タグ

2008年1月8日のブックマーク (17件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    POPOT
    POPOT 2008/01/08
    600ドルは厳しいかな。
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「非はてな村人」のための、はてなダイアリーガイド - シナトラ千代子

    あの「はてな村」があるという、はてなダイアリーについてはてな以外のブロガーに説明してみる。 「はてな村」と一言でいっても、その周辺には膨大な「はてな明るい農村」が存在し、各所にはモヒカン砦や非モテロリスト訓練キャンプなどが散在しているので、探検にはそれなりの準備が必要となる。 というわけで今回は「そもそも『はてなダイアリー』ってなに?」みたいなひとのためのガイド。 外見 まず見た目から。 一番上にバーがあって、いろいろ書いてありますが。 非はてなユーザーが見ると、一般的にはこういうふうに見えます。 あるいはこんな感じ。 設定により太いもの、細めのものの二種類があります。これはユーザーが選択しています。 タイトルもしくはタイトル画像がトップページ(最新の日記)にリンクしている場合もありますが、これもユーザーの選択によるもので、とくに意味はありません。 それぞれのボタン類の説明は以下になります

    POPOT
    POPOT 2008/01/08
  • しゃべりながら食べる猫02

    オヤツをもらって嬉しくて美味しかったから思わず啼いちゃった!いつもよく啼く彼は「ピースケ」です。

    しゃべりながら食べる猫02
  • ISPによるヘビー・ユーザーへの追加課金を許容,総務省懇談会が報告書案

    総務省主催の調査研究会「インターネットの中立性に関する懇談会」は6月20日,第7回会合において報告書案を公開した。同案の中で懇談会は,極端にトラフィック量の多いヘビー・ユーザーからインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)が追加課金を徴収することには「合理的な根拠がある」との見解を披露。併せて,ヘビー・ユーザーに対してISPが帯域制御を行うことも「社会的に許容される」という見解も示した。 報告書案によると,国内のブロードバンド契約者のダウンロード・トラフィックは2006年11月時点で636.6Gビット/秒。現在のペースで増加すると,2008年ごろに1T(テラ:ギガの1000倍)ビット/秒を超える可能性があるという。トラフィックの50%以上は,WinnyなどのP2P(ピア・ツー・ピア)ベースのファイル交換ソフト。また,インターネット・ユーザーのうちの約1%が,バックボーン帯域の約60%以

    ISPによるヘビー・ユーザーへの追加課金を許容,総務省懇談会が報告書案
    POPOT
    POPOT 2008/01/08
    "インターネット・ユーザーのうちの約1%が,バックボーン帯域の約60%以上を消費している"
  • まとめのインテリアしっぽがしおりの本カバー。 Hohonga(ホホンガ)

    Hohonga(ホホンガ)は、カバーです。 モモンガをイメージしたカバーです。 尻尾がついています。 尻尾はしおりになります。

  • 寿司屋に生息するアメリカ版ちょいわるおやじ

    これまでに二度しか見たことないんですが、他にも見たことがある人がいたら、是非ご一報を。 それは 「アメリカで、ちょっとおしゃれめで、ちゃんと日人がやってる上等な寿司屋に一人でやってきて、カウンターに座り、寿司職人と親しげに話をしながら、その日の『お勧め』を頼んだりする。そして、周りの女に(やや不適切なまでの)愛想を振りまく」 というアメリカ人男性。 どうも、「俺はトレンディなすし通だぜ」自慢をしたい人種の模様。 半年ほど前の当地のラジオ番組で「寿司」がテーマなものがあり、寿司関係のを出版したアメリカ人二人が登場、リスナーからの質問にいろいろ答えていた。 で、何度か出てきたのが 「寿司屋、怖いんですけど」 という類いの話し。どんなネタを頼んだらいいかもわからないし、値段がいくらになるかも想像つかないし、それなのに、すし職人の人たちはぶっきらぼうで相談に乗ってくれない、と。寿司シェフ=怖い

    寿司屋に生息するアメリカ版ちょいわるおやじ
    POPOT
    POPOT 2008/01/08
  • 総額2.5兆ドル。ヘッジファンドを上回った“国富ファンド”の正体:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 拡大する石油収入と経済成長を背景にした中東湾岸産油国のソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、国富ファンドあるいは政府系ファンド)と呼ばれるファンドが、最近注目を浴びている。湾岸戦争以降中東最大の日株運用機関になっているし、米シティグループへの出資でも登場したUAE(アラブ首長国連邦)のアブダビ投資庁(ADIA)あたりは、日でもよく知られるようになってきた。ドバイ首長国の政府系投資会社イスティスマール、ドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)あたりも活発な投資活動で有名である。 規模で既にヘッジファンド上回る国富ファンド 世界各国のSWFを見ると、アブダビ投資庁(運用総資産:モルガンスタンレー推計で8750億ドル)やDICなどUAE

    総額2.5兆ドル。ヘッジファンドを上回った“国富ファンド”の正体:日経ビジネスオンライン
  • “高齢者ブーム”で若者を無視しないで!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日に住んでいると、一番よく聞かれる質問は、「なぜ日に住んでいるの?」。 最近の日のいろいろな問題を見ると、自分も「なぜ日にいるの?」と思ってしまう。いろいろなことが気になる。大きく気になるのは、大人たちの若い人たちに対しての態度。 私が親から受けた教育はにせものではなく、物だった 日少子化が進んでいるのに、子供を大事にしていない。 例えば、車の前の席に子供を座らせ、シートベルトも付けない、子供を1人だけで車に残したり、タバコを子供と同じ所で吸ったりする人も多い。 「これもほしい、あれもほしい」と言う子供に対して、何でも買ってあげる家族も多い。 自分の仕事が忙しいからなのか分からないけど、子供とコミュニケーションを取るよりテレビ

    “高齢者ブーム”で若者を無視しないで!:日経ビジネスオンライン
    POPOT
    POPOT 2008/01/08
    個人的な体験の一般化の一例。
  • 民主主義は裁判員制度を支持しない - on the ground

    2008年を迎えた。次に迎えるのは2009年である。2009年には、裁判員制度の開始が予定されている。裁判員制度は、国民の司法参加の名の下に導入されたものであり、いわば民主主義の理念をその基礎に据えていることになっている。だが実際には、裁判員制度が民主主義理念の実現の一環として推進されるのは、論理の筋を違えた話である。 「民主主義」と言った場合に何を意味するのかは、それによって議論の内容の過半が左右される程に重要である。ここでは、しばしば語られているように、「治者と被治者の同一性」こそが価値理念としての民主主義の内実に当たるものであると考えよう*1。これは要すれば、ある政治的決定から影響を被る者はその決定作成に参与することができるべきである、という考え方である。この考え方を政治分野に限らない決定一般に拡張すれば、その論理の型は、いわゆる自己決定原理と重なる。以上から、統治権力の在り方・用い

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本三大奇祭>黒石寺蘇民祭(和田フォト)

    旧暦1月7日夜から翌暁にかけて行われる蘇民祭(そみんさい)は、厳寒積雪の中で行われる裸の夜祭りで、修験道(しゅげんどう)の性格をもった寺のなごりを残している。平成14年(2002)は、2月18日~19日に開催された。 蘇民祭は、薬師信仰千古の歴史にのっとり、五穀豊穣と災厄祓いを願って、裸参り、柴燈木登(ひたきのぼり)、別当登(べっとうのぼり)、鬼子登(おにごのぼり)と続き、祭りのクライマックス・蘇民袋争奪戦に至る水と炎の織りなす勇壮な裸祭りである。江戸時代後期に傑出した紀行文を多数残した旅行家・菅江真澄(すがえますみ)は、蘇民祭を見て「世に珍しきあらがい祭りなり」と記している。現在、国から記録保存すべき無形民俗文化財に指定され、黒石寺・藤波洋香(ふじなみようこう)住職が主催し、黒石寺蘇民祭保存協力会青年部が祭りを取り仕切る。

    POPOT
    POPOT 2008/01/08
    これは熱い
  • 本にしとくのが惜しい - 書評 - ウェブを変える10の破壊的トレンド : 404 Blog Not Found

    2008年01月08日04:30 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere にしとくのが惜しい - 書評 - ウェブを変える10の破壊的トレンド 「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」にて著者ご人より献御礼。お待たせしました。 ウェブを変える10の 破壊的トレンド 渡辺弘美 その感想は、というと、真っ先に出て来たのは、「有料でもいいから、これがWebページならもっとよかったのに」というもの。 書「ウェブを変える10の破壊的トレンド」は、JETROの駐在員としてNYCにいた著者がまとめたWebのトレンドレポート。著者は、以下のとおり、それを10の破壊的トレンドとして分類している。 目次 - SBCr shopより プロローグ:破壊的トレンドとは何か? 第一章:ダイレクト(Direct)…ユーザーとネットを結ぶ feed、widgetほか 第二章:フリー(Free)…「潤沢

    本にしとくのが惜しい - 書評 - ウェブを変える10の破壊的トレンド : 404 Blog Not Found
  • イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から

    明けましておめでとうございます。 長い冬休みをとっていましたので、年、1回目のエントリ。 年始にNHKのプロフェッショナルでイチロー特集をやっていました。 あの中で、私が特に印象についたのが、徹底したルーチン化とルーチンへのこだわりです。 イチローの成功の秘訣は、 1.打席での集中力 2.バッティングへの創意工夫とクリエィティビティ だと思うのです。 この2つの事を実現していく為の、徹底したルーチンへのこだわり。 番組を見て驚いたのは、 ホームで試合の日、昼は、毎日カレー。それもシーズン中は何年もそれを続けている。 これってスゴイですよね。私もカレーは好きで、3〜4日に一度はカレーべていますが、さすがに毎日はべれません。他のものがべたくなります。何でもべることができる状況にも関わらず、カレーを黙々と毎日、べる。 昼べるなどといった、どうでもよい事に頭を悩まされたくない

    イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から
  • イケメンが番号聞いてた。勝ち目はなかった。でも自分も番号聞いた。 - Attribute=51

    友達に誘われたり、ネットでの付き合いを通じてイベントに行くことができるようになりました。 要は飲み会なんだけど合コンってほどプライベートな感じじゃなく、イベントって言うのが近い気がする。 参加者もそれなりの人数いたりするので。 行ってみて初めて知るんですが、参加する人の思惑は人それぞれで、 楽しく飲みたい人がいたり、 人脈を広げたいという人がいたり、 もちろん、女の子と知り合いたいって人がいたりします。 うぃ。やっぱり自分もそこは「参加する以上は!」って思うのですが。 ところがまず、女の子に話しかけるっていう時点で、 すんげえーーーーーーー関門なわけですよ。 その前に隣(いや、むしろ近くに)に座れるかどうかって問題もあるんだけどさ。 でまあ、なんとか話しかけることができて、お酒の勢いも手伝って、 それなりに盛り上がることができて、 でも内心すごい必死で、 だけど相手の話を聞いているうちに「

    イケメンが番号聞いてた。勝ち目はなかった。でも自分も番号聞いた。 - Attribute=51
  • 燃える若者じゃないし品格もないけどさ - ナマケログ

    以下の流れを見て当に萎えたので、反射でエントリを書きます。モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳ホームページを作る人の品格技術と品格 先に立場を言っとくと、id:amachangの意見に共感してる。まぁ、そこまで熱い気持ちはないんだけども、一応その上で書いてるということで。健全とか品格とかは割とどうでもいい健全なコンテンツかどうかって話は受け手次第だと思うので、特にどうこう言うつもりはない。が、元記事のモバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳の少年って、ゴミだよね。全く尊敬にも感心にも値しない。「ホームページを作る人」ってのが技術やコンテンツの提供者サイドにいる人を差してるんなら、こういうのを持ち上げる*1神経が理解できない。ビジネス?

    POPOT
    POPOT 2008/01/08
    "中身なんもないけどフォーマットにそった論文を大量に書いてるとお金沢山入るよ!"
  • インドの28万円自動車、「スズキ子会社の寡占」市場を乱すか? | WIRED VISION

    インドの28万円自動車、「スズキ子会社の寡占」市場を乱すか? 2008年1月 7日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Marty Jerome インドの自動車会社Tata社が2008年中ごろに発売を予定している1ラーク(10万ルピー=約28万円、2500ドル)車について、Forbesの記事が紹介している。それによると、この車にはご想像どおり、大量のプラスチックが使われる。また、通常ならボルトでとめるべきところに新種の溶接が用いられ、これによって重量を抑えると同時に製造コストを減らしている。一方、フロントシートもリアシートも、身長180センチ以上の人でも快適に乗車できるだけの広さはあるという。 1ラーク車の性能について、Tata社は、インドのベストセラー車『Maruti 800』に匹敵すると説明している。Maruti 800は、スズキの『アルト』の規格をほぼそのまま移してい

    POPOT
    POPOT 2008/01/08
    "市場の競争の力学がいかに公共の利益を犠牲にするかを気付かせる、格好の例となっている。"なの?