記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp science

    2008/07/14 リンク

    その他
    kiririmode
    kiririmode 「40℃は異常気象だが、それは温暖化ではない。」環境問題はうそがまかり通るってこと?

    2007/08/19 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 良く読んで良く考えろ

    2007/08/19 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 地球が温暖化して海水面が上がるのが心配だいう人は海岸に行くとよく分かる。あれほど心配していた海水面の上昇など誰も機にしていない。→これはウソ。ツバルという国が今海面上昇で沈もうとしている。

    2007/08/18 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 40℃で生き残るにはエアコンをドライ運転にすればいいわけですね!

    2007/08/18 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 「40℃で生き残る方法」が書かれていない。

    2007/08/18 リンク

    その他
    invictus
    invictus 省エネで死んだ例が無ければ無意味な論。あとスケールの違いすぎる話を比べても。馬脚な感じ。

    2007/08/18 リンク

    その他
    kikuchikenichi
    kikuchikenichi 武田邦彦

    2007/08/18 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby ]

    2007/08/18 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba 冷やしすぎは良くないだけであって…

    2007/08/18 リンク

    その他
    umeten
    umeten 南太平洋へ行ってみろ>地球が温暖化して海水面が上がるのが心配だいう人は海岸に行くとよく分かる。あれほど心配していた海水面の上昇など誰も機にしていない。

    2007/08/18 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 所詮エコなんて人間のエゴですからね。クーラーの問題点は冷やしすぎて夏の情緒が無くなってしまう所。縁側から入ってくる風と扇風機、それに団扇で暑さを緩和させながら高校野球TV観戦。これが日本人の正しい姿。

    2007/08/18 リンク

    その他
    inumash
    inumash ん?消えてる?

    2007/08/18 リンク

    その他
    I11
    I11 武田邦彦氏は緑化推進がヒートアイランド対策に有効であることを知らないようだ。 ヒートアイランド対策 http://z.la/i4wk6 ヒートアイランド現象報告 http://z.la/kf74q 緑化が進んだ町で野球をやれば涼しい。

    2007/08/18 リンク

    その他
    hitodie
    hitodie その意味では、これまで普通にやっていたこと・・・真夏の甲子園野球、夏休みのスポーツ、暑い日でも予定通り出かける・・・なども見直すことが大切だ。←ちょうど今日、真夏の甲子園についてblogるつもりでした。

    2007/08/18 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 体温を下げる為にクーラーをつけるのはエネルギーロス多いよ。水浴びでいいんじゃ?「こんな熱いのにクーラー温度設定下げてられるか!」と素直に言った方が。

    2007/08/18 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember クーラーの室外機の放出熱・・・。

    2007/08/18 リンク

    その他
    pekachu
    pekachu このような視点もあるべきだと思う。

    2007/08/18 リンク

    その他
    tarbo
    tarbo 前半は同意だが、後半は変。あとどうでもいいが「逆にクーラーを消すのは逆である。」という日本語が気になって仕方ない

    2007/08/18 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid もう夏場は日本中お休みにしようよ、7-9月はサマーバケーション♪

    2007/08/18 リンク

    その他
    humid
    humid 闇の組織を相手にシャドウボクシング?

    2007/08/18 リンク

    その他
    castle
    castle 「政府も自治体も「地球温暖化を防げ」と言っている。でも見当はずれなのだ。やらなければならないのは、45℃の時に国民がクーラーを使っても大丈夫なだけの電気の確保、クーラーの無い人たちの避難場所を作ること」

    2007/08/18 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii 「「水さえ飲んでれば大丈夫」と考えると危ない。」

    2007/08/18 リンク

    その他
    hnkn
    hnkn 暑いときは冷房。

    2007/08/18 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 イカンもうこの名前見ただけで色眼鏡でしか見られないw

    2007/08/18 リンク

    その他
    seabose
    seabose なるほどねえ。一説として覚えておきます。そうしてみると、サマータイムってのも案外アリなのかもね。社会の活動時間をずらすという意味で。早朝の涼しい時間はもっと活用したいもの。

    2007/08/18 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta >気温が38℃を超えると、気温だけで死ぬ人が出てくる。 | なるほど クーラー大切 氷も大切

    2007/08/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これは直感的に納得…なのだが、湿度何%で蒸発しなくなるの?それ重要では…

    2007/08/18 リンク

    その他
    daisukebe
    daisukebe 正論半分詭弁半分

    2007/08/18 リンク

    その他
    Rion778
    Rion778 ヤバイときはクーラー使えって話。まあ当たり前。

    2007/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Blogzine

    ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • nanolia2008/01/19 nanolia
    • kousyou2007/12/30 kousyou
    • TAKA1282007/12/24 TAKA128
    • gatya452007/09/11 gatya45
    • kazgeo2007/09/02 kazgeo
    • yamifuu2007/09/01 yamifuu
    • garakuha2007/08/19 garakuha
    • winter-snow2007/08/19 winter-snow
    • kiririmode2007/08/19 kiririmode
    • r5603102007/08/19 r560310
    • sijaku2007/08/19 sijaku
    • nakahara882007/08/19 nakahara88
    • hengsu2007/08/19 hengsu
    • mn_kr2007/08/19 mn_kr
    • urahayate2007/08/19 urahayate
    • takahiron342007/08/19 takahiron34
    • osito2007/08/19 osito
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事