2016年10月11日のブックマーク (15件)

  • 東大で何が得られて、それが社会でどう役に立っているか、というのをなるべく具体的に書いてみる

    ホーム > 東大で何が得られて、それが社会でどう役に立っているか、というのをなるべく具体的に書いてみる 大学で何が得られるのか、大学に行く意味はあるのか、という話は、割と頻繁に話題になります。 「大学なんて行ってもいいことないよ」という人もいれば、「大学出ておいた方がいいよ」という人もいます。 ただ、おそらく「自慢話」ととられてしまいがちだからでしょうか。 「実際に、いわゆるレベルが高い大学ではこんなものが得られて、その後こんな役に立つよ」という話は、あまり見かけないような気がします。 大学に行く/行かないは個人の選択ですし、大学を卒業しようが卒業しなかろうが社会で活躍することは可能です。 そういう意味で、大学が必ずしも「行かないといけないもの」「卒業しないといけないもの」というわけではありません。大学に行かない、大学を辞めるという選択肢も、ちゃんとビジョンがあるなら全くもって

    東大で何が得られて、それが社会でどう役に立っているか、というのをなるべく具体的に書いてみる
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    世の中にはとんでもなく賢い奴がいてあいつらみたいな連中が官僚とか大企業とか行って出世して雲の上で世の中を成り立たせてている、という感覚はその辺の私大では得られない
  • nix in desertis:『哲学の誤読 ―入試現代文で哲学する!』入不二基義著,ちくま新書

    書は大学入試に使われた哲学の現代文を使って,哲学的な考察を行うというコンセプトのである。そこには様々な「誤読」が介在する。すなわち,出題者自身が文を読解できておらず,したがって全く頓珍漢な設問になっているもの(第1章)。出題自体は適切であったが,内容が高度すぎて予備校の解答速報や参考書でさえ適切な読みができていないもの(第2章)。書の筆者である入不二氏自身がある種の誤読をしてしまい,文章の意味を今ひとつとれなかったもの(第3章)。そして文自体に矛盾を抱えており,結果的に複数の読みが成立しうるもの(第4章)。この4章で構成されており,「入試の現代文には様々な誤読が介在されてしまう余地がある」からこその『哲学の誤読』という書名になっている。 私が書を読もうと思った理由はほとんどの読者にはお察しの通り,書のコンセプトの一部がまんま拙著の現代文版であり,事実,受験現代文をメッタ斬りに

    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    今やるならぜひ、2016年東大入試現代文の大問1の自称哲学者の人の文章を取り上げて、著者が原典をどう誤読しているかとかやってほしい
  • 「マッチョ職業」と「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - いつか電池がきれるまで

    www.sankei.com togetter.com jnakagawa.blog.jp ああ、これはひどい、当にひどい話だ……と思いながら読みました。 それと同時に、僕も自分が新人時代のことを、思い出さずにはいられなかったのです。 以前、こんなエントリを書きました。 fujipon.hatenadiary.com 賛否両論、というか、どちらかというと否定的な反応が多くて、僕自身もオリンピック選手と比べるのはさすがに極端すぎたかな、と今では考えています。 ただ、今回過労死認定された方の勤務先が「電通」だったというのを知って、またいろんなことを考えてしまうのです。 「ワタミだろうが、電通だろうが、病院だろうが、ブラック企業ブラック企業だろ!」 それはそうなのかもしれないけれど、僕がこの女性に相談されたら……と想像すると、果たして彼女に「辞めたほうがいいよ」と言えただろうか。 学生のブラ

    「マッチョ職業」と「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - いつか電池がきれるまで
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    和民の店員ごときと電通様では話が違う、ということ
  • の・・・飲み会の幹事にも学歴社会が?! - Milkのメモ帳

    レクリエーション担当 何故かいつも幹事 恐ろしい学歴社会 Milkさんに聞けって言われました! お・・・お金がない? 二次会の場所は? その後 最後に やぁ。こんにちは。万年幹事のMilkです。 もう入社して数年で、後輩も出来ているはずなのに、結果的に幹事になってます。 おかしい・・・おかしいぞ!! そして、ここ最近の若い子とのジェネレーションギャップを感じております。 むむ。むむむ!! レクリエーション担当 私の部門には謎の担当があります。 ほら。設備管理担当とか、労働組合担当とか、皆で手分けして行う仕事があるでしょう? その中に、「レクリエーション担当」が存在するのです。 まぁ・・・いわゆる、飲み会の幹事ですよ。 でね。普通はローテーション的に言って、だんだんと若手に引き継がれるものなのですが、何やらおかしいことになりまして・・・ 私が入社してから、そのローテーションが固定されたんです

    の・・・飲み会の幹事にも学歴社会が?! - Milkのメモ帳
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    ゆとり世代
  • バカが正義に参加するのはやめて欲しい。 - ここはお前の日記帳

    mainichi.jp 南海電鉄の40代の男性車掌が日語で「日は外国人のお客さまが多く乗車し、ご不便をお掛けしております」との車内アナウンスをしていた 車掌は同社の聞き取りに「難波駅で車内の日人男性客が『外国人が多くて邪魔』という内容を大声で叫んだのを聞き、トラブルを避けるために放送した。差別の意図はない」と説明したという。 このニュース、ちょっとブコメがやばすぎて唖然とした。 人気1位のブコメとか凄いぞ。 バカの特技は例え話 南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 - 毎日新聞[差別][社会] めくじら立てんな、というブコメはアホか。差別だよ。言った側でなくて、言われた側の問題なのよ。外国で「ジャップのせいでご不便を」と言われたらどう思うかで考えろよ。2016/10/11 06:40 なんでこういうバカ丸出しのブコメが1位になるんだろう。 つーか「例え話が必要ない場所で例え話を

    バカが正義に参加するのはやめて欲しい。 - ここはお前の日記帳
  • (朝鮮日報日本語版) 日本語「キモティー」、韓国の若者世代で流行 (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    最近韓国では10-20代の若者の間で日の成人向けコンテンツに登場する「気持ちいい」というせりふに由来するとみられる「キモティー」という表現が流行語として広まり、論議を呼んでいる。 代表的なのがインターネット放送だ。オンラインゲームの映像を見せながら、登場人物は放送中に「キモティー」を連発する。番組は平均数万人が視聴しており、影響力が大きい。 それだけではない。今年初めにソウルで開催されたeスポーツ(ゲーム競技)大会で勝利した20代のプレーヤーは「勝ててキモティー!」と感想を語った。 「キモティー」とは日で日常会話というより、成人向けの放送やアニメーションで頻繁に使われる不健全な単語だ。キモティーは日語では「気持ちいい」だが、韓国語に翻訳すれば「いい気分だ」という意味だ。言語は「キモティー」だが、韓国では「キモティー」という発音でよく使われる。 この単語が流行した発端は、個人が

    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    GG佐藤が悪い(同意見多数
  • 「語彙力ない小説」の語彙力がなさすぎてマジでやばみしかない

    わかる

    「語彙力ない小説」の語彙力がなさすぎてマジでやばみしかない
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    みたいな
  • 玉井克哉(Katsuya TAMAI) on Twitter: "「残業100時間は何が何でも悪いんじゃ〜、ガー」という人が次から次へと沸いてきて驚いているんだけど、そういう人は、震災の後の自衛隊員が何時間働いたか、想像つかないのかな。あのときに「けしからん、長時間労働は止めさせよ」と言ったんなら、首尾一貫するとは言える。賛成はしないけどね。"

    「残業100時間は何が何でも悪いんじゃ〜、ガー」という人が次から次へと沸いてきて驚いているんだけど、そういう人は、震災の後の自衛隊員が何時間働いたか、想像つかないのかな。あのときに「けしからん、長時間労働は止めさせよ」と言ったんなら、首尾一貫するとは言える。賛成はしないけどね。

    玉井克哉(Katsuya TAMAI) on Twitter: "「残業100時間は何が何でも悪いんじゃ〜、ガー」という人が次から次へと沸いてきて驚いているんだけど、そういう人は、震災の後の自衛隊員が何時間働いたか、想像つかないのかな。あのときに「けしからん、長時間労働は止めさせよ」と言ったんなら、首尾一貫するとは言える。賛成はしないけどね。"
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    もし時間外労働100時間した人がキーエンス年収2000万円とかだったら反応は変わっていたと予想
  • グループ取材の成果 | 文春オンライン

    新聞記者を最近まで勤めてきた私としては、うらやましいという嫉妬に似た感情を覚えた。とにかくエビデンスが詳細で、これなら「原巨人監督」の「一億円恐喝問題」で巨人から名誉棄損の裁判を起こされて最高裁まで文春の主張が認められたのも当然だと思う。 私が勤めてきた朝日新聞はリベラルな会社ではあるが、記者たちは縦割りで、取材にはテリトリーがある。それぞれの部署の仲もよいとはいえない。これでは機動的な動きがとれない。だから「原一億円恐喝問題」でも文春さんに後れをとり、悔しい思いもした。 「清原覚せい剤逮捕」にしても、実はそれ以前に私の同僚だった記者が週刊朝日で「グリーニー(興奮系薬物)が球界に蔓延している」というスクープを放っている。その際「清原はもっと根が深い」という情報もあった。しかし裏とりに難航しているうちに彼は紙の特別報道チーム(当時)に移り、この問題を詰めきれずに記事化できなかった。 新聞記

    グループ取材の成果 | 文春オンライン
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    朝日新聞の闇を感じる
  • 「選挙の風吹き始めた」=二階自民幹事長:時事ドットコム

    「選挙の風吹き始めた」=二階自民幹事長 自民党の 二階俊博 幹事長は10日、衆院解散・総選挙の可能性について「選挙の風が今はもう吹き始めていると言うのが適当だ」と述べ、早期解散はあり得るとの認識を示した。和歌山市で記者団の質問に答えた。 (2016/10/10-14:29) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「選挙の風吹き始めた」=二階自民幹事長:時事ドットコム
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    二階さんが言うからにはそうなんだろう
  • 競輪がまさかの“無観客レース”で復活したワケ - 日経トレンディネット

    長期低落傾向にあった公営競技の「競輪」に、ちょっとした異変が起きている。ファンの高齢化や娯楽の多様化などで20年以上減収が続いていたが、2014年度(2015年3月期)と2015年度(2016年3月期)の2年連続で増収に転換。その理由の一つが、観客を競技場に入れない「無観客レース」だという。 競輪は競馬などと同じ公営競技の一つで、7~9人の選手が競輪場のバンクでスピードを競う。観客はその順位を予想して車券を購入し、的中すれば払い戻しが得られる。車券の売り上げは少ない場合でも1レースで数百万円、大きなレースになると数十億円単位にのぼる。売り上げのうち75%が的中者への払い戻し、25%が選手への賞金や運営費、運営元を通じた社会貢献事業などに充てられる仕組みだ。全国43の競輪場で、通常は1日10~12個のレースを3~4日セットにした単位で行われている。 公営競技はいずれも売り上げの長期低落傾向が

    競輪がまさかの“無観客レース”で復活したワケ - 日経トレンディネット
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    競輪場はフェンス越しの至近距離で選手に「死ね!!」とか罵詈雑言をぶつける鉄火場で、それがリアル競輪の迫力と醍醐味と認識してるコアなファンには不評だろう
  • 共和党下院議長 トランプ氏の選挙運動しない考え | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙の2回目のテレビ討論会から一夜明け、共和党のライアン下院議長は今後、トランプ候補のための選挙運動を行わない考えを示し、投票日まで1か月を切る中、トランプ氏と党主流派の亀裂が深まる異例の事態となっています。 アメリカメディアによりますと、一夜明けた10日、共和党の有力者、ライアン下院議長は党所属の下院議員らと電話会議を開き、「私はもうトランプ氏を擁護しない」と述べ、今後、トランプ氏のための選挙運動は行わず、大統領選挙と同時に行われる議会選挙で過半数を維持することに集中する考えを示したということです。 トランプ氏への支持の撤回はしなかったものの、事実上、見放すような発言でトランプ氏にとっては痛手となりそうです。 これに対し、トランプ氏は「ライアン議長は共和党の大統領候補と闘うことに時間を浪費すべきでない」とツイッターに書き込んで反発していて、来月8日の投票日まで1か月を切る中

    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    宇都宮さんが鳥越さんの応援しないみたいな感じ?
  • 電通東大新卒美人の過労死はニュースになるけど、大多数であるオッサンの過労死はニュースとして価値が無い。

    電通東大新卒美人の過労死はニュースになるけど、多数派の「オッサンの過労死」はニュースとして価値が無いし、みんな興味ない。ニュースにおいて、人の命は平等ではない。今回のニュースでそれに気付かされた。 過労死110番ネットワークによると、過労死の相談で年齢が判明している人の半分以上が40~59歳の男性、つまり、オッサンだ。オッサンは家族のため、会社のために身を粉にして、働いて、過労死する。しかし、それはニュースにならない。ブラック企業も批判を言われない。オッサンの一人や二人、殺されても、誰も同情しない。シェアもRTも「いいね!」もしない!そして、ブラック企業ははびこったままだ。 一方、電通東大卒新卒美人の過労死はニュースになるし、みんな興味あるし、ブラック企業批判の大合唱!集まる同情!シェアされまくり、RTされまくり、「いいね」されまくり!飛び交うブラック企業は絶対悪論。 ぼくも、たまに、大手

    電通東大新卒美人の過労死はニュースになるけど、大多数であるオッサンの過労死はニュースとして価値が無い。
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    「東大卒」「美人」「若い」を失うのは社会の損失、おっさんは失っても大して社会の損失にならないので自己責任、というのがだいたいの見解
  • 「それわかる」で返すのをやめたい

    友人と話をしたり、SNSとかでコメントを返そうとすると、まず始めに「それわかるー」を言ってしまう。 最近、自分の意見より前に「それ、わかるわかる!」と同感から入るのはどうかと思った。 女性特有のナニかなのはなんとなくわかるけど、実際にやられたら正直「お前に何が分かるんだよ」となることがないわけでもない。 批判でもなく、「わかる!」と安直に同感ですよーアピールをするより、自分の言葉で「あなたの意見に同感していますよ」ということを表さないと、ボキャ貧でよくないし会話にならない。たとえ相手が「いやそうじゃねえよ」と思っても、考えの違いが言葉によって明確にわかれば話がもっと進みそうな気がする。同感の先で考えがすれ違ってた時の方がなんか悲しいし。 同感は相手が求める時だけすればいいと思う、というかそうしたい。 あともっと言うと、「わかるわかる~~!!でねこの間家で~~」みたいに自分の話にすり替えるの

    「それわかる」で返すのをやめたい
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    リアル
  • パン屋さんが、無くなった。

    実家近くのパン屋さんが閉店していたことに今さら気づいて衝撃を受けている。 そういえば運動会の朝はいつもパンだったなと思って向かったら知らない看板が掛けられていた。子供のころから思い返しても30年は続いていたパン屋さんが無くなっていた。 弁当じゃない日はいつもあの店のサンドイッチとパックのカフェオレを買うのが楽しみで。小さいころは動物パンを、大きくなってからは焼きそばパンをおやつに見つけるたびに幸せであった。袋いっぱいのパンの耳を夜中テレビを見ながら全部べてしまったこともあった。夏の学習会の朝もあの店のパンだった。おしゃれでも何でもない、ごくふつうのパン屋さん。とるに足らない日常の、思い出に残らない出来事の、あることが当たり前に思っていた風景だった。 あの店のパンがない朝。運動会の朝。

    パン屋さんが、無くなった。
    Outfielder
    Outfielder 2016/10/11
    個人商店は成功して金持ちになれば子供はいい大学に行きいい会社に就職するから後継者がなくなり一代限りが普通。何代も続くのは法人成りするか大地主か、ピケティの言う資本所得で食ってる連中