タグ

2008年8月28日のブックマーク (3件)

  • コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「コッポラの胡蝶の夢」のパンフに、コーマン門下生時代のフランシス・コッポラについて書きました。 1960年代初め、ハリウッドのメジャー・スタジオは閉じられていた。 監督やカメラマンなどスタッフの平均年齢はほとんど60歳を越えていたにもかかわらず、大卒の募集は行われず、わずかに縁故採用があるだけだった。 いっぽう、全米各地の大学にはようやく映画学科が設立されていった。大衆の娯楽だと思われていた映画は、フランスで芸術として評価されるようになり、その影響がようやくアメリカに及んだのだ。コッポラもUCLAの映画学科で学んでいたが、何のコネもない彼にとってハリウッドに入るのは不可能に近かった。 まず自主制作で映画を撮ってポートフォリオにしようにも、当時まだ8ミリ映画の機材はまともな映画を作れるレベルには達していなかったし、学生の自主映画を評価してくれる映画祭なども確立されていなかった。そんな状況で、

    コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    Prodigal_Son
    Prodigal_Son 2008/08/28
    最近の大学映研サークルって新入生に「戦艦ポチョムキン」を見せるとこから始まらないのだろうか。
  • いい加減にしろよ! - HALTANの日記

    112: 名無しさんの冒険  2008/08/28(Thu) 02:55これもHALTANが訳わからん引用したからだろ。落とし前つけろや。 トリアージがホロコーストかどうか検証するスレ@経済/経済学@いちごびびえすhttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1324/112ホロコーストオタクの方々があまりにしつこいもので、「もうこのコピペで勘弁して」「学問的に厳密な論争がしたいならあっちに行ってください」と安易に書いたのは確かに間違っていたかもしれません。申し訳ありませんでした。ただ、自分も含めて色んな人が色んな説明を試みたんですけど、結局は、まあこういう事態を想定すること自体が現状追認的であり、ホロコーストへの批判を弱めるとか言われればそうですかとしか言えないけど。 http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/econo

    Prodigal_Son
    Prodigal_Son 2008/08/28
    疑問に思ってもいけないのかwなんか気の毒になってきたので2ちゃんでスレ立てられて本名住所を晒された経験のある俺ちゃんからアドバイス。ブコメとか関連エントリやましてその米欄なんて読まなきゃいいんじゃね?
  • 今更振り返るトリアージ騒動 - ARTIFACT@はてブロ

    トリアージの話題で一部が盛り上がっているし、意外と知られてないようなので書いておく。 ケーキ - 福耳コラム 原点の記事だが、実はこの記事が書かれた背景が、別のブログのコメント欄で解説されている。 倫理の教え方 - キリンが逆立ちしたピアス 現在プライベートモード中なのでYahoo!検索のキャッシュからサルベージした。 長いので要点がわかるところを引用する。可能ならば元のやりとりを読んでもらいたい。 「トリアージはかわいそう」と言った学生は遅刻してきたので、授業を聞いてなかったそうで、説明したら納得したそうだ。 このような元記事の根底を覆すような重要な情報は元記事に追記すべきであって、他人のブログのコメント欄で説明することではないのでは…。 fuku33 2008/05/23 22:33 (省略) 「教え方が悪い」と言われれば抗弁のしようがないですが、僕はかなり懇切に説明したつもりですが、

    今更振り返るトリアージ騒動 - ARTIFACT@はてブロ
    Prodigal_Son
    Prodigal_Son 2008/08/28
    米欄のいいわけ読んでさらにゲンナリ。さらにまたまた誤読している人間が現われてさらにゲンナリ。ゲンナリのフルコース/それにしてもブコメみても本当に不誠実な誰かさん。だから「葛藤がないね」といわれるんだYO!