2011年3月5日のブックマーク (5件)

  • 「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売

    Appleは3月2日(現地時間)、タブレット型デバイスの新製品「iPad 2」を発表した。米国では3月11日、日では3月25日に発売する。 米国で開かれた発表会にはスティーブ・ジョブズCEOが登場し、iPad 2を発表する元気な姿を見せた。 iPad 2はデザインを一新し、厚さは最薄部で8.8ミリと、初代iPadの13.4ミリから薄型化。iPhone 4の9.3ミリよりも薄くなっている。初代は表がブラックカラーのモデルのみだったが、ホワイトモデルを追加した。 サイズは241.2(高さ)×185.7(幅)×8.8(厚さ)ミリ。重さはWi-Fi版が601グラム。3G版が613グラム。初代iPadWi-Fi版680グラム/3G版730グラム)から軽量化している。 内蔵フラッシュメモリの容量は初代iPadと変わらず、16Gバイト、32Gバイト、64Gバイトの3モデル。 3G版はiPhone

    「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売
    PJFS
    PJFS 2011/03/05
  • iPhoneを「金持ちだけのものにしたくない」とApple幹部 廉価版を計画?

    iPhoneを金持ちのためだけのものにしたくない」というApple幹部の発言が、廉価版iPhoneのうわさに拍車を掛けている。 iPhone廉価版の憶測高まる Appleが低価格版iPhoneを投入するとのうわさが流れているが、「iPhoneを金持ちのためだけのものにしたくない」というApple幹部の発言がこの憶測をさらにかきたてている。この発言は、Bernstein Researchのアナリスト、トニー・サコナッチ氏がAppleのティム・クックCOO(最高執行責任者)から聞いたもの。同氏は、Appleは「いかなる市場も譲らない」とし、プリペイドへの対応も考えていると語っている。 先月、Appleが小型の廉価版iPhoneを開発しているとBloombergやWall Street Journalなどが報じ、注目を集めた。その後New York Timesが、Appleは小型バージョンでは

    iPhoneを「金持ちだけのものにしたくない」とApple幹部 廉価版を計画?
    PJFS
    PJFS 2011/03/05
  • Jobs氏が発表した『iPad 2』:ギャラリー | WIRED VISION

    Jobs氏が発表した『iPad 2』:ギャラリー 2011年3月 3日 IT コメント: トラックバック (0) 米Apple社は3月3日(現地時間)、『iPad 2』を発表した。米国では3月11日、日では3月25日より発売される。 プロセッサーはデュアルコアの『A5』を初採用。CPUで2倍、グラフィックスで9倍高速化したという。 バッテリー駆動時間は初代と同等の最大10時間(3Gでの利用は最大9時間)。1カ月のスタンドバイが可能。 Androidベースのタブレットにはあって、iPad 2が持たないものは、USBポートやSDカードリーダーだ。 Jobs氏登場。 Steve Jobs CEOが登場した。イベントに出席していた報道陣の多くが、立ち上がって喝采した。やせてはいるが、元気そうだ。 Jobs氏はiPadを、iPod、iPhoneに続く、同社の「ポストPC」製品だと位置づけた。 初代

    PJFS
    PJFS 2011/03/05
  • eBookJapan、講談社コミック約7000冊をiPhone/iPadから閲覧可能に

    国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」で販売されるすべての講談社作品がiPhoneiPadなどに対応。少年マガジン、ヤングマガジン、モーニング、アフタヌーンなどから生まれた数々の名作をiPadで読んでみるのはどうだろう。 講談社作品約7000冊がiPhoneiPadで イーブック イニシアティブ ジャパンは3月4日、同社が運営する電子書籍販売サイト「eBookJapan」で、講談社が販売している全タイトルをiPhoneiPad/iPod touch向けにも販売開始した。 講談社がeBookJapanで配信中しているコミック作品は、『課長島耕作』『沈黙の艦隊』『寄生獣』『ああっ女神さまっ』『あしたのジョー』など1589タイトル7006冊。これまではPCWindowsおよびMacintosh)向けのみに配信していたが、これをiOS搭載端末にも拡張した。すでに講談社作品を

    PJFS
    PJFS 2011/03/05
  • asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。  筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。  球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望

    PJFS
    PJFS 2011/03/05