タグ

2015年1月30日のブックマーク (11件)

  • 画像変換Night (2015/02/18 19:00〜)

    マルチプラットフォーム、デバイスの多様化に伴いWebサービスにおける画像変換の重要性は高まっています。 WebPなどの新しい画像フォーマットも登場し、様々な事例が出てきました。 画像変換においては様々な問題があり、アレな処理やアレな処理が各社で行われていることが推察されますが、画像変換に関して知見が共有される機会はこれまでにあまりなかったように思えます。 勉強会では、Webサービスにおける画像変換、およびその周辺技術に関してその現状を含め、 サーバ/クライアントサイドを問わず、幅広く知見を共有したいと思います。 画像変換に携わっている人も、画像を使用するだけの人も是非ご参加ください。 発表内容 Goで書かれたサムネイル変換サーバであるgo-thumberについて nginxのサムネイル変換モジュールであるngx_small_lightについて ImageMagickについて などなど……

    画像変換Night (2015/02/18 19:00〜)
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
    画像変換興味あるので見に行きます!
  • Cocoa Popup window in the Status bar

    Developer or Designer? I have some nice Projects. Maybe you have apps in the App Store? Try NativeConnect. My CodeBox app for Mac OS X has got an embedded helper app named CodeBar. It is a small utility resided in the system status bar. In this blog post, I'm going to share an open-source project demonstrating how to implement a custom status icon with a popup window. I hope it will be useful for

    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • 「たまこラブストーリー」山田尚子監督インタビュー 第18回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞受賞 | アニメ!アニメ!

    「たまこラブストーリー」山田尚子監督インタビュー 第18回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞受賞 | アニメ!アニメ!
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
    写真良いな
  • シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて - しんでれ論

    2015-01-30 シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて アイドルマスター アニメ シンデレラガールズ 第3話 アニメ版アイドルマスターシンデレラガールズ第3話で前川みくが繰り返し勝負を挑んでくるのは、チュートリアルの再現だという話を前にしました。(『シンデレラガールズ第3話、前川みくというオンリーワン』。) しかし、エリアボスである前川みくと戦うのは、ゲーム内では計2回。アニメでも、一応みくとの直接対決は2回なんですが、間に「ルービックキューブ」という無効試合が含まれています。 なぜここでルービックキューブが出てくるのか。 今回はこのルービックキューブについて考察してみたいと思います。 チュートリアルもう一つの要素:衣裳バトル モバマス(ゲームの方)では、エリアごとに「6色の衣裳をそろえる」という「衣裳バトル」が存在します。 ……はっ、6色! 揃える! そうです

    シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて - しんでれ論
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • Wisteria:デザインツールとしてのCSS - MOL

    Wisteria.css: A class selectors based harmless CSS library. t32k/wisteria WisteriaというCSSライブラリ作った。基的な用途としてはモックアップや後方互換とかそこまで考えなくていい、小規模の個人用のページとかで使われることを想定している。 Skeletonという、すごくシンプルなCSSライブラリがあるのだが、僕はこれが好きで、ちょっとしたものとか作るときによく使用している。このブログもSkeletonをベースにしているくらいだ。 でも最近使ってて、なにかこう違和感というか、相容れないモノを感じたので、思い立って自分用のCSSライブラリを作ってみたのだ。 Harmless Wisteriaを作るにあたって、一番気をつけたことは無害であること。つまり要素にスタイリング(h2 { font-size: 24px }

    Wisteria:デザインツールとしてのCSS - MOL
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • New string features in ECMAScript 6

    The blog post covers new features of strings in ECMAScript 6 (ES6). Unicode code point escapes  # Unicode “characters” (code points) are 21 bit long [1]. JavaScript strings are (roughly) sequences of 16 bit characters, encoded as UTF-16. Therefore, code points beyond the first 16 bits of the code point range (the Basic Multilingual Pane, BMP) are represented by two JavaScript characters. Until now

    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • 動画→GIF変換ツール「Video to GIF」、Imgurが提供開始

    画像アップロードサービスの米Imgurは1月29日(現地時間)、オンライン上の動画をGIFに変換するツール「Video to GIF」をリリースした。今のところデスクトップからのみ利用できる。 利用するにはツールの「Start by pasting a video URL...」にGIF化したい動画のURLをペーストすることから始める。動画が対応する場合、しばらくすると再生が始まる(YouTubeの動画のURLを幾つかペーストしてみたが、再生されないものもあった)。 動画の下のタイムラインで始点と終点を指定し、[Create GIF]をクリックすると進捗バーが表示されて指定したランタイムがGIFに変換され、再生が始まる。テキストを追加することも可能だ。

    動画→GIF変換ツール「Video to GIF」、Imgurが提供開始
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • GHOST 脆弱性は如何様に使うのか | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    先日 GHOST と呼ばれる glibc の脆弱性が発表された。なんでも、「リモートから任意のコードを実行できる可能性がある」らしいではないか。しかも様々なプログラムで利用されているライブラリ部分の問題とあって、影響範囲がとても広い。なかなか厄介なことである。 はて、しかし一体全体どうやってリモートから任意のコードを実行しようというのだろう? 話を聞くに、たかが数バイトの情報を範囲外のメモリに書き込める可能性があるだけだという。実際それだけのことでサーバーの乗っ取りなどできるものなのだろうか。そんなわけで、その疑問に答えるべく、記事では以下の URL で解説されている実際の攻撃方法を若干端折って紹介してみようと思う。 http://www.openwall.com/lists/oss-security/2015/01/27/9 なお、記事はこの脆弱性そのものに対する緊急度などについて言

    GHOST 脆弱性は如何様に使うのか | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • 超簡単に3DCGできるJavaScriptライブラリ作った - aike’s blog

    ブラウザでWebGLが使えるようになって3DCGプログラミングはずいぶん身近なものになりました。と書いてるそばから違和感を感じるくらい生のWebGLをJavaScriptで書くのは敷居が高かったりします。できなくはないけど前提となる知識がかなり必要な感じ。 three.jsが登場したときは、これで普通に3DCGができるということで一気にひろまりました。とはいえ、それでもまだやることは多く、画面に四角い箱を表示する場合以下のようなプログラムを書くことになります。 ・シーンを作成 ・ライトを作成、位置と向きを設定、シーンに追加 ・カメラを作成、位置と向きを設定、シーンに追加 ・マテリアルを作成、色を指定 ・BoxGeometryを作成、サイズを指定 ・メッシュを作成、位置と向きを設定、シーンに追加 ・レンダラーを作成 ・レンダリングループ処理 これらのひとつでも間違えたりパラメーターが適切でな

    超簡単に3DCGできるJavaScriptライブラリ作った - aike’s blog
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • https://atnd.org/events/62025

    https://atnd.org/events/62025
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
  • IT勉強会カレンダーの情報をいただいての定期的な情報更新やめます - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    昨年末から、どこかで宣言しないとまずいなぁと思いながら多忙にかまけて宣言していなかったので、宣言することに。 思えば、2008年4月22日につぶやいたTwitterが最初でした。 It勉強会カレンダーの作り方なんてのも書きましたね。 その後、血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)を経て2人目の子供を育てているうちに、私自身の活動の興味がIT系の勉強会全般から情報モラル系の勉強会にシフトしていたのもあります。 仕事から帰宅してからの私の中心が、2010年に授かった子供になったというのもあります。 島根富士通のノートPC組み立て教室に保護者として参加してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)で小学生だった長男も思春期に差し掛かり、彼との時間をより大切に持ちたいということもありました。 hanazukin

    Pasta-K
    Pasta-K 2015/01/30
    お世話になりました! お疲れ様でした