2017年5月9日のブックマーク (3件)

  • Flashで学んでいた数学「追うのは微分が役に立つ」 - Qiita

    スクリプトでアニメーションをつくると、何かしら動きの計算をするので、つまるところ数学を使うことになるわけです。高校時代はこんな計算何に使うのかと文句をいっていた式の使い途に出逢ったり、単なる四則演算だと思っていた式が、実は高度な数学と関わっていることもあります。 等速直線運動 ボールを真っ直ぐ同じ速さで動かしたいというときは、等速直線運動の動きをつくります。といっても、何のことはない、フレームごとに位置に同じ数値を足し込むだけです。これは、ただの足し算にしか見えません。 「計算」は足し算です。けれど、「考え方」は微分にもとづきます。等速直線運動の位置($x$)は、経過時間($t$)の一次式で表されます。

    Flashで学んでいた数学「追うのは微分が役に立つ」 - Qiita
    Qurage
    Qurage 2017/05/09
  • SPAにおけるCSSについて、ひとつの解(追記あり) - エンジニアをリングする

    SPAにおけるCSSのありかたについてずっと悩んでたけど昨日今日で一筋の光明が見えた— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年4月7日 この話を簡単にまとめておこうと思います。 結論を先に書くと「今のところtemplate literal内にCSSを記述する形式のCSS in JSがいい感じ。Reactならstyled-componetnsが良かった」という感じです。 悩んでいたこと コンポーネント指向でSPAを作っていく上で、CSS(というかスタイリング)はどう書いていったらいいんだろう?ということに結構悩んでいました。 HTMLとJSがコンポーネントとしてまとまっていく中でCSSだけは今まで通り別物として扱い、BEMなどでグローバルスコープと戦うのか?はたまたCSSの枠をはみ出てJSコンポーネントの粒度に合わせたコンポーネント化をするのか? 加えて、見た目も挙動も複雑なアプリケ

    Qurage
    Qurage 2017/05/09
  • Announcing the new webpack CLI

    After getting feedback from the community about webpack being hard to get started with, we listened and decided to re-envision the CLI for webpack. Although much of the logic from the old CLI was kept, a set of new features have been added: init and migrate. Reducing webpack confusion through scaffoldingAs part of the new CLI, we’re unveiling a new feature aimed at improving the webpack user exper

    Announcing the new webpack CLI
    Qurage
    Qurage 2017/05/09