タグ

2015年8月11日のブックマーク (5件)

  • ソ連の対日参戦について

    駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ (1)ソ連の対日参戦について数多くの憶測や偏った評価が出ています。世界中が学校で習って知っている詳細には触れず、原則的な意味で以下のことを指摘したいと思います。#北方領土の日 #北方領土 #千島列島 駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ (2)第二次世界大戦中、日はヒトラー率いるナチスドイツの同盟国であり、ソ連は米、英、中国などの国々とともに、残忍なヒトラー体制と闘う反ヒトラー連合に入っていました。このような理解は国連憲章(特に106条および107条)にも記されています。#北方領土の日 #北方領土 #千島列島 駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ (3)人類に対するナチス体制の恐るべき犯罪行為は後に国際社会から裁きを受け罪人はニュルンベルグ裁判の判決に従って厳罰に処されました。ヒトラー体制と同盟を組みアジア太平洋地域で戦

    ソ連の対日参戦について
    POPOT
    POPOT 2015/08/11
    内容はさておきこれをまとめてる行為が笑える。
  • 2015.8.11 ~まだ夏休みは半分ありますから - バンビのあくび

    いつの間にか夏休みも折り返し地点となりました。 蝉の声も少しずつ違う種類の蝉へバトンタッチ。 次に我に返る頃にはもう夏休みが終わり、秋の気配が近づいているのでしょう。 *** 先日より、何度か書いておりました息子にテレビ出演依頼がきたよっ!って話ですが、残念ながらなくなりました。 理由としては、番組制作の上で会議を重ねた結果、色々な地方へ行くことになりそうなため、東京に住んでいるエレベーターマニアさんにお願いすることになったということです。 これを言われてしまうと、地方住まいの私達は何も言うことが出来ません。 ただ、残念だったなぁと思うだけです。 息子はエレベーターが好きですが、私達が住んでいる三重県には高い建物が少なく、乗りたいエレベーターがあってもなかなか乗ることが出来ません。それゆえ、このような企画に参加出来れば、「色んなエレベーターに乗れる!」なんて目を輝かせた息子。 その息子にテ

    2015.8.11 ~まだ夏休みは半分ありますから - バンビのあくび
    POPOT
    POPOT 2015/08/11
  • 「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば

    行ってきました。FUJI ROCK FESTIVAL ‘15。 今年は珍しくずっと晴れて、快適に過ごせた3日間。楽しかった。なんのかんの言われつつ、やっぱりフジロックには他のフェスとは違う独特なムードがある。僕は年中いろんなフェスに行ってレポを書くような仕事をしてるんだけど、そういう人間からしても、フジロックにはシンプルに仕事抜きで楽しめる「特別さ」がある。 で、今回はそんなフジロックに関しての話。 個人的なベストアクトは何と言ってもトッド・ラングレン師匠だったし、フーファイもミューズもハドソン・モホークも格好よくて大満足だったんですが、そのへんのことは他サイトのライブレポート原稿に書いたので、そちらを。 www.excite.co.jp ここで書くのは、もうちょっとフェス全体のムードとか方向性とか、「なんのかんの言われつつ〜」という部分についてです。正直「よかった、よかった!」だけじゃな

    「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば
    POPOT
    POPOT 2015/08/11
    これだけ書いてもなおもこの結論ってのがいいね。プラチナチケットできたら久しぶりに行く気になるな、確かに。
  • 【サヨク速報】植村隆さん「娘は記事が出た時生まれてなかったのに、なぜこんな目に」 戦後生まれの日本人「 」 東亜news+

    1: ダイビングヘッドバット(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 20:52:05.94 ID:OR+aYPUn0.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/ii.gif 慰●婦報道巡り:元朝日記者攻撃、1年後の今も 20年以上前に書いた慰●婦問題を巡る記事を理由に、元朝日新聞記者の植村隆さん(57)が インターネット上や勤務先への電話などで人格攻撃を受けた。昨年8月に同紙が掲載した 慰●婦報道に関する特集紙面をきっかけに攻撃は激しくなり、家族まで標的にされ、勤務する 大学へも抗議のメールや電話が殺到した。それから1年。嫌がらせは減ってきているが、 止まったわけではない。 「ウエムラタカシか」。植村さんは今年6月、新幹線に乗るためJR新神戸駅の窓口に 並んでいたところ、見知らぬ男から声を掛けられた。「

    POPOT
    POPOT 2015/08/11
    おっさん小保方
  • 日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp

    このテキストは1990年代の日のテクノの歴史を史料から辿ったものです。数年前に発売予定だった某音楽書籍に収録されるはずでしたが、結局出ないまま時間が過ぎました。お蔵入りさせるのももったいのでnoteに出してみます。文中で「書」と言っているのは、そののことです。「出る予定だったけど出なかったを読んでるんだな……」という気持ちで読んでください。約2万字です。 見出しだけ先に抜き出します。2000年代以降は言及してません。 ■「日のテクノ」とは何か ■1988年、テクノとセカンド・サマー・オブ・ラヴの誕生 ■日におけるDJブームとデトロイト・テクノの輸入 ■メディア上の認知とDELICのテクノ化 ■ハードコア・テクノ旋風とジュリアナTOKYO開店 ■テクノポップ再評価からYMO再生へ ■90年代東京テクノ・シーンの胎動 ■ケン・イシイの登場による国内シーンの活性化 ■電気グルーヴの『

    日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp
    POPOT
    POPOT 2015/08/11
    有料会員なるか。