2009年3月26日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):泥酔学生下車し凍死、タクシーに賠償命令 松山地裁 - 社会

    松山市の山中で07年12月、愛媛大学医学部の男子学生(当時23)が凍死したのは、個人タクシーの運転手(64)が泥酔した学生を現場付近に降車させたためだとして、遺族が運転手に慰謝料など5千万円を求めた訴訟の判決が24日、松山地裁であった。武田義徳裁判官は「最寄りの警察署などに降車させるべきだった」として安全配慮義務違反を認め、約4100万円の支払いを命じた。  判決によると、学生は07年12月21日夜、松山市内で友人らと酒を飲み、翌22日未明、帰宅するため1人でタクシーに乗った。運転手は松山市玉谷町の国道で降車させ、学生は歩いて帰る途中、石手川の河原に転落して凍死した。  武田裁判官は「学生が泥酔状態でタクシーに乗車してから降車まで20分しかたっておらず、降車時は酔っていると感じなかったとする運転手の供述は信用できない」とした上で、「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば

    ProjectK
    ProjectK 2009/03/26
    地元の名士の息子だったりしたのかね・・・。
  • 小野次郎 公式ブログ『ジローのおしゃべりサロン』 今こそ思いきって!

    企業献金廃止に関する18日夕方の総理インタビューを見て、正直がっかりした。 「企業献金が悪という考えにはくみしない」「正当性について最高裁判決がある」「長い歴史の結果、今の企業献金がある」(要約)。 企業献金の廃止は今後の法規制の問題だから、憲法問題の判例は無関係であり、「長い歴史」とは、言い換えれば「ドロドロのしがらみ」ということである。常識的に、特定企業から多額の資金が渡れば、政治が歪められることに繋がる。政治資金の現状を納得している国民は少ないだろう。 政治資金のルールやモラルに関しては、日々自転車操業でやりくりしている政治家には言い出せない。だからこそ最高位にある総理大臣には、改革を進める大きな責任がある。 企業献金全廃を提唱したのは、政治資金収支報告に疑惑が掛かる小沢民主党代表で、「開き直り」の批判が出るのも当然である。だが、問題提起に対して、即座に現状擁護のコメントをしてしまう

    ProjectK
    ProjectK 2009/03/26
    企業献金の問題は、企業による献金自体ではなく、分からないように伏せられていたり、見返りが前提だったりすることのような気がする。企業理念に基づいて公明正大に献金することは悪いことではないとも思うのだが。
  • 官僚信頼せず74%、優秀な人材必要81%…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ProjectK
    ProjectK 2009/03/26
    、「省庁による『天下り』などのあっせんを禁止する」「民間人の登用や民間との人事交流を進める」人事交流と天下りの違いというのを明確にしておいた方が良いのかも。
  • 非正規1人雇用で最大45万助成、日本型ワークシェアリング : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ProjectK
    ProjectK 2009/03/26
    「生産高や売上高が減少しながら」この条件必要なんだろうか。増えている企業にこそ援助してさらに伸びてもらった方が、最終的には良い気がするのだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):愛育病院が総合周産期センター返上申し出 当直維持困難 - 社会

    危険の大きい出産に24時間態勢で対応する総合周産期母子医療センターに東京都から指定されている愛育病院(港区)が、都に指定の返上を申し出たことがわかった。今月中旬、三田労働基準監督署から受けた医師の勤務条件についての是正勧告に応じるためには、医師の勤務時間を減らす必要があり、総合センターに求められる態勢が確保できないと判断した。  総合センターでなくなると、救急の妊婦の受け入れが制約されたり、近隣の医療機関の負担が増したりするおそれがある。都は愛育病院に再検討を求めている。厚生労働省によると、総合センターの指定辞退を申し出るケースは初めてという。医師の過重労働で支えられている周産期医療の実情が露呈した形だ。  病院関係者によると、三田労基署から、医師の勤務実態が労働基準法違反に当たるとする是正勧告書を受け取った。勧告書は、時間外労働に関する労使協定を結ばずに医師に時間外労働をさせ、必要な休息

    ProjectK
    ProjectK 2009/03/26
    いつも思うんだが、「高額所得者としての医者」と「過酷な労働者としての医者」というのは分けて考える必要があるんじゃないか。なんとなく前者は健康保険の適用外、後者は健康保険の適用内にあるような気がする。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ProjectK
    ProjectK 2009/03/26
    「残業の大幅な削減で従業員の雇用を守るワークシェアリング(仕事の分かち合い)を導入した企業」残業削減ってワークシェアリングだったのか!?