タグ

2008年10月27日のブックマーク (2件)

  • 計算上は正しい。でもそうは見えない:日経ビジネスオンライン

    (前回「都市の民、中国・畳の民、日」から読む) ――現在の都市空間や、車など工業製品の現場では、CADなりCGなり、コンピューターの役割がどんどん増しています。それが創造に与える影響はありますか? 隈 影響はすごくあります。何が一番あるかというと、建築をデザインするときに、CADの手順を頭が踏襲してしまうという点ですね。その危機感をすごく感じます。 僕たちが教育を受けた建築デザインの基は何かというと、それは結局モデリングに尽きるわけです。つまり3次元の立体模型をつくって、それにテクスチャーを張っていく方法。で、そこがややこしいところなんですが、CADも、基的にそういうモデリングの構造を踏襲し、さらに強化する方に行っているからこそ、危険だという。 養老 人間がコンピューターに引っ張られちゃうでしょう? 隈 その通りなんです。設計をする人間の頭が、CADを真似してしまうんです。 手を使っ

    計算上は正しい。でもそうは見えない:日経ビジネスオンライン
  • 日本は「のび太」なのか

    漫画『ドラえもん』の主人公であるのび太は,捕獲器に捕まったゴキブリが可哀想だといって逃がしてやるようなメンタリティを持った子供である---。 この7月25日,アーサー・D・リトルシニアマネージャーの川口盛之助氏が「AT International 2008」の展示会場に設けられたメインシアターで,アクアビット社長の田中栄氏と対談した際に出てきた話である。 川口氏は,のび太がゴキブリを逃がしている漫画のカットを紹介して,ゴキブリの命さえも大切にする「のび太的」なメンタリティが,製造業の競争力を上げるためにも重要なことだ,という趣旨のことを語った。 「左下王」としての日 のび太的メンタリティとは,「女性的で子供的」であることだ(そのあたりは,同氏の著書『オタクで女の子な国のモノづくり』に詳しい)。縦軸に大人っぽさ・子供っぽさ,横軸に女性的・男性的をとったグラフを描くと,日人は左下の象限に位

    日本は「のび太」なのか
    RELHAM
    RELHAM 2008/10/27
    面白い発想だが、妥当性は要検証。この手のカテゴライズはえてして無理が生じやすい