タグ

2021年5月4日のブックマーク (21件)

  • シナボン(CINNABON) ~ 原材料表示に見る添加物 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    昨年の春頃、1997~1999年のブームに乗っていましたパン・菓子類のトレンドについて紹介してきました。 ▼平成9年(1997年) ベルギーワッフル ▼平成10年(1998年) クイニーアマン、 ロールケーキのスイーツ化 ▼平成11年(1999年) エッグタルト、 シナモンロール その中で、シナモンロールは、名古屋市東区の terre a terre (テーラ テール)の商品を紹介しましたが、とはいえ日におけますシナモンロールのブームを語る上で、やはり外せないのがシナボンでしょう。 www.santa-baking.work 今回は、そのブームのきっかけとなりましたシナボンについて、改めて紹介していきたいと思います。 そして、だからという訳でもないのですが、原材料表示におけます添加物の表記方法についても解説していきます。 【 目次 】 原材料表示に見る添加物 シナボン キャラメルピーカン

    シナボン(CINNABON) ~ 原材料表示に見る添加物 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    シナボン、初めて聞きました!気になります^^
  • 老人ホームの相場はいくら? - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 (朝にアップさせてもらった記事が中途半端なままでしたので、申し訳ございませんが今一度投稿させてもらいます。) 老人ホームってそもそもどんなの? 老人ホームの種類 民間施設 介護付き有料老人ホーム 住宅型有料老人ホーム グループホーム 公的施設 特別擁護老人老人ホーム 民間施設と公的施設の違い 民間施設 居住費 費 日常生活費 公的施設 居住費 費 日常生活費 全国の月額料金 月額利用料が安い都道府県ベスト3 月額利用料が高い都道府県ベスト3 まとめ 人間必ずしも歳をとります。 もしかしたら1人での生活が困難になったり、 色々な形で老人ホームに行かなければいけなくなるかもしれません。 そういった方に少しでも役立つ情報や参考になることを記事としてまとめてみました。 老人ホームってそもそもどんなの? 老人ホームというのは介護施設のうち 高齢者向けの介護サービ

    老人ホームの相場はいくら? - ぽっぽblog
  • リュックサックさんの おはなし - 空へ ひろげて

    こんにちは! ぼくは リュックサックです。 みなさんと おでかけ するのが だいすき なのです。 おともだちの ハンカチさんや スケッチブックさん、クレヨンさんと いっしょに みなさんの せなかに ゆられながらね。 みんなと きょうは どこへ ゆくのかなぁ って ワクワク しながら おでかけ するの。 だって あおーい あおーい お空にも ひろーい ひろーい 海さんにも たかーい たかーい お山や すてきな すてきな 野原さんにも あえるんだもの。 お山に ゆくとね、 いのししさんの ねごとも きのこさんたちの おしゃべりも リスさんたちの おっかけっこも きこえるんだよ。 もう うれしくて うれしくて みんな げんきで よかったなぁ って にっこり するのです。 海さんに あうとね、 とおくに いる イルカさんたちの おうたや サンゴさんや ウミウシさん、 しろくまさんに ペンギンさんの

    リュックサックさんの おはなし - 空へ ひろげて
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    リュックサックさんが主役の詩っていいなぁ〜帰りに石ころさんが入るって、うんうんって頷きながら、思い出がってくだりで、うるうるです。今日も素敵な詩をありがとう❤︎
  • フルーツブレッド(レーズン酵母)と 青空とぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    このところ、 レーズン酵母が元気なので 自家製酵母らしい(と私が思う) ドライフルーツたっぷりの パンを焼いた。 大きく成形して、強力粉を振って クープ(切れ目)を入れたところ。 発酵かごは使わずに作ったけれど しっかりとした焼き上がり。 中に入れたフルーツ、ナッツは レーズン、クランベリー ドライフィグ、そしてクルミ。 粉は全粒粉を混ぜてある。 *全粒粉とは* 小麦の表皮、胚芽、胚乳すべてを 粉にしたもの。栄養価が高い。 噛み応えのあるハードパン。 フルーツの優しい甘みが嬉しいパン。 *青空とぴい子さん* ベランダで撮影したぴい子さん。 何だか勇ましいですね(笑) お外はちょっと緊張するので 羽角(耳みたいに見える羽)が バシっと立ってます(笑) この後ちょっぴり水浴びをして お部屋でゆっくりお昼寝です♪ ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    フルーツブレッド(レーズン酵母)と 青空とぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    今日も美味しそうなパン!私は気まぐれでしか焼かないので見習わなくちゃ^^;
  • 本日はメルカリを頑張っていました。 - dorifamuの日記

    明日の資源回収を前に 自宅に眠っている雑誌の片付けをしていました あちこちから出てくる出てくる(笑) こんなあったっけ? 記憶はございません 私の性格は買って満足してしまうタイプ ダメダメ 節約もしないといけないし 当面は自分に厳しく くってけにも厳しく を貫く所存でございます😊 でね、 雑誌の付録をメルカリに出品いたしました 3つ売れました😂 購入して頂いたお客さま 当にありがとうございます😊 ここでセールスしちゃう? しちゃおう 米津玄師さんのアルバム あいみょんさんのアルバム こちらも付録 なども出しております。 よろしゅう、お願いいたしまする😊 メルカリは以前から使っているのですが 今日は「いいね」をたくさんいただき とっても、うれしい日です (昨日と違う今日(笑)) ゴールデンウィークの真っ最中ですが 自宅の前の河川工事は今日も行われています ご苦労さまです。 6月ま

    本日はメルカリを頑張っていました。 - dorifamuの日記
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    すごいですね!私もメルカリで断捨離しなければと思いながら先延ばしにしています^^;
  • 廃校水族館 - MAKICHAN CHI

    今日は、高知県室戸市にある廃校水族館の紹介です。 高知県には3つの水族館があります。 今年90周年を迎えた高知市の桂浜水族館。 www.makichanchi.com 土佐清水市の足摺海洋館。 www.makichanchi.com そして一番新しい、室戸市のむろと廃校水族館です。 名前の通り、廃校になった小学校を改築した水族館です。 建物を入ってすぐの廊下の壁がドドんと大きな水槽がはめこまれています。 中にはきれいなお魚さんや、お馴染みの魚たち。 水族館のお魚は、ほとんどが土佐湾近郊の海で捕獲されたものだそうです。 漁師さんの網にかかったりした珍しい魚が持ち込まれてくるそうです。 水族館の中には、小学校だった面影がたくさん残されています。 人体模型は、昼間に見るのはいいですが、薄暗くなってみると怖いですね。 教室で使われていた机の上には、小さな魚の標などが並んでいます。 でも、それより

    廃校水族館 - MAKICHAN CHI
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    素敵な廃校の活用ですね。ぜひ行ってみたいです!!
  • 笑う狛犬がかわいい!北海道滝川市の江部乙神社 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、北海道滝川市江部乙町の江部乙神社をご紹介します。 私の産土神社でもある江部乙神社の狛犬は、笑う狛犬として有名なんです。 2007年に出版された「ほっかいどうの狛犬」で紹介されてから、雑誌やSNS、口コミ等で笑う狛犬の存在が知られるようになりました。北海道の小さな神社へ、はるばる州から噂を聞いてやって来たという方もいるとか…。 先日、用事でこの近くまで行く機会があったので、立ち寄ってみました。 リンク 江部乙神社について 江部乙神社の鳥居 江部乙神社の笑う狛犬 江部乙神社の御守り 最後に 場所 江部乙神社について 明治27年、屯田兵とその家族400戸が入植した際に、「江部乙神社」と称し、天照大神を奉斎したのが始まりと言われています。昭和46年に出雲神社(非公認)を合祀しています。 御祭神は、天照大神、大国主神。 天照大神のご利益は、国土安泰

    笑う狛犬がかわいい!北海道滝川市の江部乙神社 - 搾りたて生アキロッソ
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    本当に笑っていて、こっちまで顔が緩んじゃいますね〜かわいいです。
  • あの【シュタットマインツ】(福岡市白金) が移転オープン! 美味しいドイツ料理が再び頂ける幸せ。 | たつブロ

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 美味しかったお店がいきなり閉店したりすると、ホント残念な気持ちになったりし時々思い出しては懐かしがったりもする経験はありませんか? 閉店する理由はいろいろとあるかもしれませんが、ボクもよくそういう経験がありますね。 そんな中、ボクのブログでも以前紹介したお店(ページは削除してしまいましたが…)が、移転してオープンしたというじゃないですか! ボクもそれを知って早速行ってきました! お店の名前は「シュタットマインツ」 場のドイツ料理がいただけるカジュアルなレストランで、料理の質はもちろんドイツビールも楽しめます。 ボクも久しぶりに訪れ美味しいドイツ料理を堪能してきました。

    あの【シュタットマインツ】(福岡市白金) が移転オープン! 美味しいドイツ料理が再び頂ける幸せ。 | たつブロ
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    福岡にこんな素敵なドイツ料理店があるなんて知りませんでした。福岡にいつでもふらっと遊びに行けるようにがんばろ♪
  • 土日にInstagramのフォロワーが増えにくい理由が分かりました【SNS運用】 - TINY MUSIC LIFE

    今日はInstagram運用のお話を。 少し前に、以下のようなイケイケドンドンな得意げな記事もアップしておりますが、今回は非常にサクッとべやすい簡単な私の気付きのお話になります。 上の記事では「アンチ対策」という事で、運用アカウントは伏せていましたが、伏せて書き続けても話が入って来ないと思いますのでもう載せちゃいますね。笑 https://www.instagram.com/yagihashi_tiny/ 前回の記事でお知らせさせていただいた、YouTubeチャンネルの概要欄などには既に載せていますし、私のLINE@(是非ともだち追加お願いします◎)でもアナウンスしていますしね。 アンチが生まれる大半の理由は「羨ましい。」にはなるかと思いますが、私個人のTwitterやFacebookのフォロワーさんのほとんどは、アンチ予備軍の方々を含め、SNSからは離脱している様子で、誰も活用をしてい

    土日にInstagramのフォロワーが増えにくい理由が分かりました【SNS運用】 - TINY MUSIC LIFE
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    インスタにたくさんいいねをつけるとロックがかかるんですね。知りませんでした。
  • 「母の日」は国によって違う?世界の母の日・習慣と由来について - トラリブ Travel Blog

    Trove(2020/08/08) 日における「母の日」は、毎年5月の第2日曜日。 日頃の感謝の気持ちを込めて、 お母さんにお花やプレゼントを贈る習慣がありますよね。 Trentham Garden Centre(2020/08/08) イギリス・アイルランドの「母の日」は 3月に(4月初旬にあたる年も)あります。 世界の他の国々の「母の日」はどの時期、 またどんな習慣があるのでしょうか。 「母の日」の由来についてもご紹介いたします。 ※この記事に掲載されている写真は、2020年8月8日に Stoke-on-Trent にある Trentham garden centre を訪れた際に撮影したものです。 この記事に掲載されている写真の元記事はこちら☟ www.tra-live.com 世界の「母の日」<時期について> 日と同じ【5月の第2 日曜日】 イギリス・アイルランドの母の日 その

    「母の日」は国によって違う?世界の母の日・習慣と由来について - トラリブ Travel Blog
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    国によってこんなに違うんですね!
  • 【2021年4月】万博記念公園の様子(桜・チューリップ・ポピーの写真) - トラリブ Travel Blog

    太陽の塔(2021/04/03) 万博記念公園(正式名称;日万国博覧会記念公園)は 1970年にアジアで初めて開催された、 日万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備し、作られた公園です。 万博記念公園(2021/04/03) 1年中どの季節に訪れても、 美しい自然が訪れる人々を歓迎してくれます。 大阪生まれ・大阪育ちの筆者が、 園内の様子を写真を通してお伝えいたします。 万博記念公園(2021/04/03) 今回は(その記念すべき第1回目!笑) 2021年4月初旬に訪れたときの写真を エリアごとにまとめてご紹介させていただきます。 2021年4月3日に訪れた際に、 万博オールパスポート(年間パス)を購入しました。 こちらの記事でも少し触れています☟ www.tra-live.com ※緊急事態宣言のため、残念ながら2021年4月25日より臨時休園となっておりますが、 近くに住んでいるので、

    【2021年4月】万博記念公園の様子(桜・チューリップ・ポピーの写真) - トラリブ Travel Blog
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    万博公園ってこんなに広いお花畑があったんですね!チューリップもネモフィラもとっても綺麗です。いつか行ってみたいです。
  • コロナ離婚しました、、 - 50代の生き方

    一度、こんな芸能人みたいな文書を出してみたかった、、 まさか自分がなるとはな、、 新天地で新生活を始めたことを書いたけど、単身赴任じゃないよ。 持ち家から俺一人が抜けて、賃貸で一人暮らしを始めただけの話。 なんで急にバイクなのって? クルマは元にあげちやったから、さすがに足が無いのは辛いから、、 バイクくらいは乗ることにしただけの話。 仕事が楽しくなった矢先に大丈夫かって? コレ想定内のことだったから、、何年も前からくすぶっていて 去年始まったコロナ禍で導火線についに火をつけちまった、、 今月まで、途中爆発寸前までいっては火を消し、また火がついて、 火を消してを繰り返していたけど、先月腹を決めた。 一緒に居ながら幸せになる道筋はどうしても見い出せなかった。 このまま一緒に居ても皆が不幸になるだけだと思った、、 ならば家族からは分離して、もっと自分を追い込んで、やるしかない状況をつくって、

    コロナ離婚しました、、 - 50代の生き方
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    「後年、この離婚は間違いじゃなかったと胸をはれるように」カーペンターyuzoさんの子供さんもしっかり見てくださっていると思いますよ!
  • う さ ぎ 短 歌 🐰 ② - 黒うさぎのつぶやき

    今日はGW何日目でしょうか? 4月29日からだと5日目ですね。5月1日からだと3日目。世の中の人の仕事の都合で休みが連続する人しない人、みんなそれぞれですが、今年も去年と同じ『緊急事態』中のGW。しぐれのちゃん家族も、リモート仕事、リモート学校だし、連休中も次男くんは授業があるのでGWな感じがしません。ですが、昨年とはちょっと違う感じがします。テレビ、ラジオでは「なかなか家から出れませんが…」とか言ってたりしてましたが、昨日走った高速道路では渋滞も通過しましたし、例年の連休ほどの人出ではなさそうですが、そこそこの人出がありました。 ですが、昨日諏訪大社へ一日がかりで参拝旅行に行き、家に帰ってからタケミカヅチノカミの話に気合を入れすぎたせいか、今日は消耗気味です。しぐれちゃんの朝の部屋んぽの時にも、ブラシでグルーミングするのに、なかなか落ち着いてくれなかったり、追いかけると逃げられたり。。。

    う さ ぎ 短 歌 🐰 ② - 黒うさぎのつぶやき
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    しぐれちゃん愛ですね❤︎
  • つくしの佃煮の作り方☆おいしさにきっと驚く殿堂入りレシピ – FORESTHILLS

    日々お米を炊きます。ごくごく自然な日常的な行為。銘柄も使う土鍋もいつも同じ。でも、キッチンの窓から見える景色は、昨年までとはまったく違います。縁があって、野山に囲まれた暮らしになりました。それも格的な“田舎暮らし”です。玄関を出ると、たくさんの「つくしちゃん」が春の訪れを知らせてくれました。でも、見たことのないすごい量(汗) つくし(土筆)は、B-カロテンやビタミンなどを含む立派な春野菜です。というわけで、今回は、つくしの下処理方法と佃煮レシピを紹介します。つくしの花言葉は「驚き」。 下処理は少しだけ面倒ですが、苦労が吹き飛ぶ、驚きの美味しさです。 つくしは立派な春野菜 |「美肌効果」「花粉症対策」と用効果も高い 実は、B-カロテンやビタミンなどを含む春野菜だと紹介しましたが、ビタミンEは野菜の中でもトップクラスの含有量。「アンチエイジング」「 美肌効果」「花粉症対策」 と用効果も高

    つくしの佃煮の作り方☆おいしさにきっと驚く殿堂入りレシピ – FORESTHILLS
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    今年は作れなかったので来年作ってみます。
  • シソジュースの作り方☆Shiso Juice☆美肌にも効く人気レシピ – FORESTHILLS

    赤紫蘇(しそ)をべると心や体が不思議と楽になりませんか? それは赤紫蘇豊富な成分や栄養素が身体に魅力的に働いているから。暑さをやわらげてくれるだけでなく、血液循環を良くして頭の疲れとイライラを鎮めてくれます。 「肌の酸化を防ぎ美白効果がある」「肝臓を健康にして美肌に」とも。そんな魔法のようなスーパーフードを簡単に摂る方法が「紫蘇ジュース」です。 シソジュースのすごい効果・効能 紫蘇の学名は「Perilla frutescens」。少し調べるだけで、効能について書いた論文が、山のように見付かります。 「蘇」には「生き返える」「よみがえる」という意味があるように、古来、薬や漢方薬の材料としてもお馴染み。 赤紫蘇ジュースの効能は ・疲労回復効果 ・腸整・欲効果 ・アレルギー予防 ・血液サラサラ効果 ・風邪予防効果 ・ダイエット効果 ・美肌効果改善 ・不眠の改善 ・冷え性改善 ・口臭・ワキガ臭

    シソジュースの作り方☆Shiso Juice☆美肌にも効く人気レシピ – FORESTHILLS
  • コーヒーコーディネーターの資格とは|取得方法や費用などを紹介 - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 コーヒーの資格を取得してみませんか? 『コーヒーコーディネーター』 まさに、私が取得した資格です。 コーヒーコーディネーター講座は自宅のみで取得できる資格で、受講期間(6ヶ月)中に学科課題と実習課題を各4つずつ提出することによって取得できる講座です。 コーヒーコーディネーターの資格はこんな方におすすめ おいしいコーヒー格的に淹れたい バリスタ技術を習得したい カフェ・コーヒー豆専門店などを開業したい コーヒー教室を開きたい ラテアートをやってみたい コーヒーに合わせるスイーツや軽を作りたい などなど、多くの技能・知識を身に付けることができます。 いかかですか。コーヒー好きな方、興味があれば講座を受けてみませんか。 コーヒーの資格が自宅だけで取れてしまうんです。 そんなコーヒーコーディネーター講座の概要をまとめてみましたので紹介させていた

    コーヒーコーディネーターの資格とは|取得方法や費用などを紹介 - 珈琲ラッシュ
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    面白そうですね!コーヒーは入れる温度によって同じ豆でもずいぶん変わりますよね。我が家はイノダコーヒの豆をいつも取り寄せしてます☕︎
  • 【発火注意】カルディ”ぬって焼いたらカレーパン”が美味しい - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    ”ぬって焼いたらカレーパン”をようやく手に入れました カルディで人気商品の「ぬって焼いたらカレーパン」を手に入れました。いつも売り切れなんですよね。店員さんに聞いたら週3日入荷しても毎回、夕方には無くなるそうです。話題の商品なのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。読んだままのとおり、パンに塗って焼いたらカレーパン風に早変わりという商品です。珍しいのと手軽そうなので購入しました。 塗りすぎ注意、発火注意 中蓋と容器には大きく「ぬりすぎ注意」「発火注意」と書かれています。原料は「乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング(※シーズニングは乾燥粉末調味料です)、感想玉ねぎ、フライドオニオン・・・」と書かれています。塗り過ぎて垂れてヒーターにかかると発火の恐れがあるそうです。どうでもいいのですが、玉ねぎとオニオンとかカレー粉ではなくカレーシーズニングって書くのは何が違うんでしょうね? 早速、﨑

    【発火注意】カルディ”ぬって焼いたらカレーパン”が美味しい - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    そんな人気商品があるんですね!うちは最寄りのカルディまで車で2時間。なかったら凹むかも、です笑
  • 【健康】 妻が糖尿になりまして #26 長男(私)の妻 VS 弟の妻 母の日戦争! - NANDEMO編集部

    #26  が糖尿になりまして 前回までの コロナ感染による重症化をしないように、今までにもまして事に気をつける。収入激減の中少ない費でなんとかこなしていた。しかし、一年に一回やってくる「母の日」に向けての出費に頭を悩ませていた。 また来ました。1年に1回の「母の日」 「今年はお金ないし、そこまで高いもの送らなくてもいいんじゃないの?」 私は軽い気持ちで言います。 そういう訳にはいかねんだよ!!! 怒鳴られます。そこにあるのは、のプライド。 なめられてたまるか! と吐き捨てます。 そして戦闘態勢に入ります。それは贈り物対決! 相手は、弟の!!(私のより年下) 弟は、地方銀行ながら支店長。弟のの親から譲渡された大きな土地に、おしゃれな家を建て、一人息子。 かたや、私と言えば、借家に住み、すでに失職が決まりつつある社会不適合男。 としては、そこが気に入らないところで、 転勤先

    【健康】 妻が糖尿になりまして #26 長男(私)の妻 VS 弟の妻 母の日戦争! - NANDEMO編集部
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    うなぎは元気が出そうですね!わたしもは一人暮らしの母がいるので会いに行きたいです。コロナ早く終息しますように。
  • お料理教室 2-② - けーこ日記

    2-② 数年前に一時期通ってた 『お料理教室』で作りました🥣 材料は全部用意してくれてて 言ってくれる通り作っていくだけなので簡単🥣 そのレシピもいただけます📝 作った後 べて帰りました(o^^o)v ★今日2つ目の投稿★

    お料理教室 2-② - けーこ日記
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    すごーい!たくさんありますね。白いポタージュっぽいのはヴィシソワーズでしょうか?冷やすとおいしいですよね♪
  • 梅の実が大きくなって来ました。 - カプリと一緒に!

    これは昨夕の雲です。 最近面白い形の雲が多いです。 そして今朝のお散歩コースでは… だいぶ梅の実も大きくなって来ました。 まるで自分ちの梅の木みたいに言ってますけど、 まったく関係ありません😁 でも気になって仕方ありません🤔 梅の実ってちょっと見ると カワイイでしょ~😉 昼間は人との接触がなるべく少ない公園、 と言うと、 上谷総合運動公園に行って来ました。 多分遊具の広場は混んでいると思いますが、 多目的グラウンド方面は、 人があまりいないと思い… 予想通り静かです。 でもカプリは公園内より 近所の川沿いの道を歩きたがって、 「これじゃここまで来た甲斐がないよな~」 とか思いながら、 テクテク歩いて来ました。 30分ほどで帰宅! カプリの鼻水で窓が曇ってる。 汚ね~😬 さすがに拭きましたよ😁 スッキリ✨ 今日も読んでいただきまして、 ありがとうございました_(._.)_ 【201

    梅の実が大きくなって来ました。 - カプリと一緒に!
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    梅の実がもうこんなに大きくなっているんですね!今年は梅干し漬けてみようかな♪
  • 中からお菓子!?ドラッグストアの商品だけで巨大ケーキを作ってみた - 不器用母ちゃんのごまかし術

    なんかYouTubeみたいなタイトルですね。 そう、今回はYouTubeのパクリですを参考にしました。 まつこ 参考にしたのはうちの長男が最近ドハマりしているヒカキンさんの動画ですよ! www.youtube.com 詳しくは動画を見ていただきたいのですが、ざっくりいうと 「バームクーヘンを重ねて、切ったらお菓子が出てくるサプライズケーキを作ろう」 というものでございます。 見た人いるかもね~。 この動画を見た息子たちが「作ってみたい!」と言うので、我が家でも真似っこしてみることにしました。 今回のテーマは庶民派! 実際に作ってみた 色々なシーンで活躍?アレンジアイディア YouTubeとの付き合い方を模索中です 今回のテーマは庶民派! ヒカキンさんの動画ではバームクーヘンやフルーツ等は高級材を使用しています。 しかし、我々は庶民なので金がありません。 まつこ なので、近所のドラッグスト

    中からお菓子!?ドラッグストアの商品だけで巨大ケーキを作ってみた - 不器用母ちゃんのごまかし術
    QUATRE
    QUATRE 2021/05/04
    ヒカキンさんの動画を再現されただなんてすごいです!準備から作るまで思いっきり楽しめそうですね〜