 あ

  • ニュートンの運動方程式が示唆するツイッターとテレビの融合による可能性

    ロイ氏は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の准教授として、認知科学、機械学習といった分野で多くの研究実績があるだけでなく、ツイッターが買収したソーシャルテレビの分析会社であるBluefin Labsの創業CEOであるなど、ビジネス界でも成功した人物だ。 買収後もツイッターで引き続き、ソーシャルメディアの影響力の研究を続けるロイ氏によると、従来のリーチ(視聴・接触した人数=量)にのみ依存したメディアの影響力の測定は十分ではないという。 たとえば、同じテレビ番組を100人に同時に配信する場合(通常の放送)と1日に1人ずつ100日に分けて配信する場合(タイムシフト、ないしはオンデマンド視聴)では、番組が持つメッセージの影響力は前者のケースのほうが大きいと考えられるが、量だけを見ていれば同じ100人でそこにある違いに気づくことは難しいだろう。 ここにメッセージが伝播するスピードの重要性が示唆され

    ニュートンの運動方程式が示唆するツイッターとテレビの融合による可能性
  • 手書きの手帳が手放せない理由

    手帳は仕事人生の支えになる――『和田裕美の営業手帳』 9月28日に発売される『和田裕美の営業手帳2014』。 営業職だけでなく、企画、技術、介護・看護、教職など幅広い層の支持を得て9年目 のロングセラーとなった手帳に込めた著者の思いを語っていただくとともに、愛用者 たちのさまざまな活用例を紹介していく。 バックナンバー一覧 最近はスマートフォンの普及もあって、スケジュール管理はデジタルで行うという人が増えているようだ。和田裕美さん自身も事務所スタッフと情報共有する必要から、スケジュール管理にはデジタルツールを併用しているという。それでも手書きの手帳には、アナログならではの効用と魅力がたくさんあり、手放せないと語る。今回は、手書きや図解の効果と、チャートやイメージングを活用している読者を紹介する。 メモをとることで記憶できる 前回、私はデジタルよりも人の手が加わったアナログのほうが、より記

    手書きの手帳が手放せない理由
  • インキュベーターという仕事をしています

    1974年生まれ。名古屋市出身。株式会社アクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)創業期において営業統括として、営業部の立上げ、営業販促戦略、広告商品開発、アライアンス戦略に取り組む。その後、インピリック電通(現電通ワンダーマン)にて、大手情報通信・飲料メーカー・金融会社のダイレクトマーケティング戦略に従事。その後、株式会社アクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)に復帰、営業統括として、西日広告販売ブランチの立上げ、営業部の再構築、モバイルサイトの立上げに従事。2008年にシード・アーリーベンチャーの経営・マーケティング・営業・人事・財務・CI戦略支援に特化した株式会社サムライインキュベートを設立し代表を務める。スタートアップのベンチャーに投資するとともに、60社程のベンチャーの社外取締役を兼務している。 サムライインキュベート http://www.samurai-i

  • 耳を澄まして小さな声を拾え!~プチネット断食のススメ[3]

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    耳を澄まして小さな声を拾え!~プチネット断食のススメ[3]
  • 「イノベーションのジレンマ」を世に問い、時代を生き抜く方法を提示した全論文集

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 いまこそ読みたい! ダイヤモンド社100年100冊 ダイヤモンド社は2013年5月1日に創立100年を迎えることになりました。雑誌を追う形で始まった書籍事業も、ビジネスジャンルを中心に刊行点数は1万点を優に超えています。 書籍は、その時々の経済環境や流行など世相を色濃く反映しているものが多数を占めますが、時代を超えて読み継いでもらいたい名著が、私達の書棚にはたくさん並んでいます。 連載は100周年を記念し、普遍の名著と呼ばれる作品から、今だからこそ読みたい隠れた名作まで、有名無名織りまぜた100冊を紹介していきます。ダイヤモンド社が誇るベテラン執筆陣

  • 其の48「論語」を読む。人を育てるとはどういうことか

    えがみ ごう/1954年1月7日兵庫県生まれ。名小畠晴喜(こはた はるき)。77年3月早稲田大学政経学部卒業。同年4月旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。高田馬場、築地などの支店長を歴任後、2003年3月同行退行。1997年に起きた第一勧銀総会屋利益供与事件では、広報部次長として混乱収拾に尽力する。『呪縛 金融腐蝕列島』(高杉良作・角川書店)の小説やそれを原作とする映画のモデルとなる。2002年『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。以後、作家に専念するも10年7月日振興銀行の社長に就任し、邦初のペイオフを適用される。 逆境を吹っ飛ばす江上“剛術”―古典に学ぶ処世訓― 作家・江上剛氏は、その人生で2回も当局による強制捜査を経験した。その逆境にあって、心を支えくれたのが、「聖書」「論語」「孫子」などの古典の言葉である。ビジネス界に身を置けば、さまざまな逆風にされされることも多い。どんな逆

  • 私が世界No.2になれたのは、この手帳術があったから!

    手帳は仕事人生の支えになる――『和田裕美の営業手帳』 9月28日に発売される『和田裕美の営業手帳2014』。 営業職だけでなく、企画、技術、介護・看護、教職など幅広い層の支持を得て9年目 のロングセラーとなった手帳に込めた著者の思いを語っていただくとともに、愛用者 たちのさまざまな活用例を紹介していく。 バックナンバー一覧 外資系教育会社でのフルコミッション営業で世界第2位の成績を上げ、営業のカリスマとして知られる和田裕美さん。その驚異的な実績には、結果と同時にプロセスも一目で確認できるよう工夫した手帳の使い方があった。当時、和田さんが使っていた手帳をベースに『和田裕美の営業手帳』が開発されたいきさつを語っていただくとともに、学生時代からこの手帳を愛用し、起業後、全社員に『和田裕美の営業手帳』を配布、営業力をアップさせているベンチャー企業の社長と社員の方の活用法を紹介する。 息を吸って吐

  • 東大先端研の合言葉は「もっと怒られなさい」!?関西人の「オチ」に見る、思考パターンの変え方

    世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業 なぜ、多くの人は「そこそこ」で終わってしまい、「その他大勢」に埋もれてしまうのでしょうか? 実は、今いるところから突き抜け、自分だけの結果を出すには<考え方のコツ>があったのです。では、人とは違う結果を出してきた人は何をしてきたのでしょうか? その答えとなる思考の技術を、「世界初」の研究をつくり出し続け、東大生をバカにする授業=「バカゼミ」を手がける東大名物教授の著者が初めて語る! バックナンバー一覧 世界初をつくり出し続ける生田教授を最初に待ち受けていたのは、ひどい「反対・嘲笑の嵐」。そんなときに先生を救ったのは「イトカワ」こと、糸川英夫先生のとある言葉でした。独創力を身につけるための土台のステップをご紹介する、連載第5回。 「怒られる」はこう使え! 現在わたしは、東京大学の先端科学技術研究センター、通称「先端研」という施設で研究活

  • グーグル、ビル・ゲイツ、サルマン・カーンが発明した3つのビジョナリーワードとは?

    一橋大学卒業後、博報堂に入社。米国のクリエイティブエージェンシーTBWA\CHIAT\DAYを経て、TBWA\HAKUHODOに所属。2022年から同社のチーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)を務める。これまで、コピーライター出身のクリエイティブディレクターとして企業のブランディングを担う一方、家電・モビリティ・アパレル・化粧品・飲料・金融などの商品コンセプトから、ビジョンやパーパスなど経営コンセプトまで広く開発を手がけてきた。また、企業研修を中心に「コンセプト・メイキング」や「ブランド・ストーリーテリング」などビジネスに必要な創造性を学ぶ実践的なプログラムを提供している。2015年と2018年にCampaign Asia-Pacific誌のジャパン/コリアクリエイティブ・パーソン・オブ・ザ・イヤーに選出。マーケティングコミュニケーション業界の傑出した若手リーダーを選出する「40 u

  • ワクワクvsイヤイヤ 就寝前の気分で睡眠に違い

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 子どものころの夏休み。滅多に会わない従兄弟たちと遊び回り

    ワクワクvsイヤイヤ 就寝前の気分で睡眠に違い