2023年7月20日のブックマーク (6件)

  • 「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実

    トランス脂肪酸」を聞いたことがあるでしょうか。これは数ある脂質の中でも「健康に悪い」ことが確実性が高く示されたもので、アメリカではかなり厳密に使用を制限されています。一方、実は日での制限はアメリカほど厳しくなく、普通に売っているマーガリンは、トランス脂肪酸を含む代表的な商品です。そんなマーガリン、是が非でも避けたほうがよいのでしょうか。ハーバード大学で主に予防医療について研究を行っている医師の浜谷陸太氏が、最新の科学的知見を紹介します。 トランス脂肪酸が健康に悪いのは間違いない アメリカでのトランス脂肪酸の厳密な制限には、歴史があります。1900年初頭より、動物性脂肪(バターなど)は健康に悪い、ということが知られていました。そこで植物から脂肪を作る試みが行われ、最初にショートニングとして商品開発に成功しました。そしてマーガリンが開発され、なんとバターと異なり「冷蔵庫から出してすぐにパン

    「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/07/20
    そもそも家では使う機会が無いから置いていない。ただし外食のときにはケチらない。そんなもんでいい気はする。塩分はさすがに使うし外でもふんだんに摂取するので家ではケチっているが。
  • 自民党やばいって言うけど減税してくれそうな野党いないやん

    立憲、維新、共産、みーんな緊縮やろ どこに投票しても減税なんて選択なさそうやん それどころか素人運営でぐだぐだになりそう やっぱり自民一択なんだよなぁ・・・

    自民党やばいって言うけど減税してくれそうな野党いないやん
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/07/20
    正直増税がつらいというより可処分所得減がきついので、可処分所得増もセットで語ってほしいよね、そんな金ねーのは自民党を支持する経済界の責任だけど、まあ何言ってもあと四半世紀生きてる方が稀な人達だしね。
  • スーパーの惣菜売り場に『現在、揚げ物類のご提供が困難な事態となっております』と張り紙→理由に「そりゃ無理だ!」

    SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です! SOW@ @sow_LIBRA11 そういや、夕方近所のスーパー行ったんですよ。 そしたら、惣菜売り場が随分寂しくて、 「現在、揚げ物類のご提供が困難な事態となっております。ご容赦ください」って張り紙があって、値上げの影響かと思ったら、 「調理場の空調が壊れてしまい」とあり、 うん、そりゃ無理だ!! 夏場の揚げ物はなw 2023-07-18 21:05:00

    スーパーの惣菜売り場に『現在、揚げ物類のご提供が困難な事態となっております』と張り紙→理由に「そりゃ無理だ!」
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/07/20
    調理場がノンフライヤーなのはさすがにね
  • 日本国内のオススメ観光

    一人旅に出ることにした。 考えてみたら、関東(首都圏)から出たことがない。マジで修学旅行だけ。 ホテル一泊いくら〜〜とか、交通費とか、物価とかも何も知らないから知りたいし、原爆ドームとか宝塚大劇場とか琵琶湖とか見たいし、全国各地の美味しいものもたくさんべたい。 時間と体力がある今しかない!!って思ったんだけど、どこに行こうか迷う〜〜〜 観光地でもどこでも、日国内で行ってよかったオススメありますか ちなみに車の免許持ってないです😭

    日本国内のオススメ観光
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/07/20
    行きにくいけど夏は高い山がよい。ガチ登山じゃなくバスが発着するベースまででも楽しめる。夏の乗鞍岳は雪が残ってる部分があるぐらい涼しかった。ただ天気の急変があるから服だけは気をつけないと凍える。
  • 水勢時速120キロ、即死レベル スタッフ襲った予定外の噴出

    大阪市此花区のイベント会場で14日、水噴射装置の水の直撃を受け、イベントスタッフの男性が死亡した事故で、司法解剖の結果、男性の死因は頭部に強い衝撃を受けたことによる脳挫滅で、即死状態だったことが19日、捜査関係者への取材で分かった。 当時はイベントのリハーサル中だったが、予定にはなかったタイミングで水が噴射されていたことも判明。大阪府警此花署は、装置の管理に問題がなかったか、業務上過失致死容疑も視野に事故状況を詳しく調べている。 同署によると、噴出装置は「ウォーターキャノン」と呼ばれ、空気の圧力を使って時速120キロで水を発射できる。口径は約7・5センチ、筒の長さ約150センチで容量40リットル。現場のステージの前には約40台が置かれていた。 事故は14日午前11時10分ごろ発生。15、16日に予定されていた韓国発の音楽フェスティバルのリハーサル中に、ウォーターキャノンから突然水が噴き出し

    水勢時速120キロ、即死レベル スタッフ襲った予定外の噴出
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/07/20
    運営側がちゃんと人を雇って教育もせずに外部の人間にばかり頼っているからなのでは。設営撤収とか当日運用のマンパワーならまだしも最悪人が死ぬ機械操作なんてちゃんと教育受けた人にしかやらせちゃダメでしょう。
  • 〇ッグ〇ーターはマジでヤバい

    近頃世間を騒がしている某中古車販売店だけど、4,5年前に凄い経験をしたので共有したい。 一応伏字(丸わかりだが)だし、後述するけど「(起きた出来事を)ネットに書いたり、知人に伝えて、絶対あそこは使うなって言うからな」という私の発言に、「お好きににどうぞ」と言われているので、注意喚起という名の憂さ晴らしで増田に書きたい。 当時私には婚約者がいて、同棲結婚に際して、いろいろと物を整理していた。 車もその内の一つで、彼女は車を持っていて、私は持っていなかったのだけれど、結婚に際して家具等の大きな物を運ぶことも増えていたし、車自体もそこそこ古くもあったので、これを機に少し大きい車に買い替えようと売却することにした。 車は国内メーカーの大衆車。軽ではない普通のファミリーカーで、特に事故歴も修復歴もなく、走行距離はそこそこだが、ある程度の値段で売れるだろうというもの。 彼女はあまりそういったこと(車

    〇ッグ〇ーターはマジでヤバい
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/07/20
    えっちな話かと思ったらえっ…な話だった。