タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hakin (12)

  • LDRをもっと読みやすくする LDR Prefav : しげふみメモ

    2008年09月28日15:56 カテゴリlivedoor Reader LDRをもっと読みやすくする LDR Prefav LDR - Prefav という livedoor Reader用 Greasemonkeyスクリプトがあります。 (Fastladderでも動作するようです) 私は1ヶ月ほど前から使っていますが、いろいろな機能があり、LDRでフィードを読むのが更に便利になりました。 機能の一部を紹介します。 全ての機能についてはソースを見てください。JavaScriptが分からなくても何となく想像できそうです。 広告フィード削除 Pheedo(AD: )、RSS広告社(PR: )、Seesaa ブログ(オススメ・スポンサーサイト)のRSS広告のエントリを削除。 LDRのマイフィード一覧で未読数があるのに、フィードを表示してみると無いという場合は、この広告フィード削除が効いているは

    LDRをもっと読みやすくする LDR Prefav : しげふみメモ
  • AutoPagerizeの私の使い方 2008年12月版 : しげふみメモ

    2008年12月23日15:21 カテゴリMozilla AutoPagerizeの私の使い方 2008年12月版 12月21日に AutoPagerize が一時的に使えなくなりました。 使えなくなって、あらためてAutoPagerizeのありがたさがわかりました。 現在は対処方法も公開されています。 autopagerizeが効かなくなったときの対処 wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 1年半ほど前に便利なAutoPagerizeの私の使い方という記事を書きましたが、これを機に、現在の私の使い方をメモしておきます。 バージョンアップ情報は[autopagerize] - SWDYHのRSSを購読。 バージョンアップ

    AutoPagerizeの私の使い方 2008年12月版 : しげふみメモ
  • 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) : しげふみメモ

    2008年09月28日00:04 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) livedoor Reader用に使っている Greasemonkey用ユーザースクリプトと、Stylish用ユーザースタイルをまとめておきます。 Utilities for livedoor Reader (modified) しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト 画面をすっきり広くする等。 ldr_keyhack_jk も入ってます。 antipopさんのスクリプトを私が少し変更しました。 さらに、LDR の見た目をいじってみた - gan2 の Ruby 勉強日記の変更をすると良いかと。 gan2さんの改良されたものが CodeRepos にアップされてると嬉しいのですが。 LDR

    自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) : しげふみメモ
  • 4U をlivedoor Readerで見るなら LDR - Prefav を入れると嬉しい : しげふみメモ

    2008年08月21日01:44 カテゴリlivedoor Reader 4U をlivedoor Readerで見るなら LDR - Prefav を入れると嬉しい 世界中の美女画像が見られる 4U - beauty image bookmarking という目の保養サイトがあります。 最近、livedoor Reader の注目度ランキングにずっと出ているので知りました。 早速、livedoor Reader に登録したのですが、表示される画像が小さくて残念。 という人は、Greasemonkeyスクリプトの LDR - Prefav をインストールすると幸せになれます。 Before After LDR - Prefav は 4U の他にも、いろいろなフィードを加工して、LDRで便利に読むことができるようになります。 このブログの関連記事 livedoor Readerのトップページ

    4U をlivedoor Readerで見るなら LDR - Prefav を入れると嬉しい : しげふみメモ
  • しげふみメモ:便利なAutoPagerizeの私の使い方

    2007年06月19日21:01 カテゴリMozilla 便利なAutoPagerizeの私の使い方 FirefoxアドオンのGreasemonkey用スクリプト AutoPagerize を使ってみました。 Google等の検索結果はもちろん、ITmedia, ITpro, @IT, CNETなどなど、ひとつの記事が数ページに分割されているような場合、ページの下の方までスクロールすると、自動で次のページが読み込まれて、下に繋げて表示してくれます。 とても便利でオススメです。 Muibrog - autopagerizeがすごすぎる。 を読んで、ちょっと試してみたら、もう手放せなくなりました。 対応サイトは http://swdyh.infogami.com/autopagerize と http://userjs.oh.land.to/pagerization/convert.php?f

    しげふみメモ:便利なAutoPagerizeの私の使い方
  • Thunderbirdのスレッドペインで1行おきに背景色を変更 : しげふみメモ

    2006年09月02日00:26 カテゴリMozilla Thunderbirdのスレッドペインで1行おきに背景色を変更 Windows/Mozilla Thunderbird/スレッドペイン 1行おきに背景色 - cubic9.com にuserChrome.cssによる変更方法があったので、試してみました。 プロファイルフォルダ以下のchromeフォルダ以下に userChrome.css を作成すればいいのですが、試しに拡張機能の Stylish で管理することにしてみました。 いくつかメモしておきます。 StylishはFirefoxでは人気の拡張のひとつで、私もお気に入りですが、 Thunderbirdで使っている人は少ないような気がします。 いろいろなユーザースタイルシートが集められている userstyles.org でも Thunderbird用スタイル はまだまだ少ないで

    Thunderbirdのスレッドペインで1行おきに背景色を変更 : しげふみメモ
  • Plaggerで はてなブックマーク件数付きでGmailへ送る : しげふみメモ

    2006年04月20日23:59 カテゴリPlagger Plaggerで はてなブックマーク件数付きでGmailへ送る Plaggerで、 Bloglinesの未読をGmailで読む ところまでできました。 今回は、はてなブックマーク でのブックマーク数を付けてメールを送るようにしてみました。 その他いろいろメモ。 ちなみに、Bloglinesで読んでいる時は、 StylishでBloglinesを見やすく で書きましたが、Greasemonekyと m4i::diary - E4X と はてなブックマーク件数取得API のスクリプトでブックマーク数を表示していました。 Plaggerではプラグインで簡単に追加や削除ができます。Plaggerのいいところですね。 Filter::HatenaBookmarkUsersCount でブクマ数を取得し Widget::HatenaBookma

    Plaggerで はてなブックマーク件数付きでGmailへ送る : しげふみメモ
  • PlaggerでYahooのTOEICデイリーミニテストをGmailへ(改訂版) : しげふみメモ

    2006年07月20日20:56 カテゴリPlagger英語 PlaggerでYahooTOEICデイリーミニテストをGmailへ(改訂版) 以前に書きましたが、 PlaggerでYahooTOEICデイリーミニテストをGmailへ 送っていて結構便利にTOEICの勉強ができていたんですが、7/3に Yahoo!ステップアップ - 資格をとる - TOEICデイリーミニテスト にリニューアルされたので、いろいろ変更する必要がありました。 遅くなりましたが、リニューアル対応の改訂版です。 ただし、リスニング編の解説と解答の<解説>の部分がうまくレイアウトできずに 読みにくくなってしまっています。 きれいに表示されるようにできる方法があれば教えていただけると助かります。 config-yahoo-toeic.yaml global: plugin_path: - C:\Perl\site\

  • Amazonに図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト : しげふみメモ

    2005年06月30日01:36 カテゴリMozilla Amazon図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト C O U L D:図書館Webで、 Amazonの書籍の詳細ページに図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプトが公開されています。 これはとても便利だと思ったので、私が利用している豊田市中央図書館用にスクリプトを少し変更してみました。 すばらしいスクリプトを公開してくださったC O U L Dのヤスヒサさんに感謝します。 このブログは無料版のlivedoor Blogを利用しているので、*.jsファイルはアップロードできません。 ということで、このスクリプトをインストールする場合は以下の手順でできると思います。 メモ帳などのテキストエディタで、以下のテキストエリアを選択してコピーペーストした内容で保存し、ファイル名を toyo

    Amazonに図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト : しげふみメモ
  • Amazonに図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト(改訂版) : しげふみメモ

    2006年07月25日20:51 カテゴリMozilla Amazon図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト(改訂版) Amazonから豊田市中央図書館 の蔵書を調べるGreasemonkeyスクリプトですが、以前に公開したものはAmazonのURL変更により動作しなくなっていました。 ということで、 データバックアップメモ - extended -: Amazonから図書館Webに自動リンクするGreasemonkeyスクリプトをちょこっとカスタマイズしてみた。 を参考に変更しました。 スクリプトは Google Page Creator で作成したページに置きました。 Greasemonkeyがインストールされていれば、以下のリンク上で右クリックし、 Install User Scriptを選択すればインストールできます。 toyotalib.user.j

    Amazonに図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト(改訂版) : しげふみメモ
  • しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト

    2006年08月12日00:37 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト を元にして、すこし自分向けに変更してみました。 LDRは元々、Z(Shift + z)キーを押すと、headerとfooter部分が非表示になり、 もう1回 Zキーを押すと、上部の menuとcontrol部分が非表示になり、 記事の表示部分が広くなって読みやすくなります。 antipopさんのスクリプトを使うと、Zキーの機能が拡張されて、 headerとfooter非表示、menu非表示、control非表示の3段階になります。 そして、LDRを開いた最初の状態で、headerとfooter

    しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト
  • しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法

    2006年08月28日20:03 カテゴリPlagger Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法 Windows XPにPlaggerを 最初からインストールする機会があったので、 Charsbar::Note - ppm for Plagger で公開されているWin32用のppmリポジトリを使わせて頂きました。 Plaggerは4月ごろにいろいろと苦労してインストールして以来、 便利に使っているのですが、今回はあまりにも簡単にインストールできたので、方法をメモしておきます。 [2006年 12/3追記] Plaggerは開発が活発なため、今後この方法ではうまくいかなくなるかもしれません。 公式ページの日語Wikiに、インストールについてのページができる予定のようです。 WikiStartJa - Plagger - Trac 参考:subtech - Bulkne

    しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法
  • 1