2013年6月2日のブックマーク (2件)

  • 経営者に知ってほしい、成果主義が失敗する理由:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス別冊「新しい経済の教科書2013~2014」が日、発売されます。メーンテーマは「アベノミクスの先を読む」。冒頭にはジャーナリスト・池上彰氏と星岳雄米スタンフォード大学教授の対談、さらには「制度と貧困経済学」「高齢未来社会の働き方」などをテーマに据え、総勢30人以上の寄稿、および特別インタビューを収録しました。コラム「気鋭の論点」からも20、収録されています。ぜひお読みください。 企業への成果主義の導入が叫ばれて久しいが、そこから聞こえてくる評判は必ずしも芳しいものとは言えないようだ。一部では、成果主義は日の企業風土にはそぐわないのではないかという懸念すらある。なぜ成果主義は失敗するのだろうか。 こうした問いに答えるためには、そもそも「成果主義」が一体何を意味しているのかを明らかにする必要がある。もし成果主義を「企業に貢献をした労働者を適切に報いる」という意味で用いるな

    経営者に知ってほしい、成果主義が失敗する理由:日経ビジネスオンライン
    ProjectK
    ProjectK 2013/06/02
    利益を資本家に還元する資本主義のメカニズムはそもそも労働者に「成果に応じたインセンティブ」を提供できるようにできていない気もするのだがどうなのだろう。
  • 会社員の6割が、ウチの会社で不祥事が起きているかも

    自分が働いている会社で、不祥事が起きていると思っている人はどのくらいいるのだろうか。関東または関西で働くビジネスパーソンに聞いたところ「日常的に起きていると思う」(13.3%)、「起こっているが、表にでないだけだと思う」(24.7%)、「可能性はあると思う」(24.7%)を合わせると、62.7%が職場での不祥事の可能性を意識していることが、共同ピーアールの調査で分かった。 なぜ企業で不祥事が発生するのだろうか。その要因を聞いたところ「企業の利益至上主義」(70.3%)がトップ。次いで「経営トップの資質、倫理性の欠如」(48.3%)、「旧来からの隠ぺい体質」(39.7%)、「不況による業績不振」(26.3%)という結果に。同社が2003年に行った調査に比べ、「不況による業績不振」は10ポイント近くも上昇した。また「法律の不備(罰則が弱い)」(20.0%)も6位から5位にランクアップした。 不

    会社員の6割が、ウチの会社で不祥事が起きているかも
    ProjectK
    ProjectK 2013/06/02
    不祥事が発生する理由が利益至上主義とかトップの資質とか「自分以外」にあるのが滑稽としか言えん。自分自身も企業の体質を形成しているという自覚のなさが不祥事の原因としか思えない。