2017年10月12日のブックマーク (6件)

  • 東名で夫婦死亡、25歳男を殺人罪に問えるか

    今年6月、東名高速道路において、追い越し車線に停止した車にトラックなどが追突し、夫婦2人が死亡した事故について、警察は前方に割り込んで事故を誘発させたなどとして福岡県に住む石橋和歩容疑者(25)を逮捕しました。 亡くなったのは、静岡市の萩山嘉久さんとの友香さん。萩山さん夫婦と石橋容疑者は、直前に近くのパーキングエリアでトラブルになり、石橋容疑者が夫婦の車を追いかけて高速道路の追い越し車線に無理やり停止させていたようです。そこに大型トラックが追突。夫婦2人が死亡し、娘2人が軽傷を負いました。 法律上どんな罰や責任を負うのか 石橋容疑者は、法律上どんな罰や責任を負うことになるのでしょうか。刑事裁判では証拠に基づいて有罪を宣告されるまでは、被告人は無罪と推定されるべきだという「推定無罪」の原則があることを断りつつ、「仮にわざと追い越し車線に追い込んで停車させる行為をした場合、どのような罪責を負

    東名で夫婦死亡、25歳男を殺人罪に問えるか
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/10/12
    結局これが諸悪の根源なんだよね。検察審査会がもっと機能すれば少しは変わるんだろうが。『「無罪」や「認定落ち」の判決が出ることは検察官にとって組織内で大きな仕事上の失敗と見なされます』
  • 席は絶対に譲らない

    私は、電車の車内で人に席を譲る行為があまり好きではない。 なぜなら、大体の人が「大丈夫です」と一度断るからだ。 断られた後、そこを押すべきか引くべきか、彼らの身なりや物腰などからそのつど考えなければならない。 そうこうしていると車内で目立つし、不良がたまに良いことしたらかえって評価上がるみたいな偽善を自分に感じてしまうし、何よりめんどくさい。 なので私は、電車の中ではだいたい立っている。 やたら疲れていてかつ席が空いていればとりあえず座るが、駅のホームに電車が乗り入れて速度を落として停止するまでの間に、乗ってくるであろう人数と車内の空席の数とを見比べて、立つ人が発生するようならスッと立って席を空けておく。 こうすると、席を譲るだの譲らないだのといったシチュエーションにそもそもならない。 考えてみれば、病院や公園とかでもそうで、キャパが足りなくなりそうだったらいち早く察知して譲る羽目になる前

    席は絶対に譲らない
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/10/12
    わかる。私は難しい状況判断は抜きにして目の前の席が2つ続きで空いたら座るというルールにしてる。
  • トルクメニスタンの大統領の犬の持ち方がひどいため、プーチン大統領が慌てて奪い取るように抱きかかえる

    Иван @Ivan_Loeng トルクメニスタン大統領がプーチン兄貴の誕生日にイッヌをプレゼントしたはいいが、明らかに犬好きとは思えない掴み方をしててそれを見た犬好きプーチン兄貴が慌てて奪い取るように抱きかかえるのすこ。 twitter.com/rianru/status/… 2017-10-11 22:02:22 РИА Новости @rianru #РИА_Видео Президент Туркмении поздравил Путина с прошедшим днем рождения и подарил щенка алабая ria.ru/society/201710… pic.twitter.com/SbwZscx92T 2017-10-11 21:56:58

    トルクメニスタンの大統領の犬の持ち方がひどいため、プーチン大統領が慌てて奪い取るように抱きかかえる
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/10/12
    このトルクメニスタン大統領の前ではどんな極悪人でも犬好きっぽく見えると思う
  • LINEなら…生徒悩み相談続々 2週間で1年分超える:朝日新聞デジタル

    長野県教育委員会が9月、通信アプリ「LINE」を使って中高生の悩み相談を受け付けたところ、2週間で1579件のアクセスがあり、このうち547件の相談に乗れたことが分かった。県教委が10日、発表した。2016年度の1年間に電話で寄せられた相談は計259件で、LINEの方がはるかに多かった。県教委は「気軽に相談できる効果が大きい」とみて格導入を検討する。 文部科学省もLINEなどのSNSを使ったいじめ相談の導入を検討しているが、県教委によると、自治体がLINEを使ったのは初めて。全国から問い合わせが相次いでいるという。 LINEによる相談は、9月10~23日の2週間、実施。「ひとりで悩まないで@長野」のアカウントを開設し、県内の中高生など約12万人に案内。期間中は午後5~9時に相談を受け付け、10人の態勢で対応したという。ただ、結果的にアクセスが集中し、対応できたのは全体の約3分の1だった。

    LINEなら…生徒悩み相談続々 2週間で1年分超える:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/10/12
    相談に対応できなかった子をどうフォローしてるのかは気になる。勇気を出して相談したのにスルーされたときの絶望感は大きい。
  • 「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃

    和歌山県の放送局が、放送業界にちょっとした衝撃を与えている。特定非営利活動法人であるエフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を開始したからだ。小規模なコミュニティー放送局では大量のアナウンサーを確保しておく余力はない。だがニュースや天気予報といった番組は、深夜や早朝にも必要とされるものであり、こうした時間帯での運用をどうするのかが課題であった。 音声の読み上げシステムは以前から存在するので、機械が記事を読み上げること自体は、それほど驚くべき出来事ではない。だがエフエム和歌山の事例が画期的なのは、音声読み上げシステムを同局の職員が手作りしてしまったことである。 もちろん職員が音声合成システムまで含めて全てを開発したわけではない。同社が選択したのは、米Amazon.com(以下、アマゾン)がクラウド経由で提供しているAIサービスを利用する手法だった。アマゾンは「AWS(Ama

    「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/10/12
    これは面白い。ニュース記事をかき集めてしゃべり続けるニュース専門ラジオ局とかがんばったら作れそう。
  • 2017年10月8日 【ノーカット】党首討論会 与野党8党首が激論かわす 日本記者クラブ 文字起こし - とまと船

    最初の挨拶は省きます。 第一部 一番訴えたいこと: 安倍晋三 自民党総裁 ボードに「この国を守り抜く」の言葉 小池百合子 希望の党代表 ボードに「国民ファーストの政治で、日に希望を」の言葉 山口那津男 公明党代表 ボードに「教育負担の軽減」の言葉 志位和夫 日共産党委員長 ボードに「安倍暴走政治に退場!」の言葉 松井一郎 日維新の会代表 ボードに「身を切る改革で教育無償化」の言葉 枝野幸男 立憲民主党代表 ボードに「まっとうな政治」の言葉 吉田忠智 社会民主党党首 ボードに「憲法を活かす政治」の言葉 中野正志 日のこころ代表 ボードに「・自主憲法の制定/・消費税マイレージ制度の導入/・被災地・者の自立を徹底支援/・敵基地攻撃能力保有」の言葉 党首同士の討論(一巡目): 小池百合子 希望の党代表 → 安倍晋三 自民党総裁 安倍晋三 自民党総裁 → 小池百合子 希望の党代表 山口那津男

    2017年10月8日 【ノーカット】党首討論会 与野党8党首が激論かわす 日本記者クラブ 文字起こし - とまと船