タグ

2007年8月18日のブックマーク (10件)

  • Blogzine

    ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。

    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    もう夏場は日本中お休みにしようよ、7-9月はサマーバケーション♪
  • いいこと考えたよ - きしだのHatena

    Javaでまともなプログラムを書ける人は、トイレで水を流せる トイレで水を流すことは簡単 という状況でJava技術者の力量をみるには、いろいろ議論するよりも、Javaのプログラム書かせるのが一番てっとりばやいんじゃないかな?Javaの深い理解や、Javaコードの品質向上につながるような課題も他の言語よりやりやすいしね。

    いいこと考えたよ - きしだのHatena
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    『Javaでまともなプログラムを書ける人は、トイレで水を流せる』はじめ何の話かわからなかったけど、流れがわかったらツボったw
  • [Java][C][Netwatch]なんかもめ事, [Programming][C]配列とポインタ, 高専生 - HsbtDiary(2007-08-17)

    ■ [Java][C][Netwatch]なんかもめ事 高専でZ80使ってハンドアセンブルとかそんな話が出てきたので置いておく。 odz buffer - 良く分からん カレーなる辛口Java転職日記 - C言語はプログラマの教養 つかね、「まともなプログラム」とか「簡単な言語」とかそんなの主観的な視点なんだから、どのレベルを持って「まともなプログラム」かそうでないかなんて国際基準があるわけでもないので、言った物勝ちなのは当たり前なんだよな。 ちなみに「配列はポインタでアクセスできる」ってのを理解していない人はいわゆる「えすいー」の中でも結構な割合でいます。というか、mallocして配列長を拡張したりする方法すら知らない人も。ま、この辺の構造のことを「当たり前」レベルとするかしないかは、どっかの団体が C アソシエーションでも作って、技術者認定でもやればいいんじゃないですかね。 追記 い

    [Java][C][Netwatch]なんかもめ事, [Programming][C]配列とポインタ, 高専生 - HsbtDiary(2007-08-17)
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    『「まともなプログラム」かそうでないかなんて国際基準があるわけでもない』
  • プログラミングと初心者 - まちゅダイアリー (2007-08-18)

    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    エンジンの仕組みがわからなくても運転できるのと同じですね
  • プログラミングと初心者 - まちゅダイアリー (2007-08-18)

    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    私の時代は「N88-BASICから入門して、C修得の関門としてポインタを理解する」という構図でした、入門書はポインタの話ばかり、ある意味で良い時代だったのかも
  • チカコブ

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    チカコブ
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    『父が居ないときにエビ天丼の出前を取って食べている私たちのように』既視感w 古き良き(イヤミ)昭和の父親像w
  • 原文へのリンクを貼り忘れていました

    「違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。」の超訳について、原文へのリンクを貼り忘れていました。というか、わざとですけど。 「外国のページの日語訳っぽい」雰囲気を醸し出すように心がけていたので、もっと「原文は?」と突っ込んでもらいたいところでしたが、原文になんか興味ないのか、あの文章がアレであったことを察知していたのか、なかなか聞かれなくてヒヤヒヤしていました。 そんな中、はてなブックマークで ・原文にリンクはれよ… (foreseti) ・原文は? (suzaku-s ) ・同感。もはやローカルでの強力なマシン性能は、一部の人しか必要としていないという指摘はさすが。で、原文ドコー? (guldeen) ・罵倒表現とやらが気になるので原文も読みたい (tal) ・え、訳文だっていうのはネタじゃないの?(ヒント:iモード、Yahoo!ケータイ、ニコニコ動画etc)/とい

    原文へのリンクを貼り忘れていました
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    超孔明の罠w
  • エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース

    「関東では右側をあける」とか、「関西では左側をあける」とか、地域差もよく指摘される「エスカレーター」の乗り方。 急ぐ人のために片側をあけておかないと、なんとなく舌打ちされたり、邪魔者扱いされたりすることも多いけど、それが近年、変わってきていることをご存知だろうか。 「エスカレーターで歩くのは危険ですので、手すりにつかまり、ステップの黄色い線の内側にお乗りください」 などのアナウンスが、デパートや駅などでされるようになってきているのだ。 かつて「エスカレーターを『高速』にする理由」という記事内で、「メーカーがエスカレーターの追い越しを原則禁止している」と書いたことがあったが、一般的には、ほとんどの駅のエスカレーターで、今も「片側あけ」が行われている。 「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつから

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    両方歩けば輸送力最大だよ!(私にはムリ^^;)
  • 【ユーザー助け合い掲示板】 ここは、はてなのサービスのご利用に関して、ちょっとした疑問、気になっていることをユーザー間で解決する掲示板

    【ユーザー助け合い掲示板】 ここは、はてなのサービスのご利用に関して、ちょっとした疑問、気になっていることをユーザー間で解決する掲示板です。 ●ご利用にあたって ・わからないことや気になっていることをお気軽に投稿してください ・質問に対して回答ができる方は積極的なご投稿をお願いします ・障害報告やはてなへのご要望は「はてなアイデア( http://i.hatena.ne.jp/ )」で受け付けています ・ユーザー間での助け合いを原則としていますので、はてなからのご返信が必要な質問は「お問い合わせフォーム( http://www.hatena.ne.jp/faq/ )」をご利用ください

    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    そして出来上がったものをヘルプに転用すれば完璧♪
  • Agile2007 Wednesday:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    Mary Poppendieckのリーダーシップについてのセッションは、立ち見(というか地べた座り)で満席。とくに、TPSとアジャイルの中から、「人」についての共通の考えを導き出しています。 「標準化」とはなにか。Mary は「現場の経営」(大野耐一の唯二の著書の1つで、最近英訳された)から、以下を引用し、いま、ソフウェア業界、多くの大企業で行われている間違った標準化について、指摘しました。 標準は、カイゼンの最初のベースラインというだけで、変えることが前提なんだ、そして、それはかならず現場で書く。 現在のソフトウェア業界で、いかに多くの「標準」というものが、現場から離れて書かれており、かつ、変えるのが困難か。作るのに1・2ヶ月もかかったら、それはもうダメだ。他人が机の上でつくった標準ではなく、「自分たちが作った標準」でなければ、カイゼンのモチベーションはうまれない。こういう、「あたりまえ

    Agile2007 Wednesday:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/18
    『標準は、カイゼンの最初のベースラインというだけで、変えることが前提なんだ』超大手企業の標準を作った人も「変えることが前提」と言っていた、、、けど未だに堅守されたまま…