ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (140)

  • 【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 (全ページ読める)ママがおばけになっちゃった!|絵ナビ : のぶみ みんなの声・通販 屋で平積みになっていたので立ち読みしたけど、ものすごくモヤモヤした。特にラストが気持ち悪い。id:topisyu さんにモヤモヤ解説してもらいたいです。 2016/05/24 21:52 ということで、この記事では、のぶみさんの『ママがおばけになっちゃった』について、どこらへんがモヤモヤするかを解説したいと思います。 好きな人がいるのは知っているので、ここから先は、この作品及が大好きで大好きでたまらない人は読まないことをお勧めします。 試し読みしたければ 2015年7月に発売されて2016年1月時点では36万部超ということでしたので、ご存知の方は多いかもしれませんが、未見の人は、以下のサイトで読めます。(会員登録すれば全文を一回読める) (全ページ読める)ママがおばけになっち

    【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    実際に親を亡くした子供が読む本としてはどうか、という視点の評価が全くないのが残念
  • スマホに子守りをさせないで誰が子守りをするのか - 斗比主閲子の姑日記

    小児科医会が2013年に公表した『スマホに子守りをさせないで!』に対しては、今でも賛否両論の意見が出ます。 スマホが普及したのは最近のことですから、このポスターは、はっきりとしたエビデンスを確認してというより、ゲームテレビなどの他のメディアで得られた知見を活用して、警笛を鳴らすという趣旨で作られたものだと考えられます。例えば、テレビを見るにせよ、子どもが一人で2時間以上など長時間見ていると悪影響があるが、親と一緒に内容について話しながら見ていると良い影響があるなんていうことは確認されていますよね。 ただ、子育てのスマホ利用については実態としてとても便利だという側面があります。子どもに静かに、落ち着いておいて欲しい時にスマホを短時間見せる親は相当数いるはず。スマホ利用について全面的に否定しているようにもとらえかねないので、この点がこのポスターの批判される一つのポイントとなっています。

    スマホに子守りをさせないで誰が子守りをするのか - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/05/07
    「親がバカだと子供もバカになる」ははっきりしたエビデンスは確認されてない
  • 私作る人、あなた詰める人 - 斗比主閲子の姑日記

    短い春休みが終わって、私の家事に加わるものがあります。子どもたちへのお弁当作りです。 このお弁当作りについてこんな会話がありました。(パはパートナーの略) photo by chotda ※キティかまぼこ……!? 私「とうとうお弁当が始まったねー」 パ「いつもありがとうございます」 私「お弁当を作るのは楽しいんだよ。でもね、詰めるのが楽しくない」 パ「え、そうだったの」 私「キャラ弁みたいにするのが好きな人はいるんだろうけど、ああいうのには興味がないんだよね。代わり映えのしない容器に材を詰めるのは単調で辛い」 パ「なら、詰めるのだけ、こっちでやる?」 私「やってくれるの!?」 パ「こっちは料理を作るのは嫌だけど、詰めるだけの単純作業なら全然苦じゃない」 私「おおー!」 パ「だから、あなた作る人で、私詰める人にする?」 私「いいねー!じゃあ、これからは私作る人で、あなた詰める人ということで

    私作る人、あなた詰める人 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/04/28
    分離発注するより一括丸投げの方がトータルコストは間違いなく下がる
  • 私の知識の習得方法は①漫画を読む→②地図を作って迷子を避ける→③人に話す - 斗比主閲子の姑日記

    以前、医学部受験を目指す娘さんがいらっしゃる親御さんから、勉強法(暗記法)について書いてほしいという依頼がありました。この親御さん自身は恐らく四大は出ていらっしゃらないかと思います。 また、別の方からどうやってを読んでいるか書いてほしいというお願いがありました。この方は最終学歴は旧帝大院のドクター。 以前に私の勉強の仕方について書いたことはありますが、今回はどうやってを読んでいるかに絡めた形で、勉強方法(知識の習得方法)を改めて書いてみます。医学部受験生やドクター向けとなると少々物足りないかもしれませんが、依頼を受けたものなので書いておきます。あくまで私の話です。興味のある人だけどうぞ。 ①リンクを張るために漫画を読む 勉強というのは漫然と始めても面白くなく、苦痛です。私は続きません。 まずは、その勉強の対象となるものと自分との間に接点を持たせるようにします。自分自身に何らかの関係性が

    私の知識の習得方法は①漫画を読む→②地図を作って迷子を避ける→③人に話す - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/04/15
    知識構成主義
  • 他人の・自分の「ありのまま」を受け入れる、自己肯定感の低さへの対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    人の中学校2年生は数学の平均点が高いのに、数学が得意だと思っている割合が少ないという話が話題になっていました。 中学2年男女数学得意率は日がダントツに低いが、数学平均点は日がダントツで高い負の相関にある。これはどういうことなのか。 - Togetterまとめ これを自分は自己肯定感に絡むものかなと考えました。日の子ども(ひいては日人)は自己評価が低いという話の一環かなと。 日人の高校生は自己肯定感が低い 自己肯定感が低いとうつになりやすい 親・教師との関係の良さと自己肯定感の関係 大人になってからも自己肯定感が低い人はいる 自己肯定感を持つには他人をありのままに受け入れること 締め 関連記事 関連記事 日人の高校生は自己肯定感が低い 日人の子どもの自己肯定感の低さは他の調査でも確認できます。国立青少年教育振興機構が2014年に日米中韓の高校生に対して行った『高校生の生活

    他人の・自分の「ありのまま」を受け入れる、自己肯定感の低さへの対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/04/13
    「こだわり」の強い人ほど、こうでなければならない→でも現実は違う→絶望→死に至る病 なので自己肯定感云々より「こだわり」を減らせればよいのだが、そんなのが簡単にできたら発達障害という問題は存在しない
  • 新入社員のみなさんへ。初任給で親にプレゼントをしてみましょう - 斗比主閲子の姑日記

    4月から働き始めることになった新入社員のみなさんにお勧めしたいことがあります。最初の給料、初任給を使って親にプレゼントをすることです。 ※親と折り合いが悪い、親に問題がある(子どもの奨学金を親が使う等)という方向けではありません。タイトルだけで反感を覚えた人はそっ閉じをお勧めします。 キャッシュフローがきついのはそのとおり! 初任給はただでさえ少ないのに、どうしてそんなものを親に買わなければいけないのかと思われるかもしれません。この4月から一人暮らしを始めている人からすれば、キャッシュフローはかつかつでしょうから、人のために使う余裕はないはず。 ただ、そんな時期だからこそ、実は親にプレゼントを与えるのには向いています。 子どもが働き始めるのは、親からすると子育てからの卒業を意味する 子どもが働き始めるときというのは、親からすると子育て活動からの卒業を意味しています。特別なタイミングです。

    新入社員のみなさんへ。初任給で親にプレゼントをしてみましょう - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/04/06
    就職した人向け
  • 一橋大卒元編集者のニャートさんの記事に思う、「私があなたを見ていること」の伝わらなさ - 斗比主閲子の姑日記

    一橋大卒元編集者のニャートさん(id:nyaaat)さんから先日の記事(「安倍首相はお金もあるし、子どももいないから未来の景気なんてどうでもいい」)についてブログ上で言及いただいたので、返信します。どうやらご人はブログでやり取りされたいようなので。別にメールでもいいと思うんですけどね。 「日死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニートになりました 極私的なやり取りになりますので、興味のない方はそっ閉じしてください。 まず、私についてこんな形での言及を頂いています。 「日死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニートになりました 斗比主さんの主張は、100%正しい。 ただ、人気ブロガーであり、あれほどの才と分析力を誇る斗比主さんに、「なぜこの方がこのようなコメントをしたのか、その心理と背景」まで分

    一橋大卒元編集者のニャートさんの記事に思う、「私があなたを見ていること」の伝わらなさ - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/03/20
    「あなたからすれば、私は、元コメントの方の心理と背景を書かなかったことで、現状の政治にまったく不満がないということになる、ただの"はてなでの地位"の高い人間」
  • 「安倍首相はお金もあるし、子どももいないから未来の景気なんてどうでもいい」 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなブックマークコメントを見かけました。 麻生財務相「消費税 予定どおり10%に」 NHKニュース すごく根的に、この人たちは未来の景気なんてどうでも良いのよ。死ぬまで十分な金はもう持ってるし、安倍さんは子供とかもいないし。 2016/03/17 19:21 私は消費税増税を来年4月に行うのは得策ではないと考えている立場です。理由は何とでも言えますけど、別に経済の専門家でもないので、私の意見はあまり意味はないでしょう。数年前からクルーグマンとスティグリッツが主張しているので、そうなんだろうと思っているのは大きい。 誌独占インタビュー ノーベル賞経済学者クルーグマン 「日経済は消費税10%で完全に終わります」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 増税は「炭素税にすべきだった」 日にスティグリッツ氏 - 共同通信 47NEWS かつて、安倍首相は2014年にクルーグマンと会

    「安倍首相はお金もあるし、子どももいないから未来の景気なんてどうでもいい」 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/03/19
    もうすっかり安倍擁護派ネトウヨにカウントされてると思う
  • 『保育園落ちた』という署名を渡したママがエルゴの抱っこ紐利用者ばかりだったシンプルな理由 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなTwitterのまとめがありました。 どうやら、署名運動をしていた女性が利用していた抱っこ紐がエルゴのベビーキャリアだったことで、海外のブランド品を利用できるのだから、こういう運動をしている女性はお金持ちだろう(認可保育園の利用は不要では?)と考えた人がいたようです。 この女性たちが利用していたのがエルゴの抱っこ紐ばかりだったのは別に変なことではなくて、 人気ブランド「抱っこひも」 偽造品の中に安全上問題が - NHK 特集まるごと 正規代理店によると、国内シェアは50%以上ということです。 元々市場シェアがかなり高いんですよね。赤子が集まる場所に行けば、エルゴの抱っこ紐利用者が多いので、これは実感でも分かると思います。 国内の抱っこひも等の市場と安全対策 近年は、複数の抱き方ができる多機能タイプが増えており、中でも「腰ベルトと両肩ベルトで支え、縦対面抱っことおんぶができるタイプ」が

    『保育園落ちた』という署名を渡したママがエルゴの抱っこ紐利用者ばかりだったシンプルな理由 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/03/14
    「お値段は正規品で2万円弱で超高額というわけでもなく」高っ!
  • 日経ビジネスはどういう狙いでこの記事を掲載したのだろうか!『女の人生の第一目的は家事・育児』『男にとって女は「お母さん」』 - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterでお願いされたので、 @topisyu 初めまして。この記事のモヤモヤをぜひ解説していただきたいです。→逃げる女性は美しい https://t.co/WD0SuGV2Iv #日経ビジネスオンライン— 虹風 憂璃 (@yuhri_rainbow) 2016年3月8日 この日経ビジネスオンラインの、競馬評論家の男性による記事について、モヤモヤ解説をします。 逃げる女性は美しい:日経ビジネスオンライン お好きな人だけどうぞ。 と言っても、そんなに解説するまでもないというか、要は、 『女は家事・育児をするものだから、仕事もしようとするのはワガママである、人生の目的が定まっていない。仕事から逃げて、家事・育児に専念する女は美しい。男にとって女は母親なのである』 という今時思っていてもなかなかメディアでは言えない価値観を、別れた後にある種の男性が女性に送る独りよがりなポエミーなメール(ロ

    日経ビジネスはどういう狙いでこの記事を掲載したのだろうか!『女の人生の第一目的は家事・育児』『男にとって女は「お母さん」』 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/03/09
    逃げ馬といえば穴。牝馬なら天皇賞のプリティキャスト。牡馬ならジャパンカップのカツラギエース。滅びの美学ならジャパンカップのサクラシンゲキ。
  • 音楽の良し悪し以外で、人の善し悪しを判断する方法 - 斗比主閲子の姑日記

    たまたま、 友人高嶋ちさ子の子育て論炎上について一言。ゲーム機を壊す事の良否は結構、でもそれだけで彼女の人格をとやかく言う事は間違ってます。もし彼女の人間性に何か言いたいのなら、まず彼女の音楽を聴いてからにしなさい。あんなに純粋で美しい音色を奏でられる人に悪い人がいるわけがないから。 — 葉加瀬太郎 (@tarohakaseHATS) 2016, 2月 21 このTweetを拝見したのですが、これはちょっと難しいなと思いました。 なぜなら、私は音楽をほとんど聴かないため、音楽の良し悪しが分からないからです。音楽を使って人の善し悪しが判断できません。恐らく私のように音楽の良し悪しが分からない人もいるでしょう。 そういう人向けに、私がどうやって人の善し悪しを判断しているかを書いてみます。音楽の良し悪しで、人の善し悪しが分かる人はそっ閉じしてください。 こちらの言葉を歪んで受け止めることがないか

    音楽の良し悪し以外で、人の善し悪しを判断する方法 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/02/23
    そんなあなたに徳倫理学
  • 保育園を増やすことに反対するのは高齢者なのか?男性の方が多いのか?? - 斗比主閲子の姑日記

    認可保育園の入園審査の大勢が決まるのが2月であるため、この時期は毎年、認可保育園に入園できたかが話題になります。PTAが話題になれば4月が来たことが分かり、帰省に関する怨嗟が蔓延れば8月か12月が来たことが分かります。セミが鳴けば夏が来たことが分かるように、季節の風物詩になっています。 今年も保活は話題に 子育て層はすぐに当事者でなくなるから政治への影響力が弱い? 誰にも子ども時代はあり、高齢層には子育て経験世代もいる 誰が今の時代の子育てにネガティブか? 誰が「保育園の子どもの声が騒音だ」と感じているのか? 締め 今年も保活は話題に 最近は夫婦共働きが進み、また都市部に人口も集中しているため、認可保育園に関する話題は年々増加しているようです。今年は、 このはてな匿名ダイアリーの記事がきっかけとなり、ネット上で議論が噴出し、とうとうNHKで取り上げられるまで至りました。 自分もいわゆる『保

    保育園を増やすことに反対するのは高齢者なのか?男性の方が多いのか?? - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/02/21
    ところで「保育所を増やせば出生率が著しく上がる、建設費用と補助金の元が充分に取れるほど費用対効果が高い」ことを示すエビデンスとか調査結果って何かあるのかしら。そう感じないから反対者も多いんじゃね
  • 父は子どもの叱り方を知らなかった - 斗比主閲子の姑日記

    先日、子どもたちとともに実家に帰省しました。 帰省中のあるとき、父に子どものお風呂を任せ私は台所にいると、お風呂場から父の怒声とともに子どもの泣き声が聞こえてきました。何だ何だと行ってみると、下の子が脱衣場に立ってぐずって泣いており、父がその子に対し「うるさい!うるさい!」と怒鳴っていました。 父に「あとはこっちが引受けるからお父さんは着替えちゃって」と伝えて、子どもに対しては「どうしたのかな?」と話しかけみました。どうやら、もっとお風呂場にいたかったのに父に無理やりお風呂を上がらされたことが不満だったそうです。「じゃあ、30秒数えたら上がる?」「30秒じゃ足らない!」「100秒なら?」「100秒でいい……」と合意ができたので、湯船に100秒浸からせてから上がらせました。 我が家では普段子どもたちと20~30分ぐらいはお風呂に入っています。お風呂から上がるのを子どもが嫌がらないよう、いつお

    父は子どもの叱り方を知らなかった - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/01/06
    世代間連鎖
  • 『OL進化論』は『気分は形而上』から派生していたのか! - 斗比主閲子の姑日記

    たまたま、『アラサーちゃん』の峰なゆかさんの、このTweetによる言及で、 「痴漢されるくらい女性として魅力的なのだから喜べ」理論。 https://t.co/J8m4yXhn56 — 峰なゆか (@minenayuka) 2015, 8月 15 そもそも峰なゆかさんはご自分の設定が他の作家に使われたことで、何かほんの少しでも損をするのだろうか。むしろ、コンセプトを真似されるくらいすごい作家という評価がなされるのではないか。「同じコンセプトで来たか。よーし、家として絶対負けないぞ」くらいの意気込みで勝負すればいいのでは。 — 須賀原洋行天国ニョーボ1巻8月28日発売 (@tebasakitoriri) 2015, 8月 15 『気分は形而上』『よしえサン 』の須賀原洋行さんがTwitterをやっていることを知りました。 須賀原洋行 - Wikipedia 須賀原さんのTweetの方に飛ん

  • 若手社員にお勧めしたい「今日の会議のまとめ」をする習慣 - 斗比主閲子の姑日記

    先日たまたま外資系投資銀行の若手社員(20代半ば、童顔)と会議をする機会がありました。会議がそろそろ終わるかなーと思っていたら、その人が「それでは、今日の会議のまとめをします。まず、決まったことは○○と○○で、未確定事項は○○で別途検討となりました。以上です。何か誤りがあればご指摘ください」と会議のまとめをしていました。 photo by ibm4381 ※「今日の晩ご飯は、おでんだな」 次の会議に参加した時も、彼は同じように会議の終わりの頃に会議のまとめをしていました。人に「どうしてああいうことをするんですか? 別に誰かがお願いしているわけでもないと思うのですが」と聞いてみると、「以前会議であまり付加価値が出せないことがあり、それでもできることはないかと考えて、まとめをするようにしました」という回答。なるほど、一理あるなと思いました。 彼のように外の会社の人間とやり取りすることが多い仕

    若手社員にお勧めしたい「今日の会議のまとめ」をする習慣 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2015/12/18
    それをやるには会議を寝ずに聞いておかなきゃならないし、内容を理解して要約する能力が必要なのでコミュニケーション能力のない無能には無理
  • 夫の趣味のコレクションを断捨離する妻とメシマズ嫁の問題の根っこは同じ - 斗比主閲子の姑日記

    最近、夫の趣味のコレクションを捨てるという、もう何年もインターネットでは定番のエピソードが話題になっているのを見かけました。 「断捨離のために旦那のコレクションを勝手に捨てると、ヤバいことになる」というお話に震撼するTL - Togetterまとめ ※Nゲージを捨てられたらショックは大きいでしょうね。 夫の趣味のコレクションを捨てるの話の構図 この系統の初出は2006年の2chの生活全般板のスレッドに書き込まれた鉄道模型コレクションを捨てたでしょうか。 夫の鉄道模型コレクションを勝手に処分した : 鬼女速 この話自体はかなり難のあるのエピソードですが、その後の派生系の話の基的な構図は次のようにほぼ固まりました。夫の趣味のコレクションが家に溢れ返っていて、がそれに苛立って掃除の時に全部捨てる。結果、夫が生きる気力を失う or 離婚に申し出るというもの。 最近だと考古学者の夫が

    夫の趣味のコレクションを断捨離する妻とメシマズ嫁の問題の根っこは同じ - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2015/11/27
    夫婦はコミュニケーションができる←まちがい
  • 学級崩壊の思い出~子ども視点~ - 斗比主閲子の姑日記

    この前、先生視点での学級崩壊の記事が興味深くてブックマークしたら、 あれよあれよと2000ブックマークを超えていました。 そうしたら時々ブログを読んでいる北沢かえるさんが、この記事を受けて、 親視点で学級崩壊の記事を書かれていました。 先生視点、親視点とある中で、やはり次は子ども視点が揃うと並びがいいので、せっかくですから、自分が経験した子ども時代の学級崩壊の話を書いてみます。既に人の親になった身として、数十年前のことを思い出して書いているものです。多少脳内で脚色されたり、補完されているはずです。 題に入る前に北沢かえるさんの文章への誤解を勝手に訂正 そもそも学級崩壊とは 学級崩壊体験記 余談 関連記事 題に入る前に北沢かえるさんの文章への誤解を勝手に訂正 北沢かえるさんの記事では、 娘の学年には相当大変な子たちが集まっていて、小学校1年生で壮絶な学級崩壊を引き起こし、その後も、何度も

    学級崩壊の思い出~子ども視点~ - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2015/11/21
    「地域的に元々治安が良くなかった」地域の治安とその学区内の学級崩壊状況とは相関性が高いので、引っ越しを考えている人は不動産屋さんに「近所の学校の評判」を訊くようにしたらいろいろと角がたたない
  • 少子化に合わせて先生の定数は削減しつつ、それとは別に学力対策・いじめ対策・部活対策をした方がいいのではないか - 斗比主閲子の姑日記

    以前からあった議論ですが、財務省が中小公立学校の先生の定数削減を要求しています。 先生を3万7千人削減、財務省要求へ 借金増抑える狙い:朝日新聞デジタル 2024年度の小中学生の数は、いまより94万人少ない875万人に減る見通し。ただ、文科省は相次ぐいじめや不登校などへの対応のため、現在69万4千人の教職員定数は大きく減らさず、24年度までに5千人の削減にとどめる計画だ。 この記事では、先生の数についてどう考えたらいいかという私見を書きます。 絶対数は大きいけれど……? 単純に絶対数だけ見ると3.7万人も削減するなんて多いんじゃないかと見えますが(たぶん、そういう風に思わせるための見出しだと思いますが)、割合で考えてみると、財務省としては小中学生の数が10%減るのだから、それに合わせて先生の数を3.7/69.4で5%減らしてもいいのではということで、そんなに無茶なことを言っているようには聞

    少子化に合わせて先生の定数は削減しつつ、それとは別に学力対策・いじめ対策・部活対策をした方がいいのではないか - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2015/10/28
    「違う方法で、それらを個別に対処」反対派の人たちはそんなややこしいことを考えるのは苦手
  • 「石売りをやってほしい」 - 斗比主閲子の姑日記

    さっき寝かしつけ前に子どもとしたやり取りです。お好きな人だけどうぞ。 下の子が寝る前に「石売りをやってほしい」と言ってくる。 石が入っている袋から石を取り出して、石を売り出す『無能の人』ごっこを以前したことを思い出し、「石売りやるよー」と、石を並べようとするものの「それじゃない!」と断言する。 「えー、石を売っているけど、石を売るんじゃないの?」と聞くと「それは石売りじゃないの!!」と言う。 「石売りって石を売ることだよ。これが石売りじゃないの?」と聞くと「それじゃない!!」と怒って泣き始める。 「ごめんねー、石売りが分からないんだー?教えてくれるー??」と聞いても「石売りやってー」と繰り返すので、場を和ませようと、土下座しながら「石売り分からないよー。ごめんねー。えーんえーん」と嘘泣きをしても「石売りやろうよー!!」と相変わらず、石売りに意識が向いている。 とりあえず、やれることは何でも

    「石売りをやってほしい」 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2015/10/17
    次は春売りをやってみよう
  • 宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記

    子どもの夏休み中の勉強についての方針を考えている時に、よく見ているブログで、こんな分析がたまたま紹介されているのを見かけました。 タイラー・コーエン 「宿題の量と学力との間にはどんな関係がある?」(2005年6月21日)/ マーク・ソーマ 「宿題なんてまっぴら御免だ」 — 経済学101 その分析結果はというと、(学校から出される)宿題の平均的な量と学業成績との間には何の相関も見出されなかったのであった。例えば、ベーカー教授が指摘しているところによると、日やチェコ、デンマークといった生徒の成績が高い国(TIMSSの成績上位国)の多くでは宿題はそれほど出されていない一方で、タイやギリシャ、イランといった生徒の平均的な成績が極めて低い国(TIMSSの成績下位国)では宿題の量はかなり多いということだ。 引用箇所は、1994年と1999年の世界のデータを使った2005年の研究に関するものですから、

    宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記