タグ

reviewに関するPissのブックマーク (70)

  • ブックワン BK1

  • THA BLUE HERB / LIFE STORY (THA BLUE HERB RECORDINGS)CD | Vinylism

    http://www.tbhr.co.jp/ 結局 CISCO は店舗全店閉めるんですね。今アナログってそんなに売れねぇのかなぁ。レコード文化を支えていた宇田川町崩壊の第一歩とならんことを祈りますよ、ホントに。 ずっと紹介しそびれてた tbh の3枚目のアルバム。 このアルバムからの先行シングルである『PHASE 3』(過去記事)の時、 不満点としてどうも闇が足らない、というようなことを書いたんですけれども、 Boss が今作で市井の人々向けた開かれた音楽にしたい、というのをインタビューで読んだ時、正直やられた、と思ったわけですよ。それは上記のような不満に対する回答としては、今までの日のヒップ・ホップにはあまりなかった面白いものに思えたからなんですが、結局シングルの時の不満点は、このアルバムではあまり解消されなかったかなぁ。 トラックの方は今度初のインスト盤が出るのも納得の出来で文句ない

    THA BLUE HERB / LIFE STORY (THA BLUE HERB RECORDINGS)CD | Vinylism
  • いま激しくオススメのCD5枚 - ココロ社

    このブログのコンテンツで、昆虫関連よりも不人気な記事といえば…音楽の記事です。 音楽に興味がない人は、CAREERzineさんの連載で「なぜ、勉強はできたのに仕事はさっぱりな人がいるのか?」という記事を書いたので、そちらをどうぞ… たまに「音楽の記事はもう書かないのか」とおっしゃる方がいて、ありがたい話ですが、たしかに、4000枚もレコード持っててレコードの段ボールに埋もれて暮らしているのに、音楽の話が一切ないというのも、それはそれで不自然だろう…ということで、たまに音楽の話も書いていこうかなーと思います。手始めに、最近買ってよかったCDを紹介させていただきます。 絶賛隔離中のエレクトロ・ディスコ名盤が限定で再発! Viral Shedding/Nocturnal Emissions 最初から、アマゾンで買えないものを紹介してしまってすみません…そもそも、この歴史に埋もれているとびきりの名

    いま激しくオススメのCD5枚 - ココロ社
    Piss
    Piss 2008/09/19
    自分内ではココロ社さん最大の目玉コンテンツ
  • 菊地成孔ダブ・セクステット『The Revolution Will Not Be Computerized』 - sekibang 1.0

    The revolution will not be computerizedposted with amazlet on 07.12.23Naruyoshi Kikuchi Dub Sextet ewe records (2007/12/19) 売り上げランキング: 414 Amazon.co.jp で詳細を見る 俺はニュー・ペインティングつまり新具象みたいな感じというか、抽象を描くのではなく、「花が描いてあります」とか「裸の女が描いてあります」とかはっきりと誰にでもわかるものが描いてあるんだけれど、「花はきれいだ」というような解釈が全く不全で統一できない、解釈が拡散していくような新しい具象に向かって行きたい。(中略)……誰が聴いてもやりたいことがわかるけど乾燥があまりにバラバラ、というようなことができたらいいと思っている*1。 近年の菊地成孔の作品を聴くたびに思い出すのは上に引用した菊

  • 日本語ラップのリリックにおける「進化」と「限界」について - ときチェケ♪

    古川耕氏を招き、日語ラップで言われるところの「リアル」であったり、「ストリート」という言葉の意味と、日語ラップのリリックの「進化」の過程を今までより少し掘り下げて考えてみました。 日語ラップの「限界」とは?リスナーは何を求めているのか?ラッパーは何を表現するべきか?非常に長いですが、興味ある方は時間を割いて是非。 ---------------------------------- ●昔に言われていた「リアル」・「ストリート」というもの 微熱:95年くらいから「リアル」だったり、「ストリート」というような言葉は使われているんですよね。でも、今言われる「リアル」や「ストリート」という言葉の意味合いとは全く違う。当時、雷やキングギドラ、それこそRHYMESTERも言っていたと思うんだけど、彼らが言う「リアル」というのはJ-RAP(偽者)に対する「ハードコアラップ(物)」のこと、「ストリ

    日本語ラップのリリックにおける「進化」と「限界」について - ときチェケ♪
  • 『貧しい音楽』大谷能生(月曜社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「複製技術を介した音楽体験を考察する」 私は書にインタビューが載っているミュージシャンをひとりも知らず、 しかもテクノやアブストラクト・ヒップポップやミュジーク・コンクレートなるジャンルにもうとい。 書評するのははなはだおこがましいのだが、 それでもなにがしか書いてみたいと思ったのは、 「複製品」におおわれた私たちの日常について 思考が広がっていく喜びがあったからである。 現代生活の中で、身体が刻印された生な芸術品を数え上げるのはむずかしい。レコード、写真、映画など、繰り返し鑑賞できる複製品に取り囲まれている。 書はそうした状況を前提に音楽を論考したものだ。 複製芸術とオリジナルのちがいを問うのではなく、 聴くことをも含めた音楽的体験を問題にしている。 私たちは二重化された「死の空間」に身を映しながら音楽を享受している、と著者は言う。 音がスコアになったときに身体

    『貧しい音楽』大谷能生(月曜社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『吾輩は天皇なり』という本を読んだっす。 - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    もう、わざとやってんだろー!そりゃコマーシャルだし、わざとだろーケド、何これ?『琴線に触れる』という言い方があるけど、『触れる』とか『さわる』っていうレベルじゃないよ、琴線をなぐる、琴線をかわいがる?琴線にコロニー落としじゃんか?バカなんじゃないの?!ワスがぁ!! 田中裕子は、若い頃、旦那を刺し殺して刑務所に入って出所後、静かな暮らしをしようと思ってんだけど、働く工場(こうば)で毎度、毎度、「・・・あんた旦那殺してんだってなぁ・・・」って脅迫まがいに関係を迫られるんで、職場を転々としている、一方の大森南朋も人の良さそうな外見とは裏腹に、カッ!となりやすい性質(もっとも曲がったコトが許せないのがカッ!となる理由)で一所に落ち着けない男。 たまたま、二人は同じ惣菜工場で働いているケド、シフトが違うのでまだ親しくは無い・・・ケド、シフト替わりの休憩室でいっつも仲間と離れてポツーンとしているお互い

  • 90's HIPHOP Review - 90年代 ヒップホップ・レビュー

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • SF初心者これだけは読んどけ!:アルファルファモザイク

    質問テンプレ 質問に答える側としては質問者に関するデータが揃っていた方が答えやすく また質問者の趣向にあった作品を挙げられる可能性も高くなるので 質問テンプレを使用することをお薦めします。 1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。 2.今までに読んだSFは何冊くらいですか? 3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。 4.SF以外で好きな小説のジャンルは? 5.SF以外のジャンルで好きな作者は? 6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。 7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。 アイザック・アシモフ 「われはロボット 決定版」/「鋼鉄都市」 ハヤカワ文庫SF ダグラス・アダムス  「銀河ヒッチハイク・ガイド」〔シリーズ全5冊〕 河出文庫 ポール・アンダースン 「タウ・ゼロ」 創元SF文庫 グレッグ

  • Delic Records Presents Number Pieces 2の最遅?レビュー - Nyao's Funtime!!

    なんで今頃・・・?というか、10月頭に購入したAmazonの荷物が今日届いたわけです。遅いにも程がある。 デリック・レコーズ・プレゼンツ・ナンバー・ピーシーズ2 アーティスト: オムニバス,RIOW ARAI,GINGER DOSE’EM ALL,KAN TAKAHIKO,DOMINATRIX,DJ AK,MATSUMOTO HISATAKA,SHIN SHIMOKAWA,RHYTHMBOXER,TRAKS BOYS,SIGN 13 VS LATIN LAS KAZ出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2006/09/20メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る 各曲の簡単インプレッション。 1.The Baddest Motha Your Turntable / DJ Ak いきなりトラブルファンクなオールスコーのカットアップ/

    Delic Records Presents Number Pieces 2の最遅?レビュー - Nyao's Funtime!!
  • The Elegant Sounds Of Ginger does'em all - Nyao's Funtime!!

    Ginger does'em allの新譜"Get It"が今日届きました。 GET IT アーティスト: ジンジャー・ダズエム・オール出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2007/06/06メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る↑はCDだけど、自分が購入したのはアナログ盤↓。 DELIC RECORDS http://www.hmv.co.jp/product/detail/2562835 表題作"Get It"については、この曲が収録されているコンピレーションの感想で以前こんなことを書きました。 11.Get It / Ginger Does'em All アープなストリングスがSky High+Azymuth的に気持ちよいトラック。・・と思うと途中でいきなり曲調ファンクにかわる。快感楽曲・・なんだけど短いのが難。快感に浸

    The Elegant Sounds Of Ginger does'em all - Nyao's Funtime!!
  • ひたむきさとピュアネス - sekibang 1.0

    音の城/音の海 アーティスト: 音遊びの会出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2006/11/11メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (13件) を見る 先日の大友良英のライヴ会場にでていたdoubtmusic物販コーナーで、以前少し触れた*1「大友が参加した知的障害者とのワークショップ」の模様を収録したCDを購入した。ユリイカの特集で大友自信が語っていたとおり、これはかなりすごい。こんなに純粋な音がスピーカーから跳ねてくるような音源は聴いたことが無い。 まず、参加しているこどもたちが演奏する楽器から「訓練されていない音」が聴こえる、それだけでもこのCDが一般的な・商業的な・音楽のものと比べると「異様」であることを示している。この異なりは決して悪い意味ではない。作為的な“トイ・ポップ”やタモリの「やってる風即興ピアノ(これはこれで大好きな芸なのだが)」な

    ひたむきさとピュアネス - sekibang 1.0
  • 404 Blog Not Found:画評 - 絶望に効くクスリ

    2008年07月10日16:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 画評 - 絶望に効くクスリ 医者行きをさぼって漁っていたのがこちら。 初出2007.08.03(10巻刊行時点); 以後新刊を手に入れ次第更新。シリーズ「絶望に効くクスリ」は、慢性絶望症の漫画家山田玲司が、絶望に効くクスリを訪ねて歩く旅行記。作者の慢性ぶりはかなりのもので、しばしば作者の中の女神が書に登場しては、作者にこんなことをささやく。 八巻 p.6 あんたみたいな偽善者は、とっとと死ぬべきよ entry現在で全10巻、93種類の薬が処方されている。 しかし、その主成分は実は全てに共通している 絶望に効くクスリ、それは絶望そのもの。 例外は、ひとつもない。 シリーズに登場する「薬剤師」たちは、実にさまざまな絶望を味わっている。我が家の娘たちでもわかるほどわかりやすいものもあれば、作者自身わかってないな、というのも

    404 Blog Not Found:画評 - 絶望に効くクスリ
  • 吉村光弘への返信

    言おうかどうしようかまよったけど、やはり書こう。 ユリイカの吉村光弘さんの文章とそのブログになんだかひっかかっている。「徹底的な他者=外部」などというあまりに観念的すぎて、わたしには全然意味のわからない言葉で批評が行われていること、ものすごく疑問というか、正直な感情を言えばそういう紋切り型の批評が復活してきていて、読み手がそういうものに免疫がないのだとしたらとても怖いことだと思っている。というのは、そういうことに疑問を感じずに彼の文章を杉拓の非常に注意深く書かれた文章と同列に語ってる風情のブログをいくつか見つけたからだ。「徹底的な他者=外部」なんて今のところわたしは出会ったことすらないし、今後も戦争でもおこらないかぎり出会うことはないだろう。そんな究極の注釈なしには使うことが出来ないような紋切り型の言葉をいきなり使っていいのだろうか? 別に「徹底的な他者=外部」のような極端な言葉の使い方

    吉村光弘への返信
  • Passion For The Future: 視界良好―先天性全盲の私が生活している世界

    視界良好―先天性全盲の私が生活している世界 スポンサード リンク ・視界良好―先天性全盲の私が生活している世界 先天性全盲である著者が、聴覚、触覚、嗅覚をフル稼働させて、どのように世界を認識しているかを書いた。この表現が適切かどうかわからないのだが、”目から鱗が落ちる”記述の連続である。そして面白い。 生まれてから世界を一度も見たことがない著者にとって、見えないということは何かが欠落しているということではない。視覚ナシで全方位の世界認識を確立しているわけであり、その視界は常に良好なのである。 著者の日常生活の記述は、視覚アリの人にとっては、非日常であり、驚きと気づきの連続である。たとえば「目が見える人が絵を描くとき、目で捉えられないものは描かないという話は私にとって大きな衝撃でした」という一文から、世界認識の大きな違いが見えてくる。 このは、日々の生活や幼少時代を振り返った短いエッセイ

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1192.html

  • 好きな夢を見るための10の方法

    明晰夢(Lucid Dream)の話。明晰夢とは、鮮明な夢を自覚的に見ること。慣れてくると、夢の内容をコントロールできるようになる。つまり、見たい夢を見ることができる。 無意識の発露ともいえる夢を「自覚的」に見る、なんてヘンな話かもしれないが、暗示によって意識して夢を見ることは可能だ(経験済み)。しかし、今のわたしは部分的に成功しているだけで、自在に明晰夢を見るところまで達していない。 ここでは、「みたい夢をみる方法」と「明晰夢――夢見の技法」から得られた、明晰夢のために有用な情報を紹介する。ちなみに両書とも、スピリチュアルな臭いぷんぷんなので、読むと胸焼けする。あるいは、とっくに淘汰されたはずのフロイト心理学派がこんなトコで生き延びているのを知って辟易するかも。 ■1 明晰夢に気づくとき まずゴールから。明晰夢とは、夢の中で「自分は夢を見ている! 」と気づくこと。ものすごくありがちな、「

    好きな夢を見るための10の方法
  • 将来有望なミュージシャンのライヴ告知 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    明日の8/14月曜日は、id:third_stoneさん改めginger does'em allさんのライヴに行く予定です。どうやら最近調子に乗っているらしく、近い将来に売れたら某SNS上のやりとりも切られる可能性もあるので、今のうちにクネクネしておこうと思います。 RIOW ARAI VS Ginger does 'em all 8/14@代官山SALOON open19:00-start20:00 (フライヤー)(会場) 代官山UNITの更に地下、「サルーン」っていう所で行われるようです。詳しくは氏のブログもチェックしてみて下さい。 nodes reversed on アーティスト: Ginger does’ em all出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2005/10/20メディア: CD購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (12件) を見る アルバ

    将来有望なミュージシャンのライヴ告知 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • はてなidはid:third_stoneです。 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    Ginger Does'em All -GET IT (CD) 1. LOW DAY(LAY MORE) 2. GET IT(EXTENDED MIX) 3. BIRDRIB(EXTENDED DUB MIX) 4. GOOD BYE STRAW HAT 5. GET IT(RIOW ARAI REMIX) 6. GOOD BYE STRAW HAT(Reconstract by CAPPABLACK) ■Amazon.co.jp ■HMV ■@TOWER.JP ■SKIN TIGHT(オフィシャルブログ) Ginger Does'em All -GET IT (12inch) 【A】1.GET IT 2.GET IT(EXTENDED MIX) 3.GET IT(RIOW ARAI REMIX) 【B】1.GOOD BYE STRAW HAT 2.GOOD BYE STRAW HAT(R

    はてなidはid:third_stoneです。 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • http://blog.corde.co.jp/article/44217081.html