タグ

2011年11月4日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 老人はなぜ、うどんをあんなに食べるのだろうか?: 極東ブログ

    近所にうどん屋ができた。うどん屋といっても、大路に面した、駐車場の広いファストフードタイプの店である。ざっと見たところ、牛丼屋やラーメン屋の風体でもあるが、店の外観は黒ベースで和風の印象もある。大書した看板を見るに、うどんの種類は、さぬきうどんらしいが、釜揚げうどん、ともある。「花丸うどん」のようなものかもしれない。こういうものが流行っているのだろうか。気になって寄ってみた。 駐車場のつまり具合から予想はしていたが店内に入ると、混んでいる。入り口の戸を開けるや自然に並ぶことになっている。おや? これは学? セルフサービスらしい。プレートを手に取る。 どんなメニューがあるのか、どういう支払いシステムなのか。よくわからない。まあ、二、三人前の人の真似をしていたら、なんとかなるだろう。先頭にいる村長さんが芋をすべらしたら、私も箸に刺した芋を振り払えばいい。いや、芋はない。だが、村長さんは、いた

  • 家族が「作って!」とせがむ我が家の自慢料理 : お料理速報

    家族が「作って!」とせがむ我が家の自慢料理 2011年11月03日10:00 カテゴリレシピ 2 ぱくぱく名無しさん 2000/12/28(木) 21:52 我が家にはおばあちゃんの代から代々伝わる、 「黄金焼き」なる料理があるよ。 鳥もも肉を塩、胡椒、にんにくで炒めて たっぷりのにらと卵で閉じる。こんだけ。 でもごちそう。 スポンサード リンク 12 ぱくぱく名無しさん 2000/12/30(土) 17:00 かぶをスプーンでくりぬいて、そこに鳥ひき肉にきざんだしいたけとたけのこ、おろししょうがを混ぜたものをつめます。(玉子と片栗粉も様子見で足して) これをガラスープ(粉末のでいいです)をはった鍋でことこと。 鍋には蓋をして、かぶの肩ぐらいまでスープがあるようにしてください。 煮えたら、かぶをとりだし、残ったスープに醤油をちょっと足して 片栗粉でとろみを。かぶにかけていただきます。 くり

    家族が「作って!」とせがむ我が家の自慢料理 : お料理速報
  • 平成23年度「次世代がん研究戦略推進プロジェクト」 次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラムに関する公募課題の募集について-研究振興支援業務室-

    科学技術振興機構 > 研究振興支援業務室 > 公募情報 > 平成23年度「次世代がん研究戦略推進プロジェクト」 次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラムに関する公募課題の募集について

    POPOT
    POPOT 2011/11/04
  • ジョブズが育ち、影響をうけた家とは

    育った家って考え方や好みに大きく関係してくるのでしょうね。 ジョブズ氏の伝記、読んでいる方も多いと思います。ジョブズ氏に影響を与えたもの、その1つは彼が生まれて最初に生活した家、Joseph Eichler住宅。米国全土に12ものコミュニティが存在し、当時のカリフォルニアには1万1000世帯あったこの住宅の1つに、ジョブズは育ての親である両親と共に暮らしていました。Eichler住宅は木とガラスの実にシンプルでクリーンなデザインで、平屋のオープンな作りになっています。 Joseph Eichler氏自身は、フランク・ロイド・ライト氏に大きく影響をうけており、彼の代表作の1つであるUsonian Houseに住んだこともありました。デザインはアメリカ人の日常、シンプルで環境に馴染むもの。 ジョブズ氏が幼い頃を過ごした家、彼はこの家が大好きでした。伝記発表にあたり、ジョブズ氏はライターにこう語

  • なぜ宮様は碁盤から飛び降りられるのか07.6.10

    http://www.maezawa-goban.co.jp/rekishi/2007.2rekisi.html 両国国技館のそばにある囲碁・将棋用品製作の老舗・前沢碁盤店のHPには、 「当店製作の碁盤上にのる現皇太子殿下 浩宮様」 というキャプションのついた写真が掲載されています。 これは「深曽木の儀」という、一般の七五三に当たる伝統儀式の際の写真で、代々使っていた碁盤が傷んだため、先代当主が皇室に献上した、と説明にあります。 6月10日は時の記念日。 天智天皇が漏刻(水時計)を設置し、時報を始めた日です。 天智天皇を祭神とする近江神宮(大津市)ではこの日「漏刻祭」が行われます。 境内には「時計博物館」もあります。 http://www.bbweb-arena.com/users/oumijing/myweb1_011.htm 展示物の中に、前沢碁盤店のHPと同じ「碁盤にのる浩宮様」の写

    POPOT
    POPOT 2011/11/04
    なるほど、そういうわけだったのか。
  • 記者会見でわたくしがいったこと | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    昨日写真を撮っていただいた後で、宮内庁の建物の中で記者会見がありました。約20分ほどでしたか。 5人の方が共通質問に答えるのです。新聞では受章者のお一人が代表してもうしあげたのが一行程度でたようです。 わたくしは 受章の感想は? に大感謝、一緒に研究した多数の若い人たちに大感謝、かれらも共に喜んでくれると思う。 自分は研究者としてまだまだ発展途上の未熟部分が色々あるので、その改善の成果が今後楽しみ。頑張ります。 若い人たちに何をいいたい? 昔も今も研究の世界を目指す若者にとってまわりが言うことばはあまり変わらない。大丈夫?厳しいんじゃない? わたくしが言いたいのは、自分の未来には楽観的であれ。勇気を持て(バンジージャンプの勇気でなく、少数派であることへの勇気)。そして忍耐心を。 さらにひとこと、体を鍛えよう。 きょうはこれから来客があり、午後は皇居へまたまいります。 沖縄の自宅に戻るのは

    記者会見でわたくしがいったこと | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    POPOT
    POPOT 2011/11/04
    “わたくしが言いたいのは、自分の未来には楽観的であれ。勇気を持て(バンジージャンプの勇気でなく、少数派であることへの勇気)。そして忍耐心を。さらにひとこと、体を鍛えよう。”
  • 阿寒湖のマリモが巨大化

    引用元:読売新聞 国の特別天然記念物マリモの生息地として知られる北海道釧路市の阿寒湖で、湖水の透明度が94年前の水準に回復したことが、道立総合研究機構環境科学研究センター(札幌市)などの調査でわかった。 阿寒湖の湖底で確認された直径約30センチの巨大マリモ(8月31日撮影) (中略)この夏、直径30センチの木製板を湖面から沈める透明度の調査で、水深9メートルを計測した。1917年に道が初めて阿寒湖を調査した時と同じだった。石川主査は「阿寒湖の水質の改善傾向が確認された」としている。 阿寒湖は戦後、湖畔の温泉街の排水が流入、60年に透明度が水深1.2メートルまで悪化した。その後、下水処理施設の整備で水質が改善され、湖底に太陽光が入るようになって、マリモ群生地のある湖北部の浅瀬を取り囲むように水草が成長。マリモが深みに流されずに浅瀬にとどまり、光合成を続けて巨大化したとみられる。3 :名無しの

    阿寒湖のマリモが巨大化
    POPOT
    POPOT 2011/11/04
  • 3月19日福島第一原発での放水活動を指揮した消防士・佐藤康雄氏、高山隊長、三島隊員のTED Talksが凄まじく、心に突き刺さった。 | もっちブログ

    「これだけの場所ですから、隊員の半分は・・・戻れないと思った。 彼らを家族のもとに返す事ができて、当によかった。」 3月19日の福島第一原発における消防の放水活動、みなさん記憶されてると思います。 あの日、真っ暗な中、荒れた現地で決死の活動を行った佐藤氏、高山隊長、三島隊員。 2011年10月22日に開催された TEDxSeeds 2011「一風兆創」 の中で、その話が伺うことができました。(TEDについて知らない方はWikiPediaをご覧ください) 目の前で見て、今までに見たどんな震災関連のスピーチよりも、深く心に突き刺さりました。 3月のことを思い出しながら、ぜひ最初から 必ず最後まで、この映像を見てほしいと思います。 当日しばらく涙が止まらず、2週間ぶりに映像で見た今も、胸をうつものがあります。 震災に限らず、彼らの覚悟や生き様というのは、僕のような一般庶民をとても勇気づけてくれ

    POPOT
    POPOT 2011/11/04