ブックマーク / wiredvision.jp (152)

  • 「科学画像化コンテスト」受賞作(動画編) | WIRED VISION

    前の記事 飼い犬からペストに感染:米国 「科学画像化コンテスト」受賞作ギャラリー 次の記事 「科学画像化コンテスト」受賞作(動画編) 2011年3月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher [全米科学財団と『Science』誌による「科学・工学画像化チャレンジ」。入賞作品を紹介する画像ギャラリー記事(日語版記事)と関連した動画作品を紹介する] クエーサーの連星 [NASAのX線天文衛星チャンドラは2010年2月、衝突して合体が進む2つの銀河に、「クエーサーの連星」をとらえた。連星はともに超巨大ブラックホールへ向かって落ち込む物質からエネルギーを得ていて、X線で明るく輝いている。クエーサー連星の形成が、銀河同士の合体で引き起こされるという予測を強く支持する発見となった] この動画は、40億光年先にあるクエ

    PJFS
    PJFS 2011/03/03
  • 『世界は、石油文明からマグネシウム文明へ』矢部教授の回答(1) | WIRED VISION

    『世界は、石油文明からマグネシウム文明へ』矢部教授の回答(1) 2009年7月15日 1/4 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 前回掲載した「世界は、石油文明からマグネシウム文明へ」は、読者の大きな反響を呼んだ。海水からマグネシウムを取り出し、発電所や自動車、家庭のエネルギー源として利用。燃やしてできた酸化マグネシウムは、太陽光励起レーザーで金属マグネシウムに還元する。こうした循環社会は当に実現できるのだろうか? 数々の疑問点について、東京工業大学の矢部孝教授に直接お聞きした。 1トンのマグネシウムを作るのに10トンの石炭が使われている? ──記事では、「マグネシウム1トンを作るために石炭が10トンも必要になります」とあります。マグネシウムの精錬法としては「電解法」が主流なのではないでしょうか? 電解法は、塩化マグネシウム(MgCl₂)を電気分解して金属マグネシウム

    PJFS
    PJFS 2011/03/03
  • オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1) | WIRED VISION

    オーランチオキトリウムが、日を産油国にする(1) 2011年2月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/4 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 2010年12月、「オーランチオキトリウム」という聞き慣れない生物が新聞やネットのニュースで大きな話題を呼んだ。これは、オイルを作る藻類の一種で、従来よりも10倍以上高いオイル生産能力を持つという。バイオ燃料はいったいどこまで実用化に近づいているのか? バイオ燃料を長年研究してきた、筑波大学大学院の渡邉信教授にうかがった。 燃料としてそのまま使えるオイルを作る「オーランチオキトリウム」 オーランチオキトリウムは、ラビリンチュラという従属栄養生物の一種。光合成はせず、有機物をエサとして取り入れる。 ──オイル生産効率の高い藻類「オーランチオキトリウム」の

    PJFS
    PJFS 2011/03/03
  • ジョブズ氏:「大統領との夕食」写真公開|WIRED VISION

    前の記事 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか ジョブズ氏:「大統領との夕」写真公開 2011年2月19日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス John C Abell IT業界のリーダーたちと乾杯するオバマ大統領。White House photo: Pete Souza 病気療養中の米Apple社のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)は元気のようだ。オバマ大統領が17日(米国時間)にカリフォルニア州Woodsideで開催した、IT業界のリーダーたちとの夕会に出席し、その写真が公開されている。 Jobs氏はオバマ大統領の左手に座っている。右手にはFacebook社のMark Zuckerberg CEOがいる。いつものTシャツとフード付きトレーナーではなく、アイロンがかかったシャツを着ているのが珍しい(スーツのジャケットは椅子にか

    PJFS
    PJFS 2011/03/03
  • 2011030116.html

    前の記事 米国のファンが日アニメを「海賊」する理由 『iPad 2』ホワイトモデルが登場? 2011年3月 1日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel Photos: iFixYouri 出る、出ないと大騒ぎされた『iPhone 4』ホワイトモデルについては、もう読者もあきらめただろうか? おそらくわれわれは、永遠にそれを見ることはないのだろう。しかし、それに代わる新しいiDeviceが噂の世界に登場したようだ。iPadホワイトモデルだ。 噂の元になったのは「iFixYouri」。最新ガジェットを速攻で分解することで有名な修理会社iFix社のスタッフで、少し前にiPad 2のスクリーンという画像をリークした人物だ。[文末に一部の写真を掲載] 今度は、スクリーン・ベゼル/デジタイザーの画像だという。物かもしれないし、そうではないかもしれない

    PJFS
    PJFS 2011/03/03
  • 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 | WIRED VISION

    前の記事 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 2011年2月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman ヨーロッパコマドリ Image: Ernst Vikne/Flickr 鳥類は、地球の磁場を「見る」ために量子力学を利用しているらしい――この問題を研究している物理学者チームによると、ヨーロッパコマドリはその視覚細胞において、量子もつれの状態を、最も優れた実験室でのシステムより20マイクロ秒も長く維持している可能性が考えられるという。 鳥類に限らず、一部の哺乳類や魚類、爬虫類、さらには甲殻類や[ゴキブリなどの]昆虫(日語版記事)も含む多くの生物は、地球の磁場の方向を感知して移動の手がかりとしている。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の

    PJFS
    PJFS 2011/02/20
  • ウラン付き:「核分裂」実験キット | WIRED VISION

    前の記事 中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは ギークな彼女へのギフト8選 次の記事 ウラン付き:「核分裂」実験キット 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー John Booth Image: David Morgan-Mar. Used with permission. 「1985年には、どこのドラッグストアでもプルトニウムを売っているが、1955年にはそれは難しい」と、映画『バック・トゥ・フューチャー』でドク(エメット・ブラウン博士)は語った。 しかし、ウランについては1950年代でも買えたようだ。 David Morgan-Mar氏は、サンフランシスコに滞在しているときに、Burlingame Museum of PEZ Memorabilia[頭部に動物やキャラクターの顔を持つ棒型キャンディ

    PJFS
    PJFS 2011/02/20
  • iPhoneが愉快な通訳に:Google新アプリのレビュー | WIRED VISION

    前の記事 「座り」の新次元:ストリート・スポーツ『Hockern』(動画) 「個人のつぶやき」でも自由に引用可能:英国の判断 次の記事 iPhoneが愉快な通訳に:Google新アプリのレビュー 2011年2月10日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 米Google社は8日(米国時間)、翻訳アプリケーション『Google Translate』を『iPhone』向けにリリースした。リアルタイムの音声翻訳機能はこれまで『Android』機器向け(日語版記事)だけだったが、『iOS』機器でも使えるようになったわけだ。 このアプリは試すべきだ。とても面白いからだ。 この無料アプリでは、57カ国語について、文字入力された言語を翻訳できるほか、[日語や英語スペイン語、中国語、韓国語など]15カ国語の音声入力にも対応している。 音声入力された言語

    PJFS
    PJFS 2011/02/11
  • 魅力的なiPadアプリ7選 | WIRED VISION

    前の記事 iPad分解レポート:高速とバッテリー長寿命の理由は 魅力的なiPadアプリ7選 2010年4月 5日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 画像は別の英文記事より。Photo: Brian X. Chen/Wired 4月3日(米国時間)に、ついにiPadを手に入れた人たちは、iPad自体だけでなく、iPad対応アプリの数々についても、長い時間をかけて探究してみたに違いない。われわれの期待も、ハードよりむしろアプリのほうが大きい感じだったが、アプリ開発者自身も興奮している。 「この週末は、メインストリーム・コンピューティングの終わりであり、新しい時代が始まった日として記憶されるだろう」と『Instapaper』の開発者であるTumblr社のMarco Arment氏は語っている。[Instapaperは、未読の記事をまとめて、あとで

    PJFS
    PJFS 2011/02/10
  • 電子書籍の普及で図書館がどう変わるか? 〜韓国の電子書籍事情から | WIRED VISION

    電子書籍の普及で図書館がどう変わるか? 〜韓国電子書籍事情から 2011年1月24日 IT国際情勢カルチャーワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードIT国際情勢カルチャーワークスタイル (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 前回に続き、韓国における電子書籍事情について書かせていただきたい。 新たなコンテンツ市場として、電子書籍市場の拡大に期待を抱いているのは日韓国も同じことであるが、重要なことはこうした電子書籍コンテンツを利用できる端末等の普及が鍵になってくるということ。わが国では、すでにケータイ等を使った電子書籍や電子コミックのサービスがある程度の市場を形成しているように、電子書籍のインフラとしてはどうしてもモバイル端末に目が向きがちである。世界市場においても、iTunes App Store におけるジャンル別で「Books(電子書籍)」が

    PJFS
    PJFS 2011/01/28
  • 500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析 | WIRED VISION

    前の記事 「ブログの時代は終わった」か:米調査 500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析 2010年12月21日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Brandon Keim 19〜20世紀の書籍における、西洋の著名思想家(ガリレオ、ダーウィン、フロイト、アインシュタイン)の言及頻度 Image: Science(以下すべて) 米Google社は、[図書館等に所蔵された書籍をスキャンすることによって]膨大な文書データを蓄積してきている(日語版記事)が、このデータは「文化の進化」を研究する研究者にとって便利なものになる可能性がある。 ハーバード大学等の研究者たちはこのほど、Google社の書籍データの一部を5000億語からなるデータベースに変え、さまざまな言葉の使用頻度を、時間空間的に計測できるようにした。この研究成果は、『Science』誌

    PJFS
    PJFS 2011/01/28
  • 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 | WIRED VISION

    前の記事 3400%成長したFoursquare:北朝鮮や宇宙からも 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 2011年1月26日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Jacqui Cheng merfam/Flickr 2歳の幼児にを渡しても紐結びはできないが、iPhoneを渡せばお気に入りのアプリですぐに遊び始める。アルファベットもろくろく知らないのにiPhoneは操作できる――最近こういった現象がよく見られることを筆者や知人は知っているが、このほど調査結果が発表された。 セキュリティ・ソフトウェア・ベンダーの米AVG社が発表した新しい調査報告(PDF)によると、現代の幼児たちは、泳ぐことや「紐を自分で締める」といった技能を習得するよりもずっと早く、IT技術のスキルを覚えるのだ。 AVG社では、米国、カナダ、英国、フランス、イタリア、ドイツ

    PJFS
    PJFS 2011/01/28
  • 空き缶で「太陽の1年」を撮影 | WIRED VISION

    前の記事 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 空き缶で「太陽の1年」を撮影 2011年1月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Images: Jan Koeman 太陽がしま模様を描いたこの画像は、簡単だが最高に時間がかかるDIYの天体写真術「ソーラーグラフィー(solargraphy)」よって撮影されたものだ。 ソーラーグラフィーでは、感光紙を最長で1年間、太陽光にさらして季節を撮影する。画像にある弓状の明るい線は、夏至から冬至にかけて、オランダはミデルビュルフの空を通過した太陽が残した経路だ。 アマチュア天文写真家のJan Koeman氏は、ビールの空き缶に1枚の印画紙を滑り込ませて、缶にピンで穴を開けた。そしてこの簡易カメラを、7月から12月にかけて庭に固定しておいた。その結果、

    PJFS
    PJFS 2011/01/28
  • 「コンテンツ大量生産」のDemand Media社、IPOに成功 | WIRED VISION

    前の記事 空き缶で「太陽の1年」を撮影 「机と椅子」に早変わりするノートパソコン・バッグ 次の記事 「コンテンツ大量生産」のDemand Media社、IPOに成功 2011年1月27日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Sam Gustin 米Demand Media社は26日(米国時間)、株式を公開した。利益を一切生み出していないにもかかわらず、同社の株価は売り出し価格から33%値を上げた。 IPOの主引受会社は米Goldman Sachs社だった。ニューヨーク株式市場にDMDというティッカーシンボルで初めて登場。株価は25ドルでも取引されたが、終値は22.65ドルで、売り出し価格から5.65ドル(33.24%)上昇した。 Demand Media社のIPOは、今後2年間で行なわれるとして注目されているIPOの最初だった。その中

    PJFS
    PJFS 2011/01/28
  • 最高のiPadの写真編集アプリは『Photogene』 | WIRED VISION

    前の記事 『iPod nano』ハッキング:動画やゲームも? バイクレース:電動車がガソリン車に勝利 次の記事 最高のiPadの写真編集アプリは『Photogene』 2011年1月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 写真の上にトーンカーブが表示される iPad向け写真編集アプリとして『Photogene』(リンクはiTunes)はこれまでも定評があったが、今回アップデートされたバージョン2.0で、おそらく最良のアプリになったといえるだろう。 『Photogene』は、他のほとんどのiPad向け写真編集アプリと同じく、『Photoshop』のようなデスクトップ・アプリでおなじみのさまざまな調整ができる。コントラストやカーブ、レベルの調整、彩度やホワイトバランスの変更、シャープネス処理、ノイズの除去などだ。また、「Enhance」と記

    PJFS
    PJFS 2011/01/23
  • 半永久的に使える金属ペン(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「ジョブズ手裏剣」SPA!記事を否定:Apple社 読みやすさと理解は相反?:電子書籍への提言 次の記事 半永久的に使える金属ペン(動画) 2010年9月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Tim Carmody 金属でできた鉛筆「メタルペン」を2種類紹介しよう。 メタルペンでは、ペンから紙に少量の金属合金が移動する。鉛筆とは違って、手でこすられてページが汚れることはない。またインクと異なり、乾かす必要がない。使って減る合金の量はとても少ないので、詰め替えや交換の必要なく一生使えるという。書き味が悪くなってきたら紙ヤスリで削る。 米Vat19.com社が販売する『Inkless Metal Pen』(27.95ドル)は、軸全体がステンレス・スチールで作られている。上の宣伝動画を見ればわかるように、マーケティングはユーモラスな雰囲気だ。[水中

    PJFS
    PJFS 2011/01/23
  • 「メディア・タブレット」と電子リーダーの市場調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』ホワイトモデル、2月発売か 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 次の記事 「メディア・タブレット」と電子リーダーの市場調査結果 2011年1月20日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Chris Foresman 画像は別の日語版記事より 調査会社の米IDC社は18日(米国時間)、米Apple社の『iPad』が牽引する新しい「メディア・タブレット」市場等についての調査報告を発表した。 IDC社は最近「メディア・タブレット」を、電子書籍リーダーや、フルバージョンのデスクトップOSを搭載したこれまでのタブレットとは独立した、別の製品カテゴリーとして、統計を取り始めた。IDC社はメディア・タブレットを、「5インチより大きく14インチ未満のカラー・ディスプレイ、軽量OS(Apple社の『iOS』や米Google社の『Android』など)を搭載し、

    PJFS
    PJFS 2011/01/22
  • 日本のパワードスーツ『HAL』、CESでデモ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 タブレット戦争を激化させる、『BlackBerry PlayBook』 Facebook「500億ドルの評価」は適正か? 次の記事 日のパワードスーツ『HAL』、CESでデモ(動画) 2011年1月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Charlie Sorrel ラスベガスのCESでは、技術ジャーナリストのEvan Ackerman氏がSFの世界に足を踏み入れた。同氏は米国で初めて、日企業サイバーダイン社のパワードスーツを装着したのだ。 言うまでもないだろうが、サイバーダイン社とは、映画『ターミネーター』でターミネーターたちを作り出した会社の名前だ。SFと関連した名前はまだ続く。この外骨格スーツの名前は『HAL』(Hybrid Assistive Limb)といい、「思考によって」制御されるのだ。 HALはウ

    PJFS
    PJFS 2011/01/12
  • ルーブルの名画が「Appleナビ」付きに | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:Twitterに裁判所命令/フォロワーにも影響か ルーブルの名画が「Appleナビ」付きに 2011年1月12日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Pete Brook Images: Leo Caillard フランス人アーティストLeo Caillard氏が、ルーブル美術館を、実物よりも大きな「名作のプレイリスト」に変えた。 『Art Games』と名付けられたCaillard氏のデジタル画像シリーズでは、ルーブルの絵画には、『iTunes』や『iOS』『Mac OS X』のナビゲーション要素が表示されている。美術館の入場者たちは、自分の音楽コレクションのアルバムを操作するときと同様に、有名な作品を「ぱらぱらとめくる」ように閲覧している。実際のルーブルも、こんなふうになったらいいなと思うほどだ――ただそれは、どんなことを意味す

    PJFS
    PJFS 2011/01/12
  • 自分なりに理想のiPadケースを試作してみる(前編) | WIRED VISION

    自分なりに理想のiPadケースを試作してみる(前編) 2010年6月 4日 カルチャーハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードカルチャーハッキングデザイン (これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら) iPadを隠さずに保護したい その後もiPadのある生活は順調に続いているが、実際に使い込んでいくうちに、解消したいと思える問題点が出てきた。それは、屋外で使用する際のスクリーンの反射だ。ガラス面にアンチグレアタイプのプロテクターフィルムを貼れば多少は緩和されるかもしれないが、現実的には上からの光を何らかの方法で遮るしかない。そのためのケースを作ってみることにした。 簡単に言えば、フルオープン式のケースを開いたときに、片側のフラップが庇(ひさし)のように適当な角度で固定できれば良い。ところが、前回紹介したような100円ショップのケースは、みな袋

    PJFS
    PJFS 2010/12/10