タグ

2020年12月19日のブックマーク (14件)

  • 空振りの「勝負の3週間」 現場の医師が感じ始めた「諦め」の気持ち

    新型コロナウイルスの患者を診ている医療者は、現状をどう見ているのだろうか? 国立国際医療研究センター国際感染症対策室医長の忽那賢志さんにお話を伺った。 ※インタビューは12月17日、Zoomで行い、その時点での情報に基づいている。 空振りの「勝負の3週間」 医療現場は?ーー「勝負の3週間」、減少につながらなかったと専門家は評価しています。医療現場から見て、やはり効果は感じられなかったですか? やはり感染者数は増えていますね。全く効果がなかったかどうかはわからないです。急激に増えていたのが多少、増加が緩やかになっているのかもしれません。 ただ、現場の負担はむしろ増えてきているのかなとは思います。 うちの科で言えば、今、他の診療科の先生たちにも手伝ってもらっているので、その意味では負担の分散はできています。 でも病院全体で言えば、昨日も5人新型コロナの患者が入院になって、そのうち一人が気管挿管

    空振りの「勝負の3週間」 現場の医師が感じ始めた「諦め」の気持ち
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    政権批判でいったん切るあたりバズフィードっぽいなあ
  • 「チビ達へ 無理になりました」丸刈り強要、自殺した父:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「チビ達へ 無理になりました」丸刈り強要、自殺した父:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    「長女の高校の卒業式には紅白のスカジャンで出席」ん?
  • 「人気温泉地ランキング」が発表! 秘湯部門で1位となったのは?(1/2) | ライフ ねとらぼ調査隊

    「じゃらんnet」は会員1万3342人を対象に温泉地利用に関するアンケートを実施。じゃらん人気温泉ランキング2021【秘湯部門】のアンケート結果を発表しました。 記事ではその結果を紹介していきます。 第3位:秋田八幡平温泉郷 第3位は秋田県の「秋田八幡平温泉郷」です。さまざまな泉質の温泉はもちろん、地熱を利用した天然の床暖房「蒸かし湯(オンドル)」なども楽しめます。山の中にあり、秘湯を味わいながら、近くにあるスキー場でアウトドアを楽しむことができます。 画像は「八幡平温泉リゾート協会」公式サイトより引用 第2位:野沢温泉 第2位は長野県の「野沢温泉」でした。日で唯一名前に「温泉」が付いている野沢温泉村。温泉と付いているだけあって、宿泊施設以外にも13の外湯があり、街並みを楽しみながら外湯めぐりをするのが醍醐味です。長野の名産である野沢菜漬けは野沢温泉村で生まれたそうです。 こちらも山

    「人気温泉地ランキング」が発表! 秘湯部門で1位となったのは?(1/2) | ライフ ねとらぼ調査隊
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    秘湯ランキング1位という矛盾感すき
  • 今一番読まれている”少女マンガ”は『鬼滅の刃』 という意見は正しいのかもしれない。

    小学館発行の少女漫画雑誌「少女コミック」。現在は「Sho-Comi」という名前になったらしい。 「トーマの心臓」や「風と木の詩」などが連載していた雑誌と言えばピンと来る人も多いかもしれない。 鬼滅の刃の大ヒットについてその「Sho-Comi」の編集長からこういう意見があった。 https://alu.jp/article/kOyx6lll8bfy1UsFImfL ーー『鬼滅の刃』が、小学生から大人まで幅広い層から人気を得た理由が分かった気がします。 女の子からもすごく人気ですしね。きっと、今年一番読まれている少女マンガといえば『鬼滅の刃』ですし、部数やピュアな読者数で定義すればジャンプが一番の女性読者を抱えたマンガ誌かもしれません。 ーージャンプが少女マンガ…! 少女マンガって、恋愛マンガが多いと思われがちですが、当はもっと広いんですよ。私は、女の子が読めば、どこで連載されていようとも「

    今一番読まれている”少女マンガ”は『鬼滅の刃』 という意見は正しいのかもしれない。
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    掲載当時めちゃくちゃツッコまれてたインタビューじゃん
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    夫婦ものエッセイ書いてる人って皆こうやって炎上させて売上伸ばしてるの虚しくならないのかな
  • データで見れば国民は我慢したのに再加速した日本の感染拡大。原因はアクセルとブレーキを同時に踏む防疫行政の愚 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    前回、破滅的な速度で増進中だった邦における第3波エピデミックSurgeが、突然急減速し、その理由がGo To Eat Point(GTEP)ではないかという仮説を論じました。 残念ながらこの仮説については、統計の挙動しか証拠はありませんが、PCR検査新規陽性者*の行動履歴、接触履歴を追跡すればそれによって確実に分かることであって、防疫上の責任は厚生労働省(厚労省)にあります。そしてこれは、防疫のイロハのイです。 〈*抗原検査陽性者もPCR検査で確定検査され、PCR検査陽性の場合に感染者として診断される。これは、PCR法が感度100%、特異度100%でありCOVID-19確定診断のGolden Standardであるためである。付言するとPCR検査は人件費、減価償却費を入れても高く見積もって1人10ドル≒千円程度のコストと極めて安価であり、全世界の貧しい国でも大規模に行われている。〉 前回

    データで見れば国民は我慢したのに再加速した日本の感染拡大。原因はアクセルとブレーキを同時に踏む防疫行政の愚 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    「第3波エピデミックSurge再加速」 いきなりラップバトル始まってて吹いた
  • 急造ワクチン、受けるか待つか 接種開始の国で悩む邦人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    急造ワクチン、受けるか待つか 接種開始の国で悩む邦人:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    骨の髄まで反ワクチン
  • 田中圭一先生による[イタコマンガ家三鷹の森まつり]タグまとめ

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 久々のTwitterゲリラ企画の告知です コロナ第3波で沈滞した心をあげあげのあげみざわ!(慣れないギャル用語) 『イタコマンガ家三鷹の森まつり』を18日(金)20時から開催します! まだ開催まで時間があるので絵師の皆様、ふるってご参加くださいませ! ハッシュタグは #イタコマンガ家三鷹の森まつり pic.twitter.com/rI05TyaAw1 2020-12-17 11:31:47

    田中圭一先生による[イタコマンガ家三鷹の森まつり]タグまとめ
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    まとめて通報されるやつ…?
  • 繰り返される悲劇はもうウンザリだ 「右直事故」防止に切り札はあるのか!?(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    右直事故、また右直事故……。ここ一か月で何回耳にしたことだろう。毎日のように繰り返される悲劇。バイク(直進)とクルマ(右折)による死亡事故がこれだけ立て続けに起こっているとなると、もうこれは根的に何かがおかしいと思わざるを得ない。 1日当たり120人が「右直」に遭遇している4輪側の見落としが多い。気づかなかった(前方不注意)。いけると思った(速度誤認・判断の誤り)。事故を起こした4輪のドライバーの多くが同じことを言うが、注意力散漫ではないか。認知・判断・操作のどれもができていない。というか、真剣に事故を起こしてはならない、事故を回避しようと思っているのだろうか。 ヒヤリ・ハットの法則として知られる「ハインリッヒの法則」というものがある。1つの重大事故の陰には数多くの潜在的なトラブルが潜んでいるという考え方で、その割合は1(重大事故):30(軽微な事故):300(ニアミス)というもの。 2

    繰り返される悲劇はもうウンザリだ 「右直事故」防止に切り札はあるのか!?(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    横断歩道は赤だけど車の信号青の時に自転車が突っ込んでくるのも罠なんだよな(見にくい)
  • 警察官が発砲 包丁所持の37歳住人が死亡 新潟 | NHKニュース

    18日夜、新潟市の住宅に通報を受けて駆けつけた警察官が包丁を振りかざして近づいてきた37歳の住人に向けて拳銃を発砲し、住人はその後、死亡しました。警察は「現時点では拳銃の使用は適正だったと考えている」としたうえで、詳しい経緯を調べています。 警察によりますと、18日午後8時半すぎ新潟市西蒲区津雲田の住宅に住む人から「精神的に不安定な兄が包丁を持っている」という通報がありました。 西蒲警察署の警察官3人が駆けつけたところ、玄関先で37歳の住人が刃渡りおよそ20センチの包丁を振りかざしたため、警察官らは拳銃を構えて「刃物を捨てろ」と警告したということです。 しかし住人はおよそ2メートルの距離まで近づいてきたことから、40代の警部補が拳銃を1発、発砲したところ胸に命中し、住人は病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されたということです。 住宅にいたほかの家族などにけがはありませんでし

    警察官が発砲 包丁所持の37歳住人が死亡 新潟 | NHKニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    包丁振り回してるのを所持と書くのは卑怯じゃね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    XBOX版はいいのか
  • 「Appleがインターネットを悪い方に変える」とFacebookが新聞に全面広告を出す

    Facebookが、ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストといった大手新聞に「Appleがインターネットを悪い方に変える」という内容の全面広告を掲載しました。広告の中でFacebookは、Appleの新しいソフトウェアアップデートによって、これまで無料で得られていたインターネットの情報が無料で得られなくなると人々に警告しました。 Facebook hits back at Apple with second critical newspaper ad - The Verge https://www.theverge.com/2020/12/17/22180102/facebook-new-newspaper-ad-apple-ios-14-privacy-prompt Facebook criticizes Apple privacy change i

    「Appleがインターネットを悪い方に変える」とFacebookが新聞に全面広告を出す
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    うるせえOculusのアカウント戻せよ
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    はてブ民はタイトルしか読まない
  • 高学歴ハーフ美女・トラウデン直美が大炎上 意外なきっかけとは? | 東スポWEB

    学歴ハーフ美女モデルのトラウデン直美(21)が、思わぬ炎上騒動に巻き込まれている。 きっかけは17日に首相官邸で行われたある会合だった。脱炭素社会の実現に向け各界の代表者から意見を募るもので、経済界や専門家だけでなく、発信力が期待される芸能人も招かれた。その一人がトラウデンだった。 炎上しているのはNHKで報道されたトラウデンの言葉だ。「買い物をする際に、店員に『環境に配慮した商品ですか』と尋ねることで、店側の意識も変わっていく」。近年問題となっているプラスチックごみ削減の話題の中で出てきた発言だという。 これがネット民の気に障った。ツイッターには「接客業したことないだろ。はっきり言って迷惑客」「環境チンピラ」という批判から、「日のグレタやん」「小泉進次郎とウマが合いそう」という分析が寄せられ、「かわいいから許す」という身もふたもない書き込みもあった。 トラウデンとすれば、会合の趣旨に

    高学歴ハーフ美女・トラウデン直美が大炎上 意外なきっかけとは? | 東スポWEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/19
    「そうです!」「分かりません!」「メーカーに聞いてください!」の三択だな