タグ

2012年1月10日のブックマーク (6件)

  • 憧れよう - bluelines

    僕が大学院に入ったときに、師匠が授業中にこんなことを言いました: 「人と自分を比べてはいけない。俺はあいつよりできる、といい気になっても、私はあの人に負けている、と落ち込んでも、何も得るものはないんです。」 この言葉は、その後の僕の人生において、心の支えとなってきたものです。あれから十数年経って、僕はこの言葉が間違いなく真実だと確信しています。 で、僕はこないだこんなことを書きました: 周りを見渡してください。自分の所属する研究室・大学院だけでなく、世界中を見渡してください。あなたの年齢に+10歳ぐらいまでの範囲で、「一番良くできる人達」を見つけ、その人達がどれぐらいの研究業績を持っているのか、どれだけ論文を出しているのかを調べてください。 これを書いてからずっと心に引っかかっていたものがあります。説明不足だったんじゃないかと。人によっては、これが先の師匠の「人と自分を比べるな」と矛盾する

    憧れよう - bluelines
    Pines
    Pines 2012/01/10
    比べるんじゃない,憧れよう。
  • ほたるみち -  Digital Photo Blog

    Pines
    Pines 2012/01/10
    蛍写真を撮った方のブログ。コメント欄に具体的な撮影情報あり。
  • 夜の森にキラキラきらめく金色の光の粒、日本の金ボタルが描く光の軌道 : カラパイア

    海外サイトに紹介されていた画像は、2008年から2011年の間に岡山県で長時間露光撮影された金ボタル(ヒメボタル)が美しい金色の光を放ちながら森林の中で描いたファンタジーな光の軌道。最近はあまりホタルを見かけなくなったけど、まだこんなにも素敵に輝くホタルたちが生息していたんだね。 ソース:Stunning Long Exposure Photos of Gold Fireflies | Amusing Planet ヒメボタルは日の固有種、おなじ固有種のゲンジボタル、ヘイケボタルに比べると知名度は低いものの、体長7mmと小柄ながらとても美しい金色の光を放つことで知られている。森林内に生息することが多いという。また、ゲンジやヘイケの発光は強さがゆっくりと変化するが、ヒメボタルは歯切れ良く明滅する。(wikipedia) リンク先をたどってみたところ、これらの写真はデジカメで撮影した美しい写

    夜の森にキラキラきらめく金色の光の粒、日本の金ボタルが描く光の軌道 : カラパイア
    Pines
    Pines 2012/01/10
    美しすぎる。
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    Pines
    Pines 2012/01/10
    「自分独自の道具をどうやって探して、つくって、改良するか」。最初から知性という道具が備わってる訳じゃない。自分で,作る。
  • 避難を呼びかけることが正義であった人達とその結果

    ひまわり(の人)💉MMMPM @powerpc970 <福島第1原発>「子供守りたい」…苦闘する母子避難者 http://t.co/IRB5ikYM 埼玉県の女性(41)は反対する夫と離婚してまで2児の息子と宮崎県に移住。埼玉県の放射線量は親を失い生活基盤を失うほど危険なのか?毎日新聞も含め、反原発が嘘で煽った結果がここにある。 @hanagons @powerpc970 @pippi02036 うちも初めては悩みましたけど、家族バラバラで被災したので腹を括って、死ぬ時は家族でと震災後話しましたね。旦那を置いてなんてとても無理でしたし、子供だけと言うのも無理でした。でも津波で被害を受けた人達は、泣き泣きバラバラになりましたが

    避難を呼びかけることが正義であった人達とその結果
    Pines
    Pines 2012/01/10
    防護の最適化について。放射線のリスクを過剰に見積もることで,異なるリスクや差別感情の発生を招いてはいないか?
  • 「迷走する両立支援」対談をまとめた電子書籍を出します/発刊にあたり思うこと - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。あけましておめでとうございます。年もこのブログをどうぞ、よろしくお願いします。今年はもう少し更新頻度を上げていきたいと思っていますので、あんまりdisらないで!できればマジメ→バカ→マジメ→ヒマなの?みたいな感じの内容で更新したく、そしてごくたまに「役に立つ」ことも書きたいと思います。 …と、いうことで2012年最初の記事は「マジメ」な内容です。去年の秋〜年明けにかけて、「ワークライフバランス・カフェ」で制作していた電子書籍が、もうすぐ公開になるのでその告知です。 経緯をすごく簡単に言うと、「twitterをきっかけに、『迷走する両立支援』というの著者の方を招いた対談&交流会をやりました(2010年)→その内容を、無料で読めるように電子書籍を発刊します→それにあたり発刊パーティーを1/21(土)にやります」という感じでしょうか。 私が2010年に「迷走する両

    「迷走する両立支援」対談をまとめた電子書籍を出します/発刊にあたり思うこと - kobeniの日記
    Pines
    Pines 2012/01/10
    発刊おめでとうございます!電子書籍無料とはすばらしい。読みます。