2015年2月5日のブックマーク (4件)

  • キン消し マンモスマン等レアものはオクで数万円~数十万円

    子供たちを虜にし、時代を象徴する存在となった文具。1970年代後半には「スーパーカー消しゴム」が大流行、それに続き1980年代にも「消えない消しゴム」が大ブームとなった。「キン肉マン消しゴム」──略して「キン消し」である。 「僕が好きだったのは、ビッグ・ザ・武道。ずんぐりした体形は『トントン相撲』の力士としても安定感があった」(43歳会社員) マンガ、テレビアニメのヒットに伴って、1983年から「ガチャガチャ」で販売開始。累計で延べ1億8000万個を売り上げた。キャラクターの種類は正規品だけで200種類以上に及ぶ。30代男性はこう話す。 「あの頃、キン消しを持っていない男子はいなかったが、それでもたくさん持っていたのは少数派。お金持ちの友人の家に行くとダブってたキン消しをくれるので、仲良くしていた記憶があります(笑い)」 人気キャラクターの消しゴムはみんなの憧れだった。 「主役以上に人気が

    キン消し マンモスマン等レアものはオクで数万円~数十万円
    Pitohui
    Pitohui 2015/02/05
    ブーム直撃の世代は30代広範か。ビックリマンシールと双璧だったような。
  • スーパーカー消しゴム 教師持込禁止も生徒は「文具だ」と反論

    子供たちを虜にし、時代を象徴する存在となった文具には、「だけどそれ、当に文具?」と首を傾げたくなるものもある。その代表格が、1970年代後半に流行した「スーパーカー消しゴム」だろう。 当時は少年ジャンプ連載漫画『サーキットの狼』が大ヒット。空前のスーパーカーブームが巻き起こっていた。そのため1回20円程度の「ガチャガチャ」で手に入る“消しゴム”に子供たちが群がった。しかし“消しゴム”とは名ばかり。 「実際は単なる塩ビ(塩化ビニール)製のオモチャで、鉛筆を消そうとするとノートが真っ黒になった」(48歳会社員) たとえ機能が伴っていなくても、「消しゴム」だから学校に持ってきて遊ぶことができたのだ。 当時の遊び方は、机の上をサーキットに見立てた「レース方式」が主流。ボールペンのノック機能で消しゴムをはじき飛ばし、先にゴールラインを越えた方の勝ちだった。負けると自分の消しゴムを奪われてしまうので

    スーパーカー消しゴム 教師持込禁止も生徒は「文具だ」と反論
    Pitohui
    Pitohui 2015/02/05
    職員室に保管されてる消しゴムを想い出した。すごい量だったなぁ。
  • 「世界樹と不思議のダンジョン」,先着特典「マル勝スーパーファミコン」には攻略情報と設定資料に加え,中村光一氏と古代祐三氏の対談が収録

    「世界樹と不思議のダンジョン」,先着特典「マル勝スーパーファミコン」には攻略情報と設定資料に加え,中村光一氏と古代祐三氏の対談が収録 編集部:NY+ アトラスは日(2015年2月4日),3月5日発売予定となっているニンテンドー3DS用ソフト「世界樹と不思議のダンジョン」の2大先着特典のデザインと詳細を公開した。 往年のゲーム雑誌「マル勝スーパーファミコン」を甦らせた「マル勝スーパーファミコン2015復活版」はオールカラー52ページと,かなりの大ボリュームに。その内容は,作の攻略情報や設定資料のほか,中村光一氏と古代祐三氏の対談といった,バラエティーに富んだものになっているようだ。かつての雑誌を知る人は,中身はもちろん,当時の雰囲気を再現した表紙にも注目しよう。 また,「サントラCD ラフスケッチVer.」には,古代祐三氏が楽曲の生録音を行う前に,スコア作成用に作ったラフバージョン6曲が

    「世界樹と不思議のダンジョン」,先着特典「マル勝スーパーファミコン」には攻略情報と設定資料に加え,中村光一氏と古代祐三氏の対談が収録
    Pitohui
    Pitohui 2015/02/05
    ノーコン・キッドな気分
  • 雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?

    考えたことなかったけど、確かに不思議。なぜ!? まず、私たちが色を見るときに何が起こっているのかを理解する必要があります。 太陽などの可視光線は様々な波長を持っていて、人間の目はその波長を「色」で認識します。 私たち人間の目に映る色は光が物に当たった時、反射・吸収した光の波長によって決まります。そして太陽からのすべての可視光を反射すると、ものは白に見えるんだそうです。例えば消防車が赤に見えるのは、赤ペンキが可視光の赤い波長を反射して、他を吸収しているからなんですね。 さて題の水・雪の結晶・雪に入りましょう。純粋な水というのは極めて透明です。それは水は波長を反射・吸収するというよりは、透過しているからなのです。雪の結晶も透明ですよね。でもたくさん集まると白くなっちゃう。白ってことは、透過せずに反射しているからですよね。 でもなんで? ここでのポイントは、光が複雑な形の雪の結晶と空気がたくさ

    雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?
    Pitohui
    Pitohui 2015/02/05
    白い花の色で似た記事を読んだな