タグ

2008年5月8日のブックマーク (21件)

  • 【第2回】手始めに自分を独善する:組込みZine(クミコミジン)

    R-K
    R-K 2008/05/08
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000004-maiall-soci

  • スーパーサイヤ人悟空の戦闘力、勝手に計算 (2008年5月8日) - エキサイトニュース

    ドラゴンボールを7個集めても、神の力をはるかにこえる能力をもった悟空たちの戦闘力アップはかないません。 東京MXテレビで再放送中の『ドラゴンボールZ』。いま、フリーザとのバトルが、ますます盛り上がってきているところだが、このあたりのキーとなるのが、「戦闘力」という数値。 それが測定できるスカウターが、測定中に「ピピピピ……ボンッ」と上昇しすぎて壊れたりしてしまったりして、効果的に実力アップを感じさせてくれる。 もし壊れずに測定できるスカウターがあったら、スーパーサイヤ人になったときの孫悟空の戦闘力、いったいどのぐらいだったのだろうか。原作ベースで勝手に検証してみた(※「 」表示の数値が実際に出た数値で、< >表示が憶測の数値です)。 「戦闘力」の概念が登場するのが、ジャンプコミックス17巻冒頭、ラディッツがやってきたところだ。 このときの悟空が戦闘力「334」。もっとも、地球側の戦士は、力

    スーパーサイヤ人悟空の戦闘力、勝手に計算 (2008年5月8日) - エキサイトニュース
    R-K
    R-K 2008/05/08
    増えすぎ デシベルみたいに対数の単位にすべき DB(ドラゴンボール)だけに
  • 無残な聖火リレーが中国に投げかけたもの――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    無残な聖火リレーが中国に投げかけたもの――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年5月8日(木)11:31 中国関連のこれまでのFT記事 ・五輪の聖火、中国を焦がすか ・中国の筋書きはチベットの民族対立を隠せず ・チベットをめぐる認識ギャップ 西側はそう見るかと中国、怒る ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・ 2008年アジア アジア台頭は世界を利する ・中国政府の検閲について言いたい(編集済みの)いくつかのこと ・「2つ買って1つ捨てる」 中国の金持ちは笑われても平気 ・中国の消費者は国産品を好む ・ロシア中国、西側への挑戦 ・新興経済の未来に大きな課題 ・中国内部告発は危険 告発者は希少な絶滅危惧種に ・中国人なら病気になってはダメ 医療費現金前払いの国で ・安い中国は高くつく ・中国の環境汚染で毎年75万人が早死に 中国政府が世

  • Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか (1/4)

    4月30日から「ニコニコ動画の時報」(に~こにこ動画♪と歌うアレ)が変わっていたことにお気付きだろうか? ゴールデンウィークのネットでは「これって、Gacktの声?」と話題騒然になった。 ニコニコニュースでは、「初音ミク」で有名になったヤマハ(株)のVOCALOID2エンジンを使用し、Gacktも協力した新製品が5月の連休明けに登場するというスクープ記事が掲載されていた(関連リンク)。 4月1日付けのニュースだったため、当初エイプリールフールネタと思われていたが、連休明けの5月7日、(株)インターネットからGacktの声で歌うVOCALOID「がくっぽいど」が発表されてしまった。なんとこれはネタでもなんでもなく、当の話だったのだ!

    Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか (1/4)
    R-K
    R-K 2008/05/08
    クリプトンのキャラクターシリーズという路線は好みでなかったのでがんばってほしいが 個人的にはビジュアル系の歌い方はすかないので熱唱系な声もほしいところ
  • 9万8000円のオーダーメイド・システムで“Excel難民”を救いたい

    スターロジックは5月1日,1業務(1帳票とそれを承認するワークフロー)を9万8000円でオーダーメイドによりシステム化するサービス「ギョイゾー」を開始した(関連記事)。システム・インテグレーション(SI)業界の常識から大きくかけ離れたこのサービスをなぜ始めたのか。どのようにしてこの価格を実現したのか。代表取締役社長 羽生章洋氏に聞いた。(聞き手は高橋信頼=ITpro編集) なぜ「ギョイゾー」を始めたのですか。 昨年,「DIY(DoITyourself)」というサービスを始めました。ユーザーが「マジカ!」というカードを使って仕様を書き,1タスク当たり8万円でシステム化するサービスです(関連記事)。 人月からの脱却 「DIY」では人月からの脱却を目指しました。SI業界は長らく人月で仕事をしてきました。人月は時間あたりの労働力を売る業態で,技術者の付加価値は認められない。生産性を上げるよりだらだ

    9万8000円のオーダーメイド・システムで“Excel難民”を救いたい
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080508-OYT1T00015.htm

  • 京都・太秦で仏像の自動販売機を発見 | エキサイトニュース

    先日、京都・嵐山へいった帰り、せっかくなので太秦の映画村へも寄ってみようかなぁと京福「太秦広隆寺」駅で下車してみた。すると、駅のすぐそばに不思議な自販機があるのを発見! 中を見ると数珠や小さな仏像のようなものが見え、仏像の自販があるなんてさすが京都は違う! と感心してしまった。 値段は500〜800円と意外に手ごろ。 しかし、よーく見てみるとなんだかインドの「象の神様」、ガネーシャとおぼしき像もあったりしてどうも日製ではないような……? 他に、カエルをかたどったものなんかもあって、けっこう可愛い。すでに売り切れている商品も目につくので、ひそかな人気なのだろうか。気になって調べてみたところ、これは京都の某健康品会社の社長さんが設置しているものらしい。 さらに、設置時期などを社長さん宛てにメールで問い合わせてみたところ、「2001年ごろから設置しております」との返答。ちなみに、これらの仏像

    京都・太秦で仏像の自動販売機を発見 | エキサイトニュース
    R-K
    R-K 2008/05/08
    タバコの自販機の転用かな
  • はてなスターはただの簡易ブクマじゃなくて(たぶん)ソーシャルメディアを志向して設計されている(けどそれは上手く機能していない)よね - in between days

    スターページの見方が分からない - This is not here. という声が上がってる。 もっともだ。 はてなスターのユーザーページのFavarite欄は、はてなスター開設時から「これはいったいどういう仕組み?」と「???」だらけだった記憶がある。いちおうはてなスターのヘルプには、 ページ左側に大きく表示されるFavoritesの欄には、Favoritesのブログの中で新しく☆が付いたエントリーが、☆の付いた順番で表示されています。ここに表示されるのは自分が☆を付けたものだけではなく他の誰かが付けた☆も含まれ、エントリーの投稿日に関係なく新しく☆が付いたものが表示されるため、過去の見逃していた面白いエントリーを発掘できたり、どんなエントリーに☆が付けられて話題になっているかを知られたりとRSSやアンテナのようでもあり、ブックマークのようでもある、新しい購読ツールとしても使えます。 と

    はてなスターはただの簡易ブクマじゃなくて(たぶん)ソーシャルメディアを志向して設計されている(けどそれは上手く機能していない)よね - in between days
    R-K
    R-K 2008/05/08
    はてなのキモイところは人を志向してるところだなー
  • スターページの見方が分からない - 湯ログ

    誰がどこにはてなスターをつけてくれたのか、またスター時にどこを引用してくれたのかをまとめて教えてくれる☆レポートは、思いのほか自分のモチベーションを高めてくれる。 にもかかわらず、☆レポートがちょくちょく届かないのが現状だ。 http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20080505/star このエントリを見てて思い出したんだけど、スターページ(http://s.hatena.ne.jp/)の見方がよく分からない。 Favoritesはなんだかよく分からないし、Blogsはダイアリとかブックマーク単位でのスター数しか分からない。Starsは自分がつけたスターか…。 スターレポートのように最近つけられたスターとか、どうやったら分かるんだろう? スターページが分かりやすければ、スターレポートが来なくてもまぁいいか、と考えられるんだけどなぁ

    スターページの見方が分からない - 湯ログ
    R-K
    R-K 2008/05/08
    はてブ米に同意の印をつけるには便利だがそれ以上の使い方が分からない
  • サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先のエントリーの補足というか、ある種分かる人だけ読んでくれればいいやと思ってたら分かってもらいたい人から誤解されたようなメールが来ましたので。もう少し噛み砕いてすっきり書くべきだったか… すいません。 グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html 最近だと、こんな記事もあります。 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか http://diamond.jp/series/depress/10026/ 酷い会社ですね。でも、こんなの普通です。スキルの不足した人を雇って研修して給料を高く払うなんて、理想といえば理想だけど、ある程度の人数抱えた会社でそんなことしてたら会社潰れますよ。スキルのある人間が、コネで割りのいい仕事を抱えて、20人か30人ぐらいで回すのであれば高い給

    サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Funny Videos, Funny Clips & Funny Pictures | Break

    R-K
    R-K 2008/05/08
    酔っ払いが陸橋から飛び降りようとして説得されたが救急車が来たらそれめがけて?飛び降りた動画
  • 相互利用の進展で、電子マネーの主役は“交通系”になるか

    4月24日、東日旅客鉄道(JR東日)とPASMO協議会、パスモが、SuicaとPASMOの1日あたりの電子マネー利用件数が100万件を超えたと発表した(参照記事)。「IC乗車券」として誕生したSuicaが電子マネー機能を有したのは2004年3月。それから4年で、首都圏を代表する電子マネーにまで成長したことになる。 相互利用による“ネットワークの拡大”に大きな可能性 Suica電子マネーはサービス開始以降、着実に利用数を増やしてきたが、“爆発的な拡大”の要因となったのは、昨年3月から始まった「Suica/PASMOの相互利用化」だ(参照記事)。これにより、鉄道・バスだけでなく電子マネーの部分でも、首都圏の“駅と沿線”がネットワーク化された。消費者の利便性は飛躍的に向上し、Suica/PASMOで「電車に乗って、電子マネーで買う」というスタイルが定着してきたのだ。 実際の数字を見ても、交通

    相互利用の進展で、電子マネーの主役は“交通系”になるか
    R-K
    R-K 2008/05/08
    電子マネー全部共通化しろ あと個人間でやり取りできるようになってほしいな
  • whimsy inflorescencia 補償金の不平等性

    補償金の不平等性(俺のiPodにはミクとかCC音源しか入ってないぜ!みたいな人にも課金する)を肯定する著作権的な学説?として補償金≠マンションの管理費説がある。マンションの管理費ってエレベータの使用頻度が異なるのに1F住人も9F住人も同じ料金払ってるでしょ、みたいなロジック。 Twitter / 津田大介: 補償金の不平等性(俺のiPodにはミクとかCC音源しか… なんて脆弱なロジック。だけどこれがただの議論ならマズイ比喩ということで「バーカ」のひとことで済むけど、法律の場合は一度法理論として認められちゃうとそれが事実となるからやっかい。 (via buru) マンションのエレベータ管理費の話を補足。「マンションの管理費ってエレベータの使用頻度が異なるのに1F住人も9F住人も同じ料金払ってる」のが肯定される根拠法は、建物の区分所有等に関する法律である。詳しい解釈は省くが、共用部分(エレベー

    whimsy inflorescencia 補償金の不平等性
    R-K
    R-K 2008/05/08
    ネタにマジレスカコイイ
  • 検索「ツイッター」、でモバツイッターが一切出てこない

    負荷対策で特定のページに関しては検索エンジンからのアクセスを弾きまくってるってのもあるんだろうけど、「ツイッター」と言う検索クエリではmovatwitterが一切出てこなくなってしまった。 モバツイは検索エンジンでは、とても存在感が薄そうだ。 ツイッター.jpももってるんだけどね。 ちなみにGW中に、モバ ツイッターに、省エネモードを作りました パケットが定額制じゃない人にも使っていただけるように画面を超シンプルにしてパケットを減らしたのと、液晶の消費電力を下げるために、画面を黒バックにしました。 計算では、僕が入ってるダブル定額ライトで、月当たり500回ぐらいはリロードできるので、通勤通学と休日外出で、そこそこ写ツ、イマココを使っても月1000円の定額範囲に収まるんじゃないかと期待しています。 ナビゲーションがシンプルなことから、ある程度モバツイッターをご利用の方にお勧めです。 画面黒バ

    R-K
    R-K 2008/05/08
    最近の検索エンジンは部分一致は出てこないのが多い気がする 定額ライトでは画像は無理だろう 黒バック(藁
  • 【KAITO】 忘れるわけないでしょ (vocal test) 【オリジナル曲】

    ぼかんないんです><いつの間にか22万再生Σ(゚Å゚ )ありがとうございます。手描きPV→sm3602788MEIKO版><→sm3225391ミク版><→sm3472911この曲のこと、今でも一日数回は思い出しています。頭の中で鳴っている音や世界観の破片を、曲として纏める才能が未だに足りなくてすいません。忘れるわけないでしょ。【2011年3月24日更新】KAITO民族調オリジナル曲の間奏でこっそり弾いてます(ノ゚Д゚)ノ sm13944678

    【KAITO】 忘れるわけないでしょ (vocal test) 【オリジナル曲】
  • 「同じように」 Sweet Ann×LEON 【ぼか主&ちょいワルPコラボ】

    ほんの思いつきで無理矢理投げたボールをぼか主たんが華麗に投げ返してくれて始まった「CWP」Meets「ぼか主」な企画に脳内Annで評判の絵師「ネイ」さん(http://piapro.jp/magenta)をこれまた無理矢理巻き込んでのちょいワル初のコラボです。ボカロ始めるきっかけになった作品のうp主、ぼか主たんとのコラボなんて夢のようだze。ネイさんも素敵な脳内な二人アリアトー!■ちょっとしたストーリー仕立て風になってます。見てくれた方それぞれが色々脳内妄想ストーリーを補完してくれたらとw■帰化VOCALOID達の素敵なハーモニーを楽しんでくださいw■いつものLEONは着ぐるみです■ちょいワルmylist/3353339 ぼか主たんmylist/7356407 原曲sm1853527 ぼか主タン復活オメ!

    「同じように」 Sweet Ann×LEON 【ぼか主&ちょいワルPコラボ】
  • 【手描き】くるっと・まわって・ドラゴンボール‐ニコニコ動画(秋)

    2008年05月06日 11:22:23 投稿 【手描き】くるっと・まわって・ドラゴンボール 拝啓フリーザ様。手描きご注意です。仕事の合間にドラゴンボールでちびキャラを描いてたらとても楽しくてあっという間に増えたのでパタパタと動かしてみました。反省して今回はちょっと丁寧につくりました。見てくださった方&コメントなどいろいろありがとうございます(((*´Д`)))ヒー そして音質 聴きにくくてごめんなさい><(前回作ったゆるいのはnm3094826ですベジータ崩壊ご注意) 登録タグ:ドラゴンボール 手描きDB くるっと・まわって・いっかいてん アニメ なかなか視点が定まらない動画 1:09は一時停止 激しくZIP希望 もっと愛でるべき クンッ☆ ケロロ軍曹

  • マジですごい絵を描くゾウ

    うつべからの転載です。原始人の絵よりすごいと思う…

    マジですごい絵を描くゾウ
  • インクカートリッジ「里帰り」の偽善 - 池田信夫 blog

    プリンタの使用ずみインクカートリッジを里帰りさせるプロジェクトが先月から始まった。プリンタ・メーカー6社が郵便局に使用ずみカートリッジの回収箱を置き、それを分別して各社に返送し、リサイクルする。「ライバル企業が手を取り合い、環境問題に取り組む」ことをアピールするのがねらいだという。 しかし武田邦彦氏もいうように、プラスチックを分別・再成形するリサイクルは、資源の浪費である。それより効率的なのは、カートリッジの再利用、つまりインクを詰め替えることだ。環境にやさしいプリンタ・メーカーは、当然こういうビジネスを推奨しているのかと思ったら、エプソンもキヤノンも再生カートリッジのメーカーを訴え、エプソンは敗訴、キヤノンは勝訴した。細かい法的な争点には立ち入らないが、「法と経済学」の観点からみると、再生品を違法とする判決は反競争的であり、資源の浪費をまねく。 先日、私のプリンタのインク(キヤノンB

  • グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か刺激的な表題ですけど、基的なところというか、金融を生業としている人でも結構ベーシックなところの理解が共有できていないことが分かったので。 もちろん、私も経済学そのものを体系的に深く学んでいたわけでもなく、読書や業務の中できっとこういうことなのだろうという経験則を当てはめながら理解しているので人のことを言えた義理でもないが… ただ、社会保障論とかで紐解かれる一般的な経済思想が分かっていればそれほど理解が困難な世界でもないし、(あまり理系文系で分けるのは好きな論法ではないが)数理的なモデル論を知らなくてもある程度の政治的分配について見識があればそれほど齟齬が起きるような話でもなかったろうと思う。 「私自身は保守主義者ではあるけれども、グローバリストではない」という姿勢に質問というか批判されましたが、その国や地域に自律的な経済システムが存在しているなかで、フリードマン流の自由貿易原理主義の

    グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)