タグ

2016年11月13日のブックマーク (3件)

  • それ、本気で聞いてます? 僕に「ポリティカル・コレクトネス」の話をさせたら長くなりますよ?

    僕のTwitterのタイムラインに「ポリティカル・コレクトネス」という単語を見かけるようになった。 「ポリティカル・コレクトネス」自体はともかく、「ポリティカル・コレクトネス」的な正義感をもとに人の行動を制約すること、またそのような正義感で守られるべき人を守っていないこと、などが反感を買っているようだ。 僕は現在アメリカに住んでいるので、「マイノリティー攻撃ご勘弁を」モードなのだ。そんな自分の考えをまとめてみた。 コレクトネス指向 僕個人は「ポリティカル・コレクトネス」(以下PC)に準じて発言している。 というのも「コレクトネス」というだけあって、「正しさ」指向だからだ。 僕のいとこは看護師なのだが、「看護婦」と呼べ、と言われると「婦じゃねーし」と思う。 かつての保健婦助産婦看護婦法が、保健師助産師看護師法に名前を変えたのは、現状に合ったものだ。 時代によって言葉を変えたほうがいい例として

    それ、本気で聞いてます? 僕に「ポリティカル・コレクトネス」の話をさせたら長くなりますよ?
    Pgm48p
    Pgm48p 2016/11/13
    不寛容で不条理な風習や伝統の押しつけ(郷に入れば郷に従え、村八分にするぞ)から少数者の人権を守る為に政治的な正しさという盾を身に纏ったのでは。そうせざるを得ない不当な状況に追い込んだ側にその自覚がない
  • 米大統領選の結果を受け「安全ピン」で意思表示する動き広がる

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    米大統領選の結果を受け「安全ピン」で意思表示する動き広がる
    Pgm48p
    Pgm48p 2016/11/13
    人種差別行為の容認は他人種の排除と従属化を招くと危惧されている。トランプの勝利が白人至上主義運動に利用されているのもまた事実。断絶と嫌悪を増幅させ社会規範を揺るがす運動に加担しないという意思表示だろう
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Pgm48p
    Pgm48p 2016/11/13
    ブラック飲食店を叩くだけでは業界の好転は見込めない。従業員を大事にするホワイト飲食店の発掘と積極的な利用に繋がるインセンティブの開発が必要