タグ

2018年2月4日のブックマーク (14件)

  • Google Home + Chromecast + Spotifyで音楽を聴きながら、自分が使っていた、ふるーーーい技術、黒電話とかレコードを思い出してみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あいかわらず頭が割れるように痛いので、リビングルームで Google Home + Chromecast + Spotify で佐野元春をききながら、ぼーーーっとしています。 で、佐野元春、そういえば、私が高校生の時に初めて買った CD でした。ちなみに、初めて買ったレコードは小学生の時にキャンディーズです(笑)。 そして、CDといえば、去年、久しぶりに宇多田ヒカルのファントームを買って、たぶんそれがへたすると、最後の購入CDになるかもなぁ、なんて考えていました。 せっかくなので、いま49歳のおばさんが、小さいころ、体験していたふるーーーい技術を並べてみます。 幼稚園の頃 黒電話 白黒テレビとカラーテレビが混在していて、テレビ欄に白黒とか、カラーの表示があったのを覚えてます テレビはぜんぶ、回すチャンネル おもちゃは全部、リカちゃん人形とか、人生ゲームとか、オフライン ただ、のんきな時代で

    Google Home + Chromecast + Spotifyで音楽を聴きながら、自分が使っていた、ふるーーーい技術、黒電話とかレコードを思い出してみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
    既視感があるなと思ったら、勝間さんと俺は同い年だった。。
  • 星野智幸 - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "星野智幸" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年10月)

    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • 「この社会で生きることは苦しい。だから…」 絶望を描き続けた小説家が物語に込めたリアルな<希望>

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この社会で生きることは苦しい。だから…」 絶望を描き続けた小説家が物語に込めたリアルな<希望>
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • なぜ日本のメデイアは沖縄を報道する際、不用意にカルトを起用するのだろう? | sugano.ne.jp 菅野完の個人サイト

    名護の選挙が気になって仕方ない。 各紙の情勢調査をみていると、どうやら両陣営とも激しい競り合いになっているようで、どの新聞も明確な見通しを書いていない。どの新聞も足並みをそろえて不透明さばかりを伝える選挙情勢分析は久しぶりに見るような気がする。それだけ当に接戦だということなのだろう。 選挙なので、勝たねば意味がない。 しかも名護の選挙は首長選挙だ。次点当選はありえない。勝者が生き残り敗者が撤退する。極めてシンプルなだけに極めてシビアな戦いだ。 こうなると、沖縄だから、名護だからではなく、どの陣営も必死の攻撃をみせる。相手陣営を貶す怪文書が飛び交ったり、有権者を惑わす謀略が巡らされたりするのは接戦選挙の風物詩とも言えるだろう。繰り返すが、沖縄だから、名護だからではない。北は北海道から南は沖縄まで、日全国、選挙とはそういうものだし、ある意味では、選挙とはそうあらねばならぬ側面もある。 だか

    なぜ日本のメデイアは沖縄を報道する際、不用意にカルトを起用するのだろう? | sugano.ne.jp 菅野完の個人サイト
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • 「やるやる詐欺」と呼ばれないためにイケハヤ氏に読み返して欲しい過去発言まとめ - はらですぎ

    何かと話題のイケハヤ氏。 高知に移住してからは、あんなこといいな、できたらいいな、と次から次へ発信している割にそれらがまったく実現しないため、ドラえもんのいないのび太状態になっています。 過去にイケハヤ邸を燃やしに行ったことのある菊池さんは、そんなイケハヤ氏に対して「やるやる詐欺になっていないか」とnoteで指摘しました。 note.mu 「やるやる詐欺」になっていないか? しかし、アフィリエイトに力を入れ始めてから、再び彼の「煽り」が激しくなってくる。会社員生活の「残念」な部分を記事で取り上げ、最後に転職サイトのアフィリエイトリンクを張る、というのがテンプレートになっていく。 彼は「ブロガー村を作りたい」のほかに、よく「温泉を掘りたい」「畑で取った作物を売りたい」「物を作って読者に届けたい」と言っている(直近では「寺を作りたい」)。 それを実現するためには、お金が必要だと言う。確かにそう

    「やるやる詐欺」と呼ばれないためにイケハヤ氏に読み返して欲しい過去発言まとめ - はらですぎ
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • Windows10が勝手にスリープしてしまう問題を解決した

    情報管理LOGの@yoshinonです。 最近、ノートPCを入れ替えたのですが、ちょっと目を離した好きに勝手にスリープに入ってしまうという(2分ぐらいで)問題に直面しました。あまりにも短時間でスリープモードに入ってしまうので、正直困ってしまい、解決策を探ってみたら、思ったよりも問題の根が深いことに気づきました。 今回は、Windows10のノートPCに見られる、この現象をどのように解決したのかについてのレポートです。 先日、使っているPCを入れ替えました。そうしたところ、ちょっと目を離したり、作業を中断しているとすぐにスリープに入ってしまう問題に直面しました。体感時間でおよそ2〜3分といったところです。 もちろん、電源関係の設定は、ちゃんとやっているにもかかわらず、この現象が発生するのです。 こんな風にすぐにスリープに入らないように設定されています。 なぜだ…。 それなのにも関わらず、設定

    Windows10が勝手にスリープしてしまう問題を解決した
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • 小室哲哉さんの引退は週刊誌不倫報道の潮目を変えたのか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『週刊文春』1月25日号が「小室哲哉“裏切りのニンニク注射”」と題して音楽プロデューサー小室哲哉さんの不倫疑惑を報道。発売翌日の1月19日に小室さんが会見し、引退を表明した。 一世を風靡した小室さんがそんな形で引退したことの衝撃もあって、賛否両論が沸騰。『週刊文春』の公式ツイッターには非難のコメントがたくさん寄せられ、「炎上」と報じられた。確かにこれまでにないほど『週刊文春』の不倫報道に対する風当たりは強く、堀江貴文さん始め多くの有名人や識者が同誌を批判した。 小室さんは2008年に詐欺容疑で逮捕され、その厳しい状況を支えてきたのKEIKOさんが2011年にくも膜下出血で倒れた。それ以来、小室さんはの介護を続けながら、自らもC型肝炎に冒されるなど、苦難が続いてきた。そうした彼が頼ったのが今回報じられた看護師の女性だった。小室さんは会見で不倫を否定しながらも、苦しい状況の中で女性に頼った

    小室哲哉さんの引退は週刊誌不倫報道の潮目を変えたのか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • 右派ポピュリズムから日本がまだ無傷なワケ | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    右派ポピュリズムの波が欧州、米国、インドなどをのみ込んでいるが、日はまだ無傷のようだ。極右政党を率いるオランダのヘルト・ウィルダース氏やフランスのマリーヌ・ルペン氏、あるいはトランプ米大統領のように、反エリート感情をあおって大衆を扇動する政治家は日にはいない。なぜだろうか。 おそらく、橋下徹・前大阪市長がこうしたデマゴーグに最も近い存在だった。極右の政治思想やリベラル系メディアに対する敵意は右派ポピュリズムの典型だった。 バノン氏に絶賛された安倍首相 その橋下氏と気脈を通じるのが安倍晋三首相だ。安倍氏は、戦時中に閣僚を務め、後に首相となった岸信介氏の孫であり、外相を務めた安倍晋太郎氏の息子である。これほど政治エリートと呼ぶにふさわしい人物もいない。 が、それでいながら、同氏がリベラル系の学者やジャーナリストに対して見せる敵愾心(てきがいしん)は右派ポピュリストと同様のものだ。日に右派

    右派ポピュリズムから日本がまだ無傷なワケ | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • 躍進する日本の競馬産業、その背景を探る

    (CNN) 欧州や北米が他を圧倒している競馬産業にあって、日が大国として頭角を現している。 伝統的には、米国やフランス、アイルランドといった国々が世界で最も優秀な競走馬を育てるものと相場が決まっている。 しかし過去10年、日はこうした傾向を覆してきた。日中央競馬会(JRA)によると、2016年には多数の競走馬を輩出したほか、レースにも600万人以上の観衆が集まった。 馬券の売り上げも好調だ。日では15年、推定225億ドル(現在のレートで約2兆5000億円)が馬券購入に投じられた。 調教師の中内田充正氏はCNNの取材に、「競馬産業はどんどん拡大している」と指摘。「日には世界中から多くの種牡馬や牝馬を購入している強力な馬主がいる」と話す。 中内田氏はアイルランドや英国、米カリフォルニア州で仕事を学んでから日に帰国した。日競馬界のこうした成功については、世界最優秀クラスの競争馬を輸

    躍進する日本の競馬産業、その背景を探る
  • 共感しない方がよりよい結果を得ることができる──『反共感論―社会はいかに判断を誤るか』 - 基本読書

    反共感論―社会はいかに判断を誤るか 作者: ポール・ブルーム,高橋洋出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2018/02/02メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る他者にたいして共感するのはいいことだと思われている。ひどいめにあった人をみて、強く感じ入り、そのつらさを共有する人は、一般的には善良な人だ。より多くの人がもっと他者に共感するようになれば、他者に暴力をふるったりすることもなくなるのではないかという考えもある。”もちろん、共感には利点があるけれども”、しかし全体を通してみると害も大きい。単純化すれば、それが書の主張となる。 私自身も、かつてはそう考えていた。しかし今は違う。もちろん共感には利点がある。美術、小説、スポーツを鑑賞する際には、共感は大いなる悦楽の源泉になる。親密な人間関係においても重要な役割を果たし得る。また、ときには善き行いをするよう私たちを導くこと

    共感しない方がよりよい結果を得ることができる──『反共感論―社会はいかに判断を誤るか』 - 基本読書
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
  • 恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…:朝日新聞デジタル

    福を呼ぶとされる、節分の恵方巻き。火付け役となったコンビニエンスストアだけでなく、スーパーや百貨店にも並ぶなど、季節商品として定着している。だが、その陰では売れ残った商品の大量廃棄や、販売の「ノルマ」などの問題が起きている。 500リットル入りの容器には恵方巻きやご飯、キュウリなどがギッシリ。破砕機に流れ落ち、のみ込まれる。 3日午後、神奈川県相模原市の「日フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。 高橋巧一社長によると、こうした廃棄品は店頭に並ぶことすらなく、品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ

    恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…:朝日新聞デジタル
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
    昨日買いそびれたので「安くなっているだろうし、買おうかな」とスーパーに行ってみたけれども、一本も売っていなかった。恵方巻きの痕跡すら消えていた。
  • 贅沢な生活って何が楽しいの?(追記しました

    独身34歳男、年収900万+配当収入300万くらい。 贅沢の良さがわからない。 例えば飛行機のファーストクラスに乗って現地ホテルはスイートルームを使った事がある。 飛行機はちょっと席が広くて、ほぼフラットに倒れるので寝やすかった。 スチュワーデスさんが美人だった。それなりに美味しい酒や機内が出た。 ホテルの部屋は自分一人では余るくらいの広さ。朝いきれないほど並べられ、どれも美味しかった。テラスから眺める景色はまぁキレイだった。 しかし、ただそれだけの為に100万単位で金を払うのはアホらしいと感じた。 その気になれば年3~4回は無理なくやれるのだが、全くそんな気にならない。 120万の懐石料理った事も有る。10万のステーキもった。 行き届いたサービス、美味しい事。まぁ悪くはない。 いたければ月に数回は問題ない。けどやる気はおきない。 オーダーメイドのスーツもやってみた。5

    贅沢な生活って何が楽しいの?(追記しました
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
    お金があればお金のない暮らしもできるが、お金がないとお金がない暮らししか できない。貧乏人がお金を渇望するのは根源的にはそういうこと
  • 1976年のドラマを見て振り返る「30年〜40年前の日本人のマナーは最低だった」のに「昔はマナーが良かった」という人がいるのはなぜかという話 - Togetter

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 1976年山田太一原作田宮二郎主演TBSドラマ「高原へいらっしゃい」を見ると、ホテルに接待ゴルフか何かで泊まりに来て「麻雀したい」「(スタッフの)お姉ちゃんをここに座らせろ」みたいな乱暴狼藉する会社員グループが出てきて驚く。 2018-02-03 16:25:47 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 八ヶ岳の高原ホテルが舞台の「高原へいらっしゃい」には、これから初めての海外旅行に行くので事前勉強にと高原のホテルに泊まりに来る農協団体もいて、これは好意的に描かれるんだけど、ホテルのダイニングで浪曲をみんなで大声で歌ったり、何というかびっくり。 2018-02-03 16:25:47

    1976年のドラマを見て振り返る「30年〜40年前の日本人のマナーは最低だった」のに「昔はマナーが良かった」という人がいるのはなぜかという話 - Togetter
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04
    同意。30年前は白い下着にステテコ着た安酒の臭いを漂わせた赤ら顔のオッサンがたくさん街を闊歩していた。
  • ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記

    岡崎体育です。こんにちは。 昨日発表した僕のファンクラブの新システムの導入について、賛同してくれる人や困惑させてしまった人が沢山いました。その一連の流れなども踏まえて、ちょっとブログを書いてみます。 発表が主にTwitterを軸に広まったこともあり、文字数の制限などでうまく表現できなかった部分があったことや頂いたリプライの内容に対して感情的になってしまったことを反省しています。 このブログもリアルタイムで考えながら書いているので散文すると思うし、弁明や言い訳にしかならないのかもしれませんが。やってみます。よーし。書くぞー。誤字とかあったらごめんなさい。 そもそもファンクラブとは何なのでしょうか。 Wikiってみました。 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ファンクラブとは、アイドルやスポーツ選手などの特定の人物やグループを応援する事が主な目的として存在する団体。

    ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記
    PEH01404
    PEH01404 2018/02/04