タグ

Lifeとdpzに関するPOPOTのブックマーク (19)

  • 5,000円で買った1台の「家庭用製麺機」をきっかけに、仕事も人間関係も広がった話 | マネ会 by Ameba

    「家庭用製麺機」という名前の、ちょっとレトロな手回し式機械をご存じだろうか。その名の通り、家庭用の製麺機なのである。 その存在自体は昭和初期から確認されているが、一気に普及したのは戦後の話。終戦によって軍事需要がなくなった金属加工業者が、米よりはまだ小麦粉が手に入りやすかった糧事情を背景に、家庭で簡単に麺が打てる機械を製造していたのだ。 これが家庭用製麺機という道具(撮影:オカダタカオ) 最盛期には生産していた会社が何十社とあり(鋳物工場が多かった埼玉県川口市、戸田市に多かった)、製麺機は社名を入れて「〇〇式製麺機」(例:小野機械製造所だったら小野式製麺機)という名前で呼ばれた。 それらは群馬や栃木といった北関東、あるいは山梨や長野方面など、自家製麺文化のある地域で主に販売され、小麦や蕎麦を育てる農家の主婦を中心に使われていた。イタリアの家庭にパスタマシンがあるように(どれくらい普及し

    5,000円で買った1台の「家庭用製麺機」をきっかけに、仕事も人間関係も広がった話 | マネ会 by Ameba
  • フルポンパ!果物持ち寄りでフルーツポンチを作る会

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:木の節が目みたいで怖いから盛る > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ フルーツポンチの思い出 フルーツポンチって、現象としては知っているがいまいちとらえどころがない。ネットで調べてみると、そもそもは「パンチ」というアルコール飲料に果物を加えた飲料をフルーツポンチというらしい。おまえ、パンチありきだったのか。 劇場版デイリーポータルZ フルポンパとそのために買った6,000円のガラス皿 そういえば小学生のころ、フルーツポンチのレシピが「夏休みの友」に載っていたのを見て親に作ってもらったことがある。 近所のスーパーに買い出しに行って白玉を作るところからやってみたものの、できあがったものがマズい。粉を頑張ってこねて、こんなに色とりどりで、シュワシュ

    フルポンパ!果物持ち寄りでフルーツポンチを作る会
  • アイスクリーム頭痛に勝つための6つの方法

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ヨーグルトに合うのはやっぱりフロストシュガーなのか > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 好きなかき氷と頭痛 暑くなるとアイスクリームやかき氷をべる頻度が増える。私もよくべるようになる。夏だけ近所のコンビニに私が好きなかき氷が並ぶのだ。夏しか見ないから夏しかべられない。なので、夏になるとせっせとべている。 これが好きなんです! 北九州に住んでいた時代によくべていたかき氷に似ているので、好きでべているわけだけれど、もれなく問題が起こる。そう頭痛である。アイスクリーム頭痛。べる前までは「今宵はダンスパーティーに出かけますの」みたいな素敵なテンションなのだけれど、頭痛が起きるのだ。 頭がキンキンします

    アイスクリーム頭痛に勝つための6つの方法
  • YOUは何を手放せずに日本へ

    以前、海外に住む日人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。 てことは、待てよ、逆に日に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:世界の文化を「お弁当」にしてみると > 個人サイト

    YOUは何を手放せずに日本へ
    POPOT
    POPOT 2019/06/07
    目の付け所、素晴らしい。
  • 二子玉川で50年前の廃線跡を歩く〜東急沿線さんぽ

    かつて、二子玉川園駅から、砧村(きぬたほんむら)にかけて、「砧線(きぬたせん)」という鉄道路線があった。 1924年に開通し、1969年に廃止された鉄道路線である。廃止から50年経った今、痕跡は残っているのだろうか? ※編集部より この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリアの魅力を紹介するつもりで作りました! 人生再設計第一世代のライター4人が廃線跡をたどる 右から林さん、きだてさん、伊藤さんプラス撮影者の西村(ビデオ撮影の西垣さんが後ほど合流) 今回はデイリーポータルZの林さん、ライターのきだてさん、伊藤さん、そして私西村で、砧線の廃線跡をたどってみることになった。 その前に、砧線について、もうすこしだけ説明しておきたい。 砧線の全長は2.2キロほどで、二子玉川園駅(現在の二子玉川駅)と砧村駅の間に、中耕地駅、吉沢駅、伊勢宮河原駅、大蔵駅などの駅があったらし

    二子玉川で50年前の廃線跡を歩く〜東急沿線さんぽ
  • 35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話

    日、7月4日はアメリカの独立記念日である。だからといって、日人である僕に特別な感慨はない。 いや、これまではなかったのだが、今は星条旗に敬礼のひとつもすべきではないのかという心境に至っている。なぜなら……僕、どうやらアメリカ人かもしれないんです。

    35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話
    POPOT
    POPOT 2016/07/04
  • 革靴の丸洗い法を自分で見つけた人の話

    散歩していたら、「丸洗いします」と張り紙がされたお店を見つけた。なんと、革もいけるようだ。 値段が安かったら試してみようかな、とお店をのぞいてみた所、めちゃくちゃ安い上に足の悩み相談なんかも聞いてくれるような、気のよさそうな店主が登場。 そこで、丸洗いってどうやってやるものなんですか? と素朴な疑問を投げかけたところ、 「うちはオリジナルなんだよね。他の店のやり方は知らない」と意外な返答。 え、それって凄くない?!

    革靴の丸洗い法を自分で見つけた人の話
  • ゆきよさんのこと

    大塚幸代さんのことをわたしはゆきよさんと呼んでいた。mixiの登録名が「ゆきよ」だったし。初めてメールを交わしてから、もしかしたらあっという間に10年ほど経ってしまっているかもしれない。それらの短いやり取りは昔のMacや退会してしまったmixiや捨ててしまった二つ折りの携帯電話にちりばめられていて、もうたどることができない。 わたしはまだ職の風俗嬢ではなかった。身体を壊して堅気の仕事をやめ、療養生活の真っ最中だっただろうか、少し回復してアルバイトを始めた頃だっただろうか、記憶があいまいではっきりしない。ゆきよさんは、もうフリーランスのライターとしてデイリーポータル(その頃はさいごにZがついていたかいなかったか、自信がない)などで活躍されていた。 きっかけが何だったのか忘れてしまったけれど、わたしがゆきよさんにファンレターを書いたのだろう。とかくインターネットが友だちにならざるをえない療養

    ゆきよさんのこと
  • クビになった会社の前で食べるのに向いているパン ベスト10

    3年前、ぼくはある会社を2ヶ月でクビになった。忌まわしい記憶を掘り起こさないように、クビ以来会社のある街に近づいていない。 だがいい加減3年の月日が心を癒してくれているように思う。2015年ゴールデンウィーク、そろそろ会社に近付いても大丈夫なのではないか、と考えている昨今だ。 ところで、パンは美味しい。 この機会にクビになった会社の前でべるのにちょうどいいパンは何なのか調べてみたい。悪い思い出を消してくれるパンこそが、一番おいしいパンのはずだ。

    POPOT
    POPOT 2015/05/05
  • 僕がクビになった日

    私事で恐縮だが先日僕は会社をクビになった。 申し込みの書類を受け付けたりする事務として12月1日から働き始めた。ひとまず3ヶ月のトライアル雇用ということで入社したが、3ヶ月待たずしてクビになったのだ。ウケる。 そしてクビ生活は既にスタートしてしまっている。クビになってから始まる物語があるのだろうか。流行のゲーム「ラブプラス」風に言うと、現状はさしずめ「クビプラス」といったところだろうか。 というわけで、ラブプラスに代わる新しい「○○プラス」と、僕がクビになった日のことを同時に発表してみたい。(内容的繋がりは特にありません)

    僕がクビになった日
    POPOT
    POPOT 2012/02/24
  • 24時間営業おにぎり屋の謎に迫る

    学生時代、飲み会の締めでよく行っていたおにぎり屋さん。 しかしあのお店、いつ行っても開いてたし、店員さんはじいちゃんばあちゃんだけだった気が……どんな営業形態だったんだろうか。久々に行って確かめてみた。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) > 個人サイト Web人生 おじいちゃん、おばあちゃんがやってるハートフルなお店。 24時間やってるお店。 それぞれはよくあるものですが、このふたつの要素が組み合わさったお店となると超・珍しいですよね。 果たしてこんなに根性を発揮して24時間営業をする必要があるのか……という気もしな

  • むかし住んでいた家を見せてもらう :: デイリーポータルZ

    また宮崎に行ってきた。 母がむかし住んでいた家を見にいくのでいっしょに行ったのだ。 その話を書こうと思うのだけど、行く理由も行った場所も個人的すぎるのでところどころにコネタ的な話題を挟んでいこうと思う。 発見や知識みたいな話だけを読みたいかたは囲んであるところだけ読んでもらえれば大丈夫です。 (林 雄司) 家を見たいんですと電話する 両親は僕が成人すると夫婦で宮崎に引っ越した。そして十数年、働いているのか遊んでいるのか分からないような暮らしをしていた。4年前、父が他界したので母がひとりで東京に引っ越してきた。 その働いているのか遊んでいるのか分からない暮らしをしていた家を見に行くのが今回の趣旨。 * 「あの景色をもういちど見られるだろうか」とか「むかしの家を夢で見た」とか年寄りみたいなことをよく電話で言うので連れて行くことにしたのだ。 母は去年ウイルス感染で入院したりしたので気弱な発言はそ

  • ワンメーターの心がぽかぽかする話 :: デイリーポータルZ

    これは嘘広告で、実際にこんなカッコいいおかもちは売っていない。しかし、これを見ておかもちを捨てなかった自分の判断が間違ってなかったことが分かった。こういう風に改造すれば使えるかもしれない。 こうして、新しい事務所にも使い道が良く分からない物がたまっていくのだと思います。 (text by 住 正徳) 以前、「タクシー運転手さんのジンクス」という記事を書いた。運転手さんから色々なジンクスを聞けて楽しかったので、今度はもう一歩突っ込んだ話を聞いてみようと思う。テーマは「感動話」である。運転手さんが体験したり聞いたりしたことで、思わず心がぽかぽかしたことはないか、聞いてみるのだ。「心がぽかぽかする」という表現は、「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」に出て来る綾波レイの台詞である。 僕も心をぽかぽかさせたいのだ。 なるべく多くの運転手さんから心がぽかぽかする話を聞くために、1人の運転手さんとお話しする

    POPOT
    POPOT 2009/09/05
  • 三軒茶屋と昭和と野球 :: デイリーポータルZ

    いぼ痔は完全におさまった。なのでライター名からピリオドも消した。やはり僕のいぼ痔はまだまだヒヨッ子だったようだ。林さんと対等にいぼ痔の話をしたりして、申し訳なかったと反省している。 先週の記事でムーンウォークで通勤して、腰といぼ痔が心配だったがまだ元気である。ここ2週間ばかり、痛いところがない。そんな健康状態は久しぶりである。 そうなると、このイントロ部分に書くべきことがなくなってしまう。 いや、違う。 別にここは僕の体調報告の場所ではない。 今週は、腰といぼ痔の具合が良かったので、体を動かすことをやって来ました。真面目にスポーツに取り組んでいます。 いやぁ、健康って素晴らしいですね。 (text by 住 正徳) ここは昭和か? と思えるような空間が好きだ。年を取るごとにそんな思いが強くなっているような気がする。だからと言って子供の頃に帰りたい、とかそういう後ろ向きな気持ちな訳ではなく、

    POPOT
    POPOT 2009/07/11
    NHK小さな旅でやってたね。いいね。
  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで :: デイリーポータルZ

    ひょんな事から大量のナマコを手に入れた。ナマコは美味い。酢ナマコが好きだ。が、ナマコの旬は冬なので、夏の今はあんまり酢でべないのらしい。 そこで、干しナマコを作ってべることにした。 今日は、生の生きてるナマコが干されて、水で戻されて料理されるまでの5週間をレポートします。そう、5週間掛かったんです、完成までに。 (text by 松 圭司) ■どうしてナマコが手に入ったかと言うと 私事ですが、7月末に父が亡くなってしまいました。父は千葉県鴨川市で干物を作って売っていました。その店、松商店では干物の他に生きている海鮮(アワビ、伊勢エビ、サザエ、ハマグリなど)も売っていました。 店内と店の裏には大きな「いけす」があります。海からくみ上げた海水が満たされ、父曰く、「うちは生き物にちゃんとエサをやってる。だから内臓がパンパンに太ってんだ。」という自慢の海鮮達が売られていました。 1年365

  • @nifty:デイリーポータルZ:松本商店の美味しい干物レシピ

    1ヶ月前に書いたナマコの記事で書きましたが、実家の干物屋(松商店)が父の死去を機に廃業することになりました。でも折角美味しい干物が作れるのにもったいない。だけど店は続けられない。 そこで、干物作りのレシピを公開しようと思います。 四代、120年続いた干物屋のレシピ。営業上の秘密も含めて洗いざらい書いちゃいます。みんな、これを読んだら干物は買わずに自分で作ったら良いと思うよ。自分でべる分を作るくらいなら簡単だから。 (text by 松 圭司) ■実家に帰ったついでに干物作りを習った 今回干物作りを教えてくるのは、母。松商店のしょこたん。写真を撮りながら、 「この写真、インターネットに載せても良い?」 と聞いたら、 「絶対ダメ」 と言われたので後ろ姿で失礼します。 母は元々東京でOLさんをやったり病院の事務をやったりする普通の女性だった。話を聞くと結構ナウなヤングだったりして、若干驚

  • 水の傘をつくる :: デイリーポータルZ

    台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 いつかそれをやりたい・・と思っていたのだが、いかんせん場所がない。外で、水がいっぱい使えて、ぬれてもいい自由な場所。プール、公園、海・・どれもどれかの条件に難ありなのだ。 (text by 三土たつお) 最初にスプーンを選ぼう などと書いておきながらなんだが、場所については実は意外な形で解決することになった。流れ上、まずはどうやって水の傘を作るかについて考えることにしよう。 考えるのは、どんな形のものならより大きく広がるかだ。いくつか用意して試してみよう。

    POPOT
    POPOT 2008/07/11
  • 東京格安宿探し :: デイリーポータルZ

    最近、漫画喫茶やインターネットカフェに寝泊まりする「ネットカフェ難民」なんてのがメディアでよく取り上げられる。地方出身である自分からすると、安くて5000円程度のビジネスホテルしかない東京にそうした安い宿泊所があるのは便利だなーと思う。自分も地方在住時なら上京のたびごと使ってそうだし。 でも、どうせならキチンと足を伸ばせて寝れる「宿」に泊まりたい。もっともっと東京に安いホテルはないものか?そういえば千円代から泊まれるという噂の地帯があったなー‥行ってみますか。 (大坪ケムタ) 地名くらい聞いたことあるかもしれない 東京でホテルが集まる場所というと、京王プラザ・ヒルトン・ハイアットリージェンシーなどが居並ぶ西新宿あたりが頭がうかぶかもしれない。しかしあんな高級地帯は今回はノーサンキュー。秋葉原から数駅のところに格安宿ゾーンはある。

  • 高級スーパーって何があるのか :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ783 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 1