タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (85)

  • 町山智浩 アメリカ高校生銃規制デモ「March For Our Lives」を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でアメリカ・フロリダ州の高校での銃乱射事件をきっかけに全米で起こった、高校生たちによる銃規制を訴えるデモ行進「March For Our Lives」について話していました。 (町山智浩)それで、また冠の番組がありまして。『町山智浩のアメリカの“いま”を知るTV』という、他局ですが。BS朝日の番組が、いままでは不定期だったんですけど、4月からレギュラーになります。自分で言うのもなんですが、おめでとうございます。 (山里・海保)おめでとうございます! (町山智浩)4月7日から、毎週土曜の夜11時に放送されますのでよろしくお願いします。それで、これはアメリカに僕が住んでいるので、あちこちに行って人に会って話を聞くという内容なんですけども、この間の土曜日。3月24日にアメリカで「March For Our Lives」という高校生による大行進が全米各地

    町山智浩 アメリカ高校生銃規制デモ「March For Our Lives」を語る
  • モーリー・ロバートソン フロリダ州高校銃乱射事件とアメリカ銃規制問題を語る

    モーリー・ロバートソンさんがニッポン放送『ザ・ボイス そこまで言うか!』の中でフロリダ州の高校で起きた銃乱射事件とその後のアメリカ国内の銃規制に関する議論について話していました。 BBCニュース – 容疑者は銃を手にした写真をインスタグラムに投稿していました。記事をアップデートしました→米フロリダ州の高校で乱射、少なくとも17人死亡 容疑者は退学処分の元生徒 https://t.co/NvjdG9BzWK pic.twitter.com/4kNcGuJp1d — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2018年2月15日 (飯田浩司)今日も盛り沢山の内容で……特にね、アメリカ社会について。その根幹の銃の話っていうのが1目に出てきますからね。 (モーリー・ロバートソン)そうですね。いやー、もう大変だ。どうすればいいの、これは? (飯田浩司)これってやっぱり、よく言わ

    モーリー・ロバートソン フロリダ州高校銃乱射事件とアメリカ銃規制問題を語る
    POPOT
    POPOT 2018/02/28
  • サンキュータツオ 外国人留学生に聞いた日本を選んだ理由を語る

    サンキュータツオさんがTBSラジオ『東京ポッド許可局』の中で、大学で教えている外国人留学生に聞いた、日を留学先に選んだ理由について話していました。 (サンキュータツオ)僕はね、今年いくつか大学で掛け持ちで講義をやったりとかしたんですけど。日人の学生に、「別の大学の外国の学生に聞きたいことはなんですか?」っていうアンケートを取ったの。 (マキタスポーツ)日人が外国人に聞きたいことね。 (サンキュータツオ)そう。で、外国の留学生には「日人の学生に聞きたいことはなんですか?」って。つまり、同世代で日の学生と海外の学生。まあ、別々の大学なんだけども、ちょっと交流をさせてみた。そしたら、日人の学生のほとんどは「なんで日に来たのか?」という。「僕のような18才、19才ぐらいの大学生は大人たちから『もう日は未来がない。人口も減っているし、お金もかけられないから海外に出るべきだ。英語を勉強

    サンキュータツオ 外国人留学生に聞いた日本を選んだ理由を語る
    POPOT
    POPOT 2017/12/20
    "いろんな国から来た留学生はなんて言ったか? 「日本は安いから」って言ったんですよね。"
  • プチ鹿島 テレビの可能性と映画『We Love Television?』を語る

    プチ鹿島さんがYBS『キックス』の中で最近のテレビについてトーク。テレビの持つ魅力や可能性、そして萩欽一さんを追ったドキュメンタリー映画『We Love Television?』について話していました。 (プチ鹿島)火曜日ということで、スポーツ新聞を見ましたところ、テレビ週間視聴率というのが載っているんです。これ、11月6日から11月12日。日曜日までの視聴率が出ているんですよ。それで言うと、日曜日……一昨日の夜の番組が結構チラホラ載っていて。すごく賑やかで楽しくなかったですか? たとえば、『イッテQ』とか相変わらず3位なんですね。日テレビ、19.3%。『行列のできる法律相談所』。あれ、モーリー・ロバートソンさんとかにゃんこスターとか出ていて。一方で、日曜劇場『陸王』。役所広司さんの。あれ、すごくないですか? 顔が。 (塩澤未佳子)そうだ! 顔がね(笑)。 (プチ鹿島)賑やかですよ、も

    プチ鹿島 テレビの可能性と映画『We Love Television?』を語る
    POPOT
    POPOT 2017/11/15
    “「新聞つまらない」って最近、誰か声を大にして言いましたか? あんまり言わなくなりましたよね。それは逆に、ピンチなんです。”そういえば確かに。
  • 宇多丸 久しぶりにK.I.Nと即興フリースタイルライブをした話

    宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の中で、日語ラップでトップ・オブ・ザ・ヘッドの創始者であるK.I.Nさんと共に、久々にライブで即興フリースタイルを披露した話をしていました。 (宇多丸)あ、あ、あ……ちょっと日、私、声が枯れているかもしれません。なんでこんなに声が枯れているかと言えば? ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル! (中略) で、なんで声が枯れているのか?っていう話でして。私、業はラッパーでございまして。何度も言ってるね、これね。この10年間、ずーっと言い続けている(笑)。ラッパーでございまして。ラップを普段はやっているわけですね。で、RHYMESTERというグループで。割りときっちりしたライブをやるグループなんですけども。この番組に日でトップ・オブ・ザ・ヘッド。即興のフリースタイルをはじめてやった男K.I.N特集っていう。日のヒップホップ史上最も過小評価さ

    宇多丸 久しぶりにK.I.Nと即興フリースタイルライブをした話
    POPOT
    POPOT 2017/03/27
    "これね、僕ね、安倍首相の気持ち、わかりましたよね。名前貸しっていうか。「こんなはずじゃない……」って。"
  • 町山智浩 トランプ大統領就任式 現地取材を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『荻上チキ Session-22』にゲスト出演。ご自身が実際に現地で取材をしたドナルド・トランプ大統領就任式典の模様を話していました。 (荻上チキ)まず町山さん、今回はどういった取材をしたんでしょうか? (町山智浩)就任式の周りで行われている、普通のマスコミさんが行かないところを全部回ろうと思いまして……まず最初に行ったのは就任式の最中にマリファナタバコ8400を無料で配布しようとしている団体のところに行きました。 (荻上チキ)ほう! その団体は何の団体なんですか? (町山智浩)マリファナを自家栽培している人たちなんですけども。今回、トランプの閣僚(司法長官)に指名されているジェフ・セッションズさんが反マリファナなんですよ。だからアメリカはいま、マリファナ解禁に向っているんですけど、また戻るのかもしれないということで、それに対する抗議運動ということで。8400

    町山智浩 トランプ大統領就任式 現地取材を語る
    POPOT
    POPOT 2017/01/24
  • 町山智浩 トランプ政権の閣僚の顔ぶれと選考基準を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で大統領就任式を目前に控えたドナルド・トランプの政権の閣僚の顔ぶれについてトーク。閣僚に選ばれた人々の選考基準について話していました。 (町山智浩)僕、今週末。金曜日に首都ワシントンでのドナルド・トランプ次期大統領の就任式の取材に行くんですよ。ずーっと外でやっているんですよね。その時期のワシントンってものすごく寒いんですよ。いま。でも、ほとんどが外なんで。パレードもそうだし、就任の宣誓式もそうだし。その前後のいろんなイベントが全部外なんで、ずーっと外にいることになるんですよね。 (赤江珠緒)何十万人と人が集まってくるでしょう? (町山智浩)えっ? 何百(万人)ですよ。 (赤江珠緒)何百ですか。 (町山智浩)何百です。大変な数になりそうなんですけども。いままでと違って、大統領を支持する人だけじゃなくて、支持しない人たちも来ることになっているんで(笑

    町山智浩 トランプ政権の閣僚の顔ぶれと選考基準を語る
  • 上野友行 現代ヤクザのSNS事情を語る

    漫画『闇金ウシジマくん』の取材協力などでも知られるライターの上野友行さんがDommune『スナック芸術丸』に出演。都築響一さんと現代ヤクザのSNS事情やビジネス、ファッション、愛車などについて話していました。 すごいツーショット #DOMMUNE https://t.co/6vUF78iXeX pic.twitter.com/XBXnVJjxG3 — linodata (@linodata) 2016年8月25日 (都築響一)でも、そういう風に面白いなっていうのは昔のヤクザの金の稼ぎ方とはまた、違うじゃないですか。暴力が一番みたいなのと、またもういまは違うわけでしょう? (上野友行)そうですね。そういう昔の腕っ節が強かった人は窓際族で。もういまは「ケンカすんな」の時代なんで。ケンカしたらもう抗争になってお金がかかっちゃうから。だからもうシーンとしていたんですけどね。 (都築響一)はい。 (

    上野友行 現代ヤクザのSNS事情を語る
    POPOT
    POPOT 2016/08/27
    プリウス乗りの運転が荒いという定説の一因なのかも>"絶対にセカンドカーでプリウス、持ってますから。"
  • 町山智浩 共和党大会とオルタナ右翼とゴーストバスターズ出演者ヘイトを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、クリーブランドで行われ、ドナルド・トランプが大統領候補として指名された共和党大会の模様やそこに集まったオルタナ右翼たち、そしてリブート版『ゴーストバスターズ』に対するヘイト運動について話していました。 (赤江珠緒)町山さん、先週おっしゃっていましたが、共和党大会に行かれたんですね。 (町山智浩)いや、中には入れなかったんですよ。 (赤江珠緒)ああ、そうなんですか。 (町山智浩)あの、文藝春秋さんに記者証っていうかパスをお願いしていたんですけど、結局出なくて。出ないからね、会場の外をウロウロするしかなかったですね。 (赤江珠緒)ああ、そうだったんですね。 (町山智浩)そうなんですよ。ただね、会場の外の方がね、変な人たちが多くて。中に入れない、基地の中に入れない人たちがいっぱいいてすごかったですけどね。 (赤江珠緒)ふーん! (町山智浩)あの、や

    町山智浩 共和党大会とオルタナ右翼とゴーストバスターズ出演者ヘイトを語る
    POPOT
    POPOT 2016/07/27
    "この映画をめぐる状況と、この映画の中でのゴーストバスターズをめぐる状況っていうのが同じになっちゃっている" 分断の時代だな…。
  • 星野源と宇多丸『YELLOW DANCER』のスケべな魅力を語る

    TBSラジオ『タマフル』でR師匠ことR.KELLYの最新アルバム大特集!音楽ライターの高橋芳朗さんが最近の欧米メディアがR師匠をどのように扱っているのか?を話していました。 (宇多丸)さあ、じゃあ行ってみましょうか。今夜紹介するのは今週水曜... (スーパースケベタイム)なるほど。そういうことですね。 (宇多丸)うん。エロの。 (スーパースケベタイム)あと、一言だけちょっと、一瞬だけみなさん、時間をいただきたいんですけど。(小声で)星野源です。当は、星野源ですよ。はい!あとはもう。あとはもう、言わないんで! (宇多丸)(笑) (スーパースケベタイム)一応言っておいた方がね。一応言っておいた方が、後々・・・で、意外と伝わらないんですよね。 (宇多丸)そう!そうですね。 (スーパースケベタイム)こういネタって意外と伝わらないんで。一応、言っておいた方がいいかな?っていうね。 (宇多丸)たしか

    星野源と宇多丸『YELLOW DANCER』のスケべな魅力を語る
    POPOT
    POPOT 2015/12/31
    師匠対決か…。
  • サイプレス上野 日本語ラップ解説 EAST END×YURI『DA.YO.NE』

    サイプレス上野さんがTBSラジオ『ザ・トップ5』の中で、日語ラップ初心者の外山惠理さんに推薦曲を紹介。EAST END×YURI『DA.YO.NE』について解説していました。 (サイプレス上野)さて、このランキングの締めくくりはこちらのコーナー!『日語ラップKILLA☆2015 スペシャルウィークでも(仮)』。さあ、相変わらず『(仮)』がついておりますけども。このコーナー、毎週私、サイプレス上野が惠理ちゃんに日語ラップの名作を聞かせ、日語ラップを好きになってもらおうというチャレンジ企画です。 (外山惠理)わーい! (サイプレス上野)今夜、外山さん。惠理ちゃんに紹介する日語ラップは、EAST END×YURIで『DA.YO.NE』! (外山惠理)ああー! (サイプレス上野)あれですね。これがまあ、94年の8月に発売されて。 (外山惠理)94年? (サイプレス上野)EAST ENDと

    サイプレス上野 日本語ラップ解説 EAST END×YURI『DA.YO.NE』
    POPOT
    POPOT 2015/12/18
    "この94年っていうのはスチャダラパーの『今夜はブギーバック』も大ヒットした、狂った1年でした。"
  • 町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でフランス、パリで起きた同時多発テロについてトーク。コンサート会場を襲撃されたバンド、イーグルス・オブ・デスメタルや、アメリカ国内の反応などについて話していました。 (町山智浩)ということでですね、今日はちょっと予定を変更して、パリの同時多発テロのことについてお話したいんですけど。まあ、どういうことが起こっているか?はだいたいみなさんご存知だと思うんで。まあ、80人以上が射殺されたコンサートホールでコンサートをやっていたアメリカのバンドについて、お話したいんですよ。 (赤江珠緒)ああー。はい。 (町山智浩)いったい何なんだろう?って。バンド名がですね、イーグルス・オブ・デスメタル(Eagles Of Death Metal)っていうバンド名なんですね。イーグルス・オブ・デスメタル。で、デスメタルっていうとみなさん、まあ知ってますよね?ある程度、ど

    町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る
    POPOT
    POPOT 2015/11/17
    "(町山智浩)俺の仲間ですよ。それを殺したんですよ!あいつらは。バカロック聞いて笑いに来たのに。"
  • サイプレス上野 D.L(Dev Large)に捧げるメッセージ

    サイプレス上野さんがFMヨコハマ『Bay Dream』の中で、亡くなったD.L(Dev Large)さんへの想いを話していました。 (遠藤舞)さあ、では今週もね、いろいろなニュースがありましたけれども。上野さんが気になったニュースはなんですか? (サイプレス上野)まあ、そうですね。いろいろ、プロレスとかもありましたが。ちょっとメッセージもね、来ているんで。ちょっとまあ、ニュースというか、残念なニュースなんですけども。俺たちの、当に日のヒップホップをね、引っ張ってくれていたBUDDHA BRANDのDev Largeさんがお亡くなりになりまして。ちょっと公式的に、まあやっぱり、自分とかもね、先に知ってたんですけど。あんまり口外するなっていうのがあって。 (遠藤舞)うん。 (サイプレス上野)で、まあ、ぜんぜん言ってなかったんだけども、いろいろ先輩方が、居ても立ってもいられずっていうのもある

    サイプレス上野 D.L(Dev Large)に捧げるメッセージ
  • 町山智浩 ティム・バートン監督映画『ビッグ・アイズ』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でティム・バートン監督がアメリカ版佐村河内事件を描いた映画『ビッグ・アイズ』について語っていました。 (赤江珠緒)さあ、では今日の映画題にいきましょうか。 (町山智浩)今日はですね、『ビッグ・アイズ』という映画を紹介します。ビッグ・アイズって言っても、アイズって言っても『合図をする』の合図じゃなくて。『EYE(目)』の複数形で、『大きな目』という意味ですけども。この映画は。はい。で、そこに絵があると思うんですけど。この絵のことなんですね。おっきな目をした女の子の絵。 (赤江珠緒)黒目がちのね、大きな目ですね。うん。 (町山智浩)そう。これ、いつの絵だと思います?いつごろ書かれた絵だと思います? (赤江珠緒)ええー?いまでも通用するような・・・ (山里亮太)なんかね。現代アートな感じ。 (町山智浩)そうそう。だから結構最近のっていうか、日の少

    町山智浩 ティム・バートン監督映画『ビッグ・アイズ』を語る
    POPOT
    POPOT 2014/12/10
    "『科学者です』って言いながらやたらとテレビに出てる科学者とかいますけど。いつ科学してんだよ、この野郎!って思います"
  • 町山智浩『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でアイアンマンの監督ジョン・ファヴローが制作、脚、監督、主演した映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を紹介していました。 (赤江珠緒)さあ、それでは今日の題。町山さん、お願いします。 (町山智浩)はい。今日はですね、日で2月に公開される予定の映画でですね、『シェフ』っていう映画で。副題がですね、『三ツ星フードトラック始めました』という映画を紹介します。これは、『アイアンマン』シリーズってありますよね? (赤江・山里)はい。 (町山智浩)マーベルコミックスのスーパーヒーローもので。あの、アイアンマンシリーズの監督、ジョン・ファヴローっていう人がですね、自分で制作、脚、監督、主演をした非常に個人的な映画なんですけども。 (赤江珠緒)へー、主演まで。 (町山智浩)主演までしてる。この人、元々俳優なんですよ。この人、アイアンマンでね、ハッピ

    町山智浩『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を語る
  • 町山智浩・切通理作 ゴジラの父 本多猪四郎監督を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、切通理作さんとともにゴジラ第一作の監督である多猪四郎監督を紹介。その偉大な功績について語っていました。 (赤江珠緒)それでは、アメリカ流れ者のコーナー。映画評論家 町山智浩さん。今週は帰国されておりまして、ラジオ生出演でーす。こんにちは! (町山智浩)はい。どうもこんにちは!よろしくお願いします。 (赤江珠緒)よろしくお願いします。そして今日は町山さんともう一方。スペシャルゲストも一緒にお越しくださっています。町山さん、ご紹介いただきましょうか。 (町山智浩)ええと、切通理作くんといいまして、『くん』と言っても1964年生まれだからもう50か(笑)。ねえ、僕は当に長いんですよ。彼とは。何年になる?最初に会ってから? (切通理作)90年ぐらいですよね。 (町山智浩)あ、90年くらいだね。89年とかそのぐらいに会ってるから、もうすっごい長いん

    町山智浩・切通理作 ゴジラの父 本多猪四郎監督を語る
    POPOT
    POPOT 2014/11/10
  • 石野卓球が語る 身近な偉人たちとの思い出

    TBSラジオ『たまむすび』に電気グルーヴの石野卓球さんがゲスト出演。相方のピエール瀧さん、赤江珠緒さんと、卓球さんが考える身近な偉人たちについて話していました。 (赤江珠緒)日の面白い大人、ゲストは電気グルーヴの石野卓球さんです。こんにちは。 (石野卓球)こんにちは。どうも。 (ピエール瀧)よろしくお願いします。 (赤江珠緒)よろしくお願いします。お久しぶりですけど。 (石野卓球)はい。よろしくお願いします。ご無沙汰ですね。当に。1年ぐらい? (赤江珠緒)まあ、でもライブとかでね。 (ピエール瀧)ねえ、赤江さん、来てくださいました。 (石野卓球)ありがとうございます。 (赤江珠緒)ナタリー(小林悠)がなんか草を渡したりしてね。 (石野卓球)草?なんだっけ? (赤江珠緒)パクチーをね。 (石野卓球)あー!そうそうそう。あの、ちゃんと楽屋に捨てて行きましたけどね。あれ。 (赤江・瀧)(笑)

    石野卓球が語る 身近な偉人たちとの思い出
    POPOT
    POPOT 2014/10/24
    いやもう相変わらずすごいわ。
  • 安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中で、台風直撃に伴いJR西日が全線運休を決めた京都で、たまたま見かけた防災の達人たちの驚くべき行動について話していました。 (安住紳一郎)さて、先週は台風19号が日列島を直撃しました。まさに日列島真ん中を縦断する感じで進路を取りまして。衛星写真を見た時の台風の雲の大きさに、ちょっと肝を抜かれたという感じではありましたけども。関東は火曜日の午前中に台風が通過したようですが。当に近年まれに見る巨大な台風だということで、各所用心に奔走するという慌ただしい先週月曜日、火曜日だったのではないでしょうか? (中澤有美子)はい。 (安住紳一郎)そして今回は関東に比べて関西の混乱がずいぶんとニュースになっていたようです。みなさんはニュース、ご覧になったでしょうか?私、ちょうど先週の月曜日、京都に行ってまして。その大混乱を目の当たりにしたので、大変いろいろな

    安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動
    POPOT
    POPOT 2014/10/21
    確かにいろいろ買ってしまいそう。
  • リンカーン中川家剛 練マザファッカー ウルリン滞在記動画まとめ

    久しぶりにリンカーンで中川家剛さんが練マザファッカーと交流した映像が見たくなって、YouTubeで探してみました。これ、2007年だったんですねー。いやー、懐かしいw いま、思い返せば『ディスる』っていう言葉が一般化するキッカケになったのがコレだと思いますねー。 宇多丸『リンカーン』中川家・練馬ザファッカー共演を語る この番組が放送された当時、宇多丸さんはラジオでこんな風に語っていました。番組HPから引用すると・・・ オープニングトークは、今週各所で話題になった『リンカーン』問題について。 TBSテレビ『リンカーン』内で、 「芸人の中川家剛が練馬のハードコアラッパー“D.O”に弟子入りしてラップ修行を積み、 締めくくりに『B-BOY PARK』でライブをする」 という体裁のドキュメンタリー風内容を放映。 それを見た一部のヒップホップ・ファンが 「ヒップホップの粗暴な面を面白おかしくクローズ

    リンカーン中川家剛 練マザファッカー ウルリン滞在記動画まとめ
    POPOT
    POPOT 2014/10/02
    bay4kがいい味出してるよなー。これ。
  • 宇多丸 為末大『日本人にHIPHOPは馴染まない』ツイートに反論する

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『ウィークエンドシャッフル』で、為末大さんがtwitterで『日人にHIPHOPは馴染まない』とツイートしたことに対して反論していました。 (宇多丸)いまそんなね、呑気な話をしている場合じゃないってことなんですよね。日ね、ムービーウォッチメンも『TOKYO TRIBE』ということですし、メインの特集も『ライムスター泥水特集』ということで。またしても先週に引き続いてね、妙にHIPHOP濃度が高まってしまっているというね。私の意ではない・・・(笑)。いや、そんなことはないんだけど。で、なんかその、いろんな時事ネタというかね、たとえばG.K.MARYANさん、逮捕されてしまったなんてのもありますし。 一方ではですね、これ、ちょいちょいネット上では話題になっていた為末大さん。元陸上選手。現在、スポーツジャーナリストの為末大さんが、ご自身のtwitterで、

    宇多丸 為末大『日本人にHIPHOPは馴染まない』ツイートに反論する