ブックマーク / flipoutcircuits.blogspot.com (3)

  • flip out circuits: 「無敵」の人になるための3点セット

    3つそろえて,無敵の邪悪なひとになろう! テロリスト的蒙昧主義:わざと曖昧模糊とした書き方をして,なにを言ってるのかわかりにくくしよう! キミの批判者が「あいつはこういうことを言っている」と言ったらこう言い返してやろう――「あなたは私を理解していないよ.あたまがわるいね!」 「泥壕」戦術:キミの批判者に対しては,「この議論にはこれだけの膨大な文献の歴史と蓄積がある.しっかり読んで出直してきたまえ」と言ってあしらおう! 相手がほんとに読み始めたら,みずから泥壕にハマってくれたようなものだ.やったね! グル効果:とても上手くいったときには,キミの曖昧模糊とした言動に深遠な意味を読み取ろうとしてくれる集団がつくれるかもしれないぞ! ただし,深読みに誘導できるだけのの地位や権威や「カリスマ」が必要だけどね! もちろん,よいこはこんな手を使ってはいけませぬ. 一方で,この3つと似て非なるものとの区別

    Outfielder
    Outfielder 2018/10/22
    「テロリスト的蒙昧主義」 「「泥壕」戦術」「グル効果」フェミニズム社会学者の得意技
  • 森山「パフォーマティヴ」論議の主眼と論拠はなんだろう

    はぁい,パフォーマティブさんだよ. こんにちは.今日も引き続き,森山至貴『LGBTを読み解く』を素材に使って哲学もどき文章で練習問題をやっていきましょう. さて,前回のポストでは,「パフォーマティヴ」を解説したセクションについて,次の問題を出していました: 【問題】:このセクションで紹介されている議論の主眼と論拠を抽出してみましょう. 著者による「パフォーマティヴ」解説は,そもそも用語の意味を暗黙のうちにズラして議論を進めているという大きな欠陥を抱えているのですが,そこはもうわかったからよしとして,とにかくこのセクションで言おうとしている主眼とそれを支える論拠を整理して協調的に文章を読む練習をしてみましょう. はじめにお断りしておきます:書いている自分でもうんざりする内容となっております.「あっ,ウザいなこれ」と思った方は,途中をすっとばして最後の「かなしいまとめ」に飛んでください. 言語

  • ピンカー on 知識の呪い

    Edge に掲載されたスティーブン・ピンカーのインタビューから,「知識の呪い」について話してる箇所だけ,抜粋して訳しました. 原文:"Writing In The 21st Century: A Conversation with Steven Pinker," Edge, June 9, 2014. ここに訳したものは授業のおまけとして用意したもので,この箇所でとくにすごいことを言ってるわけではありません. インタビュー全体は,この9月に発売予定になっている文章術の新著 The Sense of Style に書かれている内容のつまみいみたいな感じなんでしょうね. 他にも,意識しておくと文章が上手になれる心理学の話があります.ときに「知識の呪い」と呼ばれてる現象がそれです.これの呼び名はいろいろありますし,心理学者たちはなんども再発見を繰り返してきました.たとえば,「心の理論」の欠陥だ

    Outfielder
    Outfielder 2016/05/27
    「するとこの子は「えんぴつ」と答えるんです」この手のよく聞くけど、これ本当かね?
  • 1