タグ

2021年3月14日のブックマーク (5件)

  • 震災後に急逝のレイ・ハラカミ、矢野顕子に明かした「被爆2世」の思い|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    震災2カ月後にシンガー・ソングライターの七尾旅人さん(中央)らと被災地の福島県南相馬市を訪れたレイ・ハラカミさん(左端)=撮影・梅原渉 東日大震災・東京電力福島第1原発事故から約4カ月後に40歳で急逝した京都の電子音楽家、レイ・ハラカミさんは「被爆2世」だった。「宿命」を背負う者として被災地に特別な思いを寄せていた。「震災が起きてから、彼の気持ちがかなり疲弊していく様子が感じられたので、これは何とかしなくちゃいけないと、京都まで会いに行ったんですよ」。米ニューヨークに住むシンガー・ソングライターの矢野顕子さんは取材に対し、ハラカミさんと最後に会った時のことを明かした。(THE KYOTO 樺山聡) ■「yanokami」で制作のさなか ハラカミさんの音楽を「世界遺産」と高く評価する矢野さんは、ハラカミさんと2人組のユニット「yanokami」(やのかみ)を結成していた。京都とニューヨーク

    震災後に急逝のレイ・ハラカミ、矢野顕子に明かした「被爆2世」の思い|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • 豊田章男曰く、Appleは自動車が40年間使い続けられる商品だという覚悟を持って自動車産業に参入してほしい | スラド アップル

    自動車工業会(JAMA)の豊田章男会長は11日、自動車産業参入計画が伝えられるAppleについて、自動車が30年、40年のライフサイクルを持つ商品だという覚悟を持ってほしいとの考えを示した(動画、 JAMAのニュース記事、 9to5Macの記事、 WSJの記事)。 この発言はオンラインで行われた記者会見の質疑応答で、IT企業の自動車業界参入が日の自動車業界にとって脅威とならないのかという記者からの質問に答えたものだ。豊田氏によれば、自動車を作ること自体は技術があればできることだが、40年間使い続けられる商品として、変化に対応する覚悟を持ってほしいとのこと。新しいテクノロジー企業が参入することは自動車産業に将来性があるということであり、ユーザーにとっては選択肢が広がるということでもあるため、大歓迎だという。ただし、新規参入企業が既存の企業と同様に40年間の覚悟を持ち、ユーザーにとって公

    POPOT
    POPOT 2021/03/14
    破壊された既存業界側があの頃こう言ってた、的にいずれ取り上げられるのだろうか。
  • 「もう打つ手がない」から21日に緊急事態宣言解除 舛添要一氏「呆れるほど無責任」 | 東スポWEB

    Published 2021/03/13 23:59 (JST) Updated 2021/03/14 00:14 (JST) 1都3県に発令中の緊急事態宣言を21日に解除する方向で調整していると「産経新聞」が報じた。週明け以降の感染状況を見極めた上で、18日にコロナ対策部を開いて決定するという。 ただし、その理由は〝うしろ向き〟だ。13日の東京都の新規感染数は330人で、4日連続で300人超え。感染力が強いとされる変異株は全国的に広がりをみせている。宣言解除まで待てず、主要駅周辺や繁華街では若者の姿も多く目にするようになった。 産経新聞は、政府や専門家の間で「現在の対策ではこれ以上の改善は見込めない」との見方が強いと報道。厚生労働省に助言する専門家組織が11日に行った非公式の会合では、主要メンバーから「もう打つ手がない」との意見が出たという。 これに前東京都知事の舛添要一氏は13日、ツ

    「もう打つ手がない」から21日に緊急事態宣言解除 舛添要一氏「呆れるほど無責任」 | 東スポWEB
    POPOT
    POPOT 2021/03/14
    東スポが(産経のそれと違う)本来の意味での正論になってる…
  • シン・エヴァンゲリオンで碇シンジが宇部興産に就職した意味

    シン・エヴァンゲリオン、面白かったですね。ラストシーンではシンジとマリがイチャイチャしたあとカメラがひいていくと宇部興産と宇部興産専用道路(興産大橋)がドカーンと大写しになって終わり、というシンジくんが宇部興産に就職したことを強く示唆するものでした。 これについて、多くの人が「宇部と宇部興産の景色」が庵野秀明の原風景の一つであることを指摘しています(もう一つの原風景は身体障害者の父親でしょう)。ただ、それだけでエヴァンゲリオンというコンテンツを宇部興産で終わらせるとも思えないですし、パンフなどをみたかぎり実務(特に脚解釈と編集)を担当したのはどうも緊急登板である前田真宏監督であり、マヒローの視点が多く入った、庵野英明だけの映画でない、ということも考慮しなければいけないと思う。 というようなことを考えたときに、やはり田植綾波にたいしておばちゃんが発した「働くとは汗水たらすこと」というセリフ

    シン・エヴァンゲリオンで碇シンジが宇部興産に就職した意味
    POPOT
    POPOT 2021/03/14
    観てない人のためにタイトル変えてやって…
  • 『脳の調整する能力と加齢』

    幼少時に落ち着きがなかった子供が、年長になると次第に落ち着きが出てきて、成績が向上することは良く見られる。これはADHDとは診断されないほどの子供で、次第に脳が成熟し他の子供に成長が追いつくといった感じだと思われる。 僕の子供の頃は男児にこのパターンが多く、女児は珍しいように見えた。こういう男児がいるので、小学校低学年は平均して女児の方が成績が良いのだろうと思う。 この成長には脳を調整する能力の向上も含まれている。つまり真にADHD的なものが全て解消しているわけでなく、環境に合わせる脳の調整力が上がっているのである。 そう思う理由は、そういう子供にADHD的所見が僅かに残っていることもよくあるからである。例えば、いつも貧乏ゆすりをするとか、遊びで怪我をしやすいとか、試験でうっかり内容を取り違って誤答するなどである(やや注意力が低い)。 ASDADHDに限らず健康な人でも、脳の調整する能力

    『脳の調整する能力と加齢』
    POPOT
    POPOT 2021/03/14
    触法方面でなくても脳の加齢は誰にでも起こると想定して高齢者に相対しているけど、いざ自分自身がそうなったときにうまく対応できるかは分からない。