2015年7月23日のブックマーク (5件)

  • 「虐殺器官」 キャスト・主題歌発表PV

    「虐殺器官」 2015年11月13日(金) 全国公開 中村悠一  三上 哲  石川界人  梶 裕貴 小林沙苗  大塚明夫   櫻井孝宏 原作:「虐殺器官」伊藤計劃(ハヤカワ文庫JA) 監督・脚:村瀬修功  キャラクター原案:redjuice デザインワークス:荒牧伸志/山根公利/臼井伸二/神宮司訓之/山田正樹 美術監督:田村せいき  撮影監督:山田和弘/中西康祐 色彩設計:茂木孝浩  CGディレクター:増尾隆幸  アフレコ演出:長崎行男 編集:長坂智樹  音楽:池 頼広 主題歌:「リローデッド」EGOIST(ソニー・ミュージックレコーズ) アニメーション制作:manglobe  制作:Project Itoh  ©Project Itoh / GENOCIDAL ORGAN  配給:東宝映像事業部

    Phenomenon
    Phenomenon 2015/07/23
    思ってたより作画いいなあ
  • 『がっこうぐらし!』めっちゃ面白い - ←ズイショ→

    『がっこうぐらし!』ってアニメがありまして、今僕は2話まで観たんですけど、それがすげえ面白えからお前らも観ろ、普段アニメを観ないやつも試しにいっぺん観ろ、という話をします。で、裸眼で観ろって話をこれからするわけなんですけど(なんでそこ制約を強いちゃうんだよ)、僕がおもしれぇおもしれぇって巻き舌で繰り返すにあたりネタバレなどが出てくるんですね。けど、この作品、この文章を今まさに読んでいる貴方がなんの前情報も持たぬままにこの文章を読んでいる貴方であるならば、せっかくだし、前情報を一切持たぬままに1話を見てみても良いのではないかと思います。ニコニコ動画で無料で一話観れるらしいんで。なので、このアニメの情報を一切知らなくて「過去ズイショさんがおもしれぇおもしれぇって騒いでたやつを振り返るに結構勝率いいな波長合うんだなこれが」という奇特な方がいらっしゃれば、せっかくだし、1話を観てから読んだほうがい

    『がっこうぐらし!』めっちゃ面白い - ←ズイショ→
  • ピクサー、日本のためだけに本編映像を一部変更!|シネマトゥデイ

    上はオリジナル版のブロッコリーバージョン、下は日語吹き替え版のみのピーマンバージョン - 映画『インサイド・ヘッド』編映像より - (C) 2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved. ディズニー/ピクサーが日のためだけに、新作『インサイド・ヘッド』の編映像を一部変更していたことが明らかになった。 【映像】映画『インサイド・ヘッド』オリジナル版ブロッコリーシーン 作は11歳の少女ライリーの頭の中を舞台に、五つの感情たちが彼女の幸せのために奮闘するさまを描いた冒険ファンタジー。全世界で公開されているオリジナル版では、ライリーの嫌いなべ物はブロッコリーとされているが、日語吹き替え版のみライリーの嫌いなべ物はピーマンに変更されている。 ADVERTISEMENT この作業は、アメリカでは子供が嫌いなべ物に挙がりやすいブロッコリーが、日では嫌い

    ピクサー、日本のためだけに本編映像を一部変更!|シネマトゥデイ
    Phenomenon
    Phenomenon 2015/07/23
    俺小さいときブロッコリー嫌いだったな…
  • 大量に購入した AKB47 の CD を CD チェンジャーで再生してから破棄する人がいなかった - 山下泰平の趣味の方法

    ちょっと前に AKB48 っていうグループ?か集団?の CD が大量に破棄されるみたいな話題があった。詳しくない人のために解説すると、CD には AKB48 の人たちが唄ったり合奏したりした音が入っている。それでAKB48 のメンバーは岩田さんと田野さんとヒラリとかシッキー?です。 なんでその人たちの CD が大量に破棄されるか説明すると、同じ CD を大量に購入する人がいるからである。なぜ同じ CD を大量に買うのかというと、CD に握手する権利がもらえる券が入っているからで、AKB48 っていうグループの人と握手するために、ファンの人が CD を沢山買う。券だけでなくシールとかもたまに付いてると思う。そのシールを集めて葉書に貼って事務所に送ると、なにかの券がもらえるとかなんかそういう特典ある。あとたまに CD を買うと投票ができることもある。投票か握手を選ぶ場合もあると思います。どっち

    Phenomenon
    Phenomenon 2015/07/23
    無類の阿部共実感
  • Sachiko

    商品はボイスバンクのみの商品の為、ご使用いただくためにはVOCALOID6 シリーズ等が必要となります。 この製品をシェアする Tweet Share 特長 株式会社幸子プロモーションの協力を受け、ヤマハ株式会社が企画。VOCALOIDの新境地として企画され、日を代表する歌謡曲、演歌歌手である小林幸子の声を元に制作された歌声ボイスバンク。その歌声は、クリエイターの情熱を生々しく歌い上げる、圧倒的ソウルフルヴォイス。低音から高音まで、重厚感と綺羅びやかなハリのある歌声を持つ唯一無二のVOCALOIDです。 専用Job Plugin「Sachikobushi」(よみ:さちこぶし)付属 小林幸子のこれまでの歌唱データからこぶし、しゃくりなどの特徴を分析、それに近い歌い方を簡単に再現することができるジョブプラグイン、「Sachikobushi」をバンドル。シンプルな操作で好みの効果を選び、小

    Sachiko